• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:独身の兄がネットの人生相談に夢中で気持ち悪いです)

ネットの人生相談に夢中な兄について

tukiakari8の回答

回答No.6

静観  ネットで誹謗中傷または犯罪予告を書き込んでいるんなら いつかは警察のお世話にとかなってくるからヤバイですが。  Q&A ならいいんじゃないですか。  リアル会って 全面援助なら問題だけど。アドバイスなら 痛くもかゆくもないでしょう。  多少 Q&Aの中には釣りとかの愉快犯的なケースもあるかもですが、所詮ネットですから 実害ないです イヤ~な気分になる人もいるかもしれないけど。慣れれば、楽しい(笑)  そんなに、重要視することなんですか?  大人だから 自由にさしときましょう。  いい暇潰しなんでしょう、仕事もせず 寝食忘れてやってるのなら、『カウンセリングになれば?』と勧めましょう

noname#82252
質問者

お礼

5年以上は長すぎます。 ネットの名前が人格を持って歩き出しそうで、少なくとも本人には害があると思います。

関連するQ&A

  • ネットの人生相談に依存している兄の事が心配です・・・

    8年前に離婚した兄は7年前に実家に戻ってきました。 実家には父母と、私達家族(夫と子供)が以前から同居しています。 兄は仕事も変えて出直していますが、離婚以来人間嫌いというか、内にこもるようになりました。 仕事はそれなりに忙しくしているようですが、少なくとも2つのネットの人生相談サイトにはまっています。 それ以前にもいくつかのサイトの常連だったようです。 5年前に兄がそういったサイトの中毒というか依存症に近いと気づいた時に書き込んでいたサイトは、荒れたために炎上・閉鎖しました。 兄もそれにかかわっています。 現在、仕事と家以外に人付き合いもほとんどなく、子供を残した前妻とも子供とも没交渉です。 離婚の理由の一つが前妻の浮気だったこともあり(別居後の事らしいですが)、特に配偶者の浮気話になると、どうやったら相手を追い込めるか?とか、家族から見て心配になるドロドロした書き込みがよくあります。 また、閉鎖になった相談サイトの人間が今のサイトにもいて自分を挑発しているという妄想を持っているらしく、そのことを違うIDで書き込んだり、2ちゃんねるや別の相談サイトに書いたり、現実との区別が付かなくなりはじめているようで不安で心配です。 私の子供も、伯父である兄の事を「気持ちが悪いおじさん」と避けています。 とりあえず、健全な形でネットと向き合い、現実の中で自分がするべき事を見失うことなく立ち直って欲しいです。 そのためにはネットから遠ざけるのが良いのか、どうすれば良いのかはわかりません。 趣味とか楽しみと言う感じがしない兄のネット相談サイトとのかかわりを、なんとか正常な物にしてゆくために私達家族が出来る事は何かありますでしょうか? 兄も40歳を超えました。 別れた子供のことや、これからまた再婚する事や、考えるべき事はたくさんあるはずです。 ネットの中で自分が平和な家庭を築いている事を妄想して人様の相談祈ったり、不倫・浮気に対する回答をしている場合ではないように感じています。 兄に立ち直ってもらい、またしっかりと現実を生きて欲しいと願っています。 家族としてバックアップできることがあれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 兄夫婦のことで相談です。兄夫婦(40代)には3人の子供(高一・中二・小

    兄夫婦のことで相談です。兄夫婦(40代)には3人の子供(高一・中二・小四)がいますが、現在家庭内離婚状態です。兄は妻(義姉)からの執拗な言葉の暴力(気持ち悪い・デブ・死んでくれ・バカなど)で精神不安定になっています。義姉には浮気相手がいるので、(自分が優位に離婚したい為)兄が暴力を振るうよう仕向け、モラルハラスメントをしています。これはどうやら、義姉の知人の入れ知恵らしいのですが、その知人も罪に問えますか?(義姉にも、浮気の証拠を押さえ法的な準備をしています)

  • 独身がまだ続く

    お見合いパーティーに行っています35歳です。 真面目に生きてきました。今までお付き合いしてきた人は4人いました。学生のときの友達はだいたい20代で結婚したので会話も入りずらく会うことがなくなりました。 結婚している友達は結婚するまえも他の男性と平気で浮気をしたりしていましたし それを相手は気付かないで結婚しました。 外見は地味なけしてかわいいとは言えない友達に限って。 わたしは浮気はしなく一途に人と付き合ってきました。プロポーズも二回されたことありますがその段階で相手に対して我慢してきたことで不安定な気持ちになりどうしても結婚に踏み切れませんでした。 友達を見ていて思ったのですが 浮気をするくらいちょっと適当に人と付き合った方が人生うまくいくのでしょうか。 わたしは浮気 不倫など大嫌いですしどうしても許せません。今までの相手にはそれらで悩まされたことはないですが 友達は相手が出張中に浮気してる人もいるのに そんな人に限って結婚して相手は気づいてなく平和に過ごしてます。 そんな友達が気持ち悪いです。 わたしは人と付き合っているときに どんなにうまくいってなくてもどうしても浮気はできません。一度浮気を勧められ しようと試みましたが怖くて罪悪感で具合が悪くなりできませんでした。 不倫なんてとんでもないです。不倫をしている人の話しを聞いてると 勝手に不倫されてる側の奥さんの気持ちになり とてもじゃないけどできません。 こういった性格だと うまく世渡りできないのでしょうか。 結婚も無理なのでしょうか。

  • ライフ人生相談カテの不倫・浮気ドロドロ質問の「ネタ(釣り)率」は何%くらいだと思いますか?

    昔、このカテゴリーの相談がTVドラマ化されたことがありましたね。 しかし、ここの人生相談カテゴリーでの浮気・不倫・DVなどの相談って、どれも作り話にしか読めないのですが、皆さんは感覚的にどうですか? 根拠は必要ありません。 全くそういった悩みもない人間の面白半分の作文の%ってどのくらいだと感じていますか? 私は根拠はないですが、どう考えても70%くらいは完全なネタ、20%くらいは人から聞いた話の脚色、ある程度自分の悩みがあって脚色しているものが10%以下で本当の悩み相談は1%以下だと感じています。 皆さんがどう思っているのか知りたいです。 「あんなカテゴリーはバカバカしくて見る気もしない」という回答でも構いません。

  • 人生相談について

    最近、気づいたのですが このような場所で人生相談をするのは無意味な気がします。 相談相手は顔も分からない、赤の他人で そんな人々に自分の人生の進路を決めるやも知れない事を聞くのは愚の骨頂だと思います。 私の考えは、間違っていますか。

  • 中学生なのですが、相談があります。

    中学生なのですが、相談があります。 僕は中学生二年生なのですが、友達が1人もおらず、軽いいじめも受けています。 これだと、普通に友達がいて楽しい生活をしてる人間と不公平過ぎますよね? ですから、パソコンを買って、ネットを人生の生きがいにしようと思ってます。これでいわゆるリア充と人間としての価値、人生の楽しさを同じレベルにおきたいのです。 今も携帯でネットをしているのですが、やっぱり完全にネットの世界を人生の楽しみにするなら、パソコンがあったほうがいいと思います。 友達いなくてつまらないし部活もやめました。 もう嫌われないように媚びるのも疲れたし、全員に嫌われようと思います。 これで学校から帰って来て家にいる間はずっとネットをして人生を楽しみたいのですが、やっぱり後悔しますか? でももうどうしようもないんだし、リア充達と同じく人生を楽しく生きるにはネットしかないですよね? ちなみに、ネットはほとんど2ちゃんねるです。 2ちゃんねるをやっている間は本当に楽しくて楽しくて。 リア充は 友達いる+ 2ちゃんねるやってない- 僕は 友達いない- 2ちゃんねるやってる+ という感じに、両者共プラマイ0になって不公平さはなくなりますよね。 この生き様、どう思いますか?

  • 人生?相談

    高校二年女子です。 最近私は、 なぜ私は生きているのだろう と考えることが多くなりました。 もちろん結論は出ませんが・・・。 1つ目 友達に 好きな色は? 好きな食べ物は? など好きな○○をきかれてもいまいちわからないのです汗 食べ物は小さいころからオムライスが好きだからオムライスと答えていますが 色はずっと水色や白と言っていましたが自分の持ち物をみると赤系や白が多くて、その時初めて今は水色は好きじゃないんだなと思いました。 自分の好きなものや本当にやりたいことが分かりません。 2つ目 何をするにも周りの目をとても気にしてしまい、吹奏楽部に入部していてソロ失敗したときは後輩や同級生が何も言わないこともありにどんな風に思われてるのか怖くて部活に行くのが嫌で嫌で仕方ありませんでした。 寝坊して遅刻しそうなときは出席確認のときに寝坊と言われるのですが、それが嫌で学校や部活を別の理由をつけて休んだりしました。 何をするにもいつも 変な風に思われないかな??? と思ってしまいます。 そんなの気にしててもどうにもならないし、自分で自分の首を絞めているとは分かっているものの・・・。 3つ目 中学生の時に母の浮気を知りました。 きっかけは母の携帯があまりにもずっとなっていて携帯を見てしまったことです。 相手は同じ職場(母はパートでお昼ごろまでです)の人で肉体関係があるようで、父が飲み会や出張の時を見計らって二人で出かけたりしてました。 今はどうなってるのか分かりませんが、このことを知った時はとてもショックでした。 おそらくこのことを知ってるのは私だけでまだ誰にも話していません。 さすがに、母の浮気の事は友達に相談乗ってもらうわけにはいかにですが、それ以外の悩み事をだれにも話すことができません。 友達がいないとかそういうことではありません。 自分で言うのもあれですが人に弱み?を見せるのが嫌だし、友達に話してる途中でなぜか泣いてしまい肝心な悩みを話せなくなってしまったことがあったのでそれから一人で抱え込んでしまいがちです・・。 また、お母さんとは現在も普通に接していますが、どこか自分で勝手に壁を作ってるような気がしてなりません。 普通ならお母さんにたくさん悩みなど相談するのでしょうが浮気のことを知ってしまったせいなのか私は一番お母さんに悩みは話せないと思っています。 なので、悩み以外で何でも話せる友達はいるのですがその悩みを話せる人がいません。 そこで最近私が思うのが自分自身が何者か分からないし、何をどうすればいいのか心の整理ができません。(意味不明ですいません) これから進路で自分のやりたい事や自分っ自身と向き合っていかなきゃいけえないのですが、とても自分だけではどうにもなりそうにないのでここに書かせていただきました。 これを見て不快な気持ちやここは勝手に思った事を書く場所じゃないと思った方がいたらすいません。 長文すいません。 最後まで読んでいただきありがとうございました((+_+))

  • 不妊の末に授かった人の気持ちをわかって欲しい。

    ようやく子供を授かりました。 流産を経験し、その後2年間不妊で悩んだ末です。 そんな事情を知っている義姉から笑いながら言われた 言葉で傷ついています。 「母子手帳をもらうまでは妊婦ではない。」 悪気はなく、ただ妊娠したことを人に言うには早いと いう意味で言ったようなのですが・・・。 流産の経験があるので、人に言うのは慎重にと思っていたところにです。 なんだか、とたんに妊娠の喜びが薄れてしまったというか、冷めてしまったというか・・・。 とはいえ、流産が気になるし初産なので、本やネットで妊娠生活について調べていたら、それもバカにされます。 「舞い上がっている。」と。 義姉には2人の子供がいるし、ママとしては先輩です。 私たち夫婦にもとても良くしてくれるのですが、 今回の言葉で私としてはモヤモヤとした気持ちです。 少しでもいいから不妊の末に授かった人の気持ちを わかって欲しいと思います。 わかりにくいかもしれませんが、今後、義姉とは どうかかわっていけばよいのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 復讐心の強い兄の心配です

    私の兄夫婦のことでの質問です。 兄は30代半ばで、結婚しており、子供はいません。優秀なエンジニアーですが、内向的な性格で、裏切られたりすると恐ろしい程の復讐を実行します。その時には自分の存在は無にしてしまうほどです。以前、婚約していた相手が裏切った時には相手の男性を失職い追い込み、相手の女性は重症のノイローゼになり、いまだに完全には回復していません。 結婚してからは、義姉が淑やかな人で大変、幸せそうですが、最近、その義姉が別の男性と関係していることを妹が女の感で見つけてしまいました。義姉は気が付いていません。無論、兄もですが、早晩、知ることになると思います。 そうなった時の兄の行動が恐ろしいので、妹とあれこれ相談していますが、どういうようにしたらよいか答えが出ません。 兄は妻の不倫など知ったら、おそらく話し合いなどでは済まさず、自分も破滅覚悟の復讐に出ると思います。兄を犯罪人にしたくないし、義姉に危害など受けてほしくないのですが。 どうかお知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • 暴力をふるう兄についての相談です。

    兄が家族に対して暴力をふるっています。 元々兄弟の仲はそんなによくなかったのですが、悪くもなかったと思います。 元々兄は人づき合いが上手くなく、中学時代はなんとか登校できてましたが高校に入ったとたんすぐにやめて通信制の高校に入ってしまいました。 そのくせ理想は高く、中学時代から「医学部に行く」とか「有名私立医大や国立医大に入れないとダメ」などと言ってました。 当然受験も失敗し(大検を取りに行くための高校ですから・・・)、予備校に入るも全然振るわず浪人生活を送っていました。子どものころからキレやすく、感情のコントロールができない人でしたが家族に手を挙げるようなことはありませんでした。 しかし、私が急に医学部を目指して、現役で合格したあたりから予備校にも行かず家に引きこもりっぱなしで家族にも手を上げるようになりました。 最近では私が実家に帰ると部屋から出てこようとせず、たまにでてきても私がいないかのように振る舞います。 しかし私が帰ると「あいつは俺のことをバカにしてる」や、親に対して「お前らもどうせバカにしてるんだろ。最低の親だな。」と言って自分の状況は100%の人のせいにして暴力をふるいます。 特に母親が被害にあい、捻挫はしょっちゅうです。警察を呼んだことも何度かあります。 今はもう実家には帰らないようにしました。兄に刺激になって家族に暴力を振るうので・・・ ここでご相談なのですが、なにかよいお考えをお持ちの方はございませんでしょうか? 父親はほとんど諦めてます。私も兄が檻に入るなり、施設に入るなりして家族に平穏な日々が訪れることを願っています。母がとてもかわいそうなので投稿させていただきました。 よろしくお願いします。