• ベストアンサー

虫歯発見器とは???

今日、歯医者へ行ってきました。 初めて行った歯医者さんでしたが、虫歯発見器というものがあり、虫歯のあるらしきところでは「ぶー」と音が鳴っていました。 先生が言うには40%未満だと虫歯の治療はいらないといわれました。 私の歯は、38%、43%、28% と、3本くらい虫歯になりかけの歯がありました。 しかし、様子を見ようといわれたのです!! どういうことでしょうか? あなたはかみ合わせもとても悪いので、しばらく時間をかけてみていきたいといわれました。 そして、治療にはあと6回くらいいてくださいといわれました。 ちょっと、いやな感じ・・・ すぐに治してほしいし、お金もかけたくないのです。 こんなものでしょうか? ちょっと、信頼ができないのですが・・・。 次回は歯垢を取ってもらう予定です。これも4回に分けるといっていました。どうしてでしょうか? 2回、または1回で口腔内の掃除をすることはできないのでしょうか? 歯医者さんへ行くたびに、再診料や、月がかわると医学管理料などとられるのでいやなんですが・・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.3

確かに仰るとおりです。 ダイアグノデントで検索し、KaVoのサイトを見ると理解できると思いますが、この装置は通常では見過ごしてしまいがちな奥深くの虫歯の穴を見つける道具です。 通常虫歯は歯の表面を被っているエナメル質では小さく、象牙質で横に広く広がる特徴があります。なので、目視や太い器具では見つけにくいのですが、光(レーザー)を利用し、反射光の強さで判断するこの種の機械なら、見逃さないというのが仕組みです。 一方経過観察(C.O.)と診断するのには幾つかの条件が必要です。 まずなぜ近年COを行なうかという理由。 虫歯に詰め物などの修復をすると、必ず境界線が出来ます。境界線はどうしてもミクロン単位の段差や隙間が生じます。なぜなら歯と修復物は「温度による膨張変化率」と「硬度」が違うからです。これは自費の材料でも同じです。 虫歯菌のような小さな菌はこの隙間に入ります。そして虫歯菌は空気の無い場所で繁殖するので。この隙間が好繁殖地になってしまいます。 だから治療するとその部分は虫歯リスクが高まるのです。 一方虫歯菌を取り除く唯一の方法は歯磨きです。 この事から、 (1)虫歯が外開きの開放型であること (2)そのため歯磨きが充分にできること この二つが整えば虫歯は進行しないので、治療でリスクを高めず、歯磨き指導で虫歯の進行を防止しようという事になったのです。 ところが虫歯測定装置は歯磨きが出来ない、目でも見えない場所の虫歯を発見する装置です。CO対象歯にも反応しますが、CO対象歯は目視でも判別できるので機械で測定する意味もありません。 測定データにはCO対象歯も含まれているから「様子を見る(CO」と言ったのでしょうが、相談者様が腑に落ちないのも当然の事なのです。 前記の様な理由から治療は逆に虫歯リスクを高めるという面を持っています。治療するのはその事により機能的(噛める)、審美的(特に前歯)回復が高まるからですし、治療によって磨けない部分を被ってしまい、虫歯全域の広い高リスク範囲を歯磨き可能な位置に移動する事で、歯磨きが可能になり、再発が防止できるからです。 保険診療における歯石除去には A)処置と検査の期間は概ね一週間あけなければいけない。 B)本格的歯石取りは一度に最大3区分までに抑えなければならない と言う決まりがあります。 歯列は上下とそれぞれの左右奥歯、前歯の6区分に分けられるので、歯石除去だけで最少でも2回、最大で6回かかります。 このほかに検査などが必要で、治療には最少で3~4回(自治体毎の決まりで異なる)から8回以上程度の回数が必要ですし、歯石除去完了から最終検査までは1週間あけるという決まりから、好むと好まざるとに関わらず、保険ではこの回数と日数がかかります。 これは歯医者が決めたのではなく。厚労省や自治体が決めている事なのでどうしようもありません。 以前は一度の治療が認められていたのに、予算削減の大号令でこのように改正されたのです。(回数が増え、毎回再診料がかかるのに予算削減という事は、途中で治療をやめてしまう患者さんを期待している以外に理由はありません。) あとは相談者様のように回数が面倒だからと言う人が、自費で治療することの増加を見込んでいるのです。 一度での歯石除去も自費なら可能ですが、その治療費は各医院で決めなければならない(独占禁止法)ので、事前に問い合わせた方がいいでしょう。数千円から数万円まで様々です。 医療管理料は月変りに自動的に取れる点数ではありません。ちゃんと説明なり、お話をしなければ取れません。 でも、説明や話を拒否した場合、治療などで意思の疎通が出来ずに問題があっても、患者さんが説明を拒否したという根拠にもなってしまう可能性もあるので気をつけましょう。 勝手に治療を進めて「患者が詳しい説明を拒否したから、一応の話はしたので、理解しなかったのは医院の責任じゃない」と言われる危険性もあります。金儲け主義の歯医者なら管理料を別で取ろうとするでしょうから。

その他の回答 (2)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは いい先生ですね できるだけ削らない治療がいいみたいですよ そういう私も虫歯があるようですが様子見です 歯石を取りながら歯ブラシの使い方を教わると思いますが それでこれ以上悪くならないように様子を見ながら、ということだと思います

回答No.1

とりあえず、簡単に ダイアグノデントで診断されたんですね ミニマムインターベンションと言って、小さな虫歯は削って治すより 経過観察の方が予後が良いというのが今の主流の考え方です。 健康保険のルールで、一回にすべての歯石をとることはできません。 歯医者の意志ではなく、国が決めた事実上のルールがあります。 色んな理由がありますがわかりやすいところでいうと 歯石をとる事も外科処置で広範囲にやると体の負担が大きく 感染のリスクも高まるからです。 保険を使わず自費でやる掃除としての歯石取りはあくまで 掃除で簡単なものですので、一度にやりますが 保険を使って歯石をとる場合は病名がついている状況ですので。 なお、予防的な歯石取りには保険を使う事はできません。

関連するQ&A

  • 虫歯発見器!?

    現在、歯医者で治療を受けていますが、歯医者が虫歯を見つける際に、ペンのような形の機械のようなものを歯にあてて、音の鳴り具合で虫歯を発見しているようです。(虫歯のときはゥイ~ン・・と高い音が鳴ります)  この機械は、どういうもので、どこまで信用できるものなのでしょうか? 自分では痛くもない歯をこの機械を使い「虫歯ですね」と言われ、「削ってみたら、神経までいってるから、神経抜くよ」っていわれて治療しました。 まだ、治療途中ですが、痛みがあり自分としては、どうして痛くもなかった歯が神経までやられているのか、また、治療したことによって、痛くなるなんて納得できません。

  • 虫歯を削らない

    半年に一回定期検診で歯医者に通ってます。本日歯医者に行ったんですが、診察をしてもらったら上の一番奥の歯にわずかに虫歯があると言われたんですが、あえて削らないで歯をよく磨いて現状維持にして次回の検診で虫歯が進行したら抜歯してしまったほうがいいと言われました。 削ってしまうとあえてよくない、上の奥歯は無くてもかみ合わせにあまり影響しないから抜歯してしまったほうが効率的だみたいなことを言われました。虫歯を削らないというのがどうしても引っかかるんですが、この治療法ってどうなんでしょうか。あまり聞いたことのない治療法なのでご意見ください。

  • 虫歯治療についておしえてください。

    4ヶ月前から虫歯の治療で歯医者さんに通っています。 虫歯の状態がひどかったみたいで、根っこの治療をしています。 3本ある根っこのうちの1本は終わったんですが、2本目に薬をつめてもらた時に痛みが1週間くらいおさまらなかったので、歯医者さんに行ったら、 「たぶん、治療中の歯がかんだ時に下の歯とあたるからだ」と言われ 噛み合わせのチェックもすることなく、その歯を削り低くされてしまいました。その後も痛みはおさまらなかったので、再度行ったら「中にまだ膿があるかも」と言われ、詰めた薬を抜いてもらいました。で、痛みはおさまりました。その後3回根っこの治療をしました。「次回、薬を詰めます」と言われ、次行くと「今日はまだ出血があるのでやめときます」と3回も言われ続けています。 1本の虫歯の治療のためにもう13回も通っています。 以前も他の歯科で根っこの治療をしたことがあるのですが、そんなに痛みもなく 回数もここまでかからなかったような気がします。このようなことはあるのでしょうか? 別の歯医者さんに通うべきでしょうか?

  • 虫歯治療について

    4ヶ月前から虫歯の治療で歯医者さんに通っています。 虫歯の状態がひどかったみたいで、根っこの治療をしています。 3本ある根っこのうちの1本は終わったんですが、2本目に薬をつめてもらた時に痛みが1週間くらいおさまらなかったので、歯医者さんに行ったら、 「たぶん、治療中の歯がかんだ時に下の歯とあたるからだ」と言われ 噛み合わせのチェックもすることなく、その歯を削り低くされてしまいました。その後も痛みはおさまらなかったので、再度行ったら「中にまだ膿があるかも」と言われ、詰めた薬を抜いてもらいました。で、痛みはおさまりました。その後3回根っこの治療をしました。「次回、薬を詰めます」と言われ、次行くと「今日はまだ出血があるのでやめときます」と3回も言われ続けています。 1本の虫歯の治療のためにもう13回も通っています。 以前も他の歯科で根っこの治療をしたことがあるのですが、そんなに痛みもなく 回数もここまでかからなかったような気がします。このようなことはあるのでしょうか? 別の歯医者さんに通うべきでしょうか?

  • C1虫歯

    C1虫歯 前歯の歯と歯の間の一つの歯に黒くなってしまっている歯があります。 今まで気がつかなかったのですが、 歯医者さんに行ったら「虫歯になりかけの歯があります、次回つめものをします。」と診断されました。 自分で調べたところ、C1だとおもうのですが、 おそらく、シーラントというつめものをするのでしょうか? また、歯を削ったりするのでしょうか? 前歯は目立つので、目立たない方向での治療をしていただきたいのですが、 勿論、これからは、歯に気を遣って歯磨きを念入りにしていこうと思っています。

  • 虫歯治療をしてもらえず歯石取りが10数回

    10月末から歯科医に計15回通いました。 被せていた金属が取れ、そこに虫歯もあったので、その治療とあわせて歯周病の治療・定期検査、歯垢除去をお願いしました。 最初の3回は、仮の被せ物をし、レントゲンを撮り、歯の状態の説明を受け、歯石を取り、4回目で歯周ポケットの検査。 その後は、最初と最後だけ歯科医が口の中を見て、衛生士さんによる磨き残しチェックと、超音波の機械を使っての歯石取り。 最初の頃、仮に被せた歯で物を噛むと痛い、と訴えたところ、歯周病で歯がゆれるからでしょう、と言われました。 1か月ほど前には、反対の歯で食べるので歯茎にあたり痛い(上の奥歯が1本ないため、歯茎で噛むようになる)と訴えましたが、やはり、歯石取りだけでした。 このほど、急に遠方へ引っ越すこととなったため、虫歯の治療と被せ物がそれまでに間に合うか、伺ったところ、仮の被せ物をはずしてチェックした先生は、 「思ったより奥まで進んで神経を取るようなことになるかもしれない。治療が半端になるから引っ越し先で治療してもらいなさい。どこにでも歯医者はあるから大丈夫」と。 少し不満を言ったら、 「歯周病治療を先にしないと虫歯の治療はしない。うちは患者さんにみんなそうしている」 と言われました。(そんな説明は受けていません。) 虫歯のところを触られた日は、寝るまで歯に違和感があり、こんな状態で引っ越し先で歯医者を見つけて通うまでもつのだろうか?と大変不安になりました。 先生は、被せ物をしている間は虫歯は進行しない、とおっしゃいましたが、確実に前より冷たいものがしみるようになってきているし、物を噛んだ時に痛かったのも、揺れているからではなく、虫歯にひびいてたからではないか?と思います。 歯周病がある場合は、そんなに何十回も歯石をとってからでないと虫歯治療はしてもらえないものなのでしょうか? それと、いつも疑問に思っていたのですが、10数回歯石を取るだけの全く同じ治療しかしていないにも関わらず、診療明細が毎回異なり、 ○初・再診料42点、歯冠修復・欠損補綴516点 ○初・再診料42点、歯冠修復・欠損補綴504点 ○初・再診料42点、処置40点、歯冠修復・欠損補綴377点 ○初・再診料42点、医学管理等80点、検査400点(月初) ○初・再診料42点、医学管理等110点、処置380点 ○初・再診料42点、処置484点 ○初・再診料42点、医学管理等190点、処置312点(月初) ○初・再診料42点、処置484点 ○初・再診料42点、処置484点 ○初・再診料42点、医学管理等190点、処置60点、歯冠修復・欠損補綴239点 組合健康保険の扶養者3割負担で、毎回1600円前後払っていました。 この明細は、妥当なものでしょうか? それとも、やってもらいたい治療をやってもらえなかった上に、水増し請求されていたのでしょうか? 治療については医者ごとに方針が違うかもしれないので、くやしいけど泣き寝入りするしかないとも思いますが、水増し請求をされていたのであればそれだけでもなんとかしたいと思います。 こういった相談は、どこへ行けばいいのでしょうか? 直接医者に聞きに行った方がいいのでしょうか?(言いくるめられそうです・・・) 3日間、この歯の治療のことばかり考えて、お金と時間があったら訴えたい気持ちです。 引越しまで2週間ほどですが、すっきりして越したいです。

  • 虫歯を治療してくれない歯医者

    奥歯2本が痛くて歯医者にいったら 小さい虫歯がありますね でも気にしなくていいですよといい ガリガリ歯垢をとられ 歯垢をとって様子をみようといわれました 虫歯があるのに虫歯を治療しないのはおかしいですよね 私は歯周病4レベルだそうです 歯が痛くてたまりません 他の歯医者も同じ対応でしょうか

  • 虫歯の見落とし

    歯の詰め物が取れ、初めて行った歯医者で初回に口の中全体の虫歯の調査をしました。数回通ってその歯の治療が終わり、思いついて歯のクリーニングを予約しました。 次回にクリーニングをしたのですが、なんと虫歯が見つかりました。初回検診時には見つからなかったのに!です。虫歯は歯の裏側にありますが、鏡で見せてくれたくらいの場所なのでそんなに見つけにくい場所ではないと思います。 このようなことはよくあるのことでしょうか?ちょっと信頼が揺らいでいるところです。 よろしくお願いします。

  • 虫歯があるのに、磨き方が悪いからできないと言われた

    先日、歯科(口腔外科)に 舌の下のできものを診てもらいにいきました。 5年前くらいに開業した歯医者で、初めて行きました。 舌の下を診てもらった後、なんとなく 歯の環境状態を見てみましょうか。と言われ 助手の方が、赤く染めるの検査と 歯肉炎になってないかチェックしたりしてくれました。 そしたら  「歯肉炎になりかかりで虫歯も3本くらいあります。 虫歯は、治療しますが、ちゃんと磨けてないから 今は治療はできません。 せっかく治療しても ちゃんと磨けてないとまた虫歯になるからです。 すぐには虫歯になりませんから大丈夫です。 口の中の環境が整ってから 治療をします。」 と言われ 丁寧に歯磨き指導もしてくれました。 歯間ブラシ、デンタルフロスも勧められました。 歯肉炎のことは私自身心配になっていたのでありがたい事だとは思うのですが、 次回で3回目なるのですが、それでも 検査して、数値が合格ラインではなかったら、磨けてないということで まだ虫歯の治療はしないとおっしゃるのです。 検査に毎回3千円もかかります。 時間と費用もかかるため、早く治療をしてほしいのですが、 この方針は本当に患者のために考えてくれているのでしょうか? 今までこういう歯医者にかかったことなかったので、 皆さんのご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 虫歯を見逃すなんてあるのでしょうか?

    9月に虫歯の治療に歯医者に通ってました。治療が一旦終わりましたが、定期検診として4ヶ月後にまた来るように言われました。 そして今月、歯医者へ行くと担当してくれている先生がお休みとのことで別の先生に見てもらいました。 左下奥歯に小さい虫歯があるとのことで次回、担当の先生がいる日に治療となりクリーニングだけしてもらいました。 そして今日虫歯の治療をしてもらったのですが家に帰り、ご飯を食べた後に右下奥歯に食べ物が挟まり鏡を見てみると歯と歯の間、裏側の方が黒くなっているのを発見しました。 痛みはありませんが虫歯なのでしょうか?でも大きさ的に4ヶ月で出来たものとは考えにくいです。前回も、今回も見逃すなんてことはないと思うんですが…。 もし虫歯であれば、その担当の先生というのが院長なのでなんとなく言いづらいです。別の最寄りの歯医者に行って見てもらっても問題ないでしょうか?