• 締切済み

推薦入試で大学に入ったがセンターなどで別の大学に行きたい

自分は来年一般とセンターを受ける予定なんですが 自分は商業高校でろくに勉強もせず推薦で今の超Fランク大学経営学部(偏差値43)に入りました けど大学1年の今、諸事情でこの大学をやめて成蹊大学経済学部に行きたいのです しかし模試やセンターなど何も受けたことが無く自分の今のレベルさえもわからない 商業高校なので普通科みたいに勉強もしていないので本当に一からのスタートになります 推薦だったのでセンターや一般、TOEICなどまったくわかりません そもそもどこから勉強すればいいのかもわからない状況なのです 何かアドバイスよろしくお願いします

みんなの回答

  • changok
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

「通りすがり」です。一年前の質問なんで、今されかも知れませんが…。 ただ、私質問者さんと全く同じ境遇なので回答させて頂きます。 まず、私は質問者さんと同じように商業高校出身です。 そして所謂、Fラン大学(偏差値40以下)を大学一年時の3月に中退後、 約一年間の浪人をし、現在は、私立最上位の大学(MARCHより上)に通っています。 結論からいうと、商業高校で0からでも上位の大学に受かります。 私も質問者さんと同じように「センター試験」が何なのか全く分からず、「偏差値」の意味も分かりませんでした。 浪人を決意したものの、本当に0からのスタートでした。 でも、受かりました。 大学受験なんて効率です。効率な方法さえ分かれば、楽勝です。 >#2さん 何を根拠にそうおっしゃっているのか、理解できません。 高い志を持った質問者さんに対して、失礼じゃないですか? 家庭教師も雇わずに、僕は受かりましたよ?しかも、宅浪で。 お金なんて参考書にしか使わなかったです。 僕は強い憤りを感じますね。人間やる気になれば、いけんだよって、声を大にして言いたいですね。

noname#160321
noname#160321
回答No.3

通りすがりのものです。(笑) やはり#1のお答え通り「模試」を受けられたら良いと思います。 掲示板の質問箱で「99%無理です」と言われても割り切れないでしょうし、あとの1%は何なんだ、とお思いでしょう。 #1のお答えにあるように、「勉強する習慣」とか「勉強のしかた」が重要なのですが、御質問の文章からはそれをお持ちのようには受け取れません。 なので#2のお答えになってしまいます。 進学校へ行って絞られてもちっとも負担に感じない生徒と商業高校でしかも勉強していない生徒の間には「越えられない」壁があるのです。それが上記の「勉強のしかた」の有無。

  • ok6ok6
  • ベストアンサー率58% (30/51)
回答No.2

こういう話をすると、必ず「努力次第で~」と話がでますが、 実際に商業高校で教諭をしてたものから言わせていただきますと 2年以内にセンターで成蹊大学経済学部に合格するのは99%無理です。 理由は、質問者様の学力は上位1割が成蹊大学経済学部に合格できる 高校の1年生よりも低いからです。 商業高校の授業は基本的に進学を考えていません、就職に必要な資格の指導はしていますが、 大学受験に必要な内容のほとんどはやっていません。 ですから、大学受験をするための能力は質問者様が高校入学したときと比べてもほとんど変わってないのです。 これから、毎日10時間受験勉強する気になって、年間数百万かけて家庭教師を雇ったとすれば 2年くらいで合格レベルまでいけるかもしれません。

pumpkin360
質問者

お礼

99%ですか・・・・ やはり無理なんですかね・・・わかりました ありがとうございます

noname#248727
noname#248727
回答No.1

まず模試を受けましょう。現在の実力把握です。 質問者様は勉強をあまりなされていなかったということですので相応の勉強量を正しくこなせば一定以上の偏差値まで持っていくことが出来る余地があると思います。 しかしながら問題はそこじゃないんです。 一番の問題は「いまさら相当量の勉強が出来るか」ということなんですよ。 他の人の何倍もの相当の努力をして勉強が出来るのかどうか?ということなんです。 出来るかどうか自分自身を振り返って見るとある程度はわかると思うんです。今までそういうことを成し遂げられなかった人間がそういうチャレンジをするということは相当の覚悟も必要です。 自分を客観視してみてそれが可能かどうか?もし厳しいとしてもそれをやり遂げる覚悟があるか?よく考えてみるといいと思います。 僕ならとりあえず大学生活を続けながら勉強に取り組んでみます。 夏休みぐらいまでにしっかり勉強できて可能性が見出せるのならその時点でスパッとやめて退路を断ちます。

pumpkin360
質問者

お礼

受験勉強みたいに過酷な経験はまだしたことないので ここからはやる気と覚悟の問題になりそうですね・・・ ありがとうございます

関連するQ&A

  • 大学入試

    商業高校に通う2年生です。 私は私立の看護学部がある 大学を受験したいと考えています。 推薦で受けたいと考えていますが 入学者受け入れ方針に 「看護を理解するのに必要な基礎学力を有する」 と書いてありました。 商業高校で学習したことでは この条件にはあわないでしょうか? また一般入試では生物・化学から 選択となっていました。 化学は前から勉強していて 授業でもあるのですが 生物の授業はありません。 自分で勉強していても授業で 学習してないので不利になったりしますか? やはり商業高校からいくのは 難しいでしょうか。 大学の看護学部の 偏差値は49、 去年の倍率は一般入試が2.0 推薦入試が1.2 です。 長文わかりにくくてすいません。 回答お願いします。

  • 公募推薦について…

    公募推薦について… 先生に国公立を推薦で受けてみればと言われて 今、国公立の推薦を考えているのですが 偏差値が52の高校で評定平均が4.4です。自分は進研模試で全国偏差値53~55です。 考えている大学は 三重大学人文学部法律経済学科の推薦C方式(センターを課す) 静岡大学人文学部経済学科の推薦(センターを課す) 滋賀大学経済部の推薦です。 この中で自分のレベルを考えた時、推薦で合格の可能性のある大学はあるのでしょうか? 現実的にお願いします

  • 大学の自己推薦入試

    はじめまして。 私は東北の商業高校の情報科の3年生で、東京の大学(主に情報系)に進学したいと思っています。商業高校なので、普通の高校の方々にはどうしても学力で劣ってしまうので自己推薦入試での入学をしようと思ってましたが、最近進路指導部の先生達に東京工芸大学などの大学への推薦入試を希望していると話したら、どの先生も「難しいなぁ」などとしか言ってくれません。 やはり商業高校の生徒が東京の大学にいくには指定校推薦くらいしかないのでしょうか? 商業高校出身の方でも普通高校出身の方でも自己推薦入試を経験したことのある方、教えてください!自己推薦入試ってそんなに難しいのですか?商業高校っていうのはそんなにネックなものなのでしょうか? ついでに情報メディア系でオススメの大学を教えていただければ幸いです。

  • 大学推薦入試を受けさせてくれない高校だったなんて・・・

    僕は偏差値60程度の公立の進学校に落ちて偏差値45程度の 私立高校の特進クラス(1クラス分しかない) に通うことになりました。高校になってからのテストの結果が良く、 成績は学年2位で文句なしでした。 僕は、このままの成績を維持して公募推薦(自己推薦) でMARCHもしくは関関同立などの 有名大学へ行きたいなと思っていました。 (MARCH等の指定校推薦の枠は僕の高校はないといわれたので) しかし今日、先生との懇談で推薦のことについて聞くと、 「この高校の特進クラスの生徒は推薦を受けさせず、 一般入試だけで受けさせることになってるから無理だ。」 と言われました。 それでは納得いかなかったので理由を聞くと、 ・推薦で大学行ったやつは大学の勉強についていけない。 ・お前らには一般入試で合格して受験の厳しさを乗り越えて欲しい。 と言われました。 正直、ムカつきました。こんな理由で推薦の権利なしです。 しかし、例外があって、過去に特進クラスの生徒で 英検準1級を取得して上智大学に 公募推薦で行った子がいると聞きました。 ちなみに僕達特進クラス以外の生徒は 入学時から勉強する気がない生徒が多いので一般入試は諦めさせ、 誰でも入れるような大学へ推薦で簡単に合格させているようです。 僕には高校側が合格実績を上げようと してるだけに見えて仕方ないんですが・・・ みなさんはどう思いますか? これから推薦は諦めて一般入試に向けて勉強するべきでしょうか?

  • 推薦入試でこんなに通るのだったら一般入試の意義は

    最近の大学入試についてですが 今、私立有名大学の推薦入試の合否が決まってきています。 しかし、今もなお、同じ大学の一般入試を目指して、勉強頑張ってる方もいます。 推薦入試も、クラブや一芸で結果を出していなければならないのもあれば、 自己推薦で、そのようなものがなくても評定さえ満たしていれば受けれるのもあります。 このように、最近は推薦入試も、評定を下げたり、人数を増やしたり、 その他、結局は入学者確保のためでしょうか、様々な方法があります。 某難関私立大学も、希望学部に学科試験がない推薦入試があります。 ならば、なぜ皆さん、先に推薦入試を考えられないのでしょうか? 仮に、自分は一般入試だったら、偏差値的には次ランク大学とどちらにしようか、、 と迷う場合でも、まずは第一志望に推薦入試に挑戦してみる、、という方法の方が、 入りやすいのではないでしょうか? 高1の子供がおり、この先どうなのかと思い、ご意見をお聞きしたいと思います。 予備校とかに行ったら、色々教えてもらえるのでしょうか?   

  • 商業高校から大学進学

    私は商業高校3年生です。 推薦入試に落ちてしまい、どこの大学を受けたらいいか迷っています。 授業の内容的にも一般は難しいですし、12月までずっと小論文の勉強しかしていなかったので、出来れば商業科枠のあるセンター利用の推薦を受けたいのですが・・・。 経済学部か経営学部志望です。 自分の偏差値は分からないのですが、センターの過去問を解くと、今のところ6割程度(国・英・簿・現社)しかとれません。 資格は、 ・日商簿記2級 ・基本情報技術者 ・実用英検2級 ・全商1級6種目 を持っています。 私でも受かる見込みのある大学がありましたら教えてください。

  • 推薦入試について

    私は、公認会計士を目指している高校生です。 実は、神戸大学の経済学部の推薦入試を受けようと思っているのですが、日商簿記1級を持っていると有利になりますか? ちなみに、高校は商業高校ではないです。 しかし、将来必要になる可能性が高いと思い独学で2級は取りました。 入試に関係あるなしに関わらず、将来受けようとは思って少しずつですが勉強を進めています。 ですが、もし関係あるようなら今から勉強量を増やしてみようと思うのです。 どなたか回答よろしくお願いします。

  • 日大か成蹊大学

    こんにちは。 今進路に悩んでいる高校3年生です。 ちなみに商業科なので少し資格は持っています。 「指定校推薦で日大・商学部を受けるか」(専願) 「成蹊大学・経済学部をAOで受けるか」(併願) ということです。 成蹊大学を受けると指定校推薦はもらえないので・・・ 質問は 1:二つの大学の評判はどうでしょうか? 2:成蹊大学経済学部のAO入試を受けた経験のある方どんなかんじでしたか?商業系の資格は有利になりますか? ということです。 よかったらお返事お願いします。

  • 大学の推薦入試を受けることになったのですが悩んでいます・・・

    大学の推薦入試を受けることになったのですが悩んでいます・・・ 第一志望の大学で推薦も受けられるかもしれないということで 大学の一般推薦でなんとか校内の推薦枠3人に入ることは出来たのですが 僕は英語は得意だったりするのですが英検など受けたこともないので資格なんて もってないし ボランティア活動にも参加することはありませんでした。 そういうわけで今になって不安が一気に高まってきたのです。 推薦受けずにセンターに向けて着実に勉強したほうが上策なのではなかったのかと 思うこともあります。 推薦の試験は小論文と集団面接です。 どうしたらいいのでしょうか・・・ 聞いてることが良く分からなくて申し訳ありません・・・

  • 大学入試

    私は、看護学部がある大学を受験しようと考えています。 しかし私は高校では商業科で授業を受けているので 入るのは難しいでしょうか。 また、推薦で受験したいのですが商業科から推薦で受けると ほかの受験者より不利になったりはしますか? 教えてください。