• 締切済み

友達とうまくつき合えません

はじめまして。 学校の数人の友達と話をするとき、その意見の幼さや話し方にイラっときてしまいます。 私たちのグループは、短大から四年制大学への2年次編入組で、今年から3年になります。なので、友達は、他の学生に比べて、何もかも幼いし、視野も狭いように感じます。 私の中で、友達を見下している感はあると思います。 しかし、それは、自分の鏡のような友人を通して自己嫌悪しているのだと思います。つまり、類友なのは百も承知なんですが、今の自分に納得していないため、苦しいんです。 今、私は自分自身の意見が曖昧だったり、思っていることをうまく言葉にするのが苦手です。 友達のことは、尊敬できないので、言う言葉も素直に受け取れません。だからといって、芯を持った自分の意見をスパッと返すこともできません。 それで、私は別の分野で、私自身の世界をつくり、自分の価値観をもつよう、今、努力を始めました。 しかし、そんな中でも、残された学校生活では、彼女たちとつき合っていくことになり、たまに話すことがストレスになります。 今までは、自分と合わない友達には、自分から離れ、関係を切ることが多かったのですが、経験上、それは違うと感じました。 深い関係は求めずとも、それなりに気持ちのよい関係を続けていくにはどのような対処をしたらいいでしょうか。

noname#84852
noname#84852

みんなの回答

  • udon86
  • ベストアンサー率15% (18/116)
回答No.3

学生生活の先にある社会人生活に視線を向けて、合わない友達に無理して付き合う必要はないんじゃないですか。 ただ学生生活を送る上での、情報は必要ですから、その程度に、悪い言い方ですが、「利用」すると、割り切ってしまえば、ストレスも感じないのでは。 社会に出たら、もっといろんな人間関係の中で生きていかなければなりません。今のうちに年齢の違う人、違う世界の人と会って、仲良くなったり、ぶつかったりして、将来のために備えたらどうでしょうか。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.2

学校以外で友達を作ってみましょう。 バイト先でもいいし、サークルでもいいし。 年齢も性別もバラバラだとなおよいです。 違う環境にいる人は、別の視点をくれます。 「彼女たち」と同じような目線でいるtokorojgdj様にとっては そのどれもが新鮮で今までになかったものだと思います。 みんな違ってみんないい、っていうのありますが ほんとそうです。 誰かと比べるモノサシは確かにあっていいし 自分の成長のために不可欠ですが それにあまりに固執することは却って成長を阻害します。 柔軟な精神を持ちましょう。 彼女たちは彼女たちなりの生活や思考があり、 tokorojgdj様にはtokorojgdj様なりのそれがあります。 自分とあわない友達、というほどあわないわけではないと思うので 関係をもう少し薄くすればさほどストレスにはならないと思います。 活動範囲を広げたり 生活パターンを見直したり 4月だし、新しいことをはじめるというのもいいかもしれないです。 あと、人を批判するのはとても簡単ですが 納得させるのは難しいです。 自分の理解とそれを相手に伝える能力が必要だからです。 イライラの矛先を彼女たちの幼さに向けるのではなく 「なぜイライラするのか」にむけ、 それを改善するのに 他の友達と付き合う、とするか 彼女たちをちょっとずつ変えるように画策する、とするか 自分の意見をひとまずは言ってすっきりする、とするか など、 ちょっと大雑把に考えて 発展的に考えてみるといいと思います。

回答No.1

私と似ているので、回答させていただきます。 私も自分と合わない友達は関係を切ったことがあります。おかげで今、友達と呼べる人は2~3人ですが。 どうしてもその友達と付き合っていくのであれば、どうしてそういう考え方になるのか観察してみてはどうでしょう? 受け入れないのは当たり前なので(他人なんだし)客観的に見てみるのです。 そうすれば、別の角度から見ることができます。そして「こういう人もいるんだ」と納得しましょう。 自分に合う合わないは自分自身の問題です。それを押し殺して付き合うには、一歩下がって友達を見なくてはなりません。そして「これも人生経験だ」と思いましょう。仕事を始めればそれ以上に人間関係に悩むときがきます。そのための予備練習と思ってください。 また「思っていることをうまく言葉にするのが苦手」とのことですが、それには必ず理由があります。 しかし、その理由を探すには自分自身をよく見つめ直さなければなりません。 なぜ自分はできないのか。なぜ自分はそう思うのか。感情の一つ一つさえ見つめていかなければ、理由を見つけることは難しいかもしれません。 友達が自分の鏡だと理解していらっしゃるのでしたら、自分自身を直すことも簡単でしょう。 まず「気づく」ことから始めなければなりませんから。 自分の向上のために、友達の存在があるのでしたら、彼女らに感謝しなければなりませんね。 ちなみに私がはっきりと意見が言えないのは、中学の頃に何でも否定する両親に対し「否定されるくらいなら何も言わないほうがマシだ」と思い、それを今まで引きずってしまったことが原因です。そして、私の言う事はすべて否定されるという強迫観念が付いてしまったのだと思っています。 過去に起因することなので簡単には直りませんが、徐々に直していこうと思っています。

noname#84852
質問者

お礼

貴重な回答ありがとうございます。 友達を鏡だと思うあまり、自分の嫌なところを映すだけでなく、その友達特有の他の嫌な部分も自分のもののように考え、「自分はしょせんこのレベルでしかないんだ」と悩んでしまっていたように感じました! 似ている部分は、自己改善の糧にし、違う嫌な部分は、人生勉強や自分ならどうするかという自分作りにも役立てることに気づきました。

関連するQ&A

  • アメリカの短大から日本の大学への編入について

    今、私はアメリカのカリフォルニア州の短大に通っています。 ここの短大からカリフォルニア州の大学に3年次から編入することができます。 ですが、授業料が高いため、日本の大学に編入を考えています。 そこで質問なのですが、帰国子女を2年か3年次から受け入れてくれる日本の大学を教えてください。 自分が取りたいと思っている専攻は国際関係学部か建築学部です。その中の大学で学部は関係いのですが、私が知っているのは国際基督教大学(ICU)、慶応大学、上智大学です。 他にも編入できる大学を知って選択肢を増やせれば良いなと思っています。 宜しくお願いします。

  • 大学1回生です。2年次編入、3年次編入について。

    いわゆるFラン大学に現在通っている大学1回生です。今後どうしていくかについて迷っています。自分で決めろよと思うかもしれませんが、どんな意見でもいいので意見を頂けると助かります。 まず自分の現在の状況です。 中学校までは塾に通わされていたこともあり、テストの点数は平均80点くらいだった。しかし、高校に入ってからは全く勉強しておらず中学校で学習したことすら忘れているような状況。最近はとりあえず英語を勉強しようと思い中学英文法の復習をしたが、あまりわからず、先日受けたTOEICでは350点でした・・・。変わらなければいけないと分かりながらも何も出来ていないのが今の現状です。しかし、目標を決めたら努力を惜しまないつもりです。 これを踏まえた上でどの選択がいいのか意見して頂けるとありがたいです。 1、今の大学に残り4年間、留学、資格取得、自分のしたいこと(遊びとかではない)に励む。 2、3年次編入を目標に頑張る。 3、2年次編入を目標に頑張る。 以上の三つです。 編入したい理由は大学の雰囲気がみんな遊ぶことしか考えてないような感じで、このままで本当に大丈夫なのかと考え始めたからです。なので志望校が具体的に決まっている訳ではないです。しかし、自分が頑張ったところで本当に編入できるのだろうかというような自信のなさもあり悩んでいます。まずは頑張ってみなければわからないのもわかっています。自分自身で決めることなのはわかっていますが、少しでも意見が欲しいです。 ちなみに2、の3年次編入の場合は編入予備校にも通う予定です。3、の2年次編入は今からではもう時間がないですが、2年次編入にもし失敗しても3年次編入にチャレンジしようと思うので、勉強は無駄にはならないかなあと思っています。しかし、3年次編入に絞った勉強の方が明確なビジョンが持てていいのかもとかも思います。 以上です、読みづらい文章ですいません。

  • 類は友を呼ぶ。。。

    いつお世話になりありがとうございます☆☆ 「類は友を呼ぶ」と言いますが本当に言葉通りあると思いますか?? 自分が成長して今までの友達が落ちていくとします。 そうなると「類」ではなくなるので新たなる「類」が自分に出来て友達にも新たなる「類」が出来るのでしょうか?? 解かりずらい質問ですがよろしくお願いします♪

  • 武庫女の短大は合格したのですが問題が生じました。

    今日、合格発表があり大学は残念な結果に終わりかろうじて短大部には合格しました。でも私の志望している大学部の学科には三年次編入が無いことが分かりました。今まで編入が出来るものだとばかり思っていたので短大でもいいかと思っていたのですが、状況が変わり困惑しています。短大部だと私が取りたい資格が取れなくなります。他の大学も三年次編入を調べたのですがどうしても食物栄養学科はありません。この場合どうすればいいでしょうか?参考になるご意見、是非いただきたいです。

  • 40才過ぎからの通信制大学

    40才を若干過ぎてますが、産能大学1年次編入か、 産能短大に入り、産能大学3年次編入を考えています。 動機は好きな勉強をしたいということですが、目標は学士です。 今のところ短大へ入学の方が有力なのですが、 短大より大学のメリットがありましたら教えてください。 また短大にはいろいろコースがありますが、 コースの中の科目は選択(変更)はできないのですか?

  • 友達について

    私は大学1年です。私は今の大学が楽しくありません。でも授業はちゃんとでてます。理由は仲のいい友達がいないからです。私の大学は小さいので1クラス50人ぐらいです。その中で8人ぐらいの人とは浅い仲で学校だけの付き合いです。話すのも学食誘うのも大体自分からで、向こうから誘われたときは一回もありませんでした。向こうの人達はこのままの関係で満足しているようでした。携帯のアドレスも自分から聞きました。今では正直一緒にいても楽しくないけど、一人よりはましなので一緒にいるだけです。同じクラスの他の人は自分とは性格のあわない人達だし、サークルは数が少なく、そのサークルに入ってる人たちは自分の苦手な人達ばっかりなのでサークルは諦めました。自分は結構積極的に行動したのにいまだに仲のいい友達がいません。一人暮らしをしてるので、休日とかいつも一人です。バイトや習い事とかで友達を作ろうと思いましたが、バイトは田舎なのであんまりなく長期休暇がとれないのでやってません。長期休暇がとりたいのは夏休むや春休み実家にずっといるからです。実家だと遊ぶ友達がいるので。習い事も田舎なのでありませんでした。そこで最近編入の事を考えるようになりました。親に話したら「してもいい」といわれました。お金はバイトして返すつもりです。長くなってしまいましたが、3年次に編入したいので残り二年とはいえ、大学生活を有意義に過ごすために編入するのは変ですか?今よりよくなるかもという希望を抱いてはいけないのでしょうか?

  • 通信制大学での教職

    法政の通信制大学に入ろうと思ってます。 短大の国文学科を卒業して、2年ほど働いています。 日本語教師に興味があり、教員免許は特に必要がないのですが、 せっかく大学卒業を目指すのだからと思って、 今、教職を取るか迷っています。 短大でも取るか迷ったのですが結局取りませんでした。 案内を請求して読んだところ、短大卒は3年次編入になってしまい、 教職を取るのは2年次編入からと書いてあります。 また、3年次編入できる人は2年次編入できないと書いてあります。 ということは、短大卒の人が教職をとりたい場合は どのようにするのが一番効率的なのでしょうか? アドバイス願います。

  • すごく悩んでいます。

    私は今大学生です。 今行っている大学は滑り止めで受かった大学なのでもう一年頑張りたかったのですが、親に迷惑はかけられなかったので、入る前は編入試験を三年次で受けようと思っていました。 姉が短大から四年制の大学に編入をしたことがあったので、三年次だけしかないと思っていたのですが、最近調べてみたところ、前に受験した学校で二年次からの受験もあることを知りました。 しかし、てっきり編入とは三年次でやるものだと思っていたので、まだ何も勉強の準備をしておらず、試験は11月にあるので間に合わないかもしれません。しかも採用者は極わずか。 けれど、出来ることなら早いうちに、つまり二年次で編入をしたいという気持ちもあります。 私の兄は浪人した経験があり、わたしと同じように納得のいく結果ではなかったけれど、その大学で頑張って結構有名な会社に就職し楽しそうに頑張っています。そして兄は納得のいく結果を出せなかった私に、「要は、その人がその大学で何を学んで、何を得て、どんな学校生活を送ってきたかだ。」と励ましてくれました。 今の大学は授業にすごく不満があるわけでもなく、友達もすごく仲良くしてくれて、ここでもいいかもしれないという気持ちもありました。 けれど現在の経済状況は悪く、わたしが四年になったときには回復しているかどうかはわかりません。 それに、今の大学はわたしが学びたかった学部ではないので、やはり学びたいと思っていた学部で学んだ方がいいのではと考えています。

  • 編入後の友達作り

    22歳で専門学校から大学3年次に編入する男です。 一番の悩みは友達作りです・・・ やはり大学生活を充実させるのは勉強も人間関係も充実してこそだと私は考えています。 やはり1年2年である程度のグループというのは出来上がっていると思いますし、どうやって友達を作っていいけばいいのかわかりません。 編入の経験のある方、もしくは編入生と仲良くなった在校生の方などからの回答を求めています。 3年の前期から研究室と実習が始まり、そこで友達をつくるのは可能なのでしょうか? 明日の午前中は二つ講義が入ってましてそこで隣の人に話しかけて仲良くなろうと思ってるんですが実際どうなんでしょうか? ご回答の方よろしくお願いします。

  • 理系短大から編入、資格取得を目指したいです

    今、理系の短大で専門的なことを学んでいるのですが、 卒業時にこれといった資格はもらうことができません 四年制大学に編入する生徒も多いのですが、今の学部と同じ 系統の学部に進むようです。 私はできれば三年次編入で専門的な資格のとれる学校に編入したいのですが、 そのような資格はあるのでしょうか 例えば看護系や福祉系が思い浮かぶのですが編入は可能でしょうか。 また、途中から学べる学校または学部はあるのでしょうか? どんなことでも良いですので教えていただきたいです。