• 締切済み

金封の表書きについて

仏壇の買い替えをしたので、今週入仏式をしていただくことになりました。 その時、お寺にお渡しする金封は紅白の水引で表書きは「御布施」で良いのでしょうか? 入仏式は初めてなので、マナーが良くわかりません。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • akouri
  • ベストアンサー率42% (15/35)
回答No.2

お墓を建てたり仏壇を買ったりは宗教作法の中でも祝事になります。 紅白の袋に、一般的に御布施で結構ですし入仏法要と記せば良いでしょう。 赤いロウソクを使用します。 具足(法具)も 仏壇屋さんが間違う事無くセットして行かれたと思いますが、 更に念を押す意味で、住職様に色々お聞きする事も大切です。 特に香炉の三本足の向きに注意が必要ですし、 座布団の前後ろも気に掛けてください。

sternbild
質問者

お礼

無事、入仏式を済ますことができました。 ありがとうございました。

  • hamrou
  • ベストアンサー率53% (14/26)
回答No.1

 地域によって違うことがりますが 御布施は、よくないと思います  一般的に無地のし袋に  遷仏法要(せんぶつほうよう) と書くといいと思います

sternbild
質問者

お礼

無事、入仏式を済ますことができました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お寺にお渡しする金封の表書きについてお尋ねします

    金封の表書きについてお尋ねします。親類のお墓を任されることになりました。これまでの慣習等を詳しく尋ねる親類がいなくなってしまった為お尋ねしたいと思います。このお寺は管理費制はないのですが、皆さん毎年管理費としての気持ちも含めていくらかお納めされておられるとのことです。金額については把握しております。無地の金封を用意したのですが、この場合、表書きは「お布施」でよろしいでしょうか?よろしくお願い申し上げます。

  • 実父がお墓を立てました 祝いの金額相場は?金封には何と書くのが正しい? 浄土真宗 次男

    父がお墓を立て、同時に仏壇を購入することになりました。 『建碑式』と『入仏式』を同時にすることになりました。 上記は同日、建碑式は寺で、入仏式は自宅で行われます。 『建碑式』については 父に祝い金を出せば良いのでしょうか?同時に相場は? 上記金封には『御仏前』とか『祝建墓』と書けば宜しいでしょうか? お寺さんへのお布施を出せば良いでしょうか?同時に相場は? 『入仏式』については 父にはどういう名目で(弔事?)いくらぐらい出せばいいのでしょうか? 上記金封には何とかくことが適切でしょうか? お寺さんへのお布施を出せば良いでしょうか?同時に相場は? ありがちな質問ですいません。 ただ、過去の質問を拝見したのですが、理解仕切れませんでした。 どうぞご指導下さい。

  • 寄付をする際の表書きは?

    厄年の仲間で、母校に寄付をしたいと思いますが、その際、金封(紅白の水引)を使用したらよいのでしょうか。また、そのときの表書きはどのようにしたら良いのでしょうか。教えてください。

  • お彼岸にお寺に持っていく金封の表書き。急いでます!

    お彼岸にお寺に持っていく金封の表書きには何て書いたらいいのでしょか?急いでいます。よろしくお願いいたします。

  • 金封の表書きについて

    退職者に記念品を贈る変わりに現金をお渡しし、何か記念品を買っていただこうと思っています。 その時の金封の表書きはどのように記入したらよいのでしょうか。教えてください。

  • 四十九日法要と仏壇開眼のお礼?

    宜しくお願いします。 極めて近日中に、父の四十九日法要があります。 また、四十九日までに初めて位牌と仏壇を準備いたしましたが、仏壇、仏さんを持つことは初めてで何をどうして良いの変かわかりません。とりあえず、お坊さんや書物で一応準備は整ったつもりでいましたが、ここに来てひとつ疑問が出てきました。四十九日当日は仏壇の開眼と四十九日法要の順で行われるようですが、仏壇開眼の方はお祝い事らしく、紅白のお餅、赤ろうそくなどを使用するとういことでこれも準備できました。お礼の方も、一応お坊さんにお伺いし、四十九日法要に○○万円とお魂入れに○万円をということでした。プラスお車、お膳料をお渡しします。すべて水引黄白でお布施2袋とお膳料1袋、お車料1袋を用意しました。が、この内、お魂入れというのは亡くなった父の魂を指す(仮の位牌から本位牌へ移す儀式)のか、仏壇の入仏(阿弥陀様?の家(仏壇))に対してのことをいっているのかわかりません。もし、亡くなった父の位牌に魂を移すものであれば、仏壇開眼お礼料はまったくないことになってしまいますし、仏壇開眼料金であれば、黄白水引の表書き「お布施」なく、紅白水引の「ご開眼お礼」の表書きになるし、実際、どのように考えれば良いのでしょうか?

  • お寺の使用料の表書きは?

    お世話になります。 四十九日の法要で、最初に全員がお寺に集まり、お寺さんにお経をあげていただきます。 このときに ・お布施 ・御膳料 のほかにお寺の使用料も差し上げるのですが、 これの表書きはどう書けばよろしいでしょうか? 「御堂代」でしょうか? またこれの袋には水引は不要ですよね? 白色無地の専用の封筒に「御堂代」(仮)と書こうと考えています。 金額は過去の実績より2万円を考えています。 こちら浄土真宗の西で北陸地方在住です。 よろしくお願いします。

  • 仏壇に魂を入れてもらうのですが・・・

    新しい仏壇を購入し、仏壇に魂を入れてもらう時の質問です。お寺にお布施を渡すときのことなのですが、表書きは「お布施」でいいのでしょうか?又は、これ以外にも包むものなのでしょうか?教えてください。 

  • 仏壇を新調しました。長男は幾らくらい包みます?

    先日、母が亡くなりました 初仏ですので、父と仏壇を買いに行きまして お寺さんには満中陰と併せて、仮祭壇から仏壇に移して開眼供養をしてもらう予定です。 その際に、父へ仏壇の購入代金をすこしばかり負担をしようと思いまして相談です。 父の知り合いからは ・仏壇を買うということは目出度いことである ・だから、黒白の水引ではなく紅白である ・仏壇にも紅白まんじゅうをお供えする ・薄く広くみんなから祝儀をあつめるものだ と教わりました。 地域としては大阪は南河内です 宗旨はお東さんです。 質問なのですが ・長男としては幾らくらい仏前に供えるものなのでしょう? ・その際祝儀袋の表書きは「御祝い」で良いものなのでしょうか? こういったマナーも初めてのことでして、どうかお知恵拝借のほどお願いします。

  • 金封について

     ハスの花の印刷された黒白の熨斗印刷の金封は どの場面で使うのですか また のし紙でも  ハスの印刷されたもの  黒白の水引だけのもの(ハスのないもの) 使う場面違うのですか お葬式の会葬のお礼に金封をいただき その中のハス印刷が使われずたまっています お彼岸やお盆のお供えや 訪問時のご先祖様へのお供えなどにつかっては いけないものか 教えてください

専門家に質問してみよう