• 締切済み

エクセルVBAについて、このようなモジュールは作れるのでしょうか?

お世話になります。 VBA構築でどうしてもできずに悩んでいます。 以下のような処理を自動で行いたいのですが、これは可能なのでしょうか。もしご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示願えませんでしょうか。 1.このような表があります。 【表】 -----------------------------------------------------------------    09年1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月 投資   1000  0   0  3000  0   0   3000  0      ↑投資1       ↑投資2        ↑投資3 ------------------------------------------------------------------ 償却期間 96 ※ここまでの表は事前にあります。 ------------------------------------------------------------------ 投資1  10.4  10.4  10.4  10.4 ・ ・ ・ →96セル続く 投資2             31.2 31.2 31.2 31.2 ・ ・ ・ →96セル続く 投資3                       31.2 31.2  →96セル続く ------------------------------------------------------------------- 2.この表はたとえば、09年1月に1000の投資をしたら、その1000という投資を償却期間96で割って、96ヶ月分、その1000/96=10.4という数字の減価償却コストが発生するということを意味しています。この09年1月の1000との投資を「投資1」としています。 また、さらにのちに行った投資についても、その投資を行った月から96ヶ月分、投資額/96ヶ月の数字が減価償却コストとして続くことを意味します。 このような表をもっと簡単に作りたいと考えています。 米しるしのところまでは表として作成しているのですが、この投資の減価償却コストの配分を計算しようとすると、その投資の数だけ同じ計算が必要となり、投資の数が100などある場合、計算ができなくなってしまいます。これを考慮し、VBAを組みたいと考えた次第です。 お忙しい中大変恐れ入りますが、ご検討のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.2

画像が小さすぎてよく見えないのですが、展開させる対象数値はC11セルから右に連続しているのですね? (本来、そのような配置は、こんな見にくい画像ではなく質問文の中で説明してほしいです。) 投資1の減価償却コスト展開先は投資額と同列の31行目から右にセル96個分ですね? 減価償却コストは割り切れなくともいいのですね? 投資2以下はそれぞれ1行ずつ下げていけばいいのですね? 列数はエクセル2007でないと256列で終わりになりますが、それは考慮しなくてもいいのですね? 31行目以下のAとB列はセルが結合されているのかな?そこに減価償却1~と入れればいいのですね? 以上の前提で Sub test01() Dim Rng As Range, c As Range Dim i As Long Set Rng = Range(Cells(11, "C"), Cells(11, Columns.Count).End(xlToLeft)) MsgBox Rng.Count & "か月(11行目の数値入力済みセル)を展開対象にします。" For Each c In Rng If c.Value <> 0 Then c.Offset(20 + i).Resize(, 96).Value = c.Value / 96 Cells(c.Offset(20 + i).Row, "A").Value = "減価償却" & i + 1 i = i + 1 End If Next c End Sub

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.1

質問者ほど読者は切実性が無いので、質問の意味が良くわからないと思う。 各月、月1セルの表で スタートからエンド月まで毎月同じ額(最終月は変わっても良いと思うが)を自動セットするぐらい、質問するほどの問題ではななかろう。スタート列からエンド(終期)列までForNextででも用いて繰り返せばしまいでは。 これでは、私が質問を理解していないなら、もう少し具体的に質問を書くこと。スタート月を自動的に割り出すなら、投資1 といった区別が、何処かのシートのセルに必要でしょう。 また実例画像が小さくて良く見えない。 >VBA構築!でどうしてもできずに といった大げさな問題ではないと思う。 関数でも出来るような直感がするが。

JUN3845
質問者

お礼

大変失礼しました。

関連するQ&A

  • 減価償却について

    減価償却について教えてください。 自家用として使っていた車を業務用として使う場合の資産の金額の計算式と、減価償却の計算式を教えて下さい。 平成24年1月 自家用で軽自動車を1,346,000円で新車購入。減価償却はしていません。 平成25年1月から80%を業務用にする。 償却期間は12か月です。 償却基礎となる金額と期首残高はいくらでしょうか? 自分でやってみたもののごちゃごちゃになってしまいました。 国税庁の確定申告作成は前年度未償却残高を入れて下さいになります。

  • 設備投資でネット・キャッシュフローor純利益

    日商1級、設備投資の意思決定です。 設備投資の問題で、年ごとの純利益と減価償却が与えられるものがありました。 「資本利益率法」は純利益のまま計算するが、 「回収期間法」ではネット・キャッシュ・フローを使うため、 減価償却を足したものを使用する解答でした。 設備投資は他に「正味現在価値」、「収益性指数」、「内部利益率」などありますが、 この3つはネット・キャッシュ・フローを使用する、であってますか? そうすると設備投資関係の計算で純利益と使うのは「資本利益率法」だけでしょうか? どの数字を使うのか混乱しています。 よろしくお願いします。

  • 申告 中古車のローン買い、減価償却について

    決算書に金額を入れて、裏の貸借対照表を作ってたのですが 合わないのです(汗 6月に中古車両をクレジット組んで買ったのですが その後の減価償却費の計算が違うようで・・・ <その時の仕分け> (これは税務所の若い人に教わった) 1,544,000 車両関係費/事業主借 344,000                /借入金 1,200,000 <今やってみた減価償却の計算> 1,544,000×90%=1,389,600 (耐用年数2年) 償却率0,166 償却期間12分の7ヶ月 本年分の償却費・経費参入額 134,559 期末残高 1,409,441 これを元に決算書の減価償却費に 134,559 と入れて 貸借対照表の車両運搬具に 期首 0  期末 1,409,441    〃  借入金にも、帳簿の金額を入れたのですが。 どこを検索してもコレ!というのが無くて・・・ 教えてください、宜しくお願いします。

  • エクセル2003 VBAなのですが

    エクセル2003 VBAなのですが   A   B    C    D    E    F 1 あ   い   う   お   う   123 2 お   さ   え   あ   お   お 3 あ   い   え   お   え   888 上記のような表があるときに 3個以上同じ文字がある場合にセルに色をつけていきたい状況です 上記表でいうと『あ』と『え』と『お』のセルに色をつけたいのです セルには文字列のほかに数字も入っている状況です 単純にCtrl+Fで検索をして『すべて検索』で 出てきたセル全部に色をつける。 それをA1から文字があるところ全部やる と言った事をマクロでやりたいと思っております。 皆様よろしくお願いいたします。

  • 減価償却の計算がよくわかりません

    簿記3級を勉強してますが、 例えば、「12/31の決算にあたり、備品について減価償却を行う。備品は取得減価600.000で 当期3/1に購入している。備品の減価償却は定額法によっており、耐用年数は6年、残存価格は取得減価の10%とする。記帳方法は間接法とする。」 という問題があるとしまして、当期の減価償却費を出す計算がどうも合わないのです・・。 問題集では600000×0.9÷6年×10か月=75000になってるんですが、                     ---                     12か月 10か月を12か月で割り算すると割り切れず0.83になるんですが、0.83にすると 74700になるんです。75000になる計算ってどうすればいいんでしょうか・・。 すみません。数字が苦手で・・。

  • 青色申告

    車の減価償却を教えてください。軽乗用車MRワゴン初年登録17年2月、購入年月17年10月、購入価格103万、前の車の下取り13万で支払い額90万で購入しました。19年1月開業で仕事で使い始めました。事業割合は100%です。減価償却の表に記入する各数字はどうなりますでしょうか?計算の仕方も教えていただけますでしょうか?]の結果がみつかりませんでした

  • 簿記2級【減価償却累計額】について教えてください。

    簿記2級【減価償却累計額】について教えてください。 「問題」 次の決算事項にもとづいて、精算表に記入しなさい。なお、会計期間は1年である。 建物:償却方法 定額法:耐用年数 30年、 残存価値 取得原価の10% (注)建物1,500,000のうち500,000は当期に購入したもので、    決算日までに6カ月が過ぎている 【精算表】 試算表の欄:建物 1,500,000(借方) 建物減価償却累計額 30,000(貸方) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 上記のような内容ですが 疑問なのは、(注)のところです。 500,000は当期に購入したもので、決算日までに6カ月⇒ 購入して1年未満⇒ 500,000については減価償却累計額は0だと思ったのですが(確か定率法の式:取得原価ー減価償却累計額×定率 の計算で1年目は減価償却累計額を0にした気が・・・)。 回答を見ると、500,000も月割りで計算されています。 定率法と何が違うのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • EXCELの入力で1000が10に・・・・

    新規の書類も保存してある表計算でも、セルに数字を入れ、てエンターを押すと・・・・ すべて100で割った数になってしまいます。 計算式も入っていません。 とても困っています。 なおし方をどうか教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 確定申告 空室の減価償却費の表への具体的記入

     細々と不動産業をやっております。 古いアパートのためここ数年アパートの空室が増えて困っております。聞くところによりますと空室がある場合、減価償却することができるとのことです。  いろいろと検索しましたが、確かに『空室の減価償却はできます。』とあります。ただ『できます。』と書いてあるだけで、具体的に減価償却費の計算表への記入の方法は書いたものは見当たりません。  どなたか具体的に減価償却費の計算表に記入する方法をご教示いただけたらと思い、初めてお問い合わせさせていただきます。

  • エクセルVBAの文字列操作について

    エクセルVBAの文字列操作について 例えば、[1-10,12,15-20,22-38]と入っているセルがあるとします。 各数字は","で区切られています。このセルに数を足したり引いたりしたいのです。 例えば、このセルから”5”を引いて[1-4,6-10,12,15-20,22-38]と表示したり、 "21"を足して[1-10,12,15-38]と表示したいのですが どなたかご教授いただけないでしょうか?

専門家に質問してみよう