• ベストアンサー

中小零細企業の人材問題について

タイトルどおり、中小零細企業で働いています。従業員10人程度です。現在、2年目です。最近、感じることは、社員の年齢の高齢化です。平均53です。特に営業は、一人しかいません。業界的に、ルート営業なので、長年の人脈がものをいう業界です。最近、感じるのは、営業が一人しかいないということは、早く新しい人を育成することが必要なのではないかということです。長年の景気後退の影響もあり。新卒を入社させる力がなく、社員を減少させてなんとか経営している状況なので人材育成を先送りにしてきたツケがいつかくるのでは、ないかと心配しています。とにかく売上がよくても利益が少ないので、経営的には厳しく人材を確保することはなかなかできないと感じています。営業もすぐに新人がきても、今までみたいに売ることができないようです。商品知識や人望がものをいう業界みたいですので、最低でも5~6年はかかるみたいです。こういう会社は、よくあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.2

経営者が先を見ているかどうかの問題ですね。 また人材をコストと見るのか資産と見るのかの違い。 ちゃんと先を見て、人材を資産と見れる経営者はいつごろ新しい営業を入れるかのタイミングをしっかり考えているでしょう。 時には自分の役員報酬を削っても人を入れます。 しかし先が見えない人や人材をコストと考える経営者は人材育成もしないし利益が出たら考えれば良いと思ってしまいジリ貧になっていくだけです。 中小の中にはしっかり経営を考えていない社長もいるのでそういう会社ではよく聞く話しですね。 そしてそういう会社はどんどん淘汰される側に回ってしまいがちですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nainnain
  • ベストアンサー率18% (276/1510)
回答No.1

私の勤務先も中小企業(従業員30人程度) 私は年齢的に中堅ですがやはり高齢化は感じます 現状でも40代以上が過半数で20代は二人しかいません 近年、若手の育成は新入社員が求人できない状況で先行き大変不安です 同業でも新人を教育する余裕がない会社が多いようで 新卒も中途採用も無いに等しいと聞いています 結局は人材を育てるよりも現状を維持する事が優先 ニュースで新入社員関連の事を聞くと中小企業は無縁のようにも感じますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人材育成

    はじめまして。こんばんわ。私は、鉄工所の二代目です。業務内容はゴム金型の作成(試作)部品加工(一品)量産用金型修理です。 最近、20歳後半の人、2人に入社してもらいました。一人は素人、もう一人は3dcadcam,MCを以前の会社で動かしていたみたいです。 まず、素人の方の育成方法なのですが、まず何をしてもらえばいいですか? また、何に気をつけて教育したらよいでしょうか?今までも素人の人に入社してもらいましたが、定着率が悪いので人材育成にとまどっています。 定年退職した方に週に2,3回一日に3,4時間指導に来てもらおうかとも思っていまが経費もかさみますし迷っています。 皆様のところはどのようなかたちで人材育成(経験者も含め)をしていますか?  ご意見よろしくお願いします。 それと、鉄工所の経営者というのは機械を全般に使えなければいけなうでしょうか?私は3dcadcam,MC、設計を主に担当していて汎用フライス、旋盤、放電はあまり使えません。私どもの会社は10人程の会社(身内が自分を含め4人)です。こちらの方もよろしくお願いします。

  • 転職について

    証券会社というのは、相当辛いのでしょうか?ネットでそうあったから…。 なぜ証券はFAは契約社員ばかりなのでしょう?説明はあったが、いまいち納得できなかったので。 学びたい分野だが、契約社員てのがひっかかってます。2~3年勉強するだけならともかく長期間働くとなると。契約社員から正社員になれるとかあればいいですけどけど。 証券にこだわってるわけではないけど、法人や資産家相手の仕事したいと思っているので。 いつか経営コンサルタントとして会社を作りたいと考えているので、後々のための人脈作りや経営ノウハウ学ぶために。 人材派遣業界にひかれるのは人材マネジメントを学べるとこなんですが。ただ、経営ノウハウ学ぶためにはどんな業界・会社がいいかいまいちわかんないので‥。 もちろんコンサルティング会社に転職するのが一番の近道ではありますが、まだ24歳ということで特別な経験も資格もないので、いきなりは無理と思いました。そこでまずは営業とかをやるのがいいのかなと思ったのですが?

  • リクルート。優秀な人材、出て行っても大丈夫??

    リクルートはwikipediaに、 「人材輩出企業としても有名で、あらゆる業界にリクルート出身者が存在している。最初から起業を目的として入社した社員も多いらしい。」 と書いてありました。 また、リクルート自身も「起業目的で入ってくる人大歓迎」だそうです。とあるベンチャー企業の方が、リクルートだけは本気でそう思ってると言っていました。 なぜこのような方針をとってるんでしょうか? (これでリクルートは経営は大丈夫なんでしょうか?せっかく鍛えた優秀な人材が他へ出て行くことはマイナスなのではないのでしょうか?? リクルートにプラスな点は有るのでしょうか?)

  • 結婚する彼が人材派遣業界に転職したいと言っています

    来月結婚するのですが、突然彼が、人材派遣会社の営業職に転職しようか考えてると言い出しました。 現在は薬品の卸の子会社で薬の配達などの契約社員として働いているためお給料も安いです。(20万弱)そして正社員にはなかなか慣れない職場みたいです。 現在私も働いていますが、子供など出来たら生活が苦しくなるのは良くわかっているつもりですが、彼が好きなので頑張ろうと思っていました。 しかし最近、皆さんが名前を知っているような中堅の人材派遣会社で働いている友達から「自分が働いている職場で営業を探しているから働かないか」と声をかけられ今より高いお給料に魅力を感じているそうです。またいずれは正社員になれる話もあったそうです。 私としては、人材派遣業界は長く定年まで働けるとは思いません。 彼は過去に人材派遣の営業経験があるのですが、ストレスや過労で一度自宅で倒れてしまった事もあるので、以前とは違う派遣会社とはいえまた倒れてしまうのではないかと、とても心配になります…。 ちなみにその会社、本社は東京ですが、実際の転職先は現在住んでいる地方のオフィスです。 本社ならともかく地方オフィスなら、撤退などもありえますよね? 私としては、いくら一時的にお給料が良くなっても、倒れたり、長く働けないなら、彼がまた派遣業界に戻るのは大反対なのです。 昨日もこの話でケンカをしてしまいました。 この業界に詳しい方、今後派遣業界はどうなると思われますか?

  • 人材派遣業界はブラック業界か?

    私は前職はあるブラックのアウトソーシング企業のグループ会社にて 総務の仕事に就いておりました。在職中に同僚の元営業から「人材派遣 なんてイメージ悪い。人を売る仕事じゃないか?」と言われたことがあり、 その時はあまりピンとこなかったのですが、最近になってそうかも しれないと思うようになりました。  人材派遣業って世間でのイメージってどうなんでしょうか?やはり マイナスなイメージなんでしょうか?個人的には「人を食い物にする 業界」という気がしてならないです。

  • 人材派遣業と経済

    転職活動で人材派遣業の営業を志望しているのですが、経済に詳しくないとできない業界であると言われます。僕はあまりTVを見ないせいか経済動向とか、経済がどのような状況なのか、つまり世情に疎いのです。インターネットで日系のホームページとか最近見だしたのですが、経済用語や言ってることがなかなかわかりません。なにか方法はないでしょうか?

  • 管理職の評価基準

    管理職の評価について、質問させてください。 部下の育成が全然ダメで、下に付いた人がみんな辞めて行ってしまうが、1人で1億売ってくる営業課長と、部下の育成が上手で、定着率はいいが、人並みのセールススキルしかないため、部下と合わせて4人で1億売ってくる営業課長。 会社としては、どっちの課長さんが評価としては高評価に値すると思いますか? この質問の意図は、特に営業と言う職種ゆえに聞きたいことですが、売ってナンボの営業マンとはいえ、人材育成が出来ない人物はさすがにまずいと思うのです。ところが、最近の風潮として、人材なんて育てなくてもいいから(勝手に育つと勘違いしている)とにかく売って来い、というような風潮が往々にして見受けられ、そこに疑問を持っているのです。 同じ1億売るにしても、そりゃ、1人で1億売ったほうが効率はいいに決まってますが、しっかりと人材育成が出来る人が、部下をうまく使いながらグループで1億売ったほうが、組織としての価値は高くなると私は見ております。 皆様の見解をお聞かせください。

  • SEの人材教育の動向について

    営業のものです。 システムエンジニア(以下SE)業界の研修動向、人材育成動向を探っています。 お客さまがシステム開発の会社の人事の方なのですが、競合他社様の研修動向や人材育成動向を知りたいとのことです。 私、本を読んだりwebで探したりしましたが、中々答えが見つかりません。 やはりこういうことは人づてで聞くしかないと思い今回 この場を借りさせて頂きました。 改めますが、趣旨としては「人間成長できる自己啓発的な教育システムを知りたい」 という議題です。 お客様は会社発展のためには人材教育が必要不可欠と判断。 技術面よりも人間成長に力を入れたい。そのためには他社の研修や人材育成のノウハウが知りたい。 システム開発の仕事は請負でクライアントの会社に出向する形になります。ある意味派遣の仕事と同じです。そしてプロジェクトが終わるとまた別の会社に移ります。 で、クライアント先ではそのSEは会社の看板を背負って働くわけです。 ただ技術があるだけではだめで、クライアントの会社の人間とコミュニケーションをとらないといけないわけです。 挨拶に始まり挨拶に終わる、気配り、礼儀などなど・・一部、コミュニケーションをとるのが苦手な方が多いのも事実。 そこを打開して人間性のあふれたSEを育てたいというのが今回のお客様の狙い。 こういった研修や人材育成制度の内容は企業秘密の要素も強いのでこんなことを効くのは恐縮ですが、 話が分かる方いらっしゃいましたら教えて下さいませ。また、内容を知らないにしてもこういった情報を 仕入れる方法やノウハウなどを知っている方いらっしゃいましたら合わせて教えて下さいませ。

  • 夜の業界での経験を活かす転職って?

    長年夜の業界(運営・経営する側)で生きてきましたが、年を追うごとに昼間の世界で認められたいという気持ちが強くなり一念発起して去年末に周りの猛反対を押し切り退職し現在転職活動中です。在職中は業界でも大手のグループチェーンに属し数店舗の経営と約100名のスタッフを一任されておりました。会社に求められる結果も実績として出してきましたし、接客の現場を通じ特に社員教育には力を入れ取り組んで業界の体質改善に努め、最終的にはグループの経営の一端を担う経験も積んできました。現在その夜の業界で人材育成を学び培ってきた経験を活かし新しい可能性にチャレンジしようと考えての転職活動を続けています。しかし、私が思っている以上に前職のイメージが悪いのか、ひどい所では水商売と言うだけで話しを聞かず頭から犯罪者のような扱いで面接を受けたりと悔しい思いを抱きつつ(希望職種以外では内定を頂いた所もありますが)上手く活動が出来ていません。受け入れたくはありませんが所詮夜の業界と世間の対応の厳しさに戸惑いを隠せません。私が生きてきた世界はそんなに悪い所なのでしょうか?私の経験ではスキルになりませんか?このまま妥協して無難な職に就くことは避けたいですし、出来れば前職の経験を活かした人とかかわる人材育成の場で活躍していける事を望んでいます。こんな私に今後の良きアドバイスやさらに厳しいご意見などをお願いします。

  • 小さな企業の優れたリーダーっているのでしょうか。

    生意気な質問です。わたしは一時ブームともてはやされた業界の メーカーに勤務するものです。そのブームを背景に我が社も いくらか延びましたが、ブームも去り、あまり景気はよくありません。 こうなると改めて経営者の能力やリーダーシップに疑問が湧くようになり、 会議で議論になっても、時流にあまりにうとく、あげく社員や部下の 意見を受け入れません。ただの負けず嫌いなだけのやりとりに終始します。業績を延ばすアイデアを持つ社員は多いのですが、経営者は社員より外部の、有名企業を引退した高齢の、肩書きばかりの方のアイデアを盲目してかなりの損失を毎年出しております。最近は私は会社に絶望感しか抱けず、かといって、田舎ですから転職しても同じような、視野の狭い器の小さい経営者の下で働く状況には変わりないかとしか思えないこのごろです。小さくても優れた尊敬できるリーダーとは実在するのでしょうか。 社会人となり勉強を重ねてきたことを無駄にしたくありません。

専門家に質問してみよう