• ベストアンサー

マウスとタッチパッド

greiasの回答

  • greias
  • ベストアンサー率40% (253/628)
回答No.8

基本的にマウス使ってますが、マウスが使えない状況では拘りなくタッチパッド使ってます。別段タッチパッドが不便だと感じたこともほとんどありません。 ただし、たまにUSBマウスなんかである妙に小さいマウスに関しては、却って使いにくく感じるので、タッチパッドの方がマシって思う時もありますね。

gejke
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに自分に合わないマウスは辛いですね。

関連するQ&A

  • タッチパッドでも慣れればマウス並みの操作ができる?

    今現在、どうしてもマウスが使えない環境の時だけ タッチパッドを使っています。 理由はタッチパッドがどうしてもマウスに比べ 何かと操作性が悪く不便だからです。 ただ、最近使っていて思ったのですが 本当に使い慣れた方ならマウスと同等の速度や操作感で タッチパッドでも操作ができるものなのかと疑問に思いました。 タッチパッドでも使い込んで慣れればマウス並みの操作ができるのでしょうか? (もし出来れば便利ですよね)

  • 皆さんのノートパソコン、タッチパッドですか?、マウスですか?

    皆さんがノートパソコンのポインタを動かすのは、タッチパッドとマウスのどちらが多いですか? 私はもっぱらマウスです。外出で持ち歩く時はマウスも一緒です。 パッドはすごく苦手です。 あれをスラスラなぞって動かしている人を見ると、すごいと思います。 皆さんは、どうですか?

  • パソコンのタッチパッドとマウスが動かない

    昨日の深夜から、パソコンを使ってました。 そしたら、いつの間にかパソコンの タッチパッドとBluetooth機能のマウスが動かなくなりました。 パソコンはノートパソコンでタッチパッドの下にwirelessのスイッチがあります。 wirelessのスイッチはオンになってます。 OSは、ウィンドウズ7です。 どうすればタッチパッドとBluetooth機能のマウスの動くのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • タッチパッドもマウスも動かない

    NECノートWinXPです。 起動は正常にします。 首記症状でなにもできません。キーボードは動きます まず、USBのマウスが動かなくなり、USBドライバを 入れなおしたり、マウスを分解したり、違うポートに つないでみたりしましたが動きませんでした。 タッチパッドが悪さをしているのかと、ドライバを変えてみたりしましたが マウスは動きません。 タッチパッドの動きもなにかぎこちなくマウスの故障かとあきらめて、新しいUSBマウスを買ってきて接続したら認識したので、マウスだったのかと、ほっとしていたら、・・・動きません。 なんとタッチパッドも動きません。 PS/2ポートなしです 1時間ほど冷却しましたがダメです。 他に試せることあるでしょうか? HDD取り出して・・・

  • タッチパッドが壊れてしまったのでしょうか?

    タッチパッドが壊れてしまったのでしょうか? 友人のノートパソコンになります。 アドバイスをよろしくお願いいたします。 指を滑らせても矢印がうまく動かない。メインのパソコンで使っているマウスを接続してみると 問題ないので、タッチパッドだけの故障みたいです。タッチパッドについているボタンは大丈夫。 そこで、古いマウスを引っ張りだしてきて接続したんですが、今度は矢印は動くけど、ボタンがいかれ ているみたいで、矢印をマウスで動かして、タッチパッドのボタンを押すというとても煩雑な操作にな ってしまいます。 解決策のアドバイスをお願いいたします

  • マウスをタッチパッドにしようか悩んでいます。

    お世話になります。 デスクトップパソコンを使用しております。 最近、マウスを扱う際にクリックを押すことが腕に負担になってきています。 そこで、タッチパッド(最近のノートPCにあるようなもの)にしようかと、 真剣に考えております。 もし、タッチパッドをお使いの方がいらっしゃいましたら、 使い心地やオススメのデバイスを教えて頂けないでしょうか? 環境はWindows7です。宜しくお願い致します。

  • マウスとタッチパッドについて

    先月、ノートPCのPrime Note Galleria MV 01 (63927)を購入して、 USB接続でマウスを使っているのですが、タッチパッドも反応してしまい文字入力していると手で触れてしまうのかとんでしまいます。 そのたびにまたカーソルを合わせて文字入力をするのでめんどくさいです。コントロールパネルからマウスのプロパティを開いてマウスオプションをみたんですが、タッチパッドをOFFにする選択はないようで困っています。どこで設定したらいいのでしょうか? 教えてください。

  • USBマウスとタッチパッドについて

    PANASONIC ノートPC Let'Note Pro CF-L2 を使用しています。USBマウスを接続した状態でタッチパッドを動かない設定にしようと、起動時にF2を押してBIOSメニュでタッチパッドを無効にしてもUSBマウスを接続するとタッチパッドが動いてしまいます。タッチパッドドライバもメーカーの最新をダウンロードして使用していますので、問題ないと思うのですが・・・試しにPS/2マウスを接続してみるとタッチパッドは動きません。何か良い方法はないでしょうか?宜しくお願いします。

  • タッチパッドについて

    ノートパソコンについてるマウス(タッチパッド?!)の機能を 無効にして、外付けでマウスを使いたいと思ってるのですが、 どのように設定すればいいのでしょうか?

  • タッチパッドとマウスの切り替えについて

    タッチパッドとマウスの切り替えについて Dell製vostro1510 Windous7の、ノートを使っていますが、タッチパッドと言うかポインティングデバイスが 何とも使いこなせないので、マウスにしたいと思うのですが、どのようにすれば良いのでしょうか? お解りになる方おいでに成りましたら、宜しくご教授の程お願い致します。