• ベストアンサー

前提のこだわる心理

garcon2000の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

すべては創造性の欠如、マニュアル化した頭の固い種類の人間が行うパターンですね。回答者気取りで、自分がそれにふさわしいとうぬぼれている人のかなり多くの例がこれです。やはり、回等は資格制にした方がいいのではないでしょうかね。

noname#82276
質問者

お礼

まさに・・・的を射た回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「敢えて」の心理

    ・カテ違いの質問があった。 ・それを分かっていて回答した。 ・その質問には前提があった。 ・しかしやり取りの過程でその前提は前提ではないことを理解した。 ・にも拘らず、カテゴリーに囚われ前提を頑なに守り質問者を攻撃する 要するに、 質問者の意図を知りながら敢えて無視し 矛盾点を指摘するだけで訊かれている事には答えない心理 を教えて下さい。 (回答者は論理的で頭がいい) よろしくお願いします。

  • 「大前提」と「最も必要な事」は、同じ?違う?

    例えば、「人生を有意義に生きる上で、最も必要な事は?」と言う質問をすると、「健康でいられる事」と言う回答が予想されます。 「一番必要な学問は?」という質問では、「国語」という回答が一部出ています。 それらの回答は、肯定できるものかと思いますが、これらは「最も必要な事」ではなく最も必要な前提という「大前提」ではないでしょうか? しかし、健康でない人生だったらどんなに裕福だろうと、どんなに地位があろうと良いとは思えません。 どんなに有意義な学問を学ぼうとしても、読み書きや言語理解がなければ、学ぶ事は不可能です。 だが、あくまでもそれらは前提。最も必要な事とは違う気がします。いや、仮にそれ以上に大切な事があっても、前提がなっていなければ実現不可能。つまり前提が最も必要なのか・・・。 「大前提」と「最も必要な事」は、同じでしょうか?違うものなのでしょうか?

  • 結婚を前提に付き合うとは

    結婚を前提に付き合うとは 客観的に見て、結婚を前提に付き合っているのならば、どの程度まで将来設計を考えているものだと考えられるでしょうか?

  • 結婚前提で

    私は26歳、彼は22歳。 知り合って2年目で結婚前提で付き合って欲しいと 言われました。 それまでは友達付き合いをしていたのですが なんとなく気持ちには気付いていました。 いきなり付き合ってくださいの前に結婚前提が 付いてちょっと引いてしまっています。 彼はまだ若いし、結婚前にやりたい事はないのかな とか・・・。 私の年齢を考慮しての申し出とも思えません。 私は結婚したくない訳ではなく 若い彼がどうしてそこまで結婚願望が強いのか 理解できないんです。 一般的に結婚願望の強い男性の心理はどういうものなのか、アドバイス頂けたら幸いです。

  • 心理学と大学院について

    こんにちわ 私は現在大学で心理学を学んでいるものです。 ゼミでは社会学系の心理学をやっているので臨床心理学についての知識は教養で学んだ程度しかありません。 そして、私自身臨床心理学にはさほど興味がありません。 臨床心理学を学ぶため、臨床心理士になるために大学院に行きたいという質問はよくみかけるのですが、 臨床心理以外の心理学を学ぶための大学院についての情報がほしくて質問させていただきました。 どんな研究があり、どんな進路があるのか? 学部を卒業するだけでなく院を卒業するメリットなどについて、 詳しい方がいらしたら教えてください。 また、進路についてなのですが、 心理学系の進路はあまりないと聞きます。 繰り返しになりますが、臨床心理士になるという道を除いた、 心理学系の進路について、情報をお持ちの方がいらしたら、 それについても教えてください。 ちなみにその進路は、学部卒と院卒では何か違うのでしょうか? 回答いただけたら嬉しいです お願いします!

  • 「ちょっとぐらい負けてもいいかな」という心理

    いつもお世話になります。 「ちょっとぐらい負けてもいいかな」「すこし負けてもしょうがないだろう」 こうした気持ちは、心理学ではどのように説明できるのでしょうか。 状況にもよるだろうと思いますが、ひとまずこの質問だけでお願いいたします。補足いたします。

  • この心理がわかりますか?

    実は私はある質問を読んでどうしてもわからないことがあります。 そのURLは書きませんが、その質問者様の心理を教えてほしいのです。 今日、 「このQ&Aコミュニティーについて 」のカテで質問者様は他の質問でひどいことを言われた、これは回答じゃないのに何故「参考になった」を押した人がいるのかという比較的よくある不満をもらしていました。 その内容については是非を問いたいのではなく、質問で疑問があります。 私は○○や○○と言われた!(ひどいことを言われたみたいなかき方ですね) という文章があるのですが 元の文章をたどって読んでも、そういった○○に該当する文字がありません。 他の回答者も、そういう文章はないよ、と書いているのですがそれに対する的確な返事は質問者からはありませんでした。 本当にこのように思っているのであれば正直困惑します。 まるで読み違えている質問者様だからです。 わかるとしたら、回答者がひどいことを書いた、自分を被害者に見立て世間(?)ここでの回答を優位にする心理なのかなとおもいましたが、本当に本人には○○だと感じているのでしょうか。 頭のよいお子さんなので、そんな基本がわからないとも思えません。何か作為的な意図が他にもあるのか、本当に感じているのかということです。これが児童心理なのでしょうか? (何よりURLがのっているのでわかりますよね、そんな浅はかなことをするとも思えないのです。) 自分が子供のころを思いだしますがこのような考えで物事を見たことがありません。 このように本当にまったくわからない人、感情ははじめてです。 こういった心理がよくあるのでしょうか?さほど珍しくないのでしょうか。ご回答をお待ちしております。 問題は質問の是非ではありません。 物事を感じる感覚についてです。 今の子供がわかりません...

  • 前提って何?

    29歳女です。付き合って2ヶ月(知り合ってからは半年弱)の彼氏がいます。 先月「結婚を前提にお願いします」と言われ、とても嬉しかったのですが、前提ってどの範囲を言うんでしょう? 結婚すると決めた訳でもないし、婚約とは違うし・・・ 私自身、今漠然と転職を考えているんですが、この先結婚するなら仕事辞めて欲しいのか、続けて欲しいのか解らないんです。続けて欲しいなら正社員を探すし、辞めて欲しいならバイトかパートを探すし・・・ でも直接彼に聞くと結婚を急かしているように解釈されないかと思い、聞けません。 結婚の意志はキチンとあるみたいです。 結婚の前提、その範囲の目安のようなものがあれば教えて下さい。曖昧な質問で申し訳ないですが宜しくお願いします。

  • 心理学について

    私は心理学に興味があって大学の講義で受けたことがあります。 そこで、皆様に質問があります。 心理学に関するお薦めのサイトや本をご存知でしょうか? サイト名をご存知の際はURLを必ず書いて下さい。 本をご存知の際は著者名やタイトル・出版社名など詳しく書いて下さい。 お願いします。

  • 簡単な心理テストを教えて下さい。

    簡単な心理テストを教えて下さい。 いつもお世話になっております。 表題の通りですが、 簡単な心理テストを探しています。 ただ、PCでやるようなたくさんの質問で判断するものではなく、 1つの質問に対し、ある程度自由に回答が出来るものを探しています。 友達にパッと出せて、答えで遊べるような。 例えば、 「貴方は道を歩いています。向かい側から誰か歩いてきます。  その人の年齢は?」のような。(精神年齢がわかる) いくつかサイトを回ったのですが、 意外と目的のサイトにたどり着けず…。 知っているものを教えていただけたり、 どこかサイトへ誘導していただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します!