• 締切済み

キャリブレーションについて

Windows Vista環境でディスプレイをキャリブレーションすると、その時はちゃんとした色に補正されるのですが、再起動すると一旦キャリブレーションされた状態になり、その後すぐにキャリブレーション前の状態に戻ってしまいます。 原因はなんなのでしょうか? 申し訳ありませんがよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#214300
noname#214300
回答No.1

あくまで一般論ですが、キャリブレーション用のソフトを複数インストールされていませんか? 例えばキャリブレーターに付いていたソフトと、AdobeGammaが同時に実行されるようになっているなど。 ご使用のソフトや環境などをもっと詳しくお伝え頂くと、より的確な回答が貰えると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ディアルディスプレイのカラーキャリブレーション

    こんばんわ。 お世話になっております。 現在ディアルディスプレイ環境でPCを使っているのですが、メインとサブの色が違うので困っています。 Windows10のカラーキャリブレーション方法を教えていただけないでしょうか? 調べてみましたがWindows7のしかなく困っています。 よろしくお願いいたします。

  • colormunkiでディスプレイとプリンタのキャリブレーションをした

    colormunkiでディスプレイとプリンタのキャリブレーションをしたのですが、CANON DPP、PhotoshopCS3などから印刷をすると見事にディスプレイと違う色で印刷されます。 色は暗く、緑かかったような感じになります。あかるい茶色が暗い緑っぽい色になる感じです。 カラーチャート印刷時にプリンタの補正なし設定と印刷用紙の指定は純正印刷用紙の指定。 印刷にはCANON キヤノン写真用紙・光沢 ゴールドを使っています。 PC側ではAdobe Gamma の削除などをしています。 ディスプレイで使用するプロファイルはcolormunkiで作成したプロファイルを指定。(D65) ディスプレイの見た目ですが、i1Display 2 も所持していて、そちらでキャリブレートした状態とほぼ同じ感じで色が出ています。なので、キャリブレート自体はできているのかなと思っています。 ■DPPの設定 作業用色空間 sRGB カラーマッチング設定で「OSに従う」もしくはcolormunkiで作ったプロファイルの指定。 印刷用のプロファイルはcolormunkiで作ったプロファイルを指定。 マッチング方法を知覚的に指定。 ■環境 WindowsXP CANON MP970 iiyama ProLite 24インチ GeForce Go 9700GS 手順はcolormunkiの説明通りにやっているはずなのですが、ディスプレイとはかけ離れた色で印刷されます。 例えば、印刷する時にcolormunkiで作ったプロファイルではなく、CANONのプロファイルSP2を指定すると近い結果が得られます。 エックスライトに問い合わせましたが、「チャートの色がおかしいかも。色補正しない設定にしてください」としか回答が得られず、現在使い物にならない状況です。 もし同じ症状がある方や、改善方法がわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • ディスプレイの調整(キャリブレーション)

    今までadobeのソフトで調整してきたのですが adobeが使えない環境でNVidiaのグラフィックカードを使って調整(キャリブレーション)しました。 すると、とても変な発色となりました。 そこでキャリブレーションのやり方のサイトなどみるとコントラスト最大にして・・とかの 記述などありました。しかしコントラストを最大にするととても目に悪い明るさとなります。 ケバケバしいし・・・。 そもそもコントラストは最大にするものなのでしょうか? 今さらですがキャリブレーションが分らなくなりました。 ナナオなどのはキャリブレーション装置がしっかりしているのでいいのですが IO・DATAの液晶ディスプレイなのでこちらで調整しなければならず困っています。 Calibraizeというフリーのソフトも使ってみたのですが結果が adobeでの調整結果と少し違うような気がします。 もはや自分の色基準が分らなくなりました(冷) どなたかご教授おねがいします。

  • キャリブレーションについて

    下記の質問にお答えください。 --------------------------------------------- ■製品名を記入してください。 【MDS-820W】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【カラーでも白黒でもスキャンすると白い部分が灰色になります。 枚数が少ない時に試したら、goodnotesから書き出して写真の明るさ調整で60まであげて普通の白い紙くらいになりました。 キャリブレーションシートを紛失したのでキャリブレーションはできないのですが、なおす方法はありますか??】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【iPad 10.2/iPhoneSE2/Windows7】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル 【Wi-Fi】 ・Wi-Fiルーターの機種名は何ですか? ※無線LAN接続の場合 【本体のもの】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【        】 --------------------------------------------- ※以下は記入いただく必要はありません。 ■閲覧していたFAQのタイトル 【MDS-820W】キャリブレーション(補正)の方法|ブラザー ■閲覧していたFAQのURL https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/12982 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • モニタのキャリブレーションについて

    現在一世代前のシネマディスプレイ20を使用しています。 イラストレーターでイラストを書いていて印刷する際、かなり色が 違う場合があり印刷結果でドキッとすることがあります。 正確な色がほしいときはCMYKの色見本帳などを使って色を選択している のですがモニタ上でもう少し正確な色がほしいです。 キャリブレーションというのをしたことがないので一度試してみようと思 うのですが、いろいろ商品をみてみるとどれも高いので安価なhueyの購入 を考えています。 これを使用するとある程度は印刷結果を理想のものに近づけることが できるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ディスプレイ・スキャナのキャリブレーション後の品質について

    ディスプレイ・スキャナのキャリブレーションについてどう理解したらいいのか。フィルムにある色はどうやったら取り出せるのか。御教示ください。 エプソンスキャナGT-X970とディスプレイ(飯山ProLiteB2403WS sRGB対応の24型)を、附属ソフトのEZColor 2.65と測色計Monaco OptixとX-Right透過型色見本を使ってキャリブレーションしました。その結果ディスプレイに表示される画像は、フィルムをライトボックスで見たのと全然違い暗く眠く彩度が落ちています。 この違いの原因についてですが、ライトボックスの明るさがディスプレイと違うというのなら、ヒストグラムでの明暗の調整だけでディスプレイ像をライトボックスに合わせることが可能でしょう。しかし、実際には相当量の色味や彩度の調整も必要でした。特に赤と白はどうしても一致しません。(あの輝く白と、真赤がディスプレイには再現できません) さらに、もっと解せない点もあります。スキャン像をライトボックス像に合わせるための調整点・量が、画像によって相当に変化するという点です。 なお、キャリブレーション後のディスプレイに得られた像は、ダイレクトプリントの画像にそっくりです。逆にスライドプロジェクタでみる場合はライトボックスにそっくりです。 この結果をどう理解したらいいのでしょうか。ライトボックスは一般的な品質のもので(白馬5×7)、決して高演色タイプではありません。この辺に原因があるのでしょうか。それともキャリブレーションとはこういうものでしょうか。そうであるなら。そもそもフィルムにとらえられた色とはどういうものなのでしょうか。 次のリンクにGT-X970と各社業務用スキャナ(主要機種は数百万円から数千万円以上)との比較があります。ここにあるエプソンの色も暗くマゼンタかかっているのですが、この偏差は機材の能力の問題かもしれません。(エプソンは諧調やノイズはいいですが、ピントもよくない。値段の差はいかんともしがたい。) ​http://www.largeformatphotography.info/scan-comparison/​ (なおハイデルベルク社タンゴ=ドラムスキャナは3人が試していますが、各人結果が異なります。業務用ハイエンド機種でもこんなものかもしれません。) 添付画像例は、上がキャリブレーション後のスキャン像そのまま、下がライトボックスに合わせて調整したものです。フィルムはフジのベルビア、レンズはツアイスのテレテッサー200/3.5開放

  • キャリブレーション モニタ 液晶タブレット

    自分はよくPCでイラストを描きます。 少し前に液晶タブレットを買ってそちらで絵を描くようになったんですが、今まで使っていたノートPC側の色の見え方と、液タブ側の色の見え方がぜんぜん違うことに気がついたので、とりあえず合わせようと言う事でイロイロ調べてみたのですが、「キャリブレーション」というコマンドが重要だって言うのはわかったんですが、 キャリブレーションで調べてみて出てきたページページで言われてる「アドビガンマ」を自分は持っていないのです(つまりフォトショップも持っていないです) 後はカメラみたいなのがついたキャリブレーション用ソフトみたいなの使えって言うことが書かれているくらいで・・・どちらにしろ出費がいるということのようなんですが・・・ 費用をかけずに画面の色を調整(一般的な色に合わせられるのが理想)出来る方法は無いものでしょうか。 似ている感じに近づけるだけでもよいので・・・ ソレができない場合は仕方ないので出費をすることになると思うのですが、キャリブレーションソフトやアドビガンマはノートPCはもちろんのこと、液晶タブレットでもあわせるのに使えるでしょうか? ものすごく初歩な質問だったらごめんなさい。 モニタの情報 ・ノートPC側 DELL INSPIRON1501 ・液晶タブレット側 WACOM DTI-520Umodel

  • モニター調整(アドビーガンマ)について教えてください。

    初めまして。 最近デジカメで撮った写真を補正したいなぁ、と思い フォトショップCS2を使用して補正してから、プリントに出したところ、色の違いにビックリしてしまいました。 いろいろ調べてモニター調整(アドビーガンマ)しなくてはいけないと知り、写真をストレートプリントして画面と写真を見ながら調整を行い、無事モニター調整できたのですが・・・ 何故かPCを再び起動すると調整する前の色に戻ってしまいます。 ディスプレイの色管理ではちゃんと自分が保存したIcc プロファイルが認定されているのですが・・・ パソコンあまり詳しくないので何を書けばいいのかわからないのですが、winビスタ使用しています。(液晶です) 一応スリープ状態にならないようにしました。 毎回起動する度に設定をしなくてはいけないのでしょうか?? 大変わかり辛い文章で申し訳ないです・・・ よろしくお願いします!

  • PC電源投入してもディスプレイディスプレイ表示しない

    OS: Vista HomeSP1 ディスプレイ:BenQ E2200HD DVI接続      電源はPC,ディスプレイは連動ではなく単独 状況 PC起動時本来起動と共にディスプレイにBIOS表示後Windowsが起動しますがなぜかPC起動してもディスプレイの電源表示は「燈色」のままで表示される「緑色」にならずディスプレイは真黒状態で表示されません。このため手動で電源ボタンを操作して「緑」にするとディスプレイ表示されwindowsは起動完了しています。PC停止時はディスプレイに「シグナルが検出されません」とポップアップ表示と共に電源ボタンの表示は「燈」に変わります。PC再起動しても「燈」のままで表示されません。数日前は表示されましたが「システムの復元」を試しましたが復旧しません。一体何が原因でディスプレイの電源が切り変わらない(燈から緑)のかアドバイスをお願いいたします。

  • FlexScan+EasyPIXとプリンタ色あわせ

    カラーマネジメント環境を用意してみたのですが、実物とディスプレイの色の近似まではうまくできるのですが、EasyPIXでキャリブレーションした後にプリンタの色空間とどうやって合わせればいいのかわからずにおるところです。 ・環境 FlexScanSX2262W EasyPIX MAXART PX-5V 照明:山田照明アームスタンド+Panasonicの演色AAA蛍光灯(演色指数99) 印刷用紙:普通紙(再生紙)、EPSON推奨用紙 EasyPIX付属の調整ソフトで白紙計測+手動でキャリブレーションを行い、ディスプレイと実物の色味は近づけることができます。しかしプリント結果が合いません。 ディスプレイの色はEasyPIX付属のキャリブレーションソフトによって色が変えられているので、AdobeRGB色空間でディスプレイとプリンタの色空間を合わせたところで、このソフトウェアキャリブレーションによって変更されている分はどうやって合わせればよいのか疑問です。 EIZOのサイトではEasyPIXでの調整が終わればプリント結果も自動的に合うというような簡単な説明がなされていますが、実際に行ってみるとそんなものではないようです。