• ベストアンサー

中古クラブ購入 マルマンメタバイオかマクレガーマックテックか

 当方、ゴルフ歴約1年、40歳です。  いまだにアベレージ120ぐらいをウロウロしているドヘタです。ヘッドスピードは30代後半です。  飛躍のために今週末にアイアンセットを買い換えようと思います。(今月末にコンペがあることも理由の一つ)  (今まで使っているのは上司からもらった15年ぐらい前のクラブ)  新品を買う余裕はないのでゴルフパートナーに行き、初心者向きのクラブをいろいろ調査して、最終的に  1.マルマン メタバイオ AG-30(2004年モデル)  2.マクレガー マックテック NVG2(2005年モデル) のどちらかにしようと考えてますが、決め手に欠けます。  店員さんの説明は  ・どちらも初心者向けで易しく、まっすぐ飛ばすというコンセプトは大きく変わらない。  ・1.はマレージングフェースで高反発で飛距離がでやすい  ・2.は低重心で玉が上がりやすい とのこと。  試打した結果、確かに玉の上がり方は1<2です。飛距離に関しては鳥かごの中で打ったため正直わかりません。また、打感もそんなに変わらない感じです(私がヘタだから差を感じない???)。  なお、2つの値段はほぼ同じです(ただし、1は新品、2は中古という違いはあります)。個人的にブランド力やデザインはあまり重要視していません。(ブランド力重視ならばおそらく2になるのでしょうね。)  このような場合、他にどのような基準で選ぶのがいいでしょうか?  また、どちらかを選択するにあたって、「このようなことに気をつけよ」or「こんなところをチェックした方が良い。」と言うようなことがありますでしょうか?  正直大変迷っております。  知見のおありの方、是非ともご教授いただけないでしょうか?  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.1

ドライバーのHS30台後半ですか。どういった持ち球でどういったスイング構成なのかがわかりませんので一概には言えませんが、一般論(つまりショップ店員的な言葉)で言えば2.になろうかと思います。 飛距離のことを考えるよりそのクラブできっちりスイングできる事を考えた方がいいかと思います。 (1) あなたのパワーでうまく振れること (2) ミスせずにインパクトできた時にイメージ通りの球が打てること (3) (1)(2)の条件が整った上で飛距離等の機能があること HSが30台後半では(1)の方がより重要になります。スイングすれば重かったり、アドレスした時のイメージ的にスイング軌道が狂いやすいなと思わせる(機能的にはそんなクラブは皆無と言っていいのですが、人のイメージは恐ろしいもので、そういった印象を与えてしまう形状と言うのは存在します)クラブはどんなゴルファーでも選ばない方がいいと思います。 マルマンのメタバイオも悪いクラブではないのですがネックがストレートに近い為にあなたのHSではつかまり切れない可能性があります。これからスイングを整え、パワーもある程度は付けていこうと思われているのであれば、メタバイオの選択もいいと思いますが、ゴルフはお付き合いもしくは遊びという位置付けならマックテックの方がいいように思います。 いずれにしても選ぶ際には必ずアドレスをしてみて(出来れば光のあたる四方向からアドレスしてみる)あなた自身のイメージを形作るようにして下さい。違和感のあるクラブを選ばないための一つのコツと言えます。 そうそう、調べてみたところ、どちらもスチールシャフトのモデルも設定されていたようですので、おそらくあなたのHSでは振り切れない(例外もありますが)可能性が高いのでスチールシャフトは値段も安いですがやめた方がいいでしょう。

sukochoro
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 HSは38~39です。持ち球ですが、それなりにまっすぐ飛ぶんですが、プレッシャーがかかるとスライスが多発します。それと本コースではダフりやトップも多いです。ま、その結果がアベレージ120なのですが(泣) メタバイオですが、確かに少し重めに感じました。それとクラブが少し長めだと店員さんが言っており、なるほどそのとおりだと思いました。ただ、一応私の許容範囲かなと思ってはいますが。 あと、ネックですが、やはりグースネック(でしたっけ)のほうが初心者は楽なのでしょうか?ネックの比較には全く目が言ってませんでした。 試打の際に構えた感想はどちらも違和感は感じませんでした。ただ、マックテックの方が厚みが厚い分より安定感はあるような感じはしました。 スチールシャフトは最初から選択肢に入ってません。私も振れないと感じましたので。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#83680
noname#83680
回答No.7

こんばんは、ちょっと自分がアイアンを選ぶ時の考えのポイントを書きます。 まずは、ゴルフの目標をどこにおくか。 (1)100切り、楽しめればよい。 (2)1、2年で90台で回りたい、最終的にはコンスタントに80台が目標。 (3)片手シングルになりたい。 もし、(2)以降の目標でしたら、安くても、ライ角ロフト角調整の可能なクラブをお勧めします。 また、野球、剣道、テニス等の運動経験がある方でしたらしっかりしたシャフトでも良いと思いますが、パワーも運動経験も無い方でしたらNS850、GS75等の軽量シャフトも良いかもしれません。 グースの強いアイアンは捕まりがいいですがパワーが出てくると、左に出やすくなるように思います。NS850は、純正でオノフ(ライ角ロフト調整はできませんが)に使われているようです。GS75は最近出たシャフトなので新品を購入するしかないかと思います。私の場合、GS75はNS850より距離はでませんが、ばらつきが少なく好みのシャフトです。自分の体力よりも重いシャフトを選ぶと、ダフリ、トップの繰り返しになりやすかったです。私のかってな思いこみでひんしゅくですがアイアンは本妻、ドライバーは愛人ですかね(汗)。アイアンは、手足や空気のようになるまで使い込む物のような気がします。要は、レベルに応じてやさしいアイアンを買い換えていくか、上のレベルのアイアンをじっくり使い込むかで選んで頂きたいということですが。あくまで私見です。

sukochoro
質問者

お礼

仕事が忙しく、お礼が遅れまして申し訳ありません。 正直、目標は(1)です。 むずかしめのクラブできっちりレッスンを受けて、練習もガンガンやって・・・というようなことは現段階では考えておりません。 (うまくなってくると言うことが変わってくるかもしれませんね(笑)) いずれにせよ、明日決めるつもりでいます。 アドバイスありがとうございました。

sukochoro
質問者

補足

皆さま、たくさんご回答くださりありがとうございました。 とても参考になりました。 先ほどNVG2(中古)を無事購入いたしました。 頑張って練習しようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

リセールバリューを考えないとすれば、最後の選択肢は構えてみて「上手く打てそう!」って思える方を買えばいいのではないでしょうか? 私はこの原則だけは変えられないです。 どんなに試打で結果が良くても構えてみて違和感があったり不安があるクラブはどうしても買えません。 もちろん、その時点での自分の技量や体力でしっくりするクラブというのは変わってきますが、やはり感性は大事だと思ってます。 このあたりは腕とか経験ではなく感覚なので、自分の感性を信じてください。

sukochoro
質問者

お礼

仕事が忙しく、お礼が遅れまして申し訳ありません。 明日、もう一度「上手く打てそう!」を意識して構えてみます。 いずれにせよ、明日決めるつもりでいます。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.5

>今月末にコンペ これから購入して練習がどのくらいできるかということで どんなクラブを購入しても慣れることは出来ないとおもいます したがって、新しいクラブを理由にスコアの悪さの言い訳にする のはいいのですが、いいスコアを求めるならば現在のクラブのほうが いいのではないかと思います >120くらいの 新しいクラブをお求めになる前に 一度プロのレッスンをお受けになってみませんか ラウンド90台のスコアまではどのクラブでも出せると 思うのです(私の私見なのですが) もっとも、新しいクラブを御自分の出費で購入する事で ゴルフへの思い入れが強くなる為スコアの向上に繋がる こともあると思います ところで、御自身でこちらがほしいという意思はありませんか? せっかく購入するなら、じっくりとクラブを勉強して 御自身のスイングや好みと見合わせて選ぶ要素を絞られるのも ゴルフの上達に繋がるのではないかと思うのですが 出来れば、まわりの、あなたのスイングを知っている方に 相談されるのが一番良いと思うのですがいかがでしょうか? 今回の御質問は御自身の選択要素が薄いため(客観的条件のみ) アドバイスも客観的にならざるを得ません もっと御自身の欠点(スライスばかり出るとか、引っかかるとか) (7Iで100ヤードくらいしか飛ばないとか)が出てくれば まだお勧めが絞れるのではないかと思います チョット余計なアドバイスになりましたが より良い選択を願う気持ちが出たとお許し下さい

sukochoro
質問者

お礼

仕事が忙しく、お礼が遅れまして申し訳ありません。 貴重なご意見ありがとうございます。 今さらですが、自分が意識している欠点は ・条件が悪いところ(深いラフなど)で打つと、スライスが極端に増える ・ダフりが多い。 ・ボールが上がらない。 ・飛ばない(まさに7Iで100ヤードぐらい) などです。スイングが安定してないといってしまえばそれまでですが。 ただ、友人からは「以外にスイングはきれい。」とはいってもらえます。 レッスンには昔3ヶ月ほど行っていましたが、時間の都合がつきにくくやめてしまいました。 今回の選択は、初心者向けで、ボールが上がり、かつリーズナブルなものを探しており、まず最初にメタバイオが候補に上がり(実はドライバーもメタバイオで自分としてはすごくいいクラブなのでマルマンには好感を抱いていた)、そのメタバイオのほかにいい物がないかと探し、マックテックが入ってきたと言う経緯です。 いずれにせよ、明日決めるつもりでいます。 少し耳が痛かったですが、貴重なアドバイスありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 11012148
  • ベストアンサー率35% (788/2206)
回答No.4

単純な回答ですけど・・・ NO3の方の意見でもありましたが「今後の買い替え」を視野に入れるなら「マックテック」を購入された方がいいでしょうね・・・ 私はどちらも使い手放しましたが「下取り価格」の差はかなりありましたよ・・メタバイオはあまりの安さ?なんでビックリしました(笑) クラブを変えこれからのゴルフが面白く楽しくなれば「次のクラブ」が欲しくなるもんです、その事を考えたら「マックテック」の方がイイと思います、ただ私だけかも知れませんが「マックテック」の打球音はあまり「イイ音」じゃないんですよね・・・ガシャ、みたいな感じで・・ 「メタバイオ」の方が音はよかったと思いますが・・・ まぁ「性能面」で考えればどちらも「甲乙」はつけがたいクラブだと思いますからあとは皆さんの意見を参考にご自身でお決めになるのが一番だと思います。 ちなみに私は「マクレガー社」の回し者ではありません。

sukochoro
質問者

お礼

仕事が忙しく、お礼が遅れまして申し訳ありません。 そうですか。両方とももたれていた方のアドバイスは貴重ですね。 別に買い替えを視野に入れているわけではないのですが、性能面で甲乙つけがたく、私の印象も大きく変わらないのであればリセールバリューの高い方がいいかもしれませんね。 いずれにせよ、明日決めるつもりでいます。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#83680
noname#83680
回答No.3

こんばんは、クラブ選びは迷いますよね。上達の度合いで直ぐに変わってしまうような気がします。私の場合は、先週は良かったのに、今週はこっちが良いなんて感じでしたね。そんな、迷った私からのアドバイスなので気軽に聞いてください。重要なのは、クラブの重量でした。軽すぎず、重すぎず、ヘッドスピードが落ちない範囲で、重めで、しなりの感じられるシャフト、捕まる感じです。まずは、購入をするかどうかは別にして、試打をして、自分に合ったクラブを選んでもらってはいかがでしょうか?。その後で、迷っているクラブの試打をしてみてはいかがでしょうか。できれば、同じクラブを、違うところや日を替えても打って見ることをお勧めします。設備の整っているところは、飛距離やバックスピン、サイドスピンなどの計測ができますし、お店の人がシャフトの特性のアドバイスしてくれるところもありますよ。中古ショップの当日買い取り制度などの活用も考えてみてはいかがでしょうか。合わなかったら買い換える位の考えで、買い取り価格の下がらないクラブの選び方もあると思います。良いクラブ見つかるといいですね。コンペ楽しんできてください。

sukochoro
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 重量ですか。 #1さんの回答にもかいたようにマルマンのほうが少し重めです(許容範囲内)。 逆に若干重いぐらいのほうが手打ちにならなくていいのかなぐらいに考えていました。 当日買取制度や買取価格の下がらないクラブの選択(今のケースならマックテックを選ぶべきか???)というのは面白いですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazaru72
  • ベストアンサー率54% (270/498)
回答No.2

はじめまして(^-^) いただきものの15年前のクラブを、両方の候補の差はたぶん歴然です。 例えばヤフオクだと… メタバイオのカーボン新品が、45000円 http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s74502911 NVG2の中古(カーボン)が、30000円程度のようですね http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f73234010 これはある著書で準グランプリ受賞のアイアンですね。(偏った感はありますが) ちなみに、NV3(来年からルール不適合)のモデルは結構お買い得感がありますよ。 http://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=NV3&auccat=2084032198 もちろん、実物を見て購入できる中古ショップの方がリスクはかなり少ないです。 アイアンはある程度使ってみるのが一番です。 どちらが?という意見は、#1さんの回答と同意見です(^-^) 余計なお世話だったかもしれませんが…何か参考になれば(^-^)

sukochoro
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 値段に関しては中古ショップで、今回迷っている物は4万円前半です。新品と中古という違いはありますが、売価はほぼ同等です。 NV3とはNVG2の2代前のモデルでしょうか? (NV→NV2→NV3→NVG→NVG2→NVNXだった気がしますが、合ってますか???) 2代前だと性能ダウンの度合いに比べて、値段の下がり方がもっと大きく、お買い得と言う意味でしょうか? どちらを選ぶかと言うことに関しては#1さんと同様、マックテックということですね。 実はマルマンが「ブランド力、人気薄だが、クラブの性能はかなりよい」と聞いて、マルマンから探していたところ、店員さんにマックテックを勧められて、実際試打してみたところ・・・ウーン・・・ということで悩んでこのようなご質問をした次第なのです(ドライバー、ユーティリティーはマルマン)。 悩みますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初めてのゴルフクラブセットを購入するなら?

    はじめまして。 ゴルフ歴半年の初心者です。 父親から譲り受けたゴルフクラブ(25年位前の物です^^;)で半年ほど、週に2~3回程度打ちっぱなしで練習をしています。 それそろゴルフが面白く感じるようになってきたので、クラブセットの購入を考えております。 予算は3万円くらいで考えているのですが、 (1)マイナーブランドを新品で購入する。 例)http://item.rakuten.co.jp/tyokuhan/set-larouge01/ http://item.rakuten.co.jp/worldgolf/2465-2468/ (2)ブランド品でその中でも安い商品を新品で購入する。ただしUSAモデル。 例)http://item.rakuten.co.jp/alphagolf/10000084/ http://item.rakuten.co.jp/theliongolf/10000024/ (3)事前にヘッドスピードを計測してもらい、  ブランド品のクラブ(キャロウェイ、リンクスなど)を中古ゴルフ店で購入、若しくはオークションで購入。 ゴルフをしている周りの方々に聞くと、最初は中古でいい! USAモデルはやめておけ!と、色々とアドバイスして下さるのですが、 もっと色々な方の意見を参考にしたいと思い質問させていただきます。 よろしくお願い致します。

  • 初めてのクラブセット購入

    はじめまして。 ゴルフ歴半年の初心者です。 父親から譲り受けたゴルフクラブ(25年位前の物です^^;)で半年ほど、週に2~3回程度打ちっぱなしで練習をしています。 ゴルフが面白く感じるようになってきたので、 来春にはコースデビューを控えているし、思い切ってクラブセットの購入を考えております。 皆様方の今までの質問と回答を拝見させていただいたのですが、 やはり上達するにつれてクラブが変わっていくようなので、 最初の予算は2~3万円くらいで考えているのですが、 (1)マイナーブランドを新品で購入する。 例)http://item.rakuten.co.jp/tyokuhan/set-larouge01   http://item.rakuten.co.jp/worldgolf/2465-2468/ (2)ブランド品でその中でも安い商品を新品で購入する。ただしUSAモデル。 例)http://item.rakuten.co.jp/alphagolf/10000084/  http://item.rakuten.co.jp/theliongolf/10000024/ (3)事前にヘッドスピードを計測してもらい、  ブランド品のクラブ(キャロウェイ、ミズノ、リンクス、PINGなど)を中古ゴルフ店で購入、若しくはオークションで購入。 (4)いきなりのセット購入はおすすめしません! ゴルフをしている周りの方々に聞くと、最初は中古でいい! USAモデルはやめておけ!と、色々とアドバイスして下さるのですが、 もっと色々な方の意見を参考にしたいと思い質問させていただきます。 よろしくお願い致します。

  • 中古ゴルフクラブの価値

    中古ゴルフクラブの価値 多分、40年位前のクラブだと思いますが 親父が使っていたマグレガーターニーDXのフェアウエイウッド#4,#5、アイアンなど下取り価値はありますか 宜しく回答お願いします

  • レディースゴルフクラブの選び方

    ネットでゴルフクラブの購入を考えています。 ゴルフ歴はここ2年くらいの間に 練習所に10~20回くらい、 ショートコース1回、 コース2回(スコア160くらい)の初心者です。 今まで知り合いに借りてましたが そろそろクラブを購入しようという気になりました。 基本的には年に1回くらいコース回ったり、 のんびりやっていこうかと思ってます。 希望内容は、 フルセット。 キャディーバック付いてても付いてなくてもどっちでもいい。 予算は5~6万です。 ロフト角が13~15 シャフト43インチぐらい シャフトL280~320g ヘッド体積(cm3)400 検討中のなのが マルマンのフィガロ2007年モデルで4万2千円 (バック付き5万5千円)なのですが、どうでしょうか? 他にお勧めのゴルフクラブはありますか?

  • 赤トップに似たクラブを探しています。

    ゴルフクラブの買い替えを検討しています。 現在のクラブは、20年前に買ったスボルディングの赤トップです。フェースが好きで、打感も気にいっていますが、最近のクラブも使ってみ

  • ダイワとマルマンのゴルフメーカーとしてのイメージ

    生まれて初めて、ゴルフクラブを買おうと中古ゴルフショップに行ったのですが… 予算範囲内で ダイワ とマルマンが 該当しました どちらかにしようと思うのですが.ゴルフクラブメーカーとしては どちらのほうがブランド感あるのでしょうか? どちらも安いので.ブランド感もないだろうとは思うのですが… 強いて言うならば! でお願いしますm(._.)m

  • レディース用ゴルフクラブについて

    姉がゴルフクラブフルセットが欲しいってことで、オークションを覗いてみたら「フェザーフルセット」というのが新品で手ごろな価格でありました。 私はゴルフ暦2年弱で、あまりクラブには詳しくないのですが、フェザーっていうのは聞いたことがないです。 写真では「FIREPOWER」って文字が刻印されてます。 フェザーってメーカー名なんでしょうか?ブランド名でしょうか? いいクラブなんでしょうか?

  • ドライバー

    こんにちは、ドライバーの件でお教えいただきたく 質問させていただきます 当方  35歳 キャリア  5年 平均  90~100 ヘッドスピード   45m/s なのですが どうも、ドライバーの飛距離・打感に不満があります これまでかなりのドライバーをためしたのですが・・・ ちなみにこれまで ミズノ  300sII  380cc キャロウェイ  ercII テーラー   r360 マグレガー  nvg です。 一番いいのがミズノです 高価なものは買えないので中古で2万くらいを 予定しています。 ご自身で使われてこれはいいよと言うものがありましたら、お教えください

  • アイアンクラブの購入について

    よろしくお願いします。 2年程前にマクレガー マックテックというアイアンの中空クラブを買いました。 腕も悪いですがどうもうまく当りません。無造作いの買ってしまったのですが、 あとで調べると中空クラブのようです。私には中空クラブは合わないような気がします。 60歳くらいまではラウンド92くらいで回っていたのですが今や初心者みたいなものです。 私くらいのレベルではキャャビティアイアンがいいのではないでしょうか。それと外国メーカーのクラブは体型なども違います。日本人はやはり日本人の体形をよく知る国内メーカーの方ががいいのではないでしょうか。 10年くらい前に「ダンロップ マックスフライ ハイブリッドオートフォーカス」を使って感じがよかった事を覚えています。 ■「私の状況 ☆年齢72歳 ☆体はかなり硬い(若い時から硬い体質) ☆体重:61キロ ☆身長:162センチ ☆ウエスト:82センチ ☆非力 ☆運動神経:余りよくない ☆ゴルフ暦35年くらい ☆ラウンドスコア:106~110 この歳ですからゴルフが出来る歳月も少ないですが。今一度アイアンを買換えてみようかなと考えています。 上記に書いた身体能力を勘案して、軽くて、打ちやすいアイアンの製品を紹介、アドバイスして下さい。形状はキャ一応キャビティアイアンがいいと思うのですが。

  • クラブはどこを持ってもいいのですか。

    ゴルフ初心者です。ゴルフのクラブはどこを持ってもいいのですか。 グリーン近くで=1mぐらい下に球はありました。ちょいと持ち上げようと思い、思わずクラブ(9番アイアン)の真ん中を右手で持ち(野球のバントのように)、球をグリーンに持ち上げるように運んでしまいました。質問は、クラブのどこを持っても良いかどうか。また、バレーボールのハンドリングのような反則はあるかどうか。つまり普通のようにボールを叩かないで、あたかも、クラブのあたる面の上に乗せて、そこから運ぶようにしてしまった。ただ、これはあくまで感覚の問題で、実際はボールを叩いているとは思うけど。 このようなプレイはやはりいけないことかどうか。あるいはこんなことをする人はいないのかどうか。あるいは、こんな時、もっといい方法があるかどうか。教えて下さい。

自分を客観視してしまった結果
このQ&Aのポイント
  • 失恋を機に自己を客観視してしまった結果自己嫌悪に陥っています。
  • 恋愛関連のサイトや掲示板で過去の自分の行動を振り返り、学びを得ようとしています。
  • しかし、自分の行動に落胆し、非モテのような人間だと思い悩んでいます。諦めたくない気持ちと自信の低さが入り混じり、手詰まりな状況に困惑しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう