• ベストアンサー

26インチの700C化について

タイトルの通り26インチのMTBを700C化してクロスバイク風に改造しようと考えています。 色々調べたところエンド幅がとても重要でMTBが135mm、ロードが130mmが一般的と知りました。 早速自分の自転車をノギスで測ってみたところ132.5mmでした。 そもそも安物の怪しい(コルベットのエンブレム付)MTBなので規格を無視した中途半端なサイズだろうなと思っていましたが、まさにその通りでした。 自転車パーツの通販サイトでは130mmと135mm両方のホイールがあるのでどちらを購入しようか迷っています。 私としては130mmを無理やり突っ込んだほうが無難かなと考えていますが、どなたかアドヴァイスを頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • MINDS
  • お礼率69% (23/33)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • take6
  • ベストアンサー率44% (332/754)
回答No.2

別に700C化しなくてもいいのでは?と思います。 700Cにした場合のメリットは、 ・タイヤ外形があまり変化せず、ギヤ比がずれにくい。(26×2.0と23C比) ・オンロードタイヤの選択肢の増加。 ・全体的な軽量化。 くらいだと思いますが、お持ちの自転車レベルの車体と同じくらいの金額が掛かるとなると 費用対効果的に現実的でないと思います。 現在の26インチでも、かなり幅の狭いタイヤが出回っています。 まずはそちらで試してみてはいかがでしょうか? http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/tioga/tir088.html 1インチ幅ならほぼ23Cと同等幅です。

MINDS
質問者

お礼

私も当初は26インチでスリックタイヤにする予定でしたが、700C化が可能だと知り改造したくなりました。 700C化するとホイール以外にもブレーキ位置を調整するブラケット等予算も掛かってしまうので、takeさんのリンク先を参照して26インチのスリックタイヤも検討してみようと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • ici41041
  • ベストアンサー率44% (425/960)
回答No.1

エンド幅はMTB135ミリ、ロードは130ミリです。改造する自転車も26インチMTBですから135ミリだと思います。132.5mmというのはフレームの精度が低いか、計測時の誤差、塗装の塗膜の厚みも考えられます。 非常に稀な例として、ロード、MTB両方のホイールシステムに対応するため、意図的にロードとMTBの中間の132.5mm幅にエンドを調整しているメーカーも存在します。コルベットのMTBも、規格を無視しているのか精度が低いのかは分かりませんが、ある意味では両方のホイールシステムへの対応度は高そうです。 700Cとなるとロードの標準ホイールサイズですから、エンド幅もほとんどがロード用の130ミリです。700Cで135ミリというホイールは数が少ないのが実情です。(自分でロード用リムとMTB用ハブでホイールを組めば別ですが・・・) ですからあまり値段が高くないロード用130ミリ幅のホイールでまったく問題ありません。こちらの方が選択肢も圧倒的に多いです。 >>色々調べたところエンド幅がとても重要で・・・ 実はこれはそれ程神経質に気にする必要はありません。 130ミリか135ミリで、5ミリの違いがありますが、フレームエンドの片側で考えるとわずかに2.5ミリです。既に書いたようにフレームの精度などの問題でしっかりと130なり135ミリなりに調整されていないフレームも存在するわけで、これくらいは誤差の範囲とも言えます。135ミリエンドのフレームに130ミリ用のハブを入れたり、その逆の130ミリエンドのフレームに135ミリのハブも入れてもトラブルはほとんど起きません。自分も長年この組み合わせを行っていましたが何の問題も出ませんでした。ただ、カーボンフレームや高価なフレームでこれをやるのはお勧めしません。

MINDS
質問者

お礼

132.5mmだったのはご指摘の通り計測時の誤差ではないかと思います。ホイールをつけた状態でエンド幅を測定したので・・。 またエンド幅については神経質になる必要が無いことを知って驚きました。 どちらを購入するかについては値段と相談しようかなと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 27インチホイールの自転車に700Cホイールは履ける?

    こんにちは。 家にある、古い古い自転車がシートチューブ560mmなので、なんとかしてロードバイクみたいにできないかと考えていたところなのですが、ひとつ問題があって、自分ではよくわからないので教えてください。 その自転車には27インチのホイールと27x1-3/8のタイヤがついています。 だから27インチシティサイクルのホイールと同様ですね。 ブレーキは、普通のロードバイクのブレーキと同じ形です。 この自転車のホイールの、スポークのテンションがかなり下がってしまっていて、なおかつかなりさびているので、新しいホイールに変えようと思いました。 しかしロードの完組みホイールは700Cしかなくて、27インチはないようです。 この自転車に700Cのホイールをインストールすることはできるのでしょうか? もしできるとしたらブレーキの位置はそのままでよいのでしょうか? ご存知の方がいたら、ぜひ教えて下さい。

  • ロードバイクが700c

    ロードバイクや本格的な自転車って700cばかりですよね 方や安いクロスバイク(ママチャリやmtbやルック車やフロントシングルの7段スピードなど)は26インチ ってのが多くないですか?^ なんででしょうか? 自転車のタイヤサイズ規格は全体で40くらいあるようですが

  • MTBのドロップハンドル化

    かなり以前のMTBを所有しており、エンドバーとホイールの軽量化、タイヤを1.25インチとすることで、クロスの雰囲気を味わい、やはり次に買うならロードと決めました。ロードはどれにするか迷ってますが、自転車いじりもなかなか楽しく、現在のMTBのドロップハンドル化を考えています。そこで質問なのですが、クランプ径25.4mmのドロップハンドルを購入しても、MTBで使っているシフターは太さの関係でドロップハンドルには装着できないのでしょうか?できれば、なるべくお金をかけたくないのでバーコンや見た目から便利ホルダーなどを使わずに行きたいと思ってます。ご教授ください。

  • リアエンド幅135のフレームにロード用ホイールは装着可能か?

    先日、私のフラットバーロードのホイールを買い換えました。 で、それまで使っていたノーマルホイールを、会社の同僚がもし自分の自転車に使えるなら譲って欲しい、と言ってきました。 その同僚はクロスバイクに乗っていますが、そのクロスバイクは、リアエンド幅135mm(MTBと同じエンド幅)なんですね。 エンド幅130mmのロードのフレームに135mmのホイールを入れるのは無理があるのはわかりますが、逆に幅が広いフレームに狭いホイールを入れる分には、ハブの左右に厚さ2~2.5mmのワッシャーなどのスペーサーをかませば取り付け可能なんじゃないか、と思うのですが。 (ていうか、絶対に試した人っていると思うんですよ、これって) ホイール脱着の度にワッシャーがちゃんとした場所に入っているか確認が必要になる、などの多少の欠点はあると思いますが、現実問題として、スペーサーかましてロード用ホイールを装着して、通勤等の日常使用に何か支障は出るのでしょうか。 やってみたけど問題があった、もしくは、やってみたがごく普通に使えるなど、経験談も大歓迎です。 よろしくお願いします。

  • ママチャリとMTBとロードで規格が違うのは金儲け?

    デザイン優先で20インチのホイールを使う折り畳みなんかは規格を変えることに必然性がありますが、通学用自転車の26インチとMTBの26インチとロードの700Cはほぼ同じで種類を変える意味がないと思います。 ママチャリがクイックリリースじゃなかったり、MTBやロードレーサーに制動力の高いローラーブレーキがないのは規格を乱立させて儲けるためためですか。 日本だけじゃなくて外国でもこの状況は同じなのでしょうか。

  • MTBにロード用タイヤ

    MTBの26インチHE規格のホイールにロードの650×23cのタイヤを履かせたいのですが全然無理でしょうか?規格が違いビード直径12mm大きいのは分かっていますが実際間違って購入した方や、実際取り付けようと試みた人の意見を聞きたいです

  • MTBやロードの業者向けパーツカタログが欲しいんです!

    ここのところ2年ほど、自転車にはまっています。 MTB(マウンテンバイク)やロードなど様々な自転車を持っていますが、今度は自分で改造してみたくなりました。 そこで、凝り性の私は業者向けのパーツカタログが欲しくなったのです。 できる限り2000年以降の新しいものを。 でもどうやって入手したらよいのかがわかりません。 方法を教えてください。

  • これはMTB・クロスに使える?

     他人から自転車をもらうことが多く  すべてボロですけど、MTB・クロス・ロードなどさまざまです。  ですから、すべてのパターンに使える  泥除けを持っておくと楽なのですが  これはロード以外MTB・クロスにも使えますか?  

  • 27インチ→700C化

    いつもお世話になります。 現在 リム27x1-3/8規格のシティ車が有ります。(ドロップハンドル仕様です。かなり古いブリヂストンのロードマン) 後輪のハブフリーが調子が悪く、ハブフリー交換も不可と言う事が分かりました。 そこでホイールごと交換を考えていますが、せっかくなら700C化出来ないかと思っています。 前輪も併せてとなりますが、可能かどうかアドバイスをお願いします。 ○エンド幅は前100、後ろ130で 対応可能 ○径が小さくなる分のブレーキシューの調整幅OK(ETPRO630→622) は確認済みです。 ●スプロケットが現在は6段です。これにもし8段のスプロケットを取り付けてディレイラーのふり幅調整して2段を使えない状態で使用可能か。チェーンの長さ調整は必要か?  物が物(自転車)なのでオークション等で安価な中古ホイールを探そうかと思っています。 前記しましたがシティ車です。バッチリ換装は考えていません。実用的に乗れる位まで出来ないかと思っています。 自転車に乗る楽しみも勿論有りますが、触って調整したりパーツ交換するのも楽しく思い簡単(安価)な事だけしています。 以上宜しくお願い致します。

  • 自転車のタイヤ交換について

    自転車のタイヤ交換についてご質問です。 MTBを友人から譲ってもらうことになりました。しかし,使用目的はあくまでも舗装道路なのでタイヤをクロスバイクのものに交換しようと思っています。 自転車のホイールはいろんな規格があるとは思いますが,そんなに細くないタイヤであれば,既存のホイールを使用してクロスバイク用のタイヤに交換することは可能ですよね。 タイヤ交換で注意する点があればご教授下さい。 最近,自転車のことで頭がいっぱいです・・・・(苦笑)