長距離走る筋肉はどうなる?

このQ&Aのポイント
  • 自転車やマラソンで長距離を走ると遅筋が発達し、細くなることが一般的です。
  • 自転車のトレーニングメニューとしては、平日には自転車通勤やローラー台でのトレーニングを行い、休日には2~3時間の心拍強度70~75%の走行を行っています。
  • ただし、質問者の足が太い理由は個人差や筋肉の形成に関わる要因がありますので、トレーニング方法を見直すことで改善する可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

長距離(150~200km)走る筋肉

1年前から自転車を始めて、トレーニングしてます。 今の自分の足は、一般の人が見ると「競輪選手みたいなスゴイ足だね」 と言われます。子供の頃から足は太かったのですが‥ 自転車もマラソンも長距離を走る人は遅筋が発達するので細いですよね? 自分はトレーニング方法を間違ってるのでしょうか? トレーニングメニューとしては… 平日(天気が晴れ) 自転車通勤 距離12km・平均速度28~28.5km/h・走行時間25分 10分位は心拍強度65%未満でアップ その後約2分位で心拍強度80%超える位まで上昇する負荷で走行 2分くらいで足も心拍もかなり辛くなるのでその後は心拍強度70%位のペースに落とします。 で・5分ほど心拍強度を60%位にしてダウンしつつ会社に到着。 帰りは仕事が肉体労働なのでアップはいらないかと思い、いっきに心拍強度70%ペースで走行。15分位来た所で国道に出るので、心拍強度80% まで上がる負荷で4~5分走行。その後はダウンです。 平日(雨) ローラー台で1時間心拍強度65~75%ペース。 たまには1時間心拍強度80%ペース。 極まれにインターバルトレーニング。 休日 2~3時間心拍強度70~75%で走行です。 どうかお力添えをお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • COPPINO
  • ベストアンサー率49% (31/63)
回答No.1

 陸上競技の事はよく判りませんが、少なくとも自転車競技のトップレベル中長距離レーサーの大腿が私には細いとは思えません。長距離選手=脚が細い、という根拠に乏しい誤った固定概念が現実を確認せぬまま独り歩きしているように思います。敢て言うなら「短距離選手よりは細い」とするべきでしょう。  長距離を走破するだけなら、そのトレーニングは有酸素閾値以下で且つ最も高い心拍数帯を維持して長時間走る、一般的にLSDと呼ばれるトレーニング方法になります。有酸素閾値は個人差がありますが、概ね220-年齢の70%で求められます。  長距離を速く走破するなら、上記トレーニングのターゲット心拍数帯を練度に応じて徐々に段階的に上げていき、有酸素閾値を高めます。それに加えて2000mから5000mくらいを心拍数160~180で走破するスピードトレーニングと、200mくらいを全力でもがくスプリントトレーニングで高い出力を発生させられる筋肉を作ります。  LSDは時間が許す限りできるだけ長時間行いましょう。スピードトレーニングとスプリントトレーニングは交通量が少ない道路、例えば休日の工業団地や臨海工業地域などで前者は30分間隔で3~4本、後者は5分インターバルで3~4本1セットを30分間隔で3~4セットといったところです。

wyvern660
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるべくLSDトレーニングしたいのですが、平日に晴れると 自転車通勤なもので‥なかなか早く起きれなくて(^▽^;) 2km~5kmですかぁ…どこか良い所探してみます。 ありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (1)

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.2

えーっと、間違っているとか正しいとかいう以前の問題だと思います。 このトレーニングでナニがしたいのでしょうか? 肝心のトレーニングの目的が見えてこないです。 これはトレーニングと言うより、ただ気持ちよく走っているだけに見えますが、、、

関連するQ&A

  • 筋肉トレーニングについて

    例えば、自重トレーニングをゆっくりやるのではなく、一秒一回くらいのペースで30回程度やったとします 30回程度ではほとんどきつくもないですし、じっくり目的の筋肉に効かせているわけでもないので、筋肥大目的にはまったく叶っていないでしょう しかし、仮にも筋肉に負荷を与えている以上、やる前と何も変わらないことはないと思うのですが、この程度のトレーニングを毎日続けても速筋への影響は完全にゼロなんでしょうか 少なくとも徐々に遅筋は鍛えられていくと思うのですが、それも維持以上の意味はなくなってしまうんでしょうか 鍛えられるスピードが物凄く遅く効率が最悪なだけで速筋、遅筋ともにじわじわと鍛えられていったりするんでしょうか

  • 10kmマラソン

    初めて10kmマラソンに参加します。 昨日心拍計を買って使用してみました。 心拍数150前後を保って10km40分ジャストでしたが、走り終わった後の疲労感はほとんどありませんでした。 もう少しペースを上げてトレーニングも大丈夫でしょうか? それともペースを上げずに距離を増やした方がいいんでしょうか? 大会まで約1ヶ月半なんですが、少しでもタイムを伸ばしたいです。 陸上未経験なのでアドバイスしていただくと有り難いですm(__)m

  • 10kmマラソン

    初めて10kmマラソンに参加します。 昨日心拍計を買って使用してみました。 心拍数150前後を保って10km40分ジャストでしたが、走り終わった後の疲労感はほとんどありませんでした。 もう少しペースを上げてトレーニングも大丈夫でしょうか? それともペースを上げずに距離を増やした方がいいんでしょうか? 大会まで約1ヶ月半なんですが、少しでもタイムを伸ばしたいです。 陸上未経験なのでアドバイスしていただくと有り難いですm(__)m

  • 足を細くするために自転車…

    私は学生の女です。 すごく足が太いので、少しでも細くしたいのですが、その方法として自転車を使おうと思っています。 ここで脚痩せの質問に対する回答を見たら、“軽いギアでたくさん自転車を漕ぐことで遅筋?(細い筋肉)が鍛えられるので、競輪選手のような太い足にはならず、足が細くなる” というような回答がありました。 そこで考えたのですが、自転車のスタンドを立てて前に進まない状態で自転車を漕げば、ものすごく軽い負荷…むしろ負荷がない状態で、たくさんの回数漕げると思うんです。 それで漕ぎ続ければ効果が出そうな気がしたのですがどうでしょうか? 何分くらい漕げば良いでしょうか?

  • 10kmマラソンでの心拍数

    当方35歳男(身長174cm、体重68kg)です。 一ヵ月後に10キロマラソンに出ることになって心拍計を購入しました。 早速本日朝、家の周りを信号につかまりながら走りました。 最大心拍数は185、平均169でタイムは47分30秒。信号待ちが大きく影響していると思いますが1年前に大会で45分ジャストで走ったので、なんとかより良いタイムを目指したいです。 週に2度ほどトレーニングしたいのですが、社会人なのでまとまった時間が取れません。なので平均心拍数をベースにトレーニングしたいのですがどれくらいのペースを目処にしたらいいのでしょうか。またレース本番の目標心拍はどれくらいがいいのでしょうか。

  • マラソン1.5kmがあるのですが・・・

    高校生です。 体育の時間に不定期な間隔で1.5kmのマラソンがあり、 運動場400mを3周半するのですが、いつも胸は全然苦しくないのに足が先に疲れてしまってペースが一気に落ちてしまい7分半~8分くらいかかってしまいます。 足が疲れないようにするにはどのようなトレーニングをすればいいのでしょうか? また毎日2kmくらい続けて歩くだけでも、これは大分楽になるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自転車トレーニングについて三つ質問があります。

    自転車トレーニングについて三つ質問があります。 「質問1」 【メディオ】最大心拍数の80%で10~20分を2セット ケイデンス90~100 【ソリア】最大心拍数の90%で3~5分を3セット ケイデンス90~100 この二つのトレーニングの運動時間は目標心拍数に達してからの時間でしょうかそれともペダルをこぎだしてからの総時間でしょうか?私の場合、【ソリア】は4分やったのですが、目標心拍数(169)に達したのが、漕ぎ出してから2~3分後で目標心拍数(169)での運動時間は1分ほどでしたこれって正しいのでしょうか?ちなみにギアは【メディオ】前は50で後ろは16~19、【ソリア】前は50で後ろは19~21です。 「質問2」パワートレーニング(高負荷低回転トレーニングについてです。) ケイデンス50~60回転で15分ローラー台の負荷10段階の2~3段階目このやり方と【SFR】ケイデンス40回転以下で1~2分を6セットローラー台の負荷10段階のマックスこの二つの方法ではどちらの方が効果がありますか? 「質問3」【SFR】についてです。私がこのトレーニング方法を知ったサイトでは登り坂でやるトレーニングみたいに紹介されていたのですが日曜日ならともかく普段の日は仕事の都合上ローラー台のトレーニングが主になっています。 【SFR】は週2回までとなっていたので日曜日に登り坂でもう1回をローラー台でやることを考えているのですが、ローラー台でも効果がありますか?

  • 心拍トレーニングの方法(低負荷)

    こんにちは、 体力、特に持久力をつけようと、スマートウォッチでトレーニングしています。 スマートウォッチから「今日はこんな走りをしなさい」と指示があり それに従っています。困っているのが低負荷のトレーニングメニューで例えば「心拍128で20分走る」というのがあります。 自身は、少しでも走り出すとどんなに遅くても心拍140を超えます。 歩く(1足接地)と、どんなにスピードを上げても心拍120になりません。 どうすればいいのでしょうか

  • ドキドキする時って、実は心拍数、下がってるのでは?

    趣味・スポーツとして、自転車をやってます。 つね日ごろ、心拍計を装着して走ってます。 運動強度を一定にして走行している時(心拍が一定)、例えば後ろから大型車が近付いて来た時とか、 夜間、いきなりシカに遭遇した時(当方、すごいイナカ)、かなりドキドキします。 で、その時、心拍計を見ると、その事態が起きる前より3~4拍は低い値になってます。 また、実走行せず、エアロバイクこいでる時(負荷・心拍数一定)、誰かに話しかけられ、それに答えた直後もヤハリ下がってます。 驚いたり、緊張した時は、「心臓バクバク」しますが、ホントのところ、「心拍数自体は 実は下がる」ものなのでしょうか?

  • 後頭部の頭痛

    先日、自転車のトレーニング中に転んで後頭部を強く打ってしまいました。 その痛みはむち打ちの痛みと一緒に数日で消えたのですが強度の運動すると再び痛み始めるようなりました。 心拍計トレーニングを普段行っているのですが最大心拍数の80%ほどになるとぶつけた箇所が痛み始め、心拍が落ち着いたあとでもしばらく痛みは続きます。 医者に行ったところ痛み止めを渡され、時間がたてば治ると言われましたが、1週間ほど過ぎているので心配です。 医者を変えたほうが良かったりする場合はあるんでしょうか。