• ベストアンサー

採用結果待ちの間

こんにちは 今日バイトの面接に行ってきたのですが、結果が4日後の夜で、 面接を受けた5人の内1人か2人しかとらないそうなんです。 不採用だった時の事を考えて別のバイトの面接を受けたいのですが 一度に複数のアルバイトに応募しても良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dick_dicks
  • ベストアンサー率49% (540/1098)
回答No.2

>>一度に複数のアルバイトに応募しても良いのでしょうか 大丈夫です。もし両方で採用があった場合、どちらかに「申し訳ありませんが、今回の応募は辞退させて下さい」と断りましょう。 理由を聞かれたら「面接後よく考えたのですが、自分には合わないと判断しました」「そちらより先に応募していたところより採用がありました」と答えましょう。 もし勤務時間的に掛け持ちが可能であるならば、それもOKです。その場合、掛け持ちであることを伝えるべきです。黙っていてもかまいませんが必ずバレます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

このご時世複数の面接を受けるのは普通かと思います。 落ちてしまった場合は、複数の面接をしていて良かった事になりますし、もし受かっていれば後方の面接を断るか採用が決まった事をお伝えすればいいかと思います。 頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 採用結果がこない

    ある企業へ応募し、1週間ほど前に面接をしました。 そのとき、私の同級生も同じ企業に応募していて 面接の3日後には不採用との通知が来たそうです。 しかし、私には採用・不採用どちらの通知も いまだ来ません。 採用でしたらもっと早く結果がきそうなものですが・・ どのような意味なのか心配です。 アドバイスをお願いします。

  • アルバイトの不採用結果

    今日、アルバイトの面接に行ってきたのですが、 結果はあさってに、5時までに連絡すると言われました。 不採用の場合は電話はしないそうです。 この前も、アルバイトの面接に行ったのですが、 その時は履歴書を返され、「OO日の×時に電話しますが、電話がない場合は不採用と思ってください。」と言われました。 今回の面接は履歴書を返されなかったのですが、 「不採用の場合は連絡はしない」と言われると、 やはり、今回も結果は不採用なのかなと思ってしまいます。 仕事の詳しい説明や自給については、説明を受けましたが、 なにせアルバイトが初めてのため、実態がよく分かりません。 今回も不採用なのでしょうか。 どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • バイトの面接を2つ以上受けて、採用の結果を見てから、1つだけを取捨選択

    バイトの面接を2つ以上受けて、採用の結果を見てから、1つだけを取捨選択するというのは、いいのでしょうか? バイトをしようと思っています。 店員は多い方なのですが、それでも落ちるのはイヤです。 だから保険的な意味合いも含めて、バイトの応募を複数考えてるのですが、採用された場合、それを断るというのはいいのでしょうか? なんか、どこでも採用とは別に補欠的なのを確保して、採用枠に何かあったときに代用していると聞くのですが、実際のところどうなのでしょう? ご存じの方は教えてください。

  • 採用?不採用?

    先週の木曜日に面接を受けました。 今日で31日ですが、まだ電話連絡がこないです。不採用ならば履歴書もまだ郵送されてきません。 職安で採用か不採用かを聞いてみたら、 まだ結果こないそうです。 私含めて2人応募だったそうですが、 両者ともに返事がまだとのこと(^_^;) 明日から9月に入るし、 期待しない方が良いでしょうか? これを読まれた方、アドバイスやご意見をお聞かせください。

  • アルバイトの面接→結果待ちの間

    アルバイトの面接受けてきて、結果が来る前に他のアルバイト先の面接を受けるのはどうなんですかね。 今日受けてきて、1週間後までに連絡がなかったらご縁がなかったということでってことでした。 私は結果がくるまで待ってから他のアルバイト先を探したいのですが、親は結果が出る前に面接を予約しろといいます。 どうなんですかね?

  • アルバイト採用側の対応と、バイトの同時応募

    最近アルバイトの応募や面接をしているのですが…採用者側はかなりアバウトだと感じます。 ・面接時の応対はかなり丁寧(採用時の労働規約、採用連絡、不採用時の履歴書返送など…)だったのにもかかわらず、2週間近くたった今も電話連絡さえしない ・5分程度で面接を終わらせて、ほとんどきちんとした説明も面接もしなかったところ 正直、アルバイトごときに神経を割きたくないといったところなのでしょうか? 結果が出るのもおそいですし、こんな調子ならこちらも複数応募して、よさそうなところでバイトをしようと思うのですが、こういうのはありなのでしょうか?

  • ディズニーのキャストの結果待ちの間についてです。

    こんにちは。 わたしは5月の下旬にあったディズニーランド、シーのキャスト面接を受けた者です。 単刀直入に言えば、面接の結果待ちの間に他のバイトをするか迷っています。考えているのはスーバックスコーヒーです。 今年大学生になり、初めて受けた面接がディズニーのキャストでした。 大学生と言うこともあり、お金を自分で稼いでやり繰りをしなきゃいけない中で今は月1万円のおこずかいで生活してます… 夏休みも近くなってきた中、いつ連絡が来るかわからない結果を待っているだけでは生活が厳しいのが現状です。 結果待ち1ヶ月の間に短期アルバイトをやって見たのですが、たまたま対応が悪かったか、あまりいい印象はなく、やるのであれば憧れでもあるスタバの店員さんをやりたいと思いました。 今、他のバイトを始めてから、本命のキャストの採用連絡が来たら…と思い、どうすればいいのかと、とても悩んでいます。 どなたかいいアドバイスをお願いします。

  • これは採用ということなのでしょうか?

    これは採用ということなのでしょうか? 私は昨日アルバイトの面接に行きました。 結果は今日の19時に電話で、と言われ あしたは採用された方は研修です そして私の携帯にメールで 多分18時くらいに このたびは、弊社アルバイト募集へご応募いただき、 また、面接にお越しいただきましてありがとうございました。 アルバイトとして採用させていただきたく、研修等についてご連絡致します。 とかいてあり、また研修の詳細もかいてありました これは採用ということなのでしょうか? 問い合わせ時間も(電話、メール)終わっていて 明日の研修はあさからなので 問い合わせできません。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 採用か不採用か

    採用か不採用か、面接の反応でわかったりするのでしょうか? 職安での応募者は私一人しかいなかったのに、 「ほかに応募者がいますので、検討させていただきます」 と言われ、何かありましたら連絡先はこちらまで、と言われ名刺をいただきました。 求人票に載っている資格やスキルは一応条件は満たしています。 また、若くて大学を出ているのに、バイトでいいのですか? とも言われました。 よろしくお願いしますと私が言うと、面接官もこちらこそよろしくお願いしますと言いました。 これって採用してもらえそうなのか、不採用なのか微妙ですよね? 皆さんはどんな面接だったら採用してもらえると思いますか? また、不採用の場合でも電話連絡するのでしょうか?

  • アルバイトを探し中の大学生です。

    アルバイトを探し中の大学生です。 バイトの面接の後、採・否の連絡があるまで、採用される可能性があるので、他の良い条件のアルバイトに応募ができません。しかし採用されなかった場合、すでに他のよい条件のバイトは終了していて応募できない時があります。 なので、一度にたくさんバイトに応募して、複数採用されたらその中で一番良いバイトを選び、他のバイトは採用してもらったにもかかわらず、断るというやり方はセコイですか?

このQ&Aのポイント
  • スマホからいつでもはがき年賀状プリントの印刷でプリンターの接続ができない問題について相談したい方へ
  • お使いの環境について、Androidで無線LAN接続を使用している方への対応策についてご紹介します
  • ブラザー製品のDCP-J978Nを使用している方へのトラブルシューティングと解決策について
回答を見る