• ベストアンサー

30過ぎてオーストラリアへ婚活しに行くのは無謀ですか?

noname#87132の回答

noname#87132
noname#87132
回答No.6

無謀だと思いますね。 理由として1年オーストラリアにいた、でも喋れない。 喋れない外人と夫婦になって上手くいくと思いますか? 経済的なこと。 パートでキャリアなく行って向こうで仕事あるんですか? 何より、留学?する費用もないでしょう? 親持ちですかな? 語学学校へ行って習い事して、お友達作り。 で?仕事はどうするんですか? パートの貯金などはした金でしょう? キャリアもないひとが向こうで仕事あるんですかな? 現実的ラインで話せば外人彼氏(夫)がほしいというならば 日本で語学学校へいき外人講師をゲットする。 でハーフを産む。 このあたりですかね。 まあ、本気だとしたら相当ヤバイですね。 国内の男性は貴女を必要としないだろうし思考が高校生なみです。 もっと自立した大人の30女性の常識をもちましょう。 子供は玩具じゃありません。 貴女が大人にならないと子供は生むことはできても育てることができません。 親としての良識もないと親にはなってほしくありませんな。

2003og
質問者

お礼

ありがとうございます。 経済的なことについては、以前働いていた所にもう一度行くつもりなので、 あえて書きませんでした。 確かに、自立できていない大人だというのは否めません。

関連するQ&A

  • 田舎の婚活方法

    自営業をしていますが職場に女性はいません。 仕事に没頭している間に結婚適齢期を過ぎ、そろそろ真剣に婚活を考えはじめました。 ところが住んでいるところは田舎のため、出会いのパーティーや習い事などもありません。 こういう方法がない人はどうやって出会いを探しているのでしょうか? あとネットでの婚活を考えているのですが、実際どうですか?

  • 23歳女です。婚活を始めようと真剣に考えています。

    23歳女です。婚活を始めようと真剣に考えています。 こんにちは。 よかったらみなさんのご意見聞かせてください。 私は23歳で官公庁に勤めています。婚活を始めようか考えています。 実家の家計のこともあり、収入の高い人と結婚できたらと考えています。(努力して就いたやりたい仕事ですし、自分の仕事は続けたいと考えています)年齢は自分と離れすぎているのも考えてしまうので20代の方を希望しています。 今まで5人程の男性とお付き合いしてきたので外見や対人面は悪くないと思いますが、現在の環境だと同業者以外との出会いがまったくありません。 結婚相談所への入会も真剣に考えていますが、たくさんあってどこがいいかわかりません。 適齢期ではない年齢で、希望も高めかと思いますが、出会いのチャンスが多くありそうな婚活方法をアドバイスいただけたら幸いです。

  • 婚活に疲れた

    私は27歳の女です。周りが結婚、出産をはじめ 自分も早く落ち着いた結婚をして、親を安心させてあげたいと思い 昨年あたりから、合コン、パーティーなどにちょこちょこ参加しています。 しかし、これといって出会いにもつながらず 終わったあとにどっと疲れがくるという繰り返しです・・・ ここ3ヶ月くらい疲れたので休んでいたのですが 夏も本番になり、冬にむけてもう一度いろいろなところへ 参加してみようという気になりました。 しかし、いざとなるとなんだかとても疲れてしまいます。 でも、いかないと出会いがないし・・・と繰り返しで・・ 疲れているときには行かないほうがいいと思い行かなかったら 次に行くところを必死で探してしまいます。 なんだか、心が休まりません(T T) 見た目はあせっていないようにしたいのですが 出会いは自分から探しにいかないと無いと実感したので・・・ こんな気持ちは私だけでしょうか? 私は一人っ子、母親は死別したので父親がとても心配しています。 そのうち結婚できるよとは言ってくれていますが 従兄弟が結婚、出産をした話を一緒に聞いているとき 心なしか、父が寂しそうに見えました。 そんな、プレッシャーと自分の出産適齢期も考えると 今年、来年あたりにがんばらなくては!!と心のどこかで思ってしまいます。友達も結婚していき、彼氏ができて、ため息が出てしまいます。 今まで彼がいたことはありましたが、4年前に1年半くらいつきあったのが最後です。 婚活で心が折れそうになったときどうしたらいいでしょうか?

  • 婚活中なのにー!!!負けそう

    婚活中の男です。 当然、次に付き合うなら結婚を考えたいって思っています。 そんな中、出会った24歳の女性。 初めは細かいこと気にするし(男はリードすべきって事が細かい)、ちょっと派手だし、元カレはこんな人だったって聞きたくない話も多い。 だから無しだなって思って、もう友達としてぶっちゃけトークもたくさんした。 でも話してるうちにすごく楽だし、考えも似てるし、同じように過去の恋愛で傷ついて悩んでて… よく見れば可愛いし、素直だし、しっかり考えてるし、小さなことでもありがとうって言ってくれるし、真剣に話を聞いて励ましてくれるし… なんか気付けば好きになってて、毎日のメールを楽しみにしてる僕がいます。 細かいこと言われると辛いし、僕は素朴な人が好きだし、共働きになってもおしゃれはしたい!って言うくらいだからお金も使いそう!理想とは正反対なのに好きになりつつある気持ちとの板挟みです。 理想の嫁の信念が負けそうです どうしたらいいですか?

  • 婚活疲れしてます(T_T)

    婚活に疲れてしまいました。 34歳女です。 真剣に婚活をし始めて2年ほど経ちます。 結婚相談所、お見合いパーティー、マッチングアプリ、親戚や近所の方の紹介、、など様々してますがどんどん負のスパイラルにはまっているような気がします。 マッチングアプリで知り合った友達以上恋人未満(肉体関係はなし)の男性がおり、私はその人のことが好きなためその人と他の人を比べてしまいます。 ただ現状は片思いなため、その人だけ頼ってズルズルいくのもいけないと思い、並行してほかに活動するのですが出会う人たちの欠点ばかり探すようになってしまったり、、そもそもお見合いの場に行くことすら躊躇ってしまいます。 片思いの人に頑張ってアプローチはしてますが、これも押しすぎてはいけないですし、相手に焦りがバレているような気もして今は少し引いている状態で何もかもが上手くいかなくなってツラいです。 この場合、どうしたら活発に婚活できるのか…焦るのは良くないと言いますが何か気持ちの持ち方などアドバイスいただけると幸いです。

  • 国際結婚婚活も無理

    30代前半女です。 国際婚活をしていましたが、あきらめなければいけない時がきました。 25歳過ぎた後からパッタリ日本人男性の彼氏ができなくなったのをきっかけに国際結婚を目指していました。 真剣にカナダ、フランス、イギリス人と交際しましたが婚約までいきつくのですが。浮気や振られたり、騙されていたりして上手くいきません。向こうの両親にも会い、日本人友だちはハーフの子楽しみだね!と言われ気持ちが盛り上がっていたので人生に絶望してます。 年もだいぶとってしまい、こんな子どもがうめなさそうなおばさん誰も相手にしてくれない。 かといって外国人を彼氏にする気力がもうありません。 自分の力でどうにもならないので辛いです。婚活生活長過ぎてめまいをおこしています。

  • 婚活パーティーに行く同僚

    結婚はできればすればいいと言っていた同僚が若い恋人と別れた途端結婚相手探しに婚活パーティーに行くようになりました。独りが苦痛だと言いながら。若い頃は来るもの拒まず彼氏がいても他の男性とも付き合っていた一人っ子女性。今は30代後半未婚女性となり独りが苦痛、施設にいる親の介護のことや皆は結婚している、子供がいる、兄弟姉妹がいるんでしょ、と言ってきます。あんまりしつこいので無い物ねだりしてるんだなとしか思えなくなってきました。本当に合う相手を自分で探すと言って周りの手を借りるつもりはないそうです。世の中には人にはどうにもできないことありますよね?たとえば兄弟姉妹がいない、子供が欲しいのにできないなども。どうにもできないことを言ってくる、他人を羨む人にはどうコミュニケーションをとっていけばいいのでしょう。

  • オーストラリア人、恋人を家族に紹介する意味は?

    私は今オーストラリアに住んでいて、付き合って間もない(2ヶ月弱)オーストラリア人の彼氏がいます。彼の両親はイギリス出身です。私は33歳でこちらで専門学校に通う学生で、彼は36歳社会人です。 彼に先日、「きみを家族に紹介したい」と言われたのですが、これってどういう意味なんでしょうか? また、近々私の母がオーストラリアに遊びに来ることを話したら、「是非会いたい」と言われました。あと、「まだ先だけど、クリスマスには家のパーティに呼びたい」等言ってくれました。 (「家族に紹介する」と言っても、彼はお姉さんと同居しているし、お母さんも週に1回訪ねてくるので、会ったことないのはお父さんだけなんですが。) 私は結婚願望があるので、「もしかして彼も結構その気なんじゃ!?」と興奮してしまったんですがw、気が早いですよね。まだ付き合って間もないし。 オーストラリア人とかイギリス人って、恋人を家族に紹介するのって、どの程度のものなんでしょうか。真剣なお付き合いをしているから紹介したいというよりは、彼女ができれば気軽にすぐ紹介するものなのでしょうか。人によるとは思うのですが。 もちろん家族公認でお付き合いができたら嬉しいです。それが将来につながればもっと嬉しいですが。 自分の母にも会わせるつもりです。母は英語できないし、3人とも大人しいので会話が持つか心配ですが(^_^;)

  • うつ状態と就活と婚活について。

    うつ状態と就活と婚活について。 (以下、長文になりますのでご容赦願います) 私は現在34才になる女性です。一年半ほど前から仕事のストレスによる 「うつ状態・気分障害(適応障害)」と診断され、この4月で会社を退職し、丸一年が経ちます。 仕事を辞めて、ようやくほっとして自宅療養と通院をしながら、今まで仕事が 忙しくてやれなかった習い事をはじめました。(今は料理教室とボイストレーニングです) 習い事も初めは楽しかったのですが、気分と体調の波が激しくなり、習い事も行ったり行かなかったり する日々が続きました。 しかし今年に入り、ようやく気分の波も落ち着いてきたのか、「仕事を探そう」という意欲も出てきて 現在では就職活動と習い事を、負担にならない程度に行っています。 医師にも「仕事を探そうという意欲が出てきたのは良い。でも最初から忙しい仕事はせず、 自分ができそうなこと(頭を使わずに体使う仕事など)をしたらどうか?」と言ってくれました。 そしてこの3月頃から、派遣・パート・アルバイトなどの仕事を探してきました。 なかなか当初は自分の条件に当てはまる仕事がなく(家から近い・短時間等)、苦戦していたのですが 先日、ようやく派遣での短期(三ヶ月)の仕事を紹介してもらえることになりました。 (※本日現在、まだその仕事に決定したというわけではありませんが。。) 会社を辞めてから一年経つ今、ようやく「仕事をしよう」いう意欲はでてきましたが、 反対に「仕事をしなくてはいけないんだ」という大きな不安が最近のしかかってきました。 私は現在「傷病手当金」を受給しており、間もなくその受給の期限も切れるのですが、 「失業給付金」の受給延長をしてもらっているため、今年の夏頃まではなんとか生活にも 困らないですむ状態にあります。(ちなみに実家暮らしです) そこで今大いに悩んでいるのが、「社会復帰」をする時期をいつにするか?ということです。 先日その不安を、カウンセリングと診察に行った際に医師に相談したところ、 「もし仕事が決まったのなら、(最初は)不安かもしれないが、それも一つの復帰するきっかけと なるかもしれないので、頑張りすぎずにやればいい」と言われました。 しかし、「社会復帰する」=「習い事やゆっくりする時間がなくなる」と思ったとたん 急激に恐ろしくなり、気分が悪くなりました。 確かに、今仕事が決まれば社会復帰のきっかけとなるという利点があります。 しかし、よくよく考えて見れば「失業給付金」を受給するのなら7月まで、もう少し ゆっくり頭の整理もすることができます。そんなんでまた、頭の中が今ごちゃごちゃしています。 しかも、恐ろしいことに、私はこの「うつ状態」のなかで、某結婚相談所に入会し 「婚活」も行ってきました。「婚活」も始めて丸一年になります。 「結婚したい」という気持ちがあり、何度か「お付き合いに発展しそうな方」もいたのですが、 自分が「無職で適応障害」ということを引け目に感じ、そして体調が悪い時もある上で、 相手の方に自分が「適応障害」ということを伝えたくありませんでしたので、 結局うまくいきませんでした。 長くなりましたが、30代半ば、いろいろと決断をしなければいけない状態にあります。 自分としても何を優先順位にすればいいか、わかっているはずなのですが、 (1)まずは無理なく社会復帰するること (2)社会復帰がうまくいったら、「婚活」も再開すること (3)さらに余裕ができたら、また「習い事」も復帰すること 本当は上記の順番で行動できれば一番いいのですが 「就活」にしても「婚活」にしても、年齢的に決断が迫られているようで、 最近は毎日不安不安で、眠剤がかかせません。 支離滅裂な文章で申し訳ないのですが、 私と同じような年齢の方や、現在「婚活」をされている女性など、 アドバイスのような経験談をいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 性的関係

     私は20代の女性です。結婚適齢期なので結婚を考えてますが、絶対性的関係を持ちたくありませんし、触れられたくもありません。そのうえで結婚できますか。また結婚されている方は、結婚はスキンシップが伴うものでしょうか。また性的関係がなくてもよいパートナーを見つけるにはどうしたらいいでしょうか。別にゲイの人でもいいのですが、恋人としてではなく、友人として出いいので、結婚生活はうまくいきますが。真剣に悩んでいます。