• 締切済み

借地権を購入する際の住宅ローンについて

借地権付きの建物を買う場合、住宅ローンを使おうとしても 使えないか、使えてもかなりの額の自己資金が必要かと思いますが、 自己資金をなるべく抑えたいとしたらどういった金融機関のローンが いいでしょうか。 築40年(木造)くらいの建物が建っている土地なのですが、購入後すぐに 解体して新しいものを建てようと思っています。 どなたかお教えください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • u2u2u2
  • ベストアンサー率38% (16/42)
回答No.1

借地権というのは定期借地権のことでしょうか? 定借ならフラット35をはじめ、数種類から選択できます。 普通借地の場合は残借地期間の関係から難しいでしょう。

zimdollar
質問者

お礼

ありがとうございます。 こちら記載するのを忘れていましたが、旧法賃借権です。 もう少し補足しますと、いくつか問い合わせたところ、都市銀行は少しきつそうで、 一部の信託銀行からは3割くらい自己資金があれば、というように言われております。 生保や地銀、農協等、他にも問い合わせる候補はあるかと思っているのですが、 数も多く、また信用情報的にもあまりにも問合せをするのはまずいかと思いましたので、 そういったあたりの感覚を伺えればと思います。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 注文住宅購入時のローンについて

    現在、注文住宅の購入を検討しております。 まずは、地元の不動産業者で土地を探し、知り合いの工務店で住宅を建設予定です。 少ないながら自己資金は準備しておりますが、 諸経費等必要経費を差し引くと、とても土地を一括自己資金で購入するだけあありません。 (したがってつなぎ融資をうけることを考えています。) そこで質問ですが、土地、建物を別々で購入時 住宅ローン契約のフローはどのようになりますか? 現在、不動産屋をまわりながら、自分の予算にあった土地を探しており、 ローンについても自分なりに勉強をしておりますが、いまいちよくわかりません。 いざ、希望の物件が見つかっても、どうしていいものか・・・・ ちなみに、住宅ローンはフラット35S又は金融機関の変動金利で検討しています。 住宅ローン(つなぎ融資含む)について、どのタイミングでどのように動いたら よいのかご教示願います。

  • 古い物件や借地の物件

    築年数が30年近い木造の戸建や借地だったりする物件はローンは組めるのでしょうか?2000万前後で探しており自己資金は300万くらいなんですが・・・建物は古くてもそのまま使えれば使いたいと考えてます。 ご回答よろしくお願いします。

  • 住宅ローンについて

    宜しくお願いします。 土地購入後、家を建てる予定です。そこで住宅ローンの組み方について教えて頂ければと思います。 土地(800万:持分→自分1/2、妻1/2)、建物(3000万) 自己資金(自分:600万、妻:400万円+親援助300万) 土地購入にあたって自己資金をあてる事は可能ですが、そうなると建物3000万円に対して自己資金が500万円となります。 このような場合、土地決済のときに自己資金をあてて家に銀行ローンを組むほうが得策でしょうか?もしくは土地+家で銀行ローンを組んだほうが良いでしょうか? 素人質問ですみませんが宜しくお願いします。

  • 土地先行取得に対する住宅ローン減税

    土地を購入して現在注文住宅で家を新築しました。 条件 ・土地購入の代金だけ融資を受けた。(抵当権設定済み) ・土地取得後すぐに建て、建物の代金は自己資金で支払い。  (土地の融資に対する抵当権設定設定済み) いろいろ調べたところ住宅ローン減税を受けるには 以下の条件の条件が必要なことがわかりました。 ・土地購入後2年以内に建物を新築すること ・新築した建物に金融機関の抵当権が設定されること 我が家の場合は住宅ローン減税を申請しても大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 住宅ローン複数審査

    土地建物の購入資金を地方銀行の住宅ローンで考えておりますが、金利等各金融機関で商品が色々ある為、複数の銀行に審査をお願いすることは可能でしょうか。又、その場合、対金融機関で問題になりませんでしょうか。

  • 住宅ローンの担保

    家を建てることになりました。 土地は自己資金で購入済み、持分は夫婦で1/2共有です。 建物相当額80%の住宅ローン融資を、建築中の建物を担保に受けたつもりでしたが、 いつの間にか、土地に抵当権が設定されていました。 ハウスメーカーの営業に訊ねたら「そういうものです」という回答なのですが、 そういうものなのですか? 気にする方がおかしいのでしょうか? 一般的には、どうなのでしょうか。 今からでも建物を担保に出来ないのでしょうか? それとも土地を担保にしないと、住宅ローンは借りられないものなのですか?

  • 住宅ローンを借りる際の抵当権について

    住宅の建て替えを検討しています。住宅ローンを組む場合、金融機関から土地・新築建物について抵当権が設定されると思うのですが、建物の大きさ、ローンの額によらず、建物が建つ下にある土地すべてに抵当権が設定され、債務が返済できないとき、土地・建物が差し押さえられてしまうということでしょうか。例えば、土地の価値が5000万円で、5000万円借りる場合と、100万円しか借りない場合では、両者とも債務が返済できない時、同様に土地・建物を取り上げられてしまうのでしょうか。100万円だけしか借入しない場合で土地が5000万円で競売?された場合、差額の4900万円はこちらに返済されないのでしょうか。だとしたら、借りる金額によらず、土地全体に抵当権が設定される根拠はどのように理解すればよろしいでしょうか。このことに、なにか法的根拠があれば、その条文等も合わせて教えていただけますと助かります。

  • 住宅ローンか、自己資金か

    土地を先に購入して1年半後に新築をたてて購入する計画をしています。(勤務の都合で平成27年4月にならないと転居できないため)。 土地はすでに購入できる目途はたっており、約1750万円で、来月(H25.8月末)までに全額支払う必要があります。自己資金をかき集めれば何とか工面できそうですが、そうなると1年後の新築を立てる際の自己資金は100万円程度になると思われます(新築住宅では約2000~2300万を見積もっています)。 こういう場合はやはり自己資金のみで土地購入した方がよいか、住宅ローンを使って土地購入資金をいくらか借りて余裕をもって新築購入にあてればよいか、アドバイスお願いします。 ちなみに土地のみの購入でも住宅ローンを組める金融機関はおさえてあります。また、私の年収は約600万円、妻は現在育休中ですが、いずれ職場復帰すれば年収400万、子供は2歳半と8か月の2人がいます。

  • 住宅ローン減税(定期借地権住宅の場合)

    昨年自宅を新築し、今回、確定申告でローン減税の申告手続きをするのですが、我が家は定期借地権住宅で、建物は購入ですが、土地は借り物です。 ローンには、土地借り入れに関する保証金(約500万円=最終的には戻ってきます)が含まれています。 この場合、申告書に記載するローンの金額は500万円をのぞいた額になるのでしょうか? 残高証明の額との関係はどうなりますか? 教えてください。

  • 新築購入時の住宅ローンについて

    新築を購入する予定で、ほぼ図面も完成しているのですが資金不足で先に進まず困っています。 現在、土地を住宅ローンで1100万で購入済みで新築物件は概算で1900万なのですが、建物の銀行の融資額が1500万なので400万ほど足りません。(実際は自己資金150万あるので250万ほど足りません。) 建物の方も同じ銀行で住宅ローンを組む予定ですが、足りない分の金額を増加融資してもらえる方法などあるのでしょうか? 公庫のフラットローン35を組んで足りない分を銀行は融資してくれるのでしょうか? 又、その他の借入方法などありましたらご教授してもらえないでしょうか? よろしくお願いします。