• ベストアンサー

入学直前のスクールバスの発車時間等の大幅変更

nakajiliの回答

  • ベストアンサー
  • nakajili
  • ベストアンサー率80% (24/30)
回答No.1

察するに、少なくとも学校側のやった行為が望ましいことではないのは当然だと思います。 憤りを隠せないのもわかりますし、納得がいかないのももっともだと思います。 ただ、その上で学校のやったことが「違法か」と言われれば、 「不当ではある」けれども、「違法ではない」というところだと思います。 学校側としては、事前にスクールバスの路線が変更されることを、 事前に説明すべきであったでしょうし、その点に責められるべき点があると思います。 しかし、例えば質問者のお子さんだけをことさらに困らせよう、 というような事情でもない限り、スクールバスの路線をどう設定するかは、 中学校側の裁量の範囲内だと思われます。 特に今回は私立中学ということですし、 公立の中学校に比べても、裁量の幅は広いと思われます。 かんたんに言ってしまえば、割の合わないスクールバスを廃止することで、 経営の合理化がはかれるのであれば、それは当然学校側としても考えることだからです。 じゃあ泣き寝入りしろというのかと言う話ですが、 実際に法的に何らかの請求が出来る根拠は乏しいと思いますから、 一度学校と話し合いの場を設けることくらいしか出来ないのではないでしょうか。 敢えて無理矢理言えば、学校側としては、 入学するに際して重要な情報である通学情報に関して、 その変更の可能性も含めて、受験前に周知徹底させる義務があったにもかかわらず、 その義務に違反したことが不法行為を構成する、 といえるかもしれませんが、やはりこれも厳しいでしょうし、 万が一この請求が認められたとしても、微々たる金額の賠償金で終わってしまうと思います。

uoza01
質問者

お礼

ありがとうございました。 とりあえず、話し合いの場を持ちたいと思います。

関連するQ&A

  • 空港からバス発車までの所要時間について

    東京ディズニーリゾートに、3才児を連れて、飛行機で行くのですが、羽田空港着からリゾート行きのバス発車まで40分しかありません。飛行機を降りてから、手荷物受取所までの移動、手荷物受取、手荷物配送とバス乗車の手続きをしていたら、間に合わないような気がするのですが、大丈夫なのでしょうか?(羽田空港は第1ターミナルです)それか、バスを1本遅らせる方がいいでしょうか?

  • 23時以降に始発停留所を発車する高速バス

    23時以降に始発停留所を発車する高速バスで 深夜の倍額料金とならず通常運賃で運行している路線がありましたら お教えください。

  • 電車の遅延でスクールバスに乗り遅れた時

    自宅から2時間の遠い高校へ通う事になりました。幸い、一部スクールバスも利用できるのですが、もしそこまでの電車に遅延が生じた場合スクールバスに乗り遅れると、普通乗車券で学校へ行く事になり1000円くらいかかります。 遅延が生じた電車に費用の請求はできるのでしょうか?教えてください。

  • 京都のバス移動時間

    11月に京都観光をします。 京都駅から市内バスを使って、清水寺、金閣寺、銀閣寺をまわりたいのですが、所要時間がわかりません。 どのルートで、どの停留所でおりればいいか、バスの系統番号、バス乗車時間(おおよそ)を教えてください よろしくお願いします。

  • スクールバス運行上の責任分担について

    今後小学校でスクールバスが運行されることになりました。責任分担を明確にという意見が出て、その後、家~バス停は各家庭の責任、バス停~学校までのバス乗車中は行政の責任、学校前バス停~校舎までは学校の責任という役割分担で運行するという提案がされました。当然学校で安全指導はされると思うし、個人的には特に問題がないとは思うのですが、「通学している間は学校管理下」だと言う方がいました。 学校管理下だからといって先生などが家まで毎日子どもといっしょに登下校をすることはできないと思います。 万が一、家~バス停間で事故があった場合の責任などはどうなるのでしょうか。保障金額は詳しく分かりませんが、学校では登下校間の事故に対する保険には入っているような通知をみたことがあります。 とりとめのない質問で申し訳ございませんが、ご回答をよろしくお願いします。

  • 路線バスが予定時刻通りに発車しないのは不正運行?

    東京都隣接県で路線バスの運転手をしている者です。 私の配属先の営業所の担当エリアは勤め先の会社で最も走行環境が悪い狭隘箇所の多い地区です。そのため、途中で時間調整のできる停留所が少なく、早朝、夜間など道路が空いている時間帯では早発(バス停の時刻表より早く発車又は通過してしまうこと)防止には常に苦労しております。 数週間前、ある私鉄駅で20:00頃発車待ちをしていた折、その時の道路状況から所定発車時刻通りに発車するとその先のバス停を早発してしまうことが予想されたため、お客様に「ただ今道路が大変空いております。時間通りに発車しますと途中のバス停を早く通過してしまう恐れがありますので少々時間調整の上発車させていたきます。今しばらくお待ち下さい。」とアナウンスして、2分ほどわざと遅れて発車しました。予想通りの道路状況で早発の苦情が多いバス停も所定時刻通りに通過できました。 ところが翌日、該当する便に乗り合わせた方からバスが時刻表通りに発車しなかったという旨の苦情が入り、上司から私のとった措置は不正運行であるという注意を受けました。 これまで再三、遅れても構わないから早発防止策に工夫して運行せよと教育されていたため、この上司からの注意は苦情以上にショックでした。 自分としては、お客様に誠実でありたいとの信念のもとに早発防止策の自分なりの工夫の一つとして、お客様にお断りした上でとった措置であって、一たび始発点を発車してしまうと途中で時間調整のできない状況下で他に手の打ちようがないところなので、今後同じ時間帯に同じ路線に乗務する際にどう対応してよいか苦慮しています。 みなさんのお考えを拝聴できれば幸です。また、この関係の法令に詳しい方から解説を賜ればなお幸です。よろしく、お願い申し上げます。 投稿日時 - 2012-05-04 21:36:

  • 小学校のスクールバス運行基準

     小学校の統廃合に際して、通学距離が長くなるため、スクールバスを運行してもらいたいと考えています。  当局に要望を出すための予備知識として、下記のことを教えてください。 1、スクールバスの導入については、法令(条例・規程等)で指針が示されているのでしょうか? 2、過疎対策事業で補助金が交付される「スクールバス・ボート等購入費」の適用条件、適用基準(距離等、数値的なもの)は、どのようになっているのでしょうか? 3、その他関係する法令等について

  • 幼稚園バスの時間変更について

    この4月に幼稚園に入園した年少・男の子のママです。 幼稚園の園バスで通園していますが、今朝バスに同乗していた先生から バスの時間を変更したい、と言われました。 今までより行きも帰りも30~40分ほど遅くなるそうです。 理由はバスルートが思った以上に混雑していて時間通りに運行できないため、とのこと。 もう1ルート増やすようです。 (最初の1週間は泣く子がいたりで10~15分ほど遅れてきていましたが、 今週になってからは3~4分の遅れでバスは来ているんですが…) 実は息子が幼稚園に行っている間の時間、パートに出ようと思っていて、 明後日パートの面接に行く予定です。 事前に電話で勤務可能な時間帯と曜日を先方に伝えていて、 ちょうど先方が募集している日時と合致したため面接の運びとなりました。 幼稚園側からバス時間の変更を求められたら、対応しなければならないのでしょうか。 (幼稚園側への回答期限は来週火曜日です。) 親子共々生活リズムも安定してきていて、(まだ決まってはいませんが)仕事の時間もあるので、 出来たら今の園バスの時間がいいなと思っています。

  • バスの乗車時間について

    去年のある日曜日に神奈川のみなとみらいに遊びに行きました。中華街→赤レンガ倉庫→桜木町駅を計画していて、赤レンガ倉庫までは順調にいってました。15時くらいに赤レンガ倉庫から桜木町駅までバスだと10分と調べてあったので、徒歩20分よりいいと思ってバスに乗り込みました。 車内は満員電車状態で蒸し風呂、しかも10分で着くとバス停の停留所にも書いてあったのですが実際40分もかかって桜木町駅に着きました。おかげで立ちっぱなしだったので足がガクガクして疲れ切ってしまいました。道は大渋滞、歩いていった方が全然早くて・・。 バスは田舎の地元、旅行先で使ったりしてますが・・今までバスに乗っても遅延と言っても5分前後はあったけど、こんなに長時間乗らされるバスは初めてでした。 バスに乗るに当たってそれはよくあることなのか、ただの偶然だったのか知りたいのですがよかったら教えて頂けるとありがたいです。宜しくお願いします。

  • 長崎空港内で連絡バスへの乗り換え時間について

    長崎空港からハウステンボスへ行く予定なのですが、ハウステンボス行きのバスに乗るバス停へは飛行機を降りてからだいたいどのくらいの時間がかかりますか? というのも、当初はフェリーで行ってみようと考えていたのですが、10:25空港に到着で、一番近いフェリーの出発時刻が11:10なのです。 結構待つことになってしまうので、バスで行こうかとも思いましたが、バスの発車時間は10:30か、次は11:00になります。 ダッシュすれば5分後に発車のバスには乗れるのでしょうか? 無理なようならノンビリ空港内で時間をつぶし、素直にフェリーにしようかとも思っています。 やっぱり到着時間から5分後のバスは難しいでしょうか? (切符も買わないといけないですもんね・・・) どなたか教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。