• 締切済み

カラーコーディネーターと仕事。

友達がカラーコーディネーターの資格1級を持って います。 僕は、WEB関係の仕事をしているので、カラーのことなど 興味深くなってるのです。 しかし、その友人は資格とは全く関係ない、アルバイトを しながら、カラーコーディネーターの講座??を 市民センターみたいなとろで副業的にやっているのですが もともと、この資格に仕事においての、需要はあるのでしょうか??

noname#83495
noname#83495

みんなの回答

回答No.4

>もともと、この資格に仕事においての、需要はあるのでしょうか?? 友人が持っていて、一応カラーコーディネーターとして仕事をしようとしているようですが、お小遣い程度にもなってないようです。 その友人には失礼ながら資格取得自体「専業主婦の優雅な暇つぶし」としか思えませんでしたね。 ついでに、その資格をとる前と後では、明らかに後のほうが友人の服のコーディネートセンスが悪くなっていて・・・。 (30代なのにショッキングピンクのニットアンサンブルに、微妙な鶯色?みたいな中途半端な丈のスカートなど・・・せっかく本人は美人なのに全然似合ってませんでした・・。どうしたの!?って思いました・・・) 正直、資格自体の信用性も疑わしいと思っています・・・。

noname#83495
質問者

お礼

「明らかに後のほうが友人の服のコーディネートセンスが悪くなっていて・・・。」  ↑ (笑) ご意見ありがとうございます。。 何か、どんなものなのかというのが、なんとなくわかって きました。

noname#82586
noname#82586
回答No.3

需要は無いと思います。 アパレルデザイナー歴28年ですが、 ことファッションに関してのプロならば、ことごとく必要でない資格です。 カラーコーディネーターの資格が無くても別に困りませんし、 カラーコーディネート自体、単発の作業なので連動する仕事とは結びつきにくいからです。 友人も資格はありますが「足の裏のほくろ並み」と言い「要らない資格」と言ってます。 ファッションに関して言えば、その資格が無くても充分仕事が出来ますし、カラーコーディネートは出来て当たり前だから理屈は要らないという事です。

noname#83495
質問者

お礼

ありがとうございます。。 大変参考になりました。。

回答No.2

2級を持っているHTMLコーダ、プログラマです。 あくまでファッションコーディネイト、服飾デザインとしての資格ですので、 「上着とスカートを何色にしたとき、バッグは何色にしたらよいか」みたいなこと "も" 勉強します。 Web関連では基本的には使わない知識ですが、 応用して、「ヘッダは何色、本文は何色にしたとき、サイドバーや見出しは何色にしたらよいか」みたいなことはできますが、 そういうことを知識で補ったところで、やはり天性のデザインセンスを持った人にはかないません。 この業界においては、私のようなデザインセンスの無い人が、それを補う方法としての"あがき"だと思います。 カラーリング、色覚、視覚(視力)などの基礎知識の勉強にはなりますし、 最近のWebデザインで話題になってきたアクセシビリティー、ユーザビリティーに関する基礎知識、応用知識として十分役に立ちます。 どうせ取るなら、カラーコーディネーター資格試験ではなく、 文部省認定の「色彩検定」をおすすめします。

noname#83495
質問者

お礼

御意見ありがとございます。。 なるほどと思いました。。

  • wand88
  • ベストアンサー率20% (409/1958)
回答No.1

無いです (^_^; プロほど持ってい無い資格の一つですね(^_^;

noname#83495
質問者

補足

そうなんですか?? 1級って言うから、非常にすごいものだと思っていたんですが 単なる、形だけなんですね??

関連するQ&A

  • カラーコーディネーターだけで転職?

    一般事務からの転職で、カラーコーディネーターの資格だけでの転職は、やっぱり狭き門でしょうか… 実務経験もないので、アルバイトや派遣でその業界へ入り込むのが無難でしょうか… 「カラーコーディネーター」としてお仕事されている方、またカラーコディネーターの資格を生かして仕事されている方など、ご回答宜しくお願いします。

  • カラーコーディネーターの資格なんですが・・・

    今回、カラーコーディネーターの資格を取ろうと考えております。 ・・・が、実は資格を取った事がありません。試験らしい試験も受けたことが無く、どう勉強しようか悩んで、インターネットで調べてみたのですが、通信講座と実際に学校に通う講座が出てきました。 ご相談なのですが、特にカラーコーディネーターの資格や、色彩検定の資格をお持ちの皆様は、どの様な勉強をされましたでしょうか?通信講座を検討してはいるのですが、やはり費用もかかり、悩んでおります。情報頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

  • カラーコーディネーターの資格

    カラーコーディネーターの資格を取ろうと思っています。講座などを受けないと難しいですか?独学で資格を取るのは難しいでしょうか? 資格を取るのにオススメの教材などを教えてください。

  • カラーコーディネーターについて質問です。

    私は大学で心理学を専攻している大学生です。 最近カラーコーディネーターという職業に興味を持ったのですが、 カラーコーディネーターとは具体的にどのようなお仕事なのでしょうか。 またそれは心理学部に通っている私でも資格などを取ればなれるのでしょうか。 その他にも色に関するお仕事についていろいろ知りたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • カラーコーディネーター

    カラーコーディネーターの資格はユーキャンなどをみると、期間は短めですが、取得したら、美容関係や服飾関係の仕事にすぐにいかす、従事できる可能性は高いですか?また、パート的に働くことは出来ますか?そういったことはどこに問い合わせたら教えてくれますか?

  • カラーコーディネータの資格

    就職活動をしているものです。 私は2年ほど前に趣味で カラーコーディネータ3級の資格を取りました。 質問ですが、 カラーコーディネータ3級の資格を 履歴書の資格の欄に書いては いけないですか? よく履歴書に書けるのは 2級以上のものだと聞きますので… 一応、印刷会社に出す履歴書なので、 色彩の知識が少しはある または興味があるというのを アピールしたいのですが… それと、 カラーコーディネーター3級に受かると アシスタント・カラーコーディネーター の称号を得られるのですが、 カラーコーディネーター3級と書かずに、 アシスタント・カラーコーディネーター と書くのは確信犯ですか?

  • カラーコーディネーターになりたいのですが・・。

    こんにちは!私は高校2年生で、そろそろ自分の進むべき大学を決めなければならない期間になってきました。いろいろ悩んでいたのですが、今とてもカラーコーディネーターに興味を持っています。しかしなかなか情報がえられません。なので、カラーコーディネーターになるとどういう仕事が就けるのか、カラーコーディネーターになるためにはどの大学(東京都の中の専門大学以外で)を受ければ良いのかを教えてください!よろしくお願いいたします。注文が多くて申し訳ありません!

  • カラーコーディネーター3級に向けて!

     最近「色」について興味がわき、勉強しようと思っています。  そこで「カラーコーディネーター」の資格があることがわかり、どうせ勉強するならちょっと目指してみようと思っています。  まったくのゼロからのスタート人向けの参考書はどんなのがいいのですか?  また、あなたを合格に導いた素敵な参考書などありましたら是非教えていただけませんか?  よろしくお願いします^^

  • カラーコーディネーターの資格取得でインテリアの仕事に就けるでしょうか?

    現在カラーコーディネーターの資格取得のため勉強中で、年内に1級まで(環境色彩)取得する予定です。 出来ればインテリア関係の仕事に就きたいと思っているのですが、カラーコーディネーターだけでは厳しいでしょうか?来年にはインテリアコーディネーターの方も勉強して受験する予定ではあるのですが、、、。

  • カラーコーディネーターと福祉環境コーディネーターの資格について

    カラーコーディネーターと福祉環境コーディネーターの資格について質問です。 2つ取れれば良いのですが、病気の治療中にやるので体調を考えながらなので 1つに絞りたいと思ってます。 まず、カラーコーディネーターを取りたい理由は、 自分の家を建てるときに、カラコーディネーターの方に アドバイスいただきながら、壁紙やカーテン選びなどをすべてやらせてもらって それがホント楽しくてこんな資格取れれば良いなと思いました。 職業にするかどうかは別として、自分の趣味の部屋のアレンジなどに 役に立てればステキだなと思ってます。 そして、福祉環境コーディネーターはを取りたい理由は、 病気が治ったらフィットネスインストラクターに復帰したいと思っているので、 これから高齢者の方が増えるといことで、仕事するときに ノウハウをわかっていると良いのではないかと考えました。 この2つは、安易に取れるような資格ではないですよね? どちらとも通信講座で勉強をしようと思うですが、どこか良い学校ありますか? 2つの資格持ってる方でも、現在取り組み中の方でもアドバイスいただけませんか?