• 締切済み

北朝鮮ミサイル誤報 間違って迎撃したら先制攻撃にもなりかねなかった?

野党が誤報批判をしているようですね。 野党、誤発表を一斉批判=「いいかげんな政府」「大失態」 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009040400319 まあこと深刻な状況での誤報は重大なこととは思いますけれども、 間違えちゃった人は処分されたりするんでしょうかね? 北朝鮮は誤報のことをきいて喜んでいるんでしょうか? 実はこの誤報の裏にはなにか隠されていたりすると思います? 記事の福島瑞穂さんの言ってることもよくわからないですよね? この誤報に関することでしたら他のことでも結構ですのでどうぞお気軽に書き込んでみてくださいね。

みんなの回答

  • kurotonbo
  • ベストアンサー率22% (11/50)
回答No.14

意図的か否かは別にして、「誤報」をもとに始まった戦争がいくつかある(例。盧溝橋事件:1937年。トンキン湾事件:1964年)。今回の「誤報」はたまたま事前に世界中に「探知する」と公言して、また日本以外の国が確認しなかったこともあり訂正せざるを得なかったが、場合によってはこの「誤報」をもとに北朝鮮に対し「報復攻撃」という事態もあり得た。そういう意味で、極めて重大な問題であり、うやむやに済ますべきことではない。 そもそも、一発間違えれば「戦闘状態」も想定される情報を、1人2人の人間だけで処理し、誰もチェックしない体制ということ自体お粗末の極みである。「飛翔物体発射」と認識したのならば、他のシステム(米軍の探査衛星、イージス艦(べらぼうな金がかかっている)等の情報とチェックするくらいのことをしないとはあきれるしかない。いまのIT技術を使えば、この程度のクロスチェックは瞬時にできるはずで、それすらしない軍隊って一体何?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

>間違えちゃった人は処分されたりするんでしょうかね? 法的な意味での処分なんかはあり得ないと思います。 それほど困難な仕事に従事していたということです。 結果を見て、ああだ、こうだと言ってられる立場の人は楽ですが。 データを十分検討して出す天気予報や災害情報だって結果的には誤りだった、または予測できなかったということははあります。 野球だって「ここ一発」というところで期待に添えないことはあります。 いずれの場合も故意にやったとかいうなら話は別ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.12

 今日本のやろうとしている「迎撃」は、何かが飛来した場合にその飛来物をとらえるというものです。単に「情報」だけでは迎撃システムは作動しません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1663/4826)
回答No.11

「それなり」と言っては関係者に失礼ですが、Em-Netが機能したことをもう少し評価しても良いような気がするのはワタシだけ? コレで「羮に懲りて・・・」になる方が、より救いようのない大失態に繋がるだろうから、原因を突き止め、適切に対処できれば、(とりあえずは)それで良いと思うんだけど・・・ >ガメラレーダーってそんなにすごいものだったんですね。 能書きでは、この種のレーダーとしては「世界最新・最高性能」の技術で、日本が世界に先駆けて実用段階に達したとのことです。で、実験運用中であったモノを、今回の事態にあわせて実戦運用に切り替えたそうですね。 もっとも、「最高性能」はレーダー単体のお話しで、防空システムとしては、データリンクが確立していないため、有効に運用できないようですが・・・。 個人的には「ミサイル」「迎撃」という単語を安易に使って、それにヒステリックに反応しているような気がしますねぇ。 「ミサイル」であろうとなかろうと、日本を対象としない飛翔体が領空の遙か上空を飛ぶだけなら、攻撃を加える根拠はありません(大気圏外も対象とするならアメリカの衛星も撃墜することになりますね)。 一方で、純粋に平和利用目的の人工衛星であっても、日本領内に落下して、人命などに被害が見込まれる場合、破壊・無害化する必要があります(例え、アメリカや日本の人工衛星でもね)。 「落下物が我が国に被害を与えるおそれがある場合には、無害化を図るため遅滞なく対処する」コレで良いと思うんだけど・・・(どうやって?迎撃ミサイルで上空で破壊するのが唯一の方法)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • boikof
  • ベストアンサー率41% (130/314)
回答No.10

野党が政府の対応を批判する事は分かっていますが、何か頓珍漢なことを言ってる感じが否めませんね。誤報が出たという事は理由は分かりませんが幾分過剰に反応が出ただけであって、実際にミサイルが発射されても何も反応が無かったというよりは遥かにマシな事です。誤報が出た後に早急に撤回しているわけだから、むしろ野党の批判内容の方が国民を煽ってる様な気がします。また民主党のように何でも政権交代に結び付けようとする姿勢に違和感があります。また社民党の福島党首の批判は全く持ってあきれ返るとしか言いようが無いレベルです。北朝鮮のミサイル基地に攻撃する事が先制攻撃であって、日本の脅威になる可能性があるミサイルを迎撃する事は発射された時点で先制攻撃の理屈にはなりません。本当に親北朝鮮であり社民党は拉致問題を否定してきた社会党の流れを忠実に守ってるとしか思えないですね。他の問題でも福島党首の発言を聞くたびに何がしたいのかさっぱり分かりかねます。

abcdefs200
質問者

お礼

まさに頓珍漢ですよね。 福島瑞穂さんは今までもそんな感じだったようですけどそういう党だから別に彼女のことは問題にならないって感じなんでしょうか? 確かに逆の結果となっていたらそれこそ大問題ですよね。 すぐに撤回もしてますしなにしろ初めてのことですからこれくらいは大目に見るべきことかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • abaronx
  • ベストアンサー率19% (17/88)
回答No.9

>間違えちゃった人は処分されたりするんでしょうかね? 何とも言えませんが、処分されて然るべき重大な失態でしょうね。 民間会社で言えば資金手当てをうっかりして、 不渡りを出したにも等しいぐらいの大失態でしょう。 >北朝鮮は誤報のことをきいて喜んでいるんでしょうか? もちろん喜んでいると思います。 ずっと以前から日本全体が右往左往している、 これって最高に快感かも知れないですね。 タダの憶測に過ぎないですが ダミーのロケットを打ち上げて反応を見た可能性も。 老獪、老獪、また老獪。 >記事の福島瑞穂さんの言ってることもよくわからないですよね? 私は分かるような気がしますね。 戦争というのはちょっとした行き違いから生じる可能性が 十分にあると思うのです。 盧溝橋事件でもそうですし、 また古の日本においても、飛び立つ水鳥の羽音に、 すわ、敵の攻撃と、慌てふためき総崩れ、 案外そんなものかも知れません。 >実はこの誤報の裏にはなにか隠されていたりすると思います? 何もないと思います。 文字通り、ミスで、恥をさらけ出しただけ。 大体、今回の件で、何十台もの迎撃ミサイル車両などがぞろぞろと東北に移動。 何の予告も無ければどうするの? 対応できない事がはっきりした。 とにかく一連の対応は北朝鮮に筒抜け。 こんなので大丈夫なのでしょうかね?

abcdefs200
質問者

お礼

役人だって軍人だって今回みたいな重大なミスなら処分はやはりありそうですよね。 表面上は無くても日本最北端の小島の出張所に異動させられたりして。 北朝鮮は日本のいろんな反応を見たいでしょうから明日以降もなにか別のシナリオを出してくることも十分考えられますよね。 福島瑞穂さんは認識不足のように思えますがそうではなく戦争にならないため細心の注意を払ったものなんですね。 SM3やPAC3が移動可能とはいえ平時でもすぐに配置につける場所に置いてあるはずですよね。 多分東北とかは重要なポイントではないのでミサイル防衛からははずれていますよね。 もともとの迎撃態勢だと日本のどこの部分を守っているのか気になってきましたよ。 情報は多分漏らしていいものだけ漏らしてなにか秘密にしていることもありそうな気も。 実際にはもっと迅速にく展開可能だけどあえて能力をばらさないためにゆっくり展開したとかないかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (674/1411)
回答No.8

 誤報の原因は、新型レーダの「J/FPS-5(通称ガメラレーダー)」が不審物を検知したのが原因みたいです。    http://www.asahi.com/special/08001/TKY200904040148.html  レーダーなんて物は精度を最高にすると鳥とか(下手すると虫の集団)まで反応しちゃいますから、そういった危険ではない物の反応は前もってコンピュータなどが除去するのですが、新型でなおかつ急遽使用したので調整が不十分だったのかもしれません。  担当者は何か反応が有れば、躊躇なく情報を送信するよう命じられていたでしょうから、特に処分なんかは無います…。  (担当者が勝手な判断で送信が遅れたり、送信されなかったらそれこそ問題です。特に今回は発射から数~十数分以内に情報を送信しますと公言していましたし…。)  あと、誤報を疑いだすとキリ無いですよ。  (以下のはあくまで、極端な可能性なので、サラリと聞き流してください…。)  実は北朝鮮のミサイルが発射されたのだけど、米軍のステルス戦闘機が北朝鮮領空内に侵入していて、ステルス空対空ミサイルで離陸した直後の北朝鮮ミサイルを撃墜したとか…。  ガメラレーダーは、このステルス機を条件が良ければ検知できる可能性が有る数少ないレーダーですから…。  (この場合、当然米軍の早期警戒衛星の発射情報は貰えない事になりますから、ガメラレーダーだけが反応した理由も一応説明出来なくも無いような…。)  疑いだすと、明日以降で北朝鮮のミサイルの写真が米軍から提供されても、本当に存在しているかは別問題です。  (だから自前(日本が自由に使用)で偵察衛星や警戒衛星が欲しいという話が出るわけですが…。)  イスラエルとかは、打たれる前に空爆するなんて事をシリア相手にやった事がありますから、米軍だって打たれるまで黙って見ているとは限りません。  (音速の数倍以上の速度で落ちてくるミサイルより、ゆっくり上昇している最中のミサイルの方が何倍も楽に撃墜できますし…。)

abcdefs200
質問者

お礼

ガメラレーダーってそんなにすごいものだったんですね。 下の担当にはそう命令されていても通報する前に判断する上官とかはいますよね? その人は対してはやはりちょっとなと思ってしまいますね。 おお!既にミサイルは爆破されているというシナリオもありそうですね。 まさに今情報を操る戦争が作戦実行中かもしれないだなんて映画みたいで興味深いです。 米軍特殊部隊が大活躍してるのかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Bayonets
  • ベストアンサー率36% (405/1121)
回答No.7

社民党の言うことですから…ピント外れは当たり前で… 特にこの方は、『米空母からB52が出撃する』なんて国会でオオボケかました方です。 ソースは国会議事録(丁寧にたぐってください「B52」で表示を検索) http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/153/0014/15311150014006c.html まあ、この程度のお馬鹿ぶりは左傾の政党や団体、またマスコミにも多く… 折りしも以下のような記事を飛ばしているところも… http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009040401000149.html 必死でポジショントークで全国地方紙読者をミスリードしてます。 かの変態報道で笑いを誘った新聞でさえ http://mainichi.jp/select/today/news/20090404k0000e040028000c.html?link_id=RTH02 事実のみを淡々と報道していますし… 元祖アサヒる新聞も http://www.asahi.com/national/update/0404/TKY200904040056.html まともです。

abcdefs200
質問者

お礼

社民党はこういうものだということでしょうかね。 福島瑞穂さんは今までも失言をしているのならどうして議員を続けられるのかちょっと不思議ですね。 参考リンク後ほどゆっくり読ませていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

(´ε`;)ウーン… 発射されてもいないミサイルをどうやって迎撃するのか… それがどうして先制攻撃になるのか… 朝鮮命の在日幹部福島の戯言は今に始まったことではありませんが… 何しろ以前テレビで 「アメリカは空母から爆撃機を発進させて…」 と、言ってその場の空気を凍らせた前科をお持ちです(^^; 野党にとって見ればこれは棚から牡丹餅。 民主の鳩ポッポはまた政権交代。いい加減聞き飽きたフレーズを繰り返すのですから 鳩じゃなくてもはやオウムですね。オウム山由紀夫と名前を変えた方が…(^^; 裏も何も、未だ実戦経験ゼロの自衛隊です。 日本とアメリカ双方の情報が合致した場合に始めて出せる警報を誤解しただけでしょう。 北は風が吹くと何処に行くか判らないミサイルですから、発射には慎重になっているだけです。 わざわざ六ヶ国協議で無視している日本の事をそこまで監視してはいません。 多分北が気にしているのは中国です。世界で唯一マトモニ付き合ってくれる 中国を怒らせたくないのでしょう。 この恫喝が利いて、次の六ヶ国協議でアメリカの譲歩を引き出すには 中国の支援は欠かせません。

abcdefs200
質問者

お礼

発射されていないのに迎撃だなんてできるわけがないですよね。 思わず一休さんの屏風の中の虎をとらえるとんちを思い浮かべてしまいました。 福島瑞穂さんは北朝鮮に有利になることならばなんでもありというような感じなんでしょうか。 野党ももう少し深いいことを言ってくれるなら耳を傾けたくもなるのでしょうけど、 こんなことばかり言っているようでは自爆しているようで逆効果のように感じますよね。 いくら経験が無くとも今回の誤報は民間の一般市民多数にも知れ渡っているのでちょっとなと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • soan-do
  • ベストアンサー率29% (324/1108)
回答No.5

いくら誤報でも、肝心のミサイルが見えないのに迎撃することはないでしょう。 この点で、社民党の福島瑞穂党首の批判は的外れですね。 社民党が衰退の一途をたどるはずです。

abcdefs200
質問者

お礼

まさにおっしゃるとおりですね。 福島瑞穂さんはこういうことにはあまり詳しくないんでしょうかね? でも議員として発言するのにいい加減なことを言うのって問題ですよね。 言ったもん勝ちの口喧嘩じゃないんですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 北朝鮮ミサイル複数発射予定でも米国迎撃せず?

    どうやら北朝鮮は長距離ミサイル発射後に相次ぎ他のミサイルも発射するようですね。 北、中・短距離ミサイルも準備 テポドン直後に発射か http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090329/plc0903290112001-n1.htm それでも日米安保で同盟関係にある米国は自国を狙っていなければ迎撃しないと言っています。 米標的以外なら迎撃せず=北朝鮮ミサイルでゲーツ長官 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009032900204 日本が攻撃されても米国が助けてくれない安保ってあると思いますか?

  • 社民党は、北朝鮮の味方ですか?

    社民党は、北朝鮮による拉致を否定。(土井たか子氏) 拉致家族の返還を促すよりも、先に北朝鮮への援助が大事。(辻本清美氏) 政府の大失態ではないか。間違ってミサイル防衛で迎撃していたら、先制攻撃にもなりかねなかった。 (福島瑞穂氏) 社民党は、なぜ、北朝鮮の擁護ばかりを、しようとするのですか?

  • 共産党や社民党は北朝鮮のミサイル発射に対してどのような主張をしているのでしょうか?

    昨日の国会で、社民党の福島委員長の発言が物笑いの種になっていると聞きます。 テレビの報道では 「もし撃ち落した時、その破片が落ちてきて誰か怪我でもしたどうするの!」 といったような内容だったと思います。 で、ちょっと不思議に思ったのですが、「では社民党は、北朝鮮のミサイル発射に対して、日本国としてどう対処すべきと考えるのか?」 という事なんです。 「北朝鮮の主張 (あくまでも平和利用の人工衛星の打ち上げ) が正しいのだから、撃ち落すなんて正に戦争行為だ」 と徹底的に政府を批判する あるいは 日本の憲法9条の精神を北朝鮮に親切に教えてあげて 「そんな事をしたらダメでしょう」 と、やさしく諭す あるいは 大嫌いなアメリカにお願いして 「日本は非武装中立が基本だから、アメリカが日本の身代わりになって北朝鮮と対決してよ」 と迫る ・・・・・ どれも馬鹿馬鹿しくて、頭がおかしいと批判されるように思います。 となると、一体、社民党や共産党は北朝鮮のミサイル発射に対してどのような主張をしているのでしょうか? さっき、両党の公式サイトを見ましたが、派遣や西松建設の問題はシツコイくらい述べていましたが、北朝鮮に関しては一切ノーコメントでした。

  •  北朝鮮の調査申し入れの拒否

     北朝鮮の調査申し入れの拒否  韓国の軍艦が北朝鮮の魚雷で沈没したとの発表報道の後、北朝鮮の調査をしたいという申し入れをしたといおう報道もありました。  しかし韓国政府はこれを拒否したそうです。  多分怒りが心頭にきていることもあり、何を白々しいという思いかもしれません。  でも北朝鮮にしっかりと確認してもらう為には、この申し入れを受け入れたほうがよかったという見かたもあると存じます。  韓国政府の対応はそういう意味で拙劣という批判ができないでしょうか?

  • 福島氏ら「投票行動」無効に、牛歩で時間切れ

    >「テロ等準備罪」を新設する改正組織犯罪処罰法の参院本会議での採決で、自由党の森裕子、社民党の福島瑞穂、又市征治3氏の投票行動が無効となった。採決を引き延ばす「牛歩戦術」をしていたが、投票の時間切れと認定された。 http://www.jiji.com/jc/article?k=2017061500485&g=pol 牛歩戦術って何か意味があるんですか?

  • 北朝鮮のミサイル発射について~

    世界が注目する中、北朝鮮のミサイル実験は、あえなく失敗に終わりました。 思えば、この国は、一番肝心な事に気付いていないようだ。・・・国を守るのは、戦車やミサイル、軍隊ではない事を。 国際協調路線に戻れば、食料、産業援助など申し出る国は多いのに・・。 所で、今回、前宣伝の大きかったミサイル発射が失敗に終わって、恥をかいた感じですが、人ごとではなく、日本も、あれだけ沖縄方面に自衛隊を派遣して万全の体勢を取っていたのに、肝心の ミサイル発射情報は、よその国より大幅に遅れてしまったのは、大きな失態だと思います。 何だか、日本政府は、危機管理情報が遅すぎる感じがします。 福島原発の最初の事故情報も 後で後での、核心にせまらない中途半端な情報ばかりでした。 今回も、アメリカの早期警戒衛星が、発射情報を知らせた時点で、すぐに、情報を国民に流しても良かったのではないでしょうか? ・・アメリカの情報によると~と断っても良いのですから・・。 とにかく、原発事故の時もそうですが、政府は情報を加工しないで「生情報」を事実のまま流した方が良いのではないでしょうか。 マスコミに流した上で、情報分析は、各自専門家に分析してもらえば良いことです。  政治家の、余計な判断や、気づかいは、信実が伝わらない場合があります。 みなさんは、どう思われますか?

  • さっそく恩人に噛み付いた舛添知事

    ■自民党憲法草案を批判=舛添都知事 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014021400753 こんなに早く掌返すとは・・・4年やるつもりないのでしょうか? 大阪市長選と都知事選・・・どっち早いですか?

  • 【速報】尖閣購入

    政府は11日午前、沖縄県・尖閣諸島を国有化するため、島の売買契約を地権者と交わした。政府関係者が明らかにした。 2012/09/11-12:28) http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2012091100408 あれ? 石原都知事が、 買うんじゃなかったんですか? どうして買わなくなったんですか? 国が買うとどうなるんですか? 今後どうなりますか?

  • 野田首相の無駄な動き

    http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011090800961&j4 によれば、昨日(8日)は福島 今日は三重、和歌山 明日は岩手です。 順番を変えて 福島→岩手→三重和歌山 のように、移動距離が短くなるように変えれば、 費用(税金)も低く、時間も節約、疲労も少なくなる、 と思うのですが、なぜ、このような無駄な動きをするのでしょうか?

  • 「死の街フクシマ」発言、首相が経産相に命令

    「死の街フクシマ」発言、訂正・謝罪へ 首相が経産相に命令 野田佳彦首相は9日午後、鉢呂吉雄経済産業相が東京電力福島第1原発周辺を「死の町」と評したことについて「不穏当な発言だ」と批判した上で、「謝罪して、訂正してほしい」と述べた。三重県紀宝町で記者団の質問に答えた。(2011/09/09-16:24) http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011090900594 実際放射能が撒き散らされこの先長期に渡って影響が出るんだからまったくもって適切な表現だと思うのは俺だけなのかな? 表面だけを良くして中身が伴わない姑息なやり方ばっかの政府皆はどう思うかな?