• 締切済み

DVDの整理をしたい・・・

1枚のDVDにTVで録画したいろいろな番組が入っているのですが、ドラマであったり、音楽番組であったりバラバラなのでドラマはドラマ、音楽番組は音楽番組と分けてDVDを整理しようと思ってます。そんなことは可能でしょうか? パソコンはwindows vistaなのですがシュリンクはインストールすらできませんでした(泣) また、そんなDVDが500枚くらいあるのですが、皆さんはどのように保管してらっしゃいますか? 質問がおおざっぱですみません。よろしくお願いいたします!

みんなの回答

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.3

私の場合は録画する時点でジャンル別、またそれに対応できるDVDレコーダーと編集専用パソコンを複数台所有しているので、DVDメディアに書き出した段階で分類は完了しています。 DVD/HDDレコーダーで仕上げる事は殆どなく、ハードディスクの空き容量を増やす目的で、大雑把にDVDメディアに書き出します。パソコンにDVDメディアからインポートし、各種オーサリングソフトで仕上げています。DVDメディアの在庫が尽きている時は、時間が少しかかりますがLAN経由でパソコンに転送して仕上げています。 すでにジャンルがバラバラでDVD化してしまったものは、パソコンに取り込んでオーサリングソフトで分類編集するのがもっとも一般的だと思います。

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

はじめまして。 HDD・DVDレコーダー2台。テレパソ1台。TVキャプチャー接続PC1台使用中です。 当方は最初から番組ごとやジャンルごとにDVD-Rに書き込んでいるので、整理の必要はありませんが、HDD・DVDレコーダーはカット編集やタイトルテキスト入力が不便なので、HDD・DVDレコーダーで録画したものもDVD-RWやDVD-RAMに書き出して、オーサリングソフトで読み込みます。それから編集して一旦PCのHDD(外付け)に番組タイトル名でフォルダーを作成してそこにMPEG2データとして書き出し、1枚分貯まったらそれらのデータをオーサリングソフトで読み込んで一気にDVD-RにVIDEOモードで書き込む手順を踏んでいます。 オーサリングソフトさえあれば、編集・取りまとめは可能です。当方はCOREL DVD MovieWriter7BAsicと言う製品を使用しております。VIDEOモードでもVRモードでも、R、RW、RAM関係なしに取り込めます。 他にも市販のオーサリングソフトではPEGASYS TMPGEnc Auyhoring Works4やCYBERLINKのPOWER PRODUCERがあります。 但しこれらの最新バージョンの製品はHDに対応させたためにPCに求めるスペックが多少高めとなっております。が、VISTAでデュアルコアCPUならOKなPCが大半だと思います。 フリーソフトでもありますが、フリーの場合はVRモードに対応していないものが多いです。 この作業は元の素材がアナログの場合に限定されます。 デジタル放送を使用したものは不可です。 残念ながら地デジやBS・CSデジタルを録画したものは正規の手段ではPCに取り込むことは出来ません。なのでココでは回答も不可能です

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

後の質問ですが、自分の場合はDVD-RAMのまま保存しています。 ジャンルはなるべく同じになる様にダビングしていますが、収録時間の都合で混在してしまうときもあります。 録画と編集はhDD/DVDレコーダを使っています。

59014207
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • DVDの整理(あふれています…)

    お正月も過ぎて、テレビ番組を録画したものが たくさんあります。 部屋はDVD(-R)であふれています。 ところでみなさんは、DVDの整理、どうしていますか? 私は無印良品のCDホルダーに入れていますが、 これも増えてしまいました。 ホルダーを買うにも馬鹿になりません(高い!) 100枚以上DVD(CD、CD-R等) を持っている人、整理術を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • PCで保存した動画をDVDで再生できるソフトを探しています

    パソコンにTVチューナーカード(アナログ放送)を増設し、TVを視聴できるようにしています。 附属のソフトで、TV番組の予約録画をしているのですが、 録画した番組をDVDに焼いて、DVDデッキで再生してリビングのTVで見たいのですが、 DVDに焼くには録画したファイルをDVD用に変換する必要があると聞きました。 パソコンにインストールされているソフトを見ましたが、そのようなソフトが見あたりません。 素人が簡単に、(フリー・シェアを問いません=操作性重視で)上記の作業ができるソフトをお教えいただきたく、投稿しました。 尚、番組(1時間ドラマ)をパソコンに録画すると、4つのファイル(**.mpeg)ができます(1~4)。 この複数のファイルを、1枚のDVDに焼いて、普通に1時間ドラマとしてDVDデッキで再生したいのです。

  • DVDーRWからDVDーRへコーピー

    宜しくお願いいたします。 パソコンは NEC Lavie Windows Vistaです。 HITACHI WOOでBS番組をHDに録画、これをダビングする場合 RWにしか出来ません。 うちのDVD再生専用の機種はRにしか対応していないので見ることができません。 そのRWにダビングしたものをRにダビングしてDVD再生専用の機種で見たいとおもいます。 DVD Shrinkを使うといいと聞きましたが Vistaに対応していませんでした。 何か良い方法はないでしょうか? 勿論個人用に使います。○┓ペコ

  • DVDの視聴について教えてください。

    昨日知人からTVドラマを録画したのでよかったら見てくださいとDVDをいただいたのですが、自分のTVは外付けHDデスクに録画していつも見ているのでDVDでは見られないです。パソコンはWindows7ですがパソコンで視聴は可能でしょうか、もし可能であるならばどのようにすればよいかご指導お願いします。

  • どうやってDVDに移せばいいでしょうか?

    TV番組を録画したものを よく売られているDVDにコピーしたいんですが、 どうやったらできるんでしょうか? TV番組を録画するのに、 BUFFALOの外付けの何とかを使ってます。 それをパソコンにつなげて、DVDを買ってきて 入れたらそっちへ移し替えられますか?

  • Macで録画した番組をDVDに焼きたい

    MacOS10.6.4で地デジ用視聴録画ソフト(ピクセラ/Station TV LE)を使っていますが、 ソフトにディスク作成ボタンがあり、 DVD-RAMでないと、焼けないみたいなんですが、 WindowsではDVD Shrinkを使ってDVD(4.7GBデータ用)に焼いているんですけど、 そういったMac対応のフリーソフトはないでしょうか? 調べる時間が今ないので、質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。 Windowsも使っていて、そちらでも、以前は、TV番組を録画し、DVD(データ用)に焼いてましたが、同じですかね?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DVD録画したものをPCで

    現在VHSの録画機しか持っていないのですが、DVDディスクでTV番組を録画できる機械を買おうかと考えています。 録画したものを、WINDOWSのPCで見る予定です。 DVDディスク録画機で録画したものは、問題なくパソコンで見られますか? 或いは何らかの設定をすれば、見られますか? 現在、DVDの映画や音楽ソフトを、”InterVideo WinDVD”と言うソフトで見ています。

  • DVD shrinkについて

    使っているパソコンはSONYの VAIO VGNーFT91S です。これに搭載されているDo VAIOにてTV番組を録画しました。 mpegファイルで保存されたので DivX DVDコンバーター でDVDムービーに変換し、DVD shrinkで編集しようと思いました が DVD shrink がこのDVDムービーを認識してくれないのです。DVDムービーの容量は約10GBです。 容量が多すぎるため認識しないのでしょうか?・・・どなたか詳しい方ご教授お願いいたします。

  • ごちゃ混ぜに保存した複数のDVDから抽出して一枚に

    ごちゃ混ぜに様々なテレビ番組を録画したDVDが複数枚あります。 その複数のDVDからシリーズもののドラマだけを抜き出して一枚にまとめて、DVDプレイヤーで見られるようにしたいのですが、フリーソフトを使えば可能でしょうか? 友人に聞いたところ、「自分はやったことはないけど、DVD Shrinkを使えば出来るんじゃないかな?」とは言われたのですが。

  • 驚速DVDレコーダー

    前に質問し、おすすめということで驚速DVDレコーダーを購入しました。 早速TVで録画した音楽番組をDVD-Rにし、お気に入りの部分など驚速DVDレコーダーで録画しました。 が、編集し終わった音楽番組を再度DVD-Rにしたいのですが、ここでさらにみなさんにお聞きしたく書き込みさせていただきました。 いつもみなさんに親切に教えていただき大変助かってます!再度よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう