• ベストアンサー

鉄道模型(TOMIX信号機)について質問

TOMIXのレールで固定式レイアウト作成を計画中です。TOMIXの信号機について質問ですが、信号機レールを板に固定した場合に、信号の支柱は外せる構造なのでしょうか? レイアウトボードを移動、収納する時に、信号支柱を外せないと、すぐに壊れてしまいそうです。知っている方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenbou_66
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.1

私はKATOの信号機しか持ってないので何とも言えないのですが、KATOの場合は線路道床の基盤に信号機本体に半田付けされているので解体できませんでした。 恐らくTomixも同様の構造をしてると思われるので信号機本体の取り外しは困難かと思われます。 前後にスライドレールを挟み込んで信号機レールごと取り外すか、ガード用の箱などを製作するしかないと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

外せます。はめ込み式(?)みたいな感じになっています。何回かはめたり付けたりすると、ゆるゆるになってしまうほど簡単に外せます。

ED751000
質問者

お礼

情報ありがとうございます

回答No.2

TomixのHPにある製品リストで調べると、 特徴の項目の中に、「信号柱は交換が容易なコネクター式 」とありますので外せる構造になっていると思います。

参考URL:
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/5564.htm

関連するQ&A

  • 鉄道模型 Nゲージ 新幹線

    お世話になります。 新幹線を走らせたくなり、下記のいずれか TOMIX<92306>500系新幹線 のぞみ TOMIX<92279>九州新幹線800系つばめ KATO<10-857>E5系新幹線「はやぶさ」 を購入しようと企んでいますが、大きくない固定レイアウトの為 トミックスのC243-45カーブレールを数箇所使っていますが このカーブレールを通過出来ますか。 ご存知の方おみえでしたら、教えていただけませんか。 宜しくお願いします。

  • 鉄道模型のレイアウト作成について

    鉄道模型のレイアウト作成について何点かご質問があります。 600x900のレイアウトボード4枚を合わせ、2400x900のレイアウトを作成中ですが、 現段階で色々と問題が発生しています。 下記について、可能なもので良いので回答をお願いします。 1.半時計周りに進行する際、写真吹き出し(1)で7両の新幹線が脱線してしまいます。   45度の複線高架勾配線路です。間(カーブ中央)に直線を設けた方がよいのでしょうか?   長さ的にはわずかですが、中央に124mmの直線高架線路を設けようかと考えておりますが、如何ですか?   新幹線が脱線するかしないかの角度は何度までなどの情報はありますか? 2.写真吹き出し(2)ですが、島式駅を設置したいと考えています。   線路の分岐については、向かって上段側の線路の頭と尻尾にカーブレールを付けますが、   TOMIXのレールでいうと、どのあたりの線路の組み合わせになるでしょうか? 3.高架線路はKATOで通常の線路はTOMIXを使用しています。   写真右下にTOMIXのフィーダーを接続し、時計周りで走行すると、   写真吹き出し(3)の高架線路になった途端、電車が停まってしまいます。   これは、なぜでしょうか?   (半時計回りで高架駅に侵入した時も停まってしまいます。) 4.Nゲージ鉄道模型大辞典という本を参考にレイアウトを決めましたが、   写真吹き出し(4)の通り、高架駅の端と端を見比べると高架線路と線路が平行ではないんですが、   ここは微調整ですかね? 5.分割レイアウトということで、手軽にボードを切り離しできることを期待していたのですが、   実際、レイアウトを作ってみると高架線路などどうしてもきりのいいところで分割できない状況が発生します。   これについては、仕方ないのでしょうか?   手軽に分割したいなら、そこに意識を集中したようなレイアウト案にしなければいけないという事になりますかね? 色々とすみませんが、宜しくお願いします。 以上です。

  • TOMIX開放ランプ付きレールとカプラー

    お世話になります。 見た目とかリアルとか殆ど気にならずNゲージの 運転を楽しんでいます。電車以外は全てアーノルドカプラー(と思います) が付いていますが、TOMIXの開放ランプ付きレールが気になり 質問させて頂きます。 1)最近購入しましたTOMIX EF65レインボーは開放ランプ付きレールに   対応していますか。(標準のままで) 2)お粗末な固定式レイアウトの為、レールを捲って開放ランプ付きレールを   つけられないので、磁石だけ外して使えますかますか。だめな場合   市販の磁石では無理ですか。 3)KATOのEF510-500北斗星をTOMIXマグネット付きカプラー(商品名は判りません)   に交換出来ますか。 1ツずつでも結構です。ご回答宜しくお願いします。

  • 基本tomixのレールを一部KATOのレールにする

    以下のレイアウトとほぼ類似のプランでレイアウトを作成しようと思っています。 http://www.katomodels.com/unitrackplan/plan_a.shtml 右上に分岐後、電車庫があると思いますが、この箇所で質問です。 レールについては、高架線路以外は、原則としてTOMIXのものを採用したいと考えています。 電車庫内のみ線路はKATOにする場合、分岐側で電車庫を出たあたりで レールをTOMIXに戻すとしたら、KATOの変換レールを使っても幅が合いません。 また、同様にレイアウト中央に駅があると思いますが、こちらもKATOの製品を利用したいのですが、 ホーム内だけは、KATOのレールにしたほうがいいのかな?と思っています。 これについて、やはりホーム内はKATOのレールのほうがいいでしょうか? この点について、お知恵をお貸しください。 宜しくお願いします。

  • TOMIXのTCS用電源

    TOMIXの自動踏切を買いました。自作の固定式レイアウトに取り付けます。すでに、DC12Vの安定化電源が裏側に配線されているのでこれとつないで、わざわざパワーユニットを買わずにすまそうと思います。そこではたと困ったのは、踏切の電源コネクターのどちらをプラス、 どちらをマイナスにつなげばいいか分からないことです。TOMIXの電源を持っていませんので調べようがありません。電源例えばN600をお持ちの方、コネクターのどちらがプラスか教えてください。よろしくお願いします。

  • 歩行者用信号機について

    深夜トラックを運転し信号脇のパーキングから出る際に誤って歩行者用の信号機に接触し壊してしまいました。信号をぶら下げてある支柱に損傷はなく、支柱と信号の接合部で、ぶら下がってる信号側の根本部分が壊れ一時なかの電線で信号がぶら下がった状態になりました。直ぐに太い針金で支柱に吊り上げ固定し、今も電飾自体は通常通り赤青ともに他の信号に連動して動いている状況です。おそらくLEDのタイプだと思いますが、その吊り下げてある歩行者用の信号自体の交換となると費用は幾ら位になるものなのでしょうか?いろいろ検索してみるとだいぶ高額のことばかり目にするのですが、やはりそうなのでしょうか? お分かりの方おりましたら教えて下さい。お願い致します。

  • 【鉄道模型】都市型レイアウトの作り方

    鉄道模型のレイアウト作成について質問があります。 色々な問題があり、まだ本格的には取り掛かりませんが、計画だけは練っておきたいと思っています。 目標は近代的な都市型レイアウトで、寸法は長さ2400mmx幅900mmで検討しています。 レイアウト台はこちら↓のお店に作成して頂こうかと検討しています。 http://kurosimakagu.com/index.html ということで、レイアウトボードは長さ600mmx幅900mmのものを4枚並べる形になります。 ディディエフ監修の「鉄道模型」の教科書という本を読み、 レイアウト作成について一通りの流れは概ねわかりましたが 都市型レイアウトとなると、詳細不明な点が結構ありました。 下記、回答をお願いします。 質問(1) 都市型レイアウトの作成に付いて詳しく解説している本やHPはありますか? もし、ご存知でしたらご教授下さい。 ⇒ 質問(2) レイアウト作成に際して、発泡スチロールボードを使う場合と、 使わない場合があると思いますが、都市型だと使ったほうがいいのでしょうか? 一応、川も作りたいと思っています。 それと、長さ600mmx幅900mmの発泡スチロールボードはどこで買えばいいのでしょうか? また、いくらぐらいですか? ⇒ 質問(3) 細かい質問ですが、高架橋脚はどのように固定するのでしょうか? ⇒ 質問(4) 道路についてですが、KATOの駅前道路セットを使おうかと思うのですが、 プラ板で作るのとどちらがいいのでしょうか? どちらでも問題ありませんか? できれば、ユニトラムも入れたいので駅前道路セットと組み合わせたいなぁと思うのですが。 ⇒ 質問(5) 首都高のような高架道路はどのように作るのでしょうか? ⇒ 質問(6) ストラクチャーにLEDを組み込みたいのですが、素人でもできますか? ⇒ 質問(7) あれも付けたいこれも付けたいと欲張らないほうがいいですか? ⇒ 色々と質問してしまい恐縮です。 夢が膨らんでしまってすみません。 とりあえず、これらが気になってしまって・・・ 部分、部分でも構いませんので宜しくお願いします。

  • 電球やLEDに代わる信号機

    画期的な信号機を考えました。 電球式の信号機は電球の寿命が短いのが問題で、LED式は値段が高いのが問題です。それらに代わる方法を考えました。それは、液晶のバックライトの仕組みを使うことです。 図の青い丸は蛍光管でそれに挟まれているのがガラス板です。 蛍光管から出た光は、ガラス板の中を全反射して進みます。そしてガラス板に付けられているくぼみで光が漏れ光ります。反射板を使っていないので太陽光が当たっても反射されず黒い板のところで吸収されます。 バックライトの寿命は5万時間あるみたいなので10年交換不要になりますし、LEDよりずっと安く作る事が出来ます。 この信号機に問題点はあるんでしょうか?

  • 鉄道模型レイアウト 高低差の付け方について

    Nゲージのレイアウト作成で、地形の高低差の付け方についてアドバイスをお願いします。 前提として・・・ ・レールレイアウトは、全く一緒ではありませんが、概ね以下のような感じです。  http://www.katomodels.com/unitrackplan/plan_wk/Plan01-01.pdf ・面積は、3300mmx1200mmの大きさです。 ・全面に5mmのレイアウトボードを敷き詰めています。 お聞きしたいのは、以下になります。 1.上記URLのレイアウトで中央上部端から高架線路と地上線路の間を通って右中央端に川を通したいと思っています。   川の幅としては、400~500mm?を想定しています。   どの範囲でどのくらいの高さを上げれば良いのでしょうか?   高さを上げるということは、地上線路に影響が出ますよね?   また、可能であれば手法も参考にお聞きしたいです。(こんなものを使って高さを上げるんだよ等) 2.高架線路の橋脚は、スチレンボードの上にあるべきでしょうか?土台のボードの上に直にあるべきでしょうか?   また、固定方法は両面テープなどでしょうか?? 3.道路について、バスコレ走行システムの道路を使用予定です。この道路概ね5mm程度ですが、   スチレンボードを切り取って道路をはめた際、例えば歩道の厚みが2.5mmだった場合   歩道もスチレンボードを切り取って2.5mmのスチレンボードをはめた方がいいのでしょうか? 4.高低差について、詳しく記載されているサイト・書物があればご教示願います。 以上です。

  • TOMIXかKATOか選べません・・・(T0T)

    鉄道模型について質問です。 何度か、こちらで質問させて頂き勉強させて頂いてます。 ある程度、鉄道模型について知識がついてきたので、とりあえず始めてみようと思っているのですが、 TOMIXとKATOでメーカーが絞れません・・・ どっちの線路を使うか?という事があると思いますが、 やりたい事として、現状では車両よりもストラクチャーに目が行ってしまっています。 新幹線1線と通勤電車2線を通すような都市型レイアウトが作りたいです。 特に、KATOの高架駅セットに注目しています。 これは絶対買いたいなと思っているのですが、そうすると駅と線路はセットがいいという前提になると思うのですが、 必然的にKATOにしたほうがいいのでしょうか? 加えて駅前道路セットも付けたいのですが、TOMIXのストラクチャーだとサイズが合わなかったりするみたいなので、 やっぱりKATOか?という具合になるのか悩んでいます。 ただ、TOMIXの自動踏切システムや信号機等も捨て難いのですが、素人がどっちも取りなんてできませんか? (ある程度キャリアのある器用な人ならできるみたいですが) 超悩んでいます。 どうかアドバイスを宜しくお願いします。 それと、都市型レイアウトをたくさん見て参考にしたいのですが、そのようなサイト等ご存知でしたら併せてご教授下さい。