• ベストアンサー

痴呆のおばあちゃんに僕ができること

うちの祖母(80近く)に、最近痴呆の初期症状が始まりました。 今日の日付がわからなくなったり、名前を間違えたりし始めました。 痴呆は治らないし、もぅいい歳だということもわかっているのですが、質問させてください。 少しでも痴呆を遅らせる方法を教えてください。 有り得るのであれば治す方法もあれば教えてください。 ちなみに僕は祖母の家から電車で1時間以内の距離に住んでいます。 祖母の家にはおじさん家族がすんでいます。 祖母は食欲も大変あり、運動も割としています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyujyu003
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.1

まずは、お婆さんの住んでいる所の 市役所(役場)にある社会福祉課へいって その地域を担当しているケアマネージャーさんや ソーショルワーカーさんを紹介してもらって 今の状況を相談してみるのもいいと思います。 また、脳神経科などに行って 脳の萎縮がどこまで進んでいるのか検査してもらうと いいと思います。今は、薬で萎縮を遅らせることも できるので、お医者さんに相談するのもオススメします。 それから、あまり周りの人間が認知症だと決め付けて 接しないことが一番です。できるだけ、日常の 会話を積極的にしたり、散歩に行くなどして 家族やご近所さんやデイケアなどでの人間関係を 盛り上げていって見守ってあげるのがいいと思います。 あまり頻繁にお婆さんに会いに行くことが 実際問題として難しいでしょうから 手紙や葉書きを書くとか、電話するなどして 積極的に関係を持つようにしてみるのもいいと思います。 いろいろと大変なことも多くなるって来ると思いますが 家族で話し合いながら協力しあってくださいね。

その他の回答 (1)

noname#119854
noname#119854
回答No.2

お利口そうなお孫さんへ  ご家族と話し合って進めるといいですよ。 君にできることは、孫でいてあげること、忘れないように沢山話してくださいね。頭を使うように仕向けるといいと思う。

関連するQ&A

  • これは痴呆の初期症状ですか?

    こんにちは。はじめまして!早速質問です。 74歳になる祖母についてなんですが痴呆なのか?という行動や言動が多々あります。 たとえば、毎日使ってる炊飯器の炊飯スイッチを間違えて保温スイッチをずっと押して首を傾げてたり、、祖母が自らひ孫の為に肉まんを温めたのに、誰のために温めたのか忘れてたり、、などなどこんな感じなのが目立ってきました。 歳のせいかなと思ってましたが、ついさっきのことを忘れたりしてるので心配です。もし痴呆の初期症状なら適切な行動をしたいのでどなたかアドバイスよろしくお願いします!

  • すこしだけ痴呆の老人の、遺言状は?

    祖母がひとりで書いた遺言状のことですが・・・ 母は5人兄妹の末っ子で一番上のお兄さん(私にとっては叔父ですが・・)と、4人の妹たちという構成です。 いままでは叔父が95才になる祖母(母の母です)の、面倒を見ていました。もちろん財産も、それを前提にすべて叔父に与えられていたようです。 財産といっても、札幌の一等地にある土地と家だけですが・・・ しかし、叔父が4年前に病死し、叔父には子供がいなかったので、叔母(叔父の奥さんです)と、母親である祖母が、相続したと思います。 しかし、母の姉たち(上の二人です。ここではあえて叔母とは書きません、ややこしいから)が、叔母をいびり出してしまったようです。 そのため祖母が1人暮らしとなってしまうため、母が祖母のめんどうをみていました。(父も一緒に、祖母の家に移ったのです。)このとき。母の姉たちは祖母のめんどうを見たがらなかったようです。 祖母を施設にいれて、土地を処分してお金を姉妹で分配したかったようです。 祖母は少しづつ痴呆が進んでいっているようですが、意志はしっかりしていて、この土地は面倒を見てきてくれた母夫婦(うちの両親ですが)に、すべて譲りたいという主旨の遺言を1人で書いたようです。 このことが母の姉たちが知ったのですが、証人もいないし、痴呆老人のいっていることと、全く無視している状態です。 遺言状には祖母の実印が押してあるそうです。 母としては祖母の家に行ってから姉たちに財産目当てと、いびられていたため、別にそういうものは欲しくないが、祖母の気持ちを無視して勝手に土地を処分することは、我慢ならないといっています。 やはり、弁護士に相談した方がいいのでしょうか? 相談するならどのようなものを用意した方がいいのでしょうか?

  • 祖母の痴呆の進行を遅らせるために(デイサービス)

    私の父方の祖母は、今、痴呆症で老人ホームに居ます。 (父は一人っ子で、もちろん祖母を家で介護したかったのですが経済的にも母には仕事をやめてもらう訳にはいかなかったみたいです。) 発症して約10年程たちます。家族の事がわからなく、今となっては声を出すと言う事もありません。けど、頻繁に行って手をつないで話掛けたり食事を一緒にしたりしています。 そして今度は母方の祖母が、痴呆の初期症状のようなものが出てきました。失禁、火をつけたまま忘れてしまうなど…。今は祖父と二人で暮らしています。 私は今、大学生で福祉関係の学校に行ってる訳ではありませんが一週間ほどデイサービスで介護体験をしました。そこに来ていた方々は自分の好きな事(手芸、工作、リハビリなど)していて楽しそうでした。そして 「週2~3日しか来れないが、楽しみでしょうがない。」 と笑顔で話しして下さいました。 そこで思ったのです。デイサービス等の施設を利用したら祖母の痴呆の進行を遅らせる事が出来るのではないかと。 ストレッチ、ゲーム、おしゃべり…。家に居るより祖母も楽しいと思います。そこで質問なのですが、デイサービス等の施設を利用する場合、審査(基準)や抽選、予約待ち等あるのでしょうか?少し調べてみたのですが良くわかりませんでした。父の祖母の時には、みんな無知で何もしてあげられなかった。だからどうにかしてあげたいんです…。 どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 痴呆の祖母の財産を無職の叔父が狙って困っています

    一年ほど前に祖母が痴呆にかかりました 最近叔父が仕事をやめ祖母の貯金に目をつけ今まで預かっていた預金通帳をかえすように祖母が私の母に要求をし返還しました その通帳は今まで母に頼りきりだった祖母が管理を頼んでいたものです 痴呆にかかり祖母は昔の事を忘れたのかなとも思っていたのですが実際は毎日のように母の悪口を祖母にいい洗脳に近い状態で不信にさせたのが原因でした 又母は祖母に土地の登記簿も預かり身寄りのない叔父ではなく母親に継がせる予定でしたが其れも難しい状態になってしまいました 登記簿が無くても土地の登記の変更は出来ますでしょうか また祖母のお金を無職の叔父が勝手におろせないようにする方法はありますでしょうか? 私は成年後見人を勧めましたが叔父が嫌がっていても出来る物なのでしょうか 祖母は病院に行き痴呆とは診断されています 何か良い案がありましたら教えてください

  • 痴呆について

    アルコールの摂取の影響で痴呆の症状が早まることはありますか。 義父(70才)が徘徊等の症状があるようです。 働くのが嫌いでいつ、伺ってもお酒を飲んでいる姿しかみたことがありません。 主人(45歳)も、元々、勉強は全くできませんが、ここ数年、思考能力がないのではと 思うことがあります。 予定の日付けを間違うなど、際々です。 また、主人が実家のためにお金を無心してきました。 一度、払うとエスカレートいていくので、断るつもりです。 (息子が今春、大学進学で家を出て、私どもも実家に援助してもらっています) 義父は働くことが嫌いだったので、年金もわずかでしょう。 アルコールと痴呆の関係性にお詳しい方、ご説明いただければありがたいです。

  • 痴呆と鬱病の境目は?

    鬱病だと物忘れがひどくなるそうですが、初期痴呆は物忘れがひどくなるところから始まりますよね? 現在ある物忘れの症状が、鬱病による物なのか痴呆だからなのか見分ける方法があったら教えてください。

  • 認知(痴呆)症の祖母への対応

    実家の祖母(83歳)の言動が1週間ほど前からおかしいと 同居している家族から聞いていたのですが ここ2日間ほどで完全に痴呆の症状が出てきてしまったそうです。 そこで飲んでいる薬の管理などを母がしようとするのですが、 祖母はプライドが高く、「自分でできる」と言い張るそうです。 来週わたしも帰省して祖母に会ってくるのですが どんなふうに対応していいのかなあと不安に思っています。 例えば会話が食い違ったとき、「そうじゃないでしょ」と ちゃんと正すべきなのか、それとも 「そうね、そうだったかな」と合わせて流すべきなのか どっちがよいのでしょうか? 何でもけっこうですので痴呆症の人と接する注意点や アドバイスをよろしくお願いします。

  • 入院してすぐに痴呆の症状?

    85歳になる祖母のことで相談です。 昨日祖母が大腿骨骨折で手術を受ける為入院しました。 経過が順調であればまた歩けるようになるでしょうとのこと。 年齢的に車いすも必要になってくると思いますが・・・。 今日祖母にお見舞いに行ってきたのですが、 呂律が回らず、ずっとしゃべり続けているのですが 亡くなった犬が生きているかのように話したりと突然痴呆のようになってしまいました。 半月ほど前電話で話した時はしっかり話し痴呆の症状は見られませんでした。(多少ボケつつはあると思いますが^^;) 介護士の身内は「たった1日でこんな状態になったなら、薬の影響ではないか?」 「退院したら徐々に戻る事もあるらしいよ」と言っているものの、 これから1ヶ月は入院が必要な為本当に戻るのか?ととても不安です。 家族一同ショックを受けており、なるべくマメにお見舞いへ交代で通おうと話していますが、 少しでも緩和する方法などありますでしょうか? また同じような状態になったご家族の方、帰宅後の状態はいかがでしょうか?

  • どなたかお願いします、心配でたまりません・・・(痴呆症について)

    お世話になっております。 実は、祖父の事で悩みがございます。 本当に心配でたまりませんので、 どなたかご指導の程、宜しくお願い申し上げます。。 私と母は二人暮らしで関東に住んでおり、 祖父と祖母(足が非常に悪く、長距離歩けません)は2人で関西に在住しております。 最近、祖母との電話で、祖父が痴呆症にかかり、 下記の様な症状がでていると聞きました。 (1)朝起きて御飯を食べ、その後すぐに「夕飯はまだか」と祖母に聞く。 (2)昼、夜かかわらず、御飯を食べた事を忘れる (3)昔は外にでるのが大好きだったのに、最近は外に全くでたがらない (4)トイレの壁などが大便まみれになる(お食事中の方、又、気分を害された方は申し訳ございません。。) この点のみ聞きました。 近々大変心配なので、 母親と二人で仕事のお休みの週末に、 関西の祖母と祖父の住む家に顔を見にいこうと思っております。 今後、痴呆症を悪化させない為には、 何か特別な事とかするべきでしょうか? 祖父の事も心配ですし、祖母が足が悪く、20分以上歩けない為、祖母の事も心配でして・・・ 祖父が又、元気になりましたり、これ以上痴呆症を進行させない為にするべき事、又、祖父に何かさせた方がいい等、教えて頂きたく思っております。 お忙しい中、大変恐縮ではございますが、 何卒宜しくお願い致します。

  • 痴呆症の祖母について

    祖母(痴呆症・81歳)息子(独身・要介護・身体障害者・52歳)の二人暮しです。 私は外孫になるので、息子さんは叔父になります。 二人の住まいから私の家が近いので時々顔を出したり、休みには泊まったりして様子を見ています。 近い身内は私だけで、他は遠方なので頻繁には来れません。 問題は祖母なのですが、最近痴呆症が進んで来た様に思います。 体は恐ろしく健康なのですが、物忘れから始まり、ゴミの収集癖、トイレの不始末、何年も風呂に入らない、腐った物も食べてしまう、など手に負えなくなってきました。 元々祖母は性格に難があった人らしく、とても頑固です。 叔父に腐った物などを食べさせてしまう為、私やヘルパーさん達が食事を作ると、怪訝そうな顔をして結局捨ててしまいますし、そう言った食事の事を指摘すると逆ギレして、息子の事は私が全て面倒を見るんだと言う感じで激怒して手が出せません。 過去の質問や色々なサイトを見ると、痴呆症の人の言う事は極力否定しないなどの意見を見ますが、このまま祖母を放置し続けると二人とも体を悪くしてしまう様に思います。 少し冷たい言い方になるかもしれませんが、無理にでも引き離して施設にでも入れた方が良いのかなと思ったりもしています。 正直、私にも生活がありますし、この先どうしていいか分からなくなって来ているので、みなさんの体験談や意見など聞けたら幸いです、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう