• ベストアンサー

国民健康保険料

自営業をしている者です。今回の申告で、所得税がなく(売上がわるかったせいでしょうか。)来期の国民健康保険料がどれくらいで掛かってくるのか知りたいのですが、分かる方いらっしゃいますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

国保は自治体によって大幅に異なりますが、基本的には次の 4つの要素から算定します。 【所得割】加入者全員の前年所得。 【資産割】土地や家屋など。 【均等割】加入者 1人あたりいくら。 【平等割】加入 1世帯あたりいくら。 このうち、昨年に課税されるだけの所得がなかったのなら【所得割】がゼロになるだけで、他の部分は変わりません。 自営業の方なら確定申告に使用した資料は保存が義務づけられていますから、昨年の国保税納税通知書があると思います。 その 2ぺーじ目以降とか裏面とかに、上記の計算根拠が書かれているはずです。 お確かめください。 (某市の例) http://www.city.fukui.lg.jp/d240/nenkin/kokuho/kokuhofuka.html

monky2004
質問者

お礼

とても分かりやすい説明&URLありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

国民健康保険の保険料ははっきり言ってわかりません。 なぜかというと国民健康保険の保険料は、自治体によって基礎になる金額やその計算方法がバラバラだからです。 また課税されるだけの所得がなかったのなら所得割がゼロになるというのは必ずしも正しくありません。 例えば多くの自治体では所得を基にして保険料を算出しますが、所得税は課税所得を基にしています。 この所得と課税所得は必ずしもイコールではありません、ですから所得税がないと言うことは課税所得がゼロであると言えますが、所得がゼロであるとは必ずしもいえないということです。 つまり所得税がなくても所得割が発生すると言うことはありえます。 ただどうしても知りたければ市区町村レベルまでどこにお住まいか書いていただければ相当正確にわかると思いますが、そういう個人情報まで書きたくないという方が多いので、そうなると市区町村の役所に聞いてくださいとしか言えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国民健康保険が高くて困っています。

    札幌市で、整体系の自営業をしております。 現在三年目で、やっとこ売上げが安定してきた所です。 確定申告では、所得が約300万ぐらいです。 今回の国民健康保険が、約50万ほど請求がきました。 全部払うとかなり生活がキツイです。 なんとか金額を下げる方法はありませんでしょうか? また、色々調べてみた所、国民健康保険組合に入ると安くなりそうです。 札幌市で整体系で、国民健康保険組合に入れる 所はありませんでしょうか? せっかく一生懸命稼いでも、こんなに取られると バカらしくなります。 どうか、知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 国民健康保険について。

    はじめて質問させていただきます。 昨年の10月に結婚をしたので、国民健康保険の切り替えの手続きをしました。(A市からB市に転入) 後日、23年度国民健康保険税納税更正通知書と納付書が届きました。 そこに、所得の申告についてお知らせの文書があり 「貴世帯の国民健康保険加入者(国民健康保険以外の保険に加入する擬制世帯主を含む)の中で、○○様(夫)は22年中の所得申告をされていません。 ~中略 国民健康保険に加入されていない世帯主であっても、世帯に国民健康保険加入者がいる場合には、世帯主に国民健康保険税が課税されます。ただし、この場合の世帯主の所得は計算には含まれません。」 と、ありました。 私はパートで月8万円ほど(年収103万以内)なので、色々と控除を受けられるのかな?と思っているのですが(確定申告もありますし)、夫がこういった場合は無理なのでしょうか? お恥ずかしいのですが、お分かりになる方ご回答よろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険料は変わりますか?

    平成23年受給の退職金を確定申告する(今回は更生の請求です)と12万円ほど還付されることがわかりました。 既支払済み国民健康保険料は変わります(影響します)でしょうか? 退職金受給時に「退職所得の受給に関する申告書」を提出し、分離課税で所得税と住民税を源泉徴収されたので税金関係は終了し確定申告は不要と思ってました。しかしながら所得税計算時に当該年度の他の所得が低くく更に住宅取得控除の額が所得から控除しきれない場合は確定申告(今回は更生の請求)することにより先に分離課税で退職金にかかった所得税の還付ができることを知ってe-taxへ仮入力してみたところ12万円ほど還付となることが分かりました。 所得税の還付は嬉しいことですが、既に済んでいる確定申告で所得税に住宅取得控除が反映しきれたいない分が住民税で税額控除されているので控除限度の97,500円が住民税より追徴されるのではないかと思っています。 所得税は更生の請求を行い還付となりますが住民税は追徴と頭の痛いところです。 現在のところ差し引き約2万円の還付となるので更生の請求をしようと考えていますが、国民健康保険料まで影響する場合はさらに検討せざるえません><; この更生の請求を行うことにより国民健康保険料にも影響してくるのでしょうか? 退職金に関する住民税は分離課税で基本的に課税処理が終了していますし、更に退職金は国民健康保険料の算定外にあると認識していますが誤りないでしょうか? 尚、居住地は東京23区です。 よろしくお願いします。

  • 住民税、国民健康保険の減税

    住民税、国民健康保険の減税 確定申告をして、住民税と国民健康保険の金額が確定しました。 しかし、現在収入がなく支払いできない状況になっています。 自営業ですが、廃業してアルバイトか就職を考えています。 どちらにしても所得税もふくめ支払いが難しいのですが、なんとか減税する方法はないでしょうか? 所得税に関しては分納で乗り切ろうと思っています。 アドバイスを頂きたいです。 しっかりと税金分を貯金しておけばよっかた話なんですが・・・。 よろしくお願い致します。

  • 国民健康保険税について

    私、39歳、娘10歳を一人扶養しております。 自営業です。 去年の健康保険料は、その前の年の所得税非課税でしたので、年額で2万円とちょっとだったと思います。 しかし、25年度の健康保険税の通知は144500円。 去年も所得税非課税で申告しているのに、何故こんなにいきなり何倍もの税額になるのでしょうか? 所得税申告の時期が遅いと、健康保険の算定に間に合わないなど、そんなことありますか? こんなに高い保険料、とてもじゃないですが非課税世帯で支払えないです。 なにかの間違いなんてことがあるのでしょうか? もう一度なぜこの保険料になったか、確かめる方法はありますか? 是非お知恵をお貸しください。

  • 国民健康保険に加入していますが…

    初めまして、私は社会保険・国民健康保険に関して無知な者で…すみません。知人の事なのですが、今年から嘱託社員として会社に勤めており、国民健康保険に加入しています。勤務日数により、支給額が多い時は所得税が引かれているとのことでした。又、知人には配偶者がおり、国民健康保険に加入しているようです。社会保険では、扶養の人数により所得税が免除になることもあると思いますが、国民健康保険では扶養制度というものはない?と聞いたことがあります。例えば、給与の計算時、配偶者を扶養人数に足して計算することは可能なのでしょうか?もしそれで良ければ、所得税が免除になる場合があるのでは、と…。また、年末調整の時も配偶者を扶養人数に足して計算できるのでしょうか?いずれ、どちらにしても確定申告に行けば戻ってくるのかな?と思ったのですが。ちょっと気になったので質問してみました。ぜひ、教えて下さい!よろしくおねがい致します。

  • 国民健康保険とアフィリエイト

    私は資格試験の勉強をさせてもらっている者です。 早速質問なのですが、 昨年アフィリエイト分の収入が20万円ほどありました。 給与所得は無く、 所得税、住民税は控除内なので申告不要だと思っていたのですが、 国民健康保険加入の家庭の場合にはこの額でも私自身が 確定申告をしなくてはいけないのでしょうか? 父が世帯主で保険料を納付しております。

  • 国民健康保険の料金決定のしくみ

    国民健康保険の支払い料金の決定方法はどのような形で決まるものなのですか? 私は低所得者で確定申告はしていません 申告しているのは市民税都民税申告書だけです。 この市民税都民税申告書がすなわち国民健康保険料金の決定に繋がっているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国民健康保険料について

    国民健康保険料についての通知が来ました。 年額約13万円でした。昨年の夫の所得は約160万で確定申告も しています。所得税は全額戻りました。扶養は二人(私と息子) そう考えると国民健康保険料がとても高く感じます。 年収の約1割です。こんなものですか?それとも別途手続きを踏めば 減税されますか?どなたかご存知のかたアドバイスください。

  • 国民健康保険料について

    国民健康保険料についての通知が来ました。 年額約13万円でした。昨年の夫の所得は約160万で確定申告も しています。所得税は全額戻りました。扶養は二人(私と息子) そう考えると国民健康保険料がとても高く感じます。 年収の約1割です。こんなものですか?それとも別途手続きを踏めば 減税されますか?たぶん我が家は非課税世帯だと思うのですが。 どなたかご存知のかたアドバイスください。

このQ&Aのポイント
  • イオンカード(WAON一体型)を使用することでクレカ被害を対策できるのか疑問です。
  • ネットバンクのクレカ番号ではなくイオンカードを使用することが有効なのかも知りたいです。
  • イオン銀行ダイレクトでイオンカードセレクトを海外サービスに登録する方法も考えられますが、手間がかかります。簡単な対策方法はあるのでしょうか?
回答を見る