• ベストアンサー

ヨーロッパでのスリ被害

caliente39の回答

回答No.2

私も未遂ですが、ありました。パリの地下鉄でエッフェル塔付近の駅からオペラ座に行こうと乗り込んだ列車です。列車の中でガイドブックを見ようとバックを開けました。A4サイズが入るような大きさで口の部分がファスナーになっていましたが、油断したんでしょう。口を閉めずに小脇に抱え列車に乗り込みました。10代位のジプシー系の女の子がいきなり後ろからバックの中に手を突っ込み、私は彼女におされるように前のめりになりました。そんなに込んでいないの何だろうと振り返りましたが、何も取らずに開いていたドアから逃げていきました。 幸いだったのは、貴重品はバックの底に入れていた事と、地下鉄の中は少し暑くて薄いショールをたたんで貴重品をガードするよう押し込んでおいたことでした。

noname#171433
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 バッグに手を突っ込むなんて大胆 ですね。(常連みたい) 大事に至らず良かったですね。

関連するQ&A

  • ヨーロッパって昔からスリや置き引きが多かったのでしょうか?

    ヨーロッパって昔からスリや置き引きが多かったのでしょうか? 日本人でヨーロッパ各国に憧れる人は多いと思います。 私もヨーロッパに憧れ、オーストリア(ウィーン)などにいけました。 ただ、ヨーロッパってスリや置き引きがとても多いそうですね。 私は気をつけていたせいか、さいわい被害にはあいませんでした。 イタリアは昔からスリが多いという話が聞いてました。 ただドイツやオーストリア、フランスなどでもスリ、さらに最近では ニセ警官とかが観光客を狙う事件が多発してて これでは「ヨーロッパは安心していけない場所」だと思います。 ドイツやオーストリア、フランス、イギリス、スイスなど 治安が良いと思われてる国でも 昔からスリや置き引きが多かったのでしょうか? それとも近年、増えてきた現象でしょうか?

  • スリに会いました。今後の予防策などを教えてください。

    先日彼女と神社にいき、賽銭をいれて人ごみの中を歩き、ご飯を食べようとしたら彼女の財布がスラれていました。 思い出してみると ・賽銭を入れるときに財布のしまってあるところをみられた ・不注意な状況であった(デート中でしたのでお互い多少なりとも浮いていた) という状況で、たしかに絶好のターゲットだったと反省しています。 あとから彼女に聞いた話ですが、人ごみで後ろからぶつかってきた人がいて、バックの留め金の音が聞こえた気がしたといいます。しかし二人の会話を壊すまいと振り返らずに気づかぬふりをすることを相手はある程度察していたのかとも思えます。 僕の考える予防策としては ・サイフを人前で出さない ・出さなくてはならない状況の場合は、その場を離れてもしばらくは財布を過保護に守る(万人がサイフを出さざるを得ない場所は特に警戒) ・なるべく人ごみに入らない とうのを考えてはいるのですが・・。 今後同じようなスリの被害に合わないために、どのようなことに気をつけていけばいいでしょうか?また同じような被害(スリ・ひったくり)に合われた方、その状況を教えていただけないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • ヨーロッパ旅行についてです。

    ヨーロッパ旅行についてです。 ヨーロッパに渡航し、1か月程自由に過ごせる時期があるので、観光におすすめの場所と移動手段を教えてください。 ロンドンを出発点としてお願いします。希望は、フランス、ドイツ、イタリア、北欧等の国の観光をしたいです。(全ての国を回ることは日程的に無理なので、可能な限りで回りたいです。) 有名な観光地はもちろん、マイナーだけどおすすめという場所があれば是非教えてください。 ヨーロッパには不慣れなので、ロンドンからの詳細な移動手段とおおよその費用も教えて頂ければ助かります。 出来ればロンドンを出発して各地を巡り、再びロンドンに帰ってくるような1~2週間のプランがいいです。 滞在中は、イギリスビザを所有しています。よろしくお願いします。 予算には限りがあるので、30万円程度でお願いします。

  • 昔のヨーロッパの国々について

    中世ヨーロッパを舞台とした作品の中で、 王国の催しなどに他国の王が集まっている場面をよく見ます。 私の中で国というのはとても大きなイメージで(島国に住んでいるからかもしれませんが)、 国王が何人もいて、同じ場所へ気軽に集まっている状況というのをよくイメージできません。 昔のヨーロッパの国々は今でいう都市のように、もっと小さなものだったのでしょうか?

  • 年末年始にヨーロッパ旅行を考えています。

    年末年始にヨーロッパ旅行を考えています。 東欧の国(クロアチア・スロベニア・マケドニア・ルーマニアなど)を考えているのですが、仕事の都合上、1週間くらいしかお休みが取れないので、1カ国にしぼろうと思います。都市部だけでなく、田舎の方にも行ってみたいと思っています。 これらの国を訪れたことがある方にお聞きしたいのですが、冬の旅行でも十分楽しめますか?だいぶ寒さは厳しいようですね。ギリシャやスペイン、トルコなどの方が温暖でよいのでしょうか。。ぜひ教えてください。また、冬のヨーロッパでお勧めの都市があれば教えてください。

  • 中世~ルネサンス期ヨーロッパの資料を探しています

    中世~ルネサンス期のヨーロッパの (1)王侯貴族の生活や人間関係 (2)都市生活(3)農村生活(4)自治都市 (5)風土(6)流行(7)教会(8)事件 などについて、なるべく具体的に書かれた資料を探しています。 特に、城内・城塞都市・自治都市の構造を具体的に描いた地図や、建物の構造について言及された資料を歓迎します。 資料は和書か洋書か問いませんが、日本の書店や通販、または図書館で入手できるものでお願いします。 国は、できればフランス、イギリス、北欧、イタリアが良いです。

  • ヨーロッパのおすすめスポット

    来週2月13日から3、4週間ヨーロッパに一人旅に行きます。 観光やコミュニケーションを楽しみたいと思っています。 そこで旅の一環で日本では体験しえない風習、文化、スポットなどに触れたいたいと考えています。 以前テレビで「世界まる見え」を見ていたときに、ドイツ・バーデンバーデンの混浴文化が取り上げられていました。 このようなガイドブックにあまりのっていない文化、風習、スポットなどが体験できる国、都市を教えてください。 ヨーロッパ渡航歴がある方、無い方問わず宜しくお願いします。 ※ちなみに訪問予定国はイタリア、オーストリア、チェコ、ドイツ、ベルギー、フランスなどです。

  • 9月末のヨーロッパ旅行

    9月末にヨーロッパ旅行を考えています。 イタリア、フランス、スペイン、フィンランドは行ったことあるのでそれ以外で考え中です。 季節的にもオススメの国や都市がありましたら教えてください。 美術館めぐりなども好きですし、音楽も好きです。 50代の両親を連れて行くつもりですので、ハードな場所にはあまり行けないかと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • ヨーロッパで日本人が収入得るのは難しいですか?

    渡航目的は、観光 + 語学 + 国によりますが・・・学びたいこと があります。 単に、十分に費用を調達しての観光旅行ではなく、安全な程度にではありますが、出費は なるべく抑え、海外生活体験、暮らすように 長く滞在できる方法を模索しています。 学生ではないので、アルバイト程度 渡航先で何かお仕事を得て、収入得ながら滞在することが出来ると嬉しいのですが、経験や知識もありません。 希望の国は、 (1)フランス-パリ (2)オーストリア-ウィーン ですが、その他、イタリー、デンマーク、ベルギー、スウェーデン等 ヨーロッパ、北欧方面でのこうしたご経験、知識有する方がいらっしゃいましたら、どうぞアドバイスよろしくお願いします。 海外在住日本人の方のブログや、お役立ちサイト等 参考になるものがありましたら、  教えてください。

  • ヨーロッパ 花、植物事情について

    OKwaveユーザーの皆様 私は将来、植物に関する仕事に就きたいと考えております。 短期でヨーロッパに留学する計画を立てており、イタリア、フランス、スペインの造園家及びフラワーデザイナーを探しています。 また、上記の国の植物に関するおすすめの場所、建物、店舗などありましたらご教授頂けないでしょうか。 なお、アグリツーリズムにも興味を持っており、こちらもおすすめの場所がありましたらご教授頂ければ幸いです。 今まで植物とは全く関係のない仕事に就いていたため、知識や情報が不足しております。どのような情報でも参考にさせて頂けると考えております。現地に渡航する際の注意点やアドバイス等ありましたら合わせてご指摘お願い致します。 長文になりましたが、ここまでお読みくださりありがとうございました。 どうぞよろしくお願い致します。