• ベストアンサー

この文章を解釈できません。

BBC learning Englishに以下の文章がありましたが、解釈に苦しんでいます。 One key component is an agreement to treble to seven hundred and fifty billion dollars the resources available to the International Monetary Fund for lending to countries in trouble treble toは自動詞で「3倍になる」だと思うのですが、そうすると元々の金額は7500億ドルの3分の1だったのでしょうか? また、dollars the resources available のresource は7500億ドルをさしているのでしょうか。(この部分に関係代名詞が省略されている?) 宜しくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sam69
  • ベストアンサー率67% (19/28)
回答No.3

すみません、付け足し。 dollarsは副詞句の最後で、the resourcesは目的語の先頭ですから、ここに関係詞は省略されていません。

007figure
質問者

お礼

遅くなってすみません。回答ありがとうございました。trebleの目的語が後の方にあるのですね・・。目から鱗でした。

その他の回答 (2)

  • Sam69
  • ベストアンサー率67% (19/28)
回答No.2

もしかしたら、質問を取り違えているかもしれませんが・・・ treble toで自動詞と見るよりは、 treble単独で、ここでは他動詞と考えた方がいいと思います。 to seven hundred and fifty billion dollarsは副詞句で、 the resources 以下が、trebleの目的語です。 だから、the resourcesを三倍にして7500億ドルにする、と言っているわけで、resource と7500億ドルは同格・言いかえではありません。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

treable to の解釈はそれで結構です。 treable resources とつながり、resources は (treable の) 目的語となっています:resource を3倍にして 7500億ドルにする。 available は resources を後置修飾しています。IMF が利用出来る resource を3倍にして 7500億ドルにする。

007figure
質問者

お礼

遅くなってすみません。回答ありがとうございました。よく理解できました。

関連するQ&A

  • The $700 billion ほかの読み方

    今さら恥ずかしくて人には聞けないので教えてほしいのですが、 ★The $700 billion は読むときどう発音(発音記号という意味ではなく)しますか? the seven hundred billion dollars? hundredのあとにsが要るんでしたっけ? ★2000年、2008年は? ★70年代は? どなたかよろしくご教示ください。

  • ドルの表記(大文字と小文字について)

    簡単な、会計の資料を作成しております。 ドルで表記するべき箇所があります。 そこで皆さまのお知恵をお貸しください。 A Hundred dollars A Hundred Thousand dollars A Hundred million dollars...... などという金額を記す必要があるのですが、 hundred、tousand、 milliom、 billion、 torillon など桁の表記について、 大文字が小文字のどちらを選んだらいいのか、 わからないでおります。 ネット上で調べてみましたが、混在していて、規則性がよくわかりませんでした。 よろしくお願い致します。

  • 文意を教えてください。

    こんばんは。いつもお世話になります。 He lied in declaring the meter fare to the airport to be nine or ten dollars; it was actually less than seven. But the lie made it possible to concoct what his passenger believed to be deal, so now he could drive with his flag up, and pocket the seven dollars for himself. 訳は大体大丈夫だと思います。 ただ、最後のpocket the seven dollars for himself.は 「一人で7ドルを着服できた」ということですよね? 前の文で「空港までの運賃」→「7ドル未満」なのを「9~10$」 だと嘘をついたと言っています。 それなのに、7ドルを自分のものにした、と言っているのは その「(本当の値段と嘘の値段との)差額」から7ドルを もらったと言っているのでしょうか? つまり、7ドル未満と言っていますが、本当は「2~3$程度」 なのかと思いましたが、大きく外れているか不安です… 分かる方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 英語の質問

    英語 1 How the two countries came to the same conclusion about the preservation of their natural resources, however, was different. 「だが、両国が天然資源の保護に関して同じ結論に達した経緯は異なる。」 このHowは「How S V」で「SがVする方法」として、名詞節を導いているということでいいのでしょうか? 2 Part of the Tokugawa solution for the problem of resource depletion in Japan was to conserve Japanese resources by causing resource depletion elsewhere, just as part of the solution of Japan and other developed countries to their resource depletion today is to cause resource depletion elsewhere. 「Part of the Tokugawa solution for the problem of resource depletion in Japan was to conserve Japanese resources by causing resource depletion elsewhere」 を A 「part of the solution of Japan and other developed countries to their resource depletion today is to cause resource depletion elsewhere.」 を B とすると、 A,just as B という形で、この訳が「Aだ。Bと同じである。」 という感じなんですが この「just as」をさがしても 「途端に」、「同時であるさま」としか出てきません。 「同じ」という意味はどこから出てきたんでしょうか? 説明お願いします。

  • 次の英文の解釈について教えてください(その2)

    出所はその1と同じです。 Investors could easily have used the rejection of the USD14 billion in loans to GM and Chrysler, and its dangerous implications for not just several hundred thousand workers but the entire economy, as an excuse to send the stock market on another of its several-hundred-point, multi-per cent sell-offs. 投資家たちはGMとクライスラーへの140億ドルのローンについて簡単に拒否できたはずだし、また、数十万人の労働者のみならず、経済全体にとって危険な示唆についても同様だ。株式市場を数百ポイント(数パーセント)の下落に追い込む言い訳として。 以上

  • dollarの用法

    dollarは皆さんご存知のとおり、 単位として扱うならば可算名詞になります。 一方で、ある辞書に例文として A hundred dollars is(×are) a good large sum of money. として出ており、 「この例では100ドルを一単位としてまとめて考えているため単数扱い」 と記述されていました。 100ドルを一単位とするということは100ドル紙幣として 考えればいいのかなと思ったのですが、 とある問題集に Three hundred dollars is too much for me to pay. と300ドルとして記述されていたので、 どうやら紙幣として考えるのは間違いのようでした。 そこで質問です。 辞書に書いてあったように 「※※ドルを一単位としてまとめて考えているため単数扱い」 という考えがよくわかりません。 もしそう考えるのであれば、具体的に数字がdollarsの前に付いた場合は ほぼ一単位として考えられると思うのですが、 そのような考えで問題ありませんでしょうか? つまり、 15 dollars is the money I have lost. というようにdollarsの前に数字が来るとほぼ必ず単数扱いになる? どうぞよろしくお願いします。

  • increaseを使った表現方法 increase~ by, increase ~ to

    「~が%××増加する」とか「~が増加して××になった。」という表現をしたいとき、あるいはそうした表現を英文中でみつけると迷います。 具体的には・・・・・ (1)Japanese ODA decreased last year in real terms by 30.1 percent from 2006 to $7.69 billion. この文では、30.1%まで落ち込んだのでしょうか、それとももともとの%から30.1%落ちたのでしょうか。そして30.1%落ち込んだときのODAが、76.9億ドルなのでしょうか。 (2)The organization said that the total amount of official development assistance provided by member countries fell 8.4 percent in real terms year-on-year to 103.7 billion in 2007. この場合は、あるポイントから8.4%落ち込み、落ち込んだところの金額が、1030.7億ドルでしょうか。 よろしくお願いします。

  • この文章を訳してもらえませんか

    難しくて・・・、自動翻訳とかだとわけ分からないので Some people think that sustainable society would have to stop using nonrenewable resources, since their use is by definition unsustainable. That idea is an overly rigid interpretation of what it means to be sustainable. Certainly a sustainable society would use gifts from the earth's crust more thoughtfully and efficiently than the present world does. It would price them properly and keep more of them available for future generations. But there is no reason not to use them, as long as their use meets the criterion of sustainability already defined, namely that renewable substitutes should be developed, so that no future society finds itself built around the use of resource that is suddenly no longer available or affordable.

  • Added to / cameの意味

    英語やり直し組です Added to those woes came last week's financial scandal in Paris, where one man, Jerome Kerviel is accused of unauthorized stock trading that resulted in losses of more than seven billion dollars to the French bank, Societe General (1)Added to those woes came last week's financial scandal in Parisについて これは文頭なのですがadded toはどう考えるのでしょうか? 「更に~」のような意味なのでしょうか? また何故add toではなくadded toなのでしょうか? (2)cameについて those woes came last week's financial scandal in Paris だと「これらの悲劇は先週パリでの財政スキャンダルを???した」となりどう訳すかがわからないです。 「引き起こした~」などが最適のように見えますがそれならcausedとかになりそうですしcameの意味がわかりません。。。 comeに「なる~」「変化する~」のような意味はあるのでしょうか? お願いします。。

  • 次の英文を和訳してください!

    長文の途中なので、意味が分かりにくいところもあると思いますが、よろしくお願いします。 Each team brought in a few hundred dollars. However, the team that generated the greatest profit looked at the resources through a completely different lens and made 650 dollats. These students determined that the most valuable asset was neither the five dollars nor the two hours. Instead, their insight was that their most precious resource was their three-minute presentation time on Monday. They decided to sell it to a company that wanted to recruit the students in the class. The team created a three-minute "commercial" for that company and showed it to the students during the class. This was brilliant. They recognized that they had a a fabulously valuable asset-that others didn't even notice-just waiting to be uncovered. Were all teams successful? Unfortunately,no. One team actually lost money when the students purchased umbrellas to sell in San Francisco on a rainy day, only to have the weather clear up shortly after they launched their effort. And yes, one team ran a car wash, and another started a lemonade stand, but their retuens were much lower than average. よろしくお願いします。