• 締切済み

BIOS画面でHDDに!マークが付いてOSが起動できない

初めて質問させていただきます。 [ PC環境 ]   PC型式: NEC Valuestar PC-VC1000J8FD   OS   : Windows XP Home Edition SP3          Windows Me→Windows XP導入ガイドを用いてインストールしたもの。    CPU  :Pentium3 1GHz   メモリ :256MB(快適動作の為には容量不足であることは承知しております)   HDD   :IDE 80GB(二等分してC/Dドライブとして使用)   他のディスクドライブとしてDVDコンボドライブが内蔵。 以下、経緯を箇条書きで記します。  1. 前日まで問題なく使用していたが、突然     ”operating system not found”    のエラーが表示されOSが起動できなくなる。  2. CD起動にてKnoppixを起動してHDDにアクセスしたところ、    問題なく読み込み/書き換えができることから、HDDの破損の可能性は少ないと推測。  3. BIOSのリセットを行うが、症状は改善されず。    以前同様の症状が出た時は、BIOSリセットで改善されたことがあった。    HDDの型式が表示されている為、HDDはBIOS上では認識されている模様。  4. 2.と3.の結果からMBRの破損を疑い、WindowsのCDより回復コンソールを起動して    MBRの修復を試みるも改善されず。  5. 仕方なくPC付属のリカバリーディスク(Windows Me)にてリカバリーしようとしたが、    実際にはCドライブの空き容量が10GB以上あるにも拘らず、     ”HDDの空き容量が足りません”     ”最低2048MBの空き容量が必要です”    というエラーが出てしまった。    領域確保/削除/フォーマットでも同様のエラーが出て先へ進めない。  6. 再びHDDの不具合の可能性に目を向け、Windows2000Proのインストールを試みると    難なく正常にできてしまい、HDDの不具合の可能性はあっさり打ち消されてしまった。  7. BIOSの異常かと思いBIOS画面を調べていたところ、    起動順序の設定でハードディスクの詳細を見たら、    HDD型式の頭に!マークが付いていることを発見。    BIOSの説明によると、「Shift+1」で有効/無効が切り替えできるとのことだが、    試すとその操作が効かず、反転表示が次の「ネットワークブート」に移動してしまう。  8. 電源コードを引き抜いての放電処置、M/Bのリチウム電池をはずして放置するなど    思いつく処置を施すもまったく改善される様子がない。 このような症状に出くわしたのは初めてで、対処方法が見つからず困っております。 Knoppixが使えてHDDにもアクセスできることから、M/Bの不具合と決めることもできず、 BIOS自体の不具合(或いは破損)なのかなとも思っていますが、確証がもてません。 PC自体新しいものではないのでハードウェアの故障として処分することも可能なのですが、 長年使ってきて愛着が湧いており、できれば何とか復旧させたいと思っております。 (但し、メーカーに修理依頼することは考えておりません) 識者の方々の見解やアドバイスを頂ければ幸いです。 また、効果的な対処法があればご教授くださいますようお願い申し上げます。

みんなの回答

  • kata_san
  • ベストアンサー率33% (423/1261)
回答No.2

OSのインストールドライブのファイルシステムはなんでしょう? 起動できなくなったのはWinMEからアップしたWinXPというのはわかるのですが・・・、 でももうWin2000を入れてしまったということは、起動できなくなったという WinXPはなくなってしまっているのでしょうね。 では、HDDをフォーマットして、WinXPをクリーンインストールしましょう。

umimarukun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ファイルシステムに関しての情報を書き忘れて申し訳ございません。 No.1の回答者さんへのお礼にも記しましたように、 Windows XPのファイルシステムはNTFSだったため、 Windows Meのリカバリーの際は、事前にFAT32でフォーマットを行いました。 起動できなくなったWindows XPはなくなってしまいました。 検証の為にそのまま残しておいた方が良かったと、少し後悔しております。 クリーンインストールに関しても、No.1の回答者さんへのお礼にも記しましたように、 途中で画面が消えてしまう為にできない状態です。

noname#140925
noname#140925
回答No.1

2000が問題なくインストール出来るんなら、XPもクリーンインストールすれば良いだけでは? HDDをNTFSにしているなら、Meを入れようとしても、MeはFATにしか対応していないので、HDDの容量が足りないというエラーが出ても当たり前。

umimarukun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 通常のPCであれば回答者さんのおっしゃるようにクリーンインストールすればよいのですが、 当該PCはNEC独自の接続によって専用モニターを接続している関係で、 Windows XPディスクでクリーンインストールしようとすると途中で画面が消えてしまうのです。 モニタ等のデバイスドライバの関係だと思うのですが、 専用モニタをはずしてAnalog RGBのモニタを接続しても同様に消えてしまい、 おまけにCD-ROMドライブまで停止してしまうので、 121.wareにあるWindows XP導入ガイドを用いてインストールしないとうまくいかないのです。 ファイルシステムに関しての情報を書き忘れて申し訳ございません。 MeはFATにしか対応していないことは存じておりますので、 リカバリーはWindows2000ProのCDにてFAT32でフォーマットしてから行いました。 Windows2000Proのインストールができるということは、 BIOS画面でのHDDの頭の!マーク(無効表示)はどう解釈すればよろしいのでしょうか。 やはりBIOSがおかしくなっていると考えればよろしいのでしょうか。 〔 追加情報 〕 別のPCのHDDを当該PC(Windows XP NTFSフォーマット)に接続して電源を入れたところ、 やはり”operating system not found”が表示され、 BIOSのHDD型式の頭に!マークが付いています。 手持ちのHDD(FAT32フォーマットだけしてあるもの)を接続しても同様の結果です。

関連するQ&A

  • BIOSでの3TB HDDへのOSインストール

    3TBのHDDにWindows8をインストールしようとしています。 PCはBIOSなので簡単ではないと思いますが、よい方法があればご教示ください。 【現在の構成】 ・PCはEFIではなくBIOSシステム ・2TB HDDがMBRで設定されWindows7 64bitがインストールされている ・3TB HDDを増設 (未使用) 【やりたいこと】 ・Windows8を3TB HDDにインストール ・Windows8をインストールするパーティションは3TBではなく、1TB程度のサイズにしてもよい ・3TB HDDは複数パーティションに分割してもよいが、最終的に全容量使えるようにしたい(先頭の2TBだけ使って、残りを捨てるということはしなくない) やろうとしていることは無理なことなのかもしれませんが、よい方法があればアドバイスいただきたいと思います。

  • BIOSから認識されているHDDからOS起動不可

    「Operating System not found」が表示されて、OS(WindowsXP)が起動できません。 回復コンソールからMBRの修復を試みました。症状は変わりませんでした。 リカバリしてみようとしました。HDDが認識されませんでした。 FDDブートのHDD診断テストでエラーはなく、このソフトからはしっかりHDDは認識されています。 次に、1CDブートOS(BartPE)で起動してみました。HDDは認識され、保存してあるテキストファイルの書き換えも可能でした。 リカバリではなく新規にインストールしてみました。第一段階のCDからHDDへのコピーはすんなり進みました。しかし、再起動後も第一段階を繰り返そうとします。第二段階には一向に進みません。 タイトルの通り、BIOSからはHDDが認識されている様子です。BIOSからHDD内OSへの制御の受け渡しにトラブルが発生しているのでしょうか?

  • BIOS画面が開けない

    PCの不具合でOSが起動しなくなってしまいました。CDから起動させようと思い、PC起動後NECのロゴが表示したところでBOOTもしくはBIOSの設定画面に移ろうとキーを押しても反応がありません。またPCはロゴの表示画面で止まっています。なんとかCDから起動させようと思い、筐体の中のHDDのケーブルを抜いた状態でPCを起動させるとBIOS画面もCDBOOTも利用できます。 やはりHDDの障害でしょうか? またHDDのケーブルを抜いた状態で起動させて起動後、HDDのケーブルをつなぐというのは症状を悪化させるだけなのでしょうか?

  • BIOS上ではHDDを認識するが、接続するとwindowsが起動出来な

    BIOS上ではHDDを認識するが、接続するとwindowsが起動出来ないHDDを何とかしたい データバックアップ用に使っていたSATA-HDD(HGST HDT725050VLA360)なのですが、 接続しているとwindowsが起動出来ません。 windows7のロード中で止まってしまいます。 該当HDDを外すと起動出来るので、このHDDが原因だと考えています。 このHDDには、かなり重要なデータが入っているので何とかしたいのですが、 どうしたら良いでしょうか。 以下自分なりに調べてやってみた事を列挙します。 ・ハードベンダーのHDDチェックツール(Hitachi Feature Tool)でフルスキャン→異常無し ・HDDリジェネレーターでのスキャン→異常なし あとはknoppixから起動してみた所、HDDは一応見えましたがアクセス出来ませんでした。 以上から、物理的な破損では無さそうと考えているのですが… どなたかお力添えお願いします。

  • HDDの購入時の状態への戻し方

    HDDにクローンコピーをして使っていたら、何かの理由でMBRが破損したらしく、起動時にMBRエラーが表示されるようになりました。取り外して外付けにしてディスク管理で全パーティション削除を行い初期状態に戻しましたが、どうやら新品の購入時の状態には戻っていないようで、エラーのMBRが残ったままのようです。(BIOSでエラーメッセージが出る) 今のままではシステムドライブには使えません。(データ専用ドライブなら支障はない) 購入時と同じ真っ新な状態に戻す方法がありましたら教えてください。

  • BIOS画面から自動で起動しない

    2,3年前のパソコン工房のPCを使用しています。 いい加減HDDの容量が足りなくなってきたので、maxtorの300GBのHDDに換装しました。 その際、どこかいじってしまったのか、BIOS画面でF1を押さないと起動しなくなってしまいました。 この症状に心当たりのある方は教えてください。 漫画喫茶からの投稿なので、家に戻らないと詳しいスペックは書けないのですが・・・・・。

  • BIOS画面が出てOSが起動しない

    ■テーマ、知りたいこと PCの電源を入れると、BIOS画面になり、Windowsを起動できません。 メーカーのサポートの指示通り、BIOSユーティリティで「Discard Changes and Exit」や「Restore Defaults」、放電を試しましたが改善しません。
 SATA Port1にSSD名と表示されるのにBoot Optionに「Windows Boot Manager」の表示がない状況から「OSシステムの破損、SSDやマザーボード等のハード故障が考えられので、修理をご検討ください」と言われました。 
修理の際にデータが消えてしまうので、データバックアップを取りたいです。 現在の状況からバックアップを取る方法、または修理以外に解決方法があればご教示いただきたいです。
 よろしくお願いいたします。 ■背景、状況 3年前に新品で購入し、ちょうど1年前初めてこの事象が発生しました。
 スリープモードでバッグに入れていたところ、ファンがうなり高温になっており、起動するとBIOS画面になりました。 
そのときは、今回同様BIOSユーティリティから初期化や放電の対応をすると、しばらくして正常になりました。※放電は、バッテリーを外して電源ボタンを15秒押下という手順で行いました その後、自宅で使用中に同じ事象が発生し、その度に放電して解消するということが何度かありました。
 別のHDDにバックアップをとったのが数ヶ月前になるため、できれば最新データのバックアップを取りたいと思っています。 機種名:マウスコンピュータ X4-B
 CPU:Ryzen5 3500U
 記録方式:256GB SSD KINGSTON製
 OS:Windows10

  • BIOSでHDDが0MBと認識されてしまいます・・・

    M/B:ASROCK 4CoreDual-VSTA HDD:Seagate ST3500320AS 500GB SATA (OSが入っている) Maxtor 6V250F0 250GB SATA CPU:Pen4 3.0GHz OS :WindowsXP Pro SP3 BIOS:AMIBIOS 先日、PCでねとらじを聞きながらゲームをしていたところ突然ブルースクリーンが出て強制終了してしまいました。 その後再び起動したところOSが立ち上がる前の画面(デバイスの読み込んでいる時の画面)の所でSeagateの方のHDDが認識に失敗してしまうようになってしまいOSが起動できなくなってしまいました。 MBRの破損を疑い、WindowsXPのCDを使って回復コンソールで修復を試みましたが、WindowsがSeagateのHDDを認識できていないようで、修復できませんでした。また、コンソール画面で「map」と入力してみても、Maxtorの方のドライブは表示されるのに、Seagateの方のHDDのドライブは1つも表示されませんでした。 BIOSの設定画面でSeagateのHDDを確認してみると、HDDの型番は認識しているもののHDDの容量が0MBと表示されていました。(Maxtorの方の容量はそれっぽい値が表示されていました。) その後、SATAをUSBに変換したらデータを読み込めるのではと思い、内蔵HDDを外付HDDに変換するものを購入し、PCに接続してみましたが、認識されませんでした。 現在は新しいHDDを購入し、そのHDDにOSを入れてPCを使っていますが、読み込めなくなったHDDからデータを救出したいと考えています。 どうにかしてHDDのデータを読み込むことは出来ないでしょうか・・・ 詳しい方ご教授お願いします。

  • HDD交換、OS再インストールについての質問

    お世話になります。 先日、私のPC(Windows Vista Homepremium)が起動しなくなり、BIOSをいじってDVDドライブから起動するように設定し、VistaのインストールDVDから『修復』を試みたのですが、Cドライブがフォーマットもできなくなっており、HDDを交換することにしました。 初めての交換なので、いろいろとわからないことがありますので、よろしくお願いいたします。 (破損したHDDはSATAII接続です) 具体的には、 1. OSは今のインストールディスクを使えますか?   再インストールした際のライセンス認証はどのようにしますか? 2. オフィス2007(プリインストール版・インストールディスクあり)の再インストール、ライセンス認証は可能でしょうか? 3. 破損しているHDDのCドライブ以外のパーテーションのファイルは、PCと接続すると引っ張ってこれるでしょうか? 4. OSの再インストールによって、マザーボードのBIOSも初期化されるのでしょうか? 申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • OSが起動しない(BIOSはOK)

    OS:Windows ME PC:BRAIN SLIM(アプライド製) 昨日からOSが起動しなくなりました。 BIOSロゴから通常は、Windowsマークに表示を変えますが・・・ 変わりません。そのまま真っ黒の画面に右上にカーソルが点滅してエラー表示もありません。 仕方なくリカバリをするためにBIOS設定画面よりfast BOOTをCDドライブに変え再起動しましたが、CDを読みません。 みなさん、お力をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。