• ベストアンサー

60年代くらいのの音楽

dondoko4の回答

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

しぶいね。

60sTwiggy
質問者

お礼

こういうの、好きなんです。 友達とカラオケとか行っても誰も知らないんです。

関連するQ&A

  • 私におすすめの歌手

    私は最近の歌手は好きな人はなのは好きですけどなかなか好きな歌手がいません。 下に書いてある私が好きな歌手や好きな歌を参考にしておすすめの歌や歌手を教えてください。 よろしくお願いします。 好きな歌手 Superfly,Love Psychedelico 好きな歌 ひまわり(福原美穂),message(いきものがかり),スパイス・マジック(いきものがかり) Cinderella(Paul Anka),Sheila(Tommy Roe),Be my baby(The Ronettes),At The Hop(Danny and the Juniors),Bobby's Girl(Susan Maughan),Da Doo Ron Ron(The Crystals),It's My Party(Lesley Gore),Okay!(Dave Dee Group)

  • 洋楽限定 あの頃の曲知ってたら教えて下さい

    最近オールディーズにはまりかけています(^-^) The Ronettes Be My Baby ゼーガー&エバンス 西暦2525年 Ben E. King  STAND BY ME クリフリチャード 幸せの朝 この頃に、ビッグヒットした洋楽を探しまくっています。 ロック・カントリー何でも有りです。 しばらくは締切りませんので 知ってたら教えて下さい。 何度回答いただいてもかまいません !

  • 洋楽のオールディーズで好きな曲でお薦めを !

    洋楽のオールディーズが好きな方だと、すぐあの曲かなと浮ぶと思います。 その浮んだ曲で、特に好きな曲を1 ~ 3 曲程度教えて下さい。 The Ronettes Be My Baby https://www.youtube.com/watch?v=ZV5tgZlTEkQ Ricky Nelson Hello Mary Lou https://www.youtube.com/watch?v=_yOuaQp5gWc * いつも書いていますが、お礼は遅いのですみません。

  • 音楽人生 ! ・・・を聴く原点となった曲は ?

    先日二十歳の原点という本の内容を題材で質問させていただきました。 私自身今でも色んな音楽、多趣味で聴いています。 そこでアンケートです。 皆さんもありとあらゆるジャンルの音楽を聴いていらっしゃると思います。 その原点について、の質問となります。 「・・・」の部分について説明します。 入る言葉はおまかせします、3つ位内容を決めていただきたいです。 例 「オールディーズ」を聴く原点となった曲 The Ronettes - Be My Baby https://www.youtube.com/watch?v=ZV5tgZlTEkQ 例えば「洋楽」を聴く原点となった曲、とか 「アーチスト名」を聴く原点となった曲、など等。 アニソンでもそのアニソンを今でも聴く原点となった曲など 色々とありますので、春・夏などの季節の曲でも結構ですし、すべておまかせします。 私自身は洋楽はかなり音痴です。 日本の曲にしても知らないアーチストも沢山いますので。 本当にお礼は遅いので申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 なお、今回の質問はベストアンサーは選べないと思っています。

  • 英語の曲が聴き取れないのですが・・・・

    Be my baby - The Ronettesの、曲の出だしについて 歌詞をみると、The night と Tonightの二通りあります(前者のほうが多い) 英語の構文(文法)では前者のほうが普通かと思いますが、後者であっても さほど不自然な表現とは思えません。 自分の耳では、後者に聴こえます、実際はどちらなのでしょうか ついででよいのですが、前者と後者の意味合いの違いもご教授くだされば幸いです (英語を母国語としている人には、答えようのないほど明白なことなのでしょうけれど・・・) 以前、某サイトに同様の質問をしたことがありますが、どちらの発音かは分からずじまいでした 五十年前の歌ですが、よろしくお願いします

  • よく知られた洋楽のカバーをおしえてください

    洋楽を長年聴いている人なら誰でも知っていそうな古い洋楽曲で最近の歌手がカバーしたものを教えて下さい。アーティストの性別は問いませんが、歌の上手い歌手をお願いします。 わかる範囲でかまいませんので原曲のアーティストのPVも合わせて掲載していただけると助かります。たくさんあると思いますが5曲以内ぐらいでお願いします。 古き良き時代の曲がリフレッシュされて新鮮に感じられるようなものが望ましいです。 洋楽であればジャンルは問いません。たくさんあると思いますが、5曲以内ぐらいでお願いします。以下の回答例のようなほのぼのしたようなソフトな曲が好きです。 注意:日本人がカバーした曲は評価の対象外とします。 回答例 原曲:The Ronettes - Be My Baby https://www.youtube.com/watch?v=2g_FD_sYazk カバー:Leslie Grace "Be My Baby" (Official Video) https://www.youtube.com/watch?v=WcUgA5-UN20

  • 60'sアメリカンポップスでおススメのコンピCDは?

    こんにちは。 以前は、NHKラジオの萩原健太さんの番組で、60'sアメリカのオールディーズの世界を楽しんでおりました。 番組が終わって数年、あのラジオ番組でかかっていたようなドゥーワップやガールズポップが恋しくなってきました。 オールディーズのコンピレーションCDを色々探しているのですが、 自分の好みのジャンルが入ったものがなかなか見つかりません。 たいていこういったCDには、The PlattersのOnly Youや、Andy WilliamsのMoon Riverが入っていたりします。 しかし私の好きなのは、Bob CreweやPhil Spectorのプロデュース作品のようなもので、特にThe Four Seasonsが大好きです! 具体的に言うと、The RonettesのBe My Babyや、The AngelsのMy Boyfriend's Back、Little EvaのLocomotionのような曲が好きなのです。 そこで、このような曲の収められたオススメのCDがあれば、ぜひ教えてください! また、他にも、オススメのアーティストやアルバムなどがあれば、教えて頂けると嬉しいです。 私はまだオールディーズの世界をあまり知らないので、詳しい方、ぜひよろしくお願いいたします。

  • オールディーズの曲でお薦めはありますか ?

    オールディーズの曲でお薦めはありますか ? 私が聞く中で洋楽のオールディーズBest3がこの曲なんですが、 皆さんがこの曲もいいぞ ! っていうお薦めを聞きたいと思います。 洋楽限定のオールディーズの曲でよろしくお願いします。 The Ronettes Be my baby http://www.youtube.com/watch?v=QzhbGaCwBzs ホリーズ バス・ストップ http://www.youtube.com/watch?v=s7_c8iAE6eg カスケーズ 悲しき雨音 http://www.youtube.com/watch?v=u8eZUBYUZFk

  • 疑問文について

    英語が苦手なんですが、そのなかでも特に疑問文がちんぷんかんぷんです。 「疑問文に直せ」という問題のコツが分からなくて困っています。 例えば適当に He is the teacher. という文章(theが必要かすら分からないけど)を疑問文にすると Is he the teacher? ですよね? 次に問題の文章なんですが The baby sometimes cries out very loudly. この文章の訳は「赤ん坊は時々とても大声で叫びます。」のようになると思います。 先ほどの He is the teacher. の訳は 「彼は先生です。」であり、これを疑問文にするなら 「彼は先生ですか?」とするだけで簡単でしたが 疑問の文章を疑問文にしたとすると 「赤ん坊は・・・叫びますか?」ということですよね?この際にどのようにしたら疑問文を作れるかが分からないのです。 He is the teacher. の場合でしたら S+Vの形をV+Sにすればいいだけでしたが 疑問の文章では見通しがつきません。 The baby sometimes cries out very loudly. 「cries」が動詞で「The baby」が主語。 He is the teacher. の場合は主語+be動詞だったから分かりやすかったけど疑問の文章はbe動詞が存在していない・・・ 語句を移動させるのか、新たに語句を追加させるのか分かりません。 1、The baby sometimes cries out very loudly. be動詞が無い文章を疑問文に書き換えるやり方。 2、He is the teacher. この文章に「the」は必要なのか・・・ よろしくお願いします。

  • 自分に合いそうな音楽探してます。なかなか見つからない・・・・・

    自分は音楽ってもんが大好きで四六時中聞いちゃってますが最近おきにいりのアーティストが見つからず困ってます。そこで自分にあいそうなアーティストを教えてほしいです。自分の好きなアーティストとそん中でも最高に好きな曲はBLUE HERBのANNUI(THANK YOU VERY MUCH MY FRIENDS)、ブッタブランドの人間発電所、AIRのYAWN,MONING、ドラゴンアッシュの静かな日々の階段を、MORROW,K DOB SHINEのパラレルワールド、DJKRUSHfeaBOSS THE MCのCHANDLECHANT、 です。少し切ない感じの曲調の曲が好きっぽいです。参考になりずらいと思いますが気軽に教えてもらえるとうれしいです。よろしくお願いします。