• 締切済み

保険の給付金支払いに関して

高度障害の認定をしてから一ヵ月半が過ぎましたが、まだ時間がかかると言われました。さらに今日、郵便でこれから詳しく調べないといけないのでと書いていました。いまさら何を調べるのって感じです。 要介護5で寝たきり、透析週に2回で食事も喉を通らなく鼻から胃まで管を通してカロリーメイトのようなものを3食取っています。 それで他の家族や子供の生命保険を毎日のように電話やメールでの勧誘、もうしつこいです。現在は退院して2週間の契約ですが、ショートステイに行っています。入院給付金や高度障害の申請はどのくらいの期間がかかるのでしょうか。

みんなの回答

回答No.2

私も高度障害の申請をしています。 1度認定されなかったので2回目の申請中です。(診断書の内容が現在の状況と違い再度提出中です) 参考に1回目の状況からですが・・・ 5月18日に診断書提出 5月29日に委託会社の人のヒアリング(色々な同意書へのサイン) 6月6日に委託会社の人が病院へ(面会と書類等コピー) そこからなんの連絡もなかったので、現在の状況を教えろ!と 本店に連絡。 7月17日に結果(認定できません) で、 7月17日に再度診断書をもらい 7月23日に再提出(保険屋に) 高度障害を申し込む時点でかなりの介護が必要なことを察しいたします。 どこの保険屋ですか?(わたしは日本生命です。) 強く交渉すれば、早くなりますよ。 とりあえず、現在の状況、進展具合を報告してくれ。 などと言って

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1183)
回答No.1

民間会社の保険ですよね? 私が入院したときは、申請して1ヶ月半後に口座に入金給付金が振り込まれてました。 こればっかりは、ご加入されている保険会社と交渉以外方法がないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人工肛門造設の保険給付金

    この度、主人が腸穿孔で緊急手術・ストーマ造設をしました。 加入している保険は、明治安田生命です。 入院・手術・退院給付金以外に 障害状態による特別終身特約・傷害特約など該当する項目は無いのでしょうか?

  • 障害を持ったときに利用できる制度、給付される給付金

    今月の頭に父(50代:中小企業会社役員)が脳梗塞で倒れ、 最近集中治療室から一般病棟に移ることができました。 現在は急性期の病院にて入院中で、3月末までには回復期の リハビリ病院に転院予定です。 四肢麻痺等後遺症は残るといわれておりますが、 リハビリで良くなる可能性もあるため、もちろん症状固定の段階でも ぜんぜんありません。 そこで質問があります。 このまま回復期のリハビリ病院に転院でき、多少の後遺症が 残って退院し自宅で療養兼リハビリ。となり、数年後に社会復帰 となったとき、一般的に利用できる可能性のある制度や 給付される保険金などについて下記以外にあれば教えてください。 思いつく限りでは、公的なものから民間のものまで、幅広くあるため どこの誰に聞いたらよいのか分かりません。 ・傷病手当金 ・高額療養費制度 ・介護認定 ・障害者認定 ・民間生命保険の日額入院保険、3大疾病に対する給付金 ・民間生命保険の高度障害保険金 これ以外に可能性のある制度があれば教えてください。

  • 生命保険・後遺症給付金について

    高校生の子供が網膜剥離の手術をしました。手術後、一眼の視力は矯正で0.5程度まで 回復しましたが、歪視(物が歪んで、ぐにゃぐにゃに見える)が後遺症として残りました。 両目で見ると複視になり歩くのも困難なため、意識的に片目だけで見るようにしています。 失明を免れただけラッキーで、これ以上の回復も治療もないそうです。 生命保険の後遺症12級か13級に該当するでしょうか。該当する場合、障害者認定を受ける ことになるのでしょうか。 後遺症給付金を受けられるのか、またその場合の将来的な(新たな保険加入・就職等)メリット、デメリットを教えてください。

  • 入院給付金と高度障害保険金について教えてください。

    現在入院中の56歳の主人なのですが、 2001年9月5日脳内出血(右被殻出血)手術有、後遺症は喉のかすれだけ。   2008年8月17日脳内出血(左被穀出血)手術有、右手麻痺、失語症、排尿障害。       2008年12月26日脳内出血(右被殻出血)左片麻痺、嚥下障害。  現在動かせるのは、右足、目、首を左右、頭の持ち上げは不完全、記憶や言ってる事は多少理解できますが、起き上がる事はできません。口からの食事は今後無理で流動食になるとも言われました。      12月19日退院し、26日に自宅でまた倒れ入院しました。  8月からの120日分の、入院給付金はもらえましたが、12月26日からの入院は病名が同じ脳内出血の為 入院給付金は出ない可能性が有ると保険会社に言われました。主治医に言わせれば、脳内出血は同じでも、右、左被穀出血と場所が違う為、因果関係は無いから給付金は出ると言ってくれましたが、この場合入院給付金の出る可能性はどれ位でしょうか? 又、3月に高度障害も申請したいと思っていますが 現状対象になる可能性はありますか?こちらは住宅ローンの保険もありますので、これからの生活のため、ぜひ教えて頂ければ助かります。よろしくお願いします。                    

  • 脳梗塞後に使える制度、請求できる給付金

    今月の頭に父(50代:中小企業会社役員)が脳梗塞で倒れ、 最近集中治療室から一般病棟に移ることができました。 現在は急性期の病院にて入院中で、3月末までには回復期の リハビリ病院に転院予定です。 四肢麻痺等後遺症は残るといわれておりますが、 リハビリで良くなる可能性もあるため、もちろん症状固定の段階でも ぜんぜんありません。 そこで質問があります。 このまま回復期のリハビリ病院に転院でき、多少の後遺症が 残って退院し自宅で療養兼リハビリ。となり、数年後に社会復帰 となったとき、一般的に利用できる可能性のある制度や 給付される保険金などについて下記以外にあれば教えてください。 思いつく限りでは、公的なものから民間のものまで、幅広くあるため どこの誰に聞いたらよいのか分かりません。 ・傷病手当金 ・高額療養費制度 ・介護認定 ・障害者認定 ・民間生命保険の日額入院保険、3大疾病に対する給付金 ・民間生命保険の高度障害保険金 これ以外に可能性のある制度があれば教えてください。

  • 糖尿病、透析中で入れる保険はありますか?

    去年70歳の父親が糖尿病から来る動脈硬化が原因で心不全を起こし入院しました。今は退院して普通に私と同居していますが、それをきっかけに父も無職の為、私の扶養にしました。 また父は去年倒れた時から透析にも通っており、障害者1級と介護4級の認定も受けています。 私も少なからず貯金はありますが、何かあった場合に備えて保険に入れたらと思っています。父親が入れる保険はないでしょうか?

  • 経管栄養は必要か

    年をとるとどうしてもものを飲み込むといういたって当たり前のことができなくなってきます。その結果、肺炎を繰り返してしまうということはよくあることです。昔は、ものが食べられなくなってしまったとき、それはその人の寿命が近くなってしまったってことでそのまま自然に死を迎えられたわけです。  ところが近年医療が進んできまして、高カロリーの輸液であるとか、管で胃に直接栄養を入れるという方法がとられるようになってきました。実は私は毎日そうした人たちを目の当たりにして、これでいいのかなと感じています。食事は食感が合って、香りがあって、味があって5感を使って楽しめる幸せのひとつではないですか。それが、まったくないんです。胃は自動的に膨れますけどね。こんなことは本人は望んでいるのでしょうか。経管栄養は胃ろうにしない限り、鼻やのどへの違和感がありうっとおしいんじゃないかと思うんです。そのため、管を抜こうとする人が多いのです。そんなときは、手のひらを握れないような形のミトンをしたり、鼻に手が届かないように手を縛ったりします。注入中に抜かれると肺炎になってしまう可能性が高くとっても危ないのです。こんなのってどうなんでしょう?私はもし自分がそのような立場になったら絶対にやってほしくないことです。皆さんはどう思いますか。家族の人は医者から、このような方法がありますと説明されるとたいていはやってください。といっているようにも思いますが、それは本人にとって幸せなんでしょうか。

  • 同居老親特別障害控除について

    現在、要介護度4の老人(ショートステイを繰り返しています)を扶養しています。 ショートステイなので、自宅にも戻ることがあるので、同居老親で問題ないと思うのですが、要介護度4で、果たして、同居老親の特別障害者扶養控除を認められるのか?が心配です。 電子申告をするので、もし、同居老親特別障害者控除を認められない場合、追徴税のども心配です。 質問は以上でございます。 ご教示ください。

  • 施設入居後の不安(認知症)

    過去の経緯はこちらを参考にしていただければ幸いです。 http://okwave.jp/qa/q7012249.html 入院後20日が経過し、ある程度病状は安定してきました。 処方は漢方薬だそうです。 夜の徘徊はなくなりました。 日中は、眠気が少し強くなったと思いますが、会話は成立します。 が、ちんぷんかんぷんな話もします。 排尿は未だ管を使用しています。自分一人では歩けません。 記憶障害の他に、幻視があります。 今後、できれば退院し、アットホーム的で、身体的に使える機能はできるだけ使うような、グループホームないしは、ショートステイのお世話になりたいと思っています。 そこで新たな不安です。 今後、そういった施設に入り、状態が悪化し、施設では手が負えないので、退去してくれと言われることもあるのでしょうか? それは、どの程度が施設としての限界なのでしょうか? その場合、再度精神科病院へ入院することになるのでしょうか? すぐに入院先が決まらない場合は待って頂けるものなのでしょうか? またグループホームとショートステイの基本的な違いはどういった内容でしょうか? 良質なグループホーム(ショートステイ)のポイントは、どういったところでしょうか? 質問ばかりですみません。宜しくお願いいたします。

  • 逆流性食道炎かもしれないんですが…

    22歳女です。 3日前に朝ごはんをちょっと食べ過ぎてから調子が悪くなりました。 食べると胃からこみ上げてくるような感じになるんです。食道あたりまできてます。その状態で動き回ったら出てきそうな感じなんです。胃になにか入っていると仕事も集中できません。 昔から行きつけの医者から胃薬をもらっていて飲んでいますが、食べものは消化してくれますがこみ上げてくる感じは無くならずです。 食べ過ぎた昼は、サンドイッチとカロリーメイトで済ませ、夜はロールパン2個で限界なくらいに… 次の日からはお腹が空いても食べたらすぐ胃からこみ上げてくる感じがしてしまい、ロールパン、ウイダーゼリー、カロリーメイト、豆腐、ウエハース、ビスケットくらいしか食べれなくなりました。 アクエリアスも飲むのが辛かったです。 水は普通に飲めます。 コンビニのパンをお昼に食べましたが胃には重かったです。 今日行きつけの医者に行き、相談したら栄養剤や胃の働きをよくする注射をしてもらいました。 ストレスや疲れからきていると言われ、逆流性食道炎かと聞いたらさらっと、そうかもねと言われました。 薬は以前と変わらない胃薬を飲むように言われました。 今日は少し調子が良くなってきているからか、おにぎりを一つ、お粥、キャベツスープを食べれるようになりました。 でも仕事のときは動き回るので怖くてカロリーメイトやウイダーしか食べれないです。 本当は普通に食事がしたいです。食べたいものたくさんあります。正直辛いです。 体重も167センチですが食べれないせいで45キロを下回ってます。 先程色々調べてみましたが、逆流性食道炎に当てはまる症状はあまり無いんです。 苦い水がこみ上げてくるわけでもなく、ゲップも昔から出ないし、胸焼け、喉に食べものがつまる感じも無いんです。 それでも私は逆流性食道炎なのでしょうか? ただのストレスでもこのような症状になりますか?

専門家に質問してみよう