SQL Server 2008 Standardのバックアップ方法とは?

このQ&Aのポイント
  • SQL Server 2008 Standardを導入し、バックアップの方法に疑問があります。バックアップ方法と有効期限の設定について教えてください。
  • バックアップの方法を完全バックアップ、差分バックアップ、トランザクションバックアップの3つにする予定です。バックアップの削除やログの管理についても質問です。
  • トランザクションログの管理について疑問があります。バックアップ間に発生したトランザクションログの扱いや復元手順について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

バックアップの方法についての疑問

SQL Server 2008 Standard を導入しました。 バックアップでイマイチ疑問が解消できないので教えて下さい。 また、こんなふうにするべきだと言う方法があれば教えて下さい。 (そんなに大きなDBは扱いません) バックアップの方法を下記のようにするつもりです。 完全 ・・・ 毎月一日 差分 ・・・ 毎週月曜日 トランザクション ・・・ 毎日 <1> 有効期限を「0日」にしてあるのですが、これでは永久にバックアップが膨らみ続けるのでしょうか? 要は、完全バックアップが正常に終わったら、それまでのバックアップは不要ですよね? 不要なバックアップをバックアップセットから消すことはできないのでしょうか? 同様に差分バックアップが正常に終わったら、トランザクションバックアップも消したいです。 <2> トランザクションログは前回バックアップした時点以降のログが残っていると考えています。 前日にトランザクションバックアップ(A)をして、当日に差分バックアップ(B)をし、 その後当日のトランザクションバックアップ(C)をした後、障害が発生したとすると、 先ず完全と差分Bで復元しCと最新のログで復旧させると思うのですが、 BとCは一部被っている時間が有るはずなんですが、この辺は大丈夫なんでしょうか? (時間的にAとBの間で追加したデターはBにもCにも載っているはず)

  • SEsyo
  • お礼率78% (64/82)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jamshid6
  • ベストアンサー率88% (591/669)
回答No.1

質問者さんのような運用をしたい人のために「メンテナンスプラン」があります。管理フォルダの下にありますが、ウィザード形式でも指定できるので、それを試してみてはいかがですか? (ちなみに私のところは専らこれです) バックアップは毎日違う名前で自動取得され、不要になったものを自動削除することもできます。 >この辺は大丈夫なんでしょうか? 大丈夫です。完全バックアップはどこまでトランザクションが適用されている状態かも含めて情報を持っていますから、それ以前のトランザクションを含むログバックアップでも問題なく続きから適用されます。 #大きいDBでないなら、毎日フルバックアップし、トランザクションログを数時間単位でバックアップする方が復旧が容易になります。

SEsyo
質問者

お礼

ありがとうございました。 メンテナンスプランで設定しました。 毎日0時に「完全」バックアップを採り、「トランザクション」を6時から2時間おきに22時まで採るようにしました。 有効期限は「1日」にしたのですが、余分に残しておく必要はあるのでしょうか? バックアップ先はUSBのHDDとしました。 サーバはRAID5の構成ですがログも物理的に別のドライブに採るようにした方がいいのでしょうか? また、データベースの圧縮やインデックスの再構成などもしたいのですが、 そんな場合別のプランにした方がいいのかサブプランを追加して行く方がいいのでしょうか? 今回作ったバックアップは別のプランで作ったのですが、どちらがいいのでしょうか? >問題なく続きから適用されます これを聞いて安心しました。(どの本にも書いてないので気になって仕方ありませんでした)

その他の回答 (1)

  • jamshid6
  • ベストアンサー率88% (591/669)
回答No.2

>余分に残しておく必要はあるのでしょうか? 用途次第です。障害復旧の目的だけであれば、最新のフルバックアップとそれ以降のトランザクションログバックアップがあれば それでいいと思います。 個人的な経験ではユーザエラー(データを消してしまっていたのを戻したい)、ログ取得が不十分なケースでの調査、月次処理のやり直し、 などの理由で別環境にリストアして対応したことがあります。Standardエディションにはスナップショット機能がないので、そのようなニーズがあるならば、それに応じたバックアップの保管が必要になると思います。 >サーバはRAID5の構成ですがログも物理的に別のドライブに採るようにした方がいいのでしょうか? 通常はデータベースファイルとバックアップファイルが別のストレージに保管されていれば、足りると思います。 >また、データベースの圧縮やインデックスの再構成などもしたいのですが、 そんな場合別のプランにした方がいいのかサブプランを追加して行く方がいいのでしょうか? どちらでも構わないです。管理がしやすい方でやってみてください。 なお、フルバックアップの過去分を保持しないならば特に、フルバックアップの前に「整合性チェック」タスクを組み込むことをお勧めします。 内部的に整合性エラーが生じた状態でフルバックアップを取ると、バックアップの中身もそうなりますので。 >どの本にも書いてないので 確かにそういう書き方をしている例はあまりないかもしれませんが、以下のページの例で代替手順1がそのケースだと思います。 (代替手順2も可能であることから、午後 8 時のトランザクションログバックアップには午後 4 時以降のトランザクションが含まれていることがわかりますよね) http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms189596.aspx

SEsyo
質問者

お礼

ありがとうございました、これで安心して進められます。

関連するQ&A

  • HD革命 差分バックアップについて

    結局、差分バックアップのファイルをけすと復元できないのか、できるのかどちらなのでしょう。 ○○ 様 「HD革命/BackUp Easy」で行う差分バックアップは同期ではありません。 あくまで差分バックアップが実行された時点の状態を保存しています。 「HD 革命 / BackUp Easy」 にてバックアップを行いますと、初回は以下のファイルが作成されます。 ファイル名.hdf(バックアップファイル) ファイル名.hdm(管理ファイル) ファイル/フォルダ単位のバックアップのため、バックアップを行う際にファイルの保存場所などを管理ファイルに記録しております。 差分バックアップを行う場合、以上で作成された元となるバックアップファイルと管理ファイルを参照し、差分のバックアップを行います。 差分バックアップを実行するたびに、過去のバックアップファイルと、それに対応する 差分分をあわせて、最新状態がバックアップされます。 各世代では、今の状態と、元となったバックアップファイルの最初のバックアップ時の状態との違い部分のみをバックアップしています。 それ以前の世代での変更内容などは含んでいません。 ただし、差分バックアップの行われた履歴を管理しているため、 管理ファイルや、途中のバックアップファイルがひとつでも失われた場合、 復元が行えなくなります。 □□さまの説明だと、 削除されたデータは、削除されたという情報がバックアップされ、差分データから復元する際には復元されない> という事になろうかと思うのですが、 つまりこれは同期をしているということでしょうか。ここでの同期とはコピー元とコピー先を一致させる処理という意味です。 もし、HD革命の差分バックアップが同期的な機能だとしたら、 先述の通り、差分バックアップでは、各世代では、元となったバックアップファイル(hdfファイル)と、過去の差分バックアップファイルとの状態を比較しています。 そのため、差分バックアップファイルは、差分バックアップごとに増えていく ことになりますが、1つでも削除されたり、破損してしまいますと、次回の差分 バックアップや復元が実行できなくなってしまいます。 というくだりが理解できかねます。 同期をするのであれば、今までの差分バックアップファイルが消えても初回のバックアップファイルさえあれば復元できるのでは?と思えます。 もしくは、今まで差分バックアップファイルを利用して、同期をしていると考えればよろしいのでしょうか? ○○ 様  B時点では、bのファイルを削除した状態の差分バックアップに なるので、この時点(世代)のバックアップファイルを復元しても bはありません。 bのファイルを戻したい場合は、A時点のバックアップファイルを 復元する必要があります。 「HD革命/BackUp Easy」の差分バックアップでは、元となる バックアップファイル(hdfファイル)と管理ファイル(hdmファイル)を 参照し、差分のバックアップを行います。 差分バックアップを実行するたびに、過去のバックアップファイルと、 それに対応する差分分をあわせて、最新状態がバックアップされ新しい 差分バックアップファイルが作成されます。 ひとつのバックアップファイルを、1つの世代、として管理します。 復元を行う際には、任意の世代を選択することができますが、その世代で バックアップした時の状態のみが復元されることになります。 差分バックアップファイルは、差分バックアップごとに増えていく ことになりますが、1つでも削除されたり、破損してしまいますと、次回の差分 バックアップや復元が実行できなくなってしまいます。 また、hdf(バックアップファイル(hdf)、管理ファイル(hdm)、差分 バックアップファイル(hdi)は、すべて同じフォルダ内に保存されていることが 必要ですので、ご注意ください。 差分バックアップは、増えた分だけバックアップすると認識しておるのですが、バックアップを取った後に削除したファイルやフォルダはその後差分バックアップをした際、削除したファイルもバックアップされるのでしょうか。 例えば、      A時点 ⇒  B時点  ⇒  ?? a,b,c a,c      A時点でa,b,cファイルのバックアップを取り、B時点でbのファイルを消し、差分バックアップをとると、その後はa,b,cのファイルが残っているのか、bが消え、a.cが残っているのかどちらなのでしょうか。  いいかえると、B時点でのファイルを復元するとbが残っているのかということです。もし残らないとすれば以前バックアップしたファイルも全て残しておかなければ削除したファイルは元に戻らないという事になるのでしょうか

  • LB イメージバックアップ8の差分

    ユーザー少ないかもしれませんが、ご使用になられてる方にお聞きします。 バックアップしまして(Cドライブ)、差分を取りたいのですが、 差分バックアップウイザードから、元になるバックアップしたCドライブ選択。 そして、保存先は別ドライブの任意のフォルダを選択。 そしてすぐに実行しますが・・・差分なのに、通常のバックアップよりも3倍の時間かかります・・・ これでは差分といえませんよね? 私のやり方が悪いのか、みなさまは差分どのぐらいの時間で終わるでしょうか? 昨日バックアップし、本日差分した場合です(中1日)。 差分の取り方教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • バックアップ方法について

    システム管理者(初心者)です。 現在、クライアントPCからサーバにフォルダのバックアップをしております。 最初に通常バックアップを行い、その後毎日2時間置きに差分バックアップをしております。 差分バックアップの時間が来ると、クラインアントPCでの作業中、どうしても「バックアップユーティリティ画面」と「バックアップの進行状況画面」が表示され、作業が中断します。 作業を中断せずに、上記スケジュールでバックアップできる方法があれば教えてください。

  • Acronis True Imageの差分バックアップ方法について

    AcronisのTrue Image10で完全バックアップをしたことはありますが、差分バックアップをしたことがありません。そこで今回差分バックアップを行おうと思っているのですが、構成フォルダ、ファイルは以下のようになります。 Aフォルダにバックアップファイルが格納されています。 完全バックアップをしたとき、A1.tib, A2.tib, A3.tib, A4.tib というファイルが作製されました。 True Imageでバックアップをとろうとしたとき、バックアップのとりたいドライブを指定する項目があります。Cドライブにシステムが入っているのでCドライブ選択して次へを押します。そして「差分をとる既存のファイルを選択するか、完全バックアップ用の新しいファイル名を入力してください」という項目がでてくるのですが、悩んでいるのはここからです。 今回は差分がとりたいのですが、「A1.tibからA4.tib」までが完全バックアップファイルです。しかし差分をとるときにはファイル指定しかできません。そこでA1.tibというファイルを指定して差分をとったのですが、その結果「A5.tib」というファイルがAフォルダの中にできました。この「A5.tib」というのは「A1.tibからA4.tib」の完全バックアップファイルの差分として「A5.tib」というファイルが作成されたのでしょうか?不安なので質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • ドライブのバックアップについて

    Cドライブ丸ごとバックアップの後増分バックアップと差分バックアップの方法がありますがこの両者の違いが良く分かりません。 例えばCドライブの中が増えるとばかり限らずこの場合差分の方は何となく分かりますが増分バックアップはどうなるのでしょうか。 両者の定義を教えて下さい。

  • バックアップ対策

    バックアップ対策 お世話になります。 akikagurです。 バックアップ対策で質問させてください。 ▼教えて頂きたい事 フリーウェア、または価格が安い(3000円ぐらいまで)で、下記条件に合致するソフトを教えていただきたいです。 ▼環境 ・PC A  メインマシン  HDDをシステムと、データで分けている  OS Win7 ultimate 64BIT ・PC B  サブマシン兼、ゲーム専用サーバ兼、ファイル退避先  OS WinXP MCE  HDD PC Aの構成と同じ ▼現状の運用形態 ・Aのバックアップ先はB ・Aの変更内容をBに手動で変更をかける(逆も同じ) ▼やりたいこと ・自動的に差分バックアップを取りたい  差分というよりは同期に近いかもしれません。  Aの変更があった場合は、Bに反映、Bに変更があった場合はAに反映  出来れば、定時というよりは、空き時間にバックアップにソフトを起動、同期開始が出来るとベストです。  ちなみにバックアップの基本はAのデータなので、差分バックアップだけでもかまいません。  ただ、破損が怖いのでファイルを固めて圧縮してしまうのは避けたいです。 ※標準のWindowsBackupとかは避けたいです。 ▼差分ではなく同期の理由 PC Bはゲームサーバを兼ねているので設定をA側にバックアップしたいため。 逆にAの中にあるデータはBへ退避させたい。 ▼試してみたこと  フリーウェアを試してみたが、ネットワーク越しだとうまく動作しない。 ※WtBackupを試してみましたが、ローカルではOK、ネットワーク越しだとNG 情報に不足がありましたらご指摘ください。 以上になります。 よろしくお願いします。

  • SubVersion バックアップ方法

    SubVersionのリポジトリを定期的に、バックアップ取りたいと思っております。 *** 環境 *********************************** Windows2000Server SubVersion 1.6.4. + Apache HTTP Server 2.2 ******************************************* 毎日決まった時間に 「月~土」は、差分バックアップをとり「日」は、 フルバックアップを取りたいです。 dumpファイルでのバックアップ方法は、 「svnadmin dump」 で実行し、引数指定にて差分バックアップも行えることが分かったのですが、これをスケジューリングする方法が分かりません。 自動でバックアップをとる方法を、教えてください。

  • Paragon Backup差分バックアップのこと

    こんいちは。ちょっと至急でお願いします。 Paragon Backup Recovery2013 の差分バックアップについて教えてください Paragon Backup Recovery2013 超初心者です。 昨晩、Paragon Backup Recovery2013 のフルバックアップしようとしたのですが (差分バックアップの操作をまだ勉強してないので) 差分バックアップの方がいいよ・・・という書き込みを見つけたので それを見ながら差分バックアップしてみました。 「Paragon Backup Recovery2012の上書きバックアップってどうやるんですか?」 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1378999898 ところが朝起きてみると差分用の240GBファイルが4つできてて進捗ログを見ると あと3つ作ってマージ作業って書いてるんです! こんな容量ないし時間もフルバックアップよりかかってます。 Paragon Backup Recovery2013 の差分バックアップってこんなのでしょうか? 私が何か設定を間違ったのでしょうか? 変えたのは変換速度を最高にしたのとバックアップモードを初回は「圧縮」 差分バックアップでは「圧縮しない」にしました。 容量もないので中止しようかとも思っています。 よろしくお願いします。

  • 差分・増分バックアップができません

    WindowsXPや2000でntbackupでのバックアップをしています。 対象としているのはLAN上のLinkStationに保存しているファイルです。 全部バックアップは正常なのですが、2回目以降の差分バックアップをしても、なぜか全部ファイルがバックアップされてしまいます。(増分も同様) そもそも無理なのでしょうか? Windowsからネットワーク上のストレージをバックアップする方法をお教えください。 (補記) コマンドプロンプトから、XCOPYで試しても、ネットワーク上のストレージからは差分が取れません。 アーカイブビットのOn/Offも動作していません。 Cドライブを対象のバックアップは正常に動作しました。

  • オラクルバックアップについて

    オラクル初心者で、はじめて、バックアップを行います。 わかりにくい文章ですが、宜しくお願いします。 現在、Oracle9iをアーカイブログモードで運用しています。 そこで、下記のように、OSコマンドによる差分バックアップを計画しております。 日~金がオンラインバックアップ(ホットバックアップ):差分 土曜日はオフラインバックアップ(コールドバックアップ):フル オンラインバックアップでは、オンラインREDOログファイルのアーカイブ(alter system archive log current)を実行後に,アーカイブログのみ取得しようと考えておリます。 リカバリについては、土曜日のオフラインバックアップで取得したバックアップにオンラインバックアップで取得したアーカイブログを適用しようと考えております。 そこで質問になります。 (1)アーカイブログを取得する際に、バックアップモードの変更・解除はいらないという認識でよろしいでしょうか? (いろんな資料を見ると、バックアップモードについては書かれていないので、不安で質問いたしました。) (2)オンラインバックアップでの制御ファイルのバックアップは必要ないということでよろしいのでしょうか? (3)オンラインREDOログファイルのアーカイブ(alter system archive log current)を実行についても、注意点等あれば、ご教授ください。 そのほかに、気になる点があれば、ご指摘ください。 また、関連するホームページなどありましたら教えてください。 説明不足な点があるかもしれませんが、宜しくお願い致します。