• 締切済み

病気の家出猫を探しています

今年3歳になる不妊手術済のメス猫(雑種・キジトラ)が日曜日の朝から家を飛び出し戻ってきません。 先週から結石の疑いがあるので通院、治療中でしたので心配しています。お世話になっている獣医さんにアドバイスを求めたら「体調が体調だけに、3日位が勝負です、最悪の場合も考えて」と言われてしまいました。アパートの1階に住んでいます。自分達で考えられる場所は探したつもりですが・・・とても心配しています。 猫を探した経験のある方、アドバイスを!・・・ 残念ながら今朝から雨も降ってきてしまいました。

  • 回答数6
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • pikaroon
  • ベストアンサー率16% (4/25)
回答No.6

No.5です。 トラップを使ってからは早かったです。 よく見かけたあたりに夕方に設置して、 夜寝る前に見に行ったらもう入っていました。 トラップの中で跳ね回っていて、 チリチリチリチリ鈴の音がしていました。 家の近くなどもっと鈴の音が聞こえやすい場所に設置できたなら もっと早く救出してあげられたかもしれません。 家につれて帰ってきたら 来客時に必ず隠れる押入れの中に一目散に駆け込み、 半日くらい出てきませんでしたが、 1日半くらいで落ち着きました。 猫ちゃんの家出については 獣医さんもご存知のようなので大丈夫だと思いますが、 ノミや病気などを拾ってきていることもありますので 健康診断などもしてあげてくださいね。

  • pikaroon
  • ベストアンサー率16% (4/25)
回答No.5

うちの子も脱走したことがありますが、 普段は足元にスリスリしてきたり 膝に乗ったりしてくる人懐っこい子だったにもかかわらず 素手で捕まえたり キャリーに追い込んだりする方法では無理で トラップを使って捕まえました。 脚をはさんだりするワナではなく、 大きなネズミ捕りのような形のネコちゃんを傷つけないような形のものです。 野良猫さんの避妊手術などをしているボランティアさんなどが持っていると思います。

ally0808
質問者

補足

トラップをつかわれたんですね。是非、経験をお聞かせ下さい。 実は昨日の早朝(4時頃)、うちの子らしき(確認不能、でも、鈴の音がちかかったんです)猫がベランダに侵入してきました。臆病になっていてちょっとのぞいただけですごい勢いで逃げていってしまったの。 もしかしてまた戻ってくれたときのことを考えてトラップの使用を考えています。 探偵さんからレンタルを手配したところです。 今朝も戻ってくれるかなあ、とベランダにはキャリー、猫砂、ご飯などをおいて3時頃から待っていたんですが、今日は現れてくれませんでした。 手元にまだトラップはないので寒かったけれど、ベランダ側の窓を少し開けてず~っっと待っていました。 トラップを設置してからどのくらいで捕まえることができましたか?

  • keccho
  • ベストアンサー率34% (18/52)
回答No.4

心配ですね… 普段おとなしい子でも、外に出るとパニックを起こして帰り道がわからなくなったり・ 外猫に追いかけられて、家から離れてしまう場合も有るので、そういう意味でも、 3日が勝負です。 もちろんかなり経ってから、ひょっこり戻ってくる子もいますが。 私が猫を探した際、プロの方に頂いたアドバイス↓です。 ・集合住宅の場合、外から家への通路,玄関,ベランダ等に、使用済みのトイレ砂を少量でもいいので置いておく (自分の臭いを辿って帰るそうです&自分の臭いで精神安定剤効果が出るそうです) ・玄関,ベランダは、猫が入れる位必ず開けておく ・探すなら、昼間はじっとしていることが多いので、暗くなってから探す ・捜索に出る際は、お気に入りのおもちゃ,フード,バスタオルを持参し、見つけたらバスタオルにくるんで捕まえる (興奮状態だと、飼い主さんでも暴れます。頭からバスタオルをかぶせると、面喰って大人しくなります) ・チラシを作るなら、面倒でも1件1件チャイムを鳴らして手渡しでお願いする(ポスティングは、見逃される可能性大です) 私も、↑この方法で2度脱走2日目で発見しました。 結局、1度探した場所で発見したりしましたので、同じ所を何度か探してみるのも手だと思います。 頑張って下さい!!

ally0808
質問者

補足

親身なアドバイスありがとうございます。心配でなかなか眠れません。 でもうちの子がどこかで震えているかと思うと、なんとかしてあげないと・・・ ネットにある情報をもとにトイレ砂は昨日まきましたが、今日プロの方とお話をしたところ 私は撒きすぎてしまったようで、反省しています。出入り口付近だけで良かったみたい。 いてもたってもいられないし、朝、昼、夜、問わず歩いていたら疲れてきてしまい・・・どうしたものかと思っていました。 でも、うちの子がどこかで震えていると私のことなんて 早く見つけてあげたいし。 チラシは各住宅のポストに入れさせていただきました。 お庭仕事している人とはお話をし、普段気がつかなかったご近所さんの温かい一面に触れることもできました。わざわざ電話を下さって、おまじないを教えて下さったり・・・ そうなんですよね。1度捜した場所でも何度も見ないといけないんですよね。ついつい先入観が邪魔をしてしまいます。出来るだけのことをしてあげないと、見つからなかったときにすごく後悔しそうなので、動物の迷子探しのプロの方にお願いする方向で検討しています。 でも、Tecchoさんの猫ちゃん戻って良かったですね。 うちの子も早く戻りますように。

回答No.3

身体の弱った猫は人目のつかない場所でじっとしています。昼間は周辺の公園の植え込みや草木の生い茂った場所などを探してみてください。駐車している車の下は明るい間はまずいません。車の下を探すなら夜。外へ出た経験がない猫ですと他の猫に追われ高い場所に逃げて身動きできない場合もあります。 見つけても怯えて近寄って来ない場合もあります。大きな声を出したり急に手を出したりすると逃げ出したりします。好物の餌やおやつを持って行ってください。

ally0808
質問者

お礼

ありがとうございます。 心配が続いています。そんな中、もしかしたらという猫が早朝、ベランダから侵入してこようとしているのを発見。 でも、憶病猫がさらに憶病になっているようで人の気配を察知し逃げてしまいました。でも、うちの子かどうかを確認することはできませんでした。首輪の鈴のなり具合とか、大きさとかはいい感じなんです。  早速、ベランダにいつも使っている砂、ご飯、おやつなどを置いて安心ゾーンをつくってみることにしました。 明日の早朝に期待しています。まだ、動く元気があって戻ろうとしてくれていると嬉しいんだけれど。 同時にいただいたアドバイスをもとに捜索にも出かけています。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは !!!かわいい 見つかるといいですね ここは神頼みもお願いしましょう 立ち別れいなばの山の峰に生ふる松とし聴かばいま帰りこむ と言う言葉を書いた紙を いつも使っているご飯の容器の下に入れておく http://sanwa.okwave.jp/qa4311732.html 猫は目が悪くて耳がいいので 反応しやすい紙袋などをたたいて呼ぶ 必ず見つかりますよ 私も祈りますね ちなみに家に居たなくなった猫にそっくりです

ally0808
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご近所の方が”普段使っている容器を逆さにしてその上でローソクをともす”おまじないも教えて下さいました。 早速試してみたら 少しですが、別にアドバイス下さった方へ書いたように 確認こそは出来ませんでしたが、それらしき猫が近くに現れました。 教えていただいた唱えも試してみたいと思っています。 私たちへのアドバイス、そして祈りを心から感謝します。

  • k-tamasii
  • ベストアンサー率39% (60/151)
回答No.1

猫ちゃんは、脱走したとしても案外近くに隠れ潜んでいたりするものです。 どこか、ご自宅の近くで隠れられそうな狭い場所や施設、雨をしのげる 屋根のある隙間、晴れの日は日当たりのいい暖かい場所など、あちこち当たってみましょう。 案外、どこかよその家でご飯をもらい、車の下や室外機の陰で それなりに過ごしているかもしれません。 とはいえ、命に関わる病気を持っているなら、早期発見は必須ですね。 雨の日は、猫ちゃんも今の仮の寝ぐらから動きたがらないでしょうし、 探すなら逆にチャンスかもしれません。ご自宅から、半径1キロ強圏内で どこか倉庫や設備などのある場所をチェックして、探してみては? あるいは、迷い猫として拾われているかもしれないので、保健所等に連絡をしたり、 お近くの区役所に連絡を入れてみましょう。

ally0808
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。いてもたってもいられない心境なので心配して下さる方がいるだけでも気持ちが楽になります。 いなくなった翌日に警察、保健所、役場には連絡を入れておきました。 昨日はお世話になっている動物病院と近所の動物病院へポスターを持参し協力を仰いできました。ポスター張り、チラシ配りも続行中です。数件の目撃情報や、猫が戻るおまじないなど、暖かく、ありがたいお話もいただいています。と・・・・外でチャリチャリの音。(ダッシュ!) まだ暗いので良くは確認できなかったけれど、それらしき猫がベランダに近づいていました。驚かせたつもりはないのだけれど、すごい勢いで逃げてしまいました。ベランダに餌、キャリー、猫砂をセットしました。もしあれがうちの子だったら・・・ 元気な姿を見れたと思うと少し安心。でも・・・・実は近所にそっくりの子を外猫で飼っているお宅があるのも調査済。 

関連するQ&A

  • 猫が妊娠した!? (長文です)

    こんにちは。1歳のメス猫と6ヶ月のオス猫を飼っています。今朝、メス猫が発情期に入っているのに気づきました。しばらく2匹を見ているとメス猫の上にオス猫がのって首をかみながら足をふみふみしはじめたんです。はっ!と思いやめさせようとしましたが、また同じ体勢をとろうとするので、2匹を別々の部屋へ移しました。できるだけ2匹が成長してからと手術を先延ばしにしてきました。今まではオス猫が小さかったので特に心配はしていませんでしたが、今後はそうもいかないようです。 そこでルームメートとさきほど去勢手術について緊急会議を開きました(大げさでごめんなさい 笑) まず獣医さんに電話してメスの発情期中に手術ができるかどうか聞いたところおすすめしないとのことでした。しかし、私もルームメートも明日から2日ほど家をあけなければいけないのでこのまま別々の部屋で生活させ手術ができる時期を待つことができません。そして獣医さんと話した結果、明日6ヶ月のオスのほうに手術をうけさせることにしました。 しかし獣医さんが言うには「猫たちがそういう体勢をとっているところを見たんならもしかしたらメス猫のほうはもう妊娠しているかもしれないわよ」と・・・。 私が今朝2匹の猫を見ていたときは、すぐにやめさせたのでそのときに妊娠したということは絶対にないと思います。もし、私が見ていない間に交尾をし終わっていてそのときに妊娠していたとします。その場合、その後もオス猫は交尾をしようとするでしょうか?下手な説明ですみません・・・。 メス猫は妊娠したら発情期がやみますよね?でも妊娠したからといってその1分後とかに発情がやむわけではありませんよね?どれくらいの期間で発情がやむものなのでしょうか? そのほかにも妊娠の兆候みたいなものはあるのでしょうか? どなたかアドバイス、ご回答お願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の血尿?

    うちで猫を二匹飼っているのですが、そのうちの一匹が昨日の朝、ほんの少しですが、薄く赤い色の付いたおしっこをしました。今朝のほうが血尿らしいおしっこの量が多いようでした。 その猫はメスで、生後約1年くらいです。不妊手術済み(生後6ヶ月ごろに)です。もしかしたら、メス猫なので生理かな?とも考えたのですが、不妊手術をした後でも出血するようなことはあるのでしょうか?不妊手術をしてから大分時期が経っているのですが・・・。 ちなみに、もう一匹の猫もメス猫でほぼ同じ年齢で同じく不妊手術済みです。でも、こちらの猫には血尿のような症状は見られません。 現在、一緒に二匹を家の中で飼っていて、トイレも二匹で共有しています。今のところ、二匹とも元気で具合が悪いようには見えないので様子を見ているのですが、病気かもしれないと思うととても心配です。もしも感染するような病気ならその猫をもう一匹の猫から隔離しなければなりません。 どなたか猫の病気に詳しい方、同様の経験をお持ちの猫の飼い主様など意見やアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • ネコの膀胱炎について教えてください。

    我が家には14歳になる雌ネコがいます。3週間程前に膀胱炎と診断され抗生物質を1週間飲みました。(レントゲンで結石はなかったです)血尿もなくなり安心したのも束の間、薬を止めて2,3日するとまた血尿が出ました。また薬をもらい、なくなるとまた尿がでにくくなり、というのを3週間の間に繰り返しました。そして今日もまた薬をもらってきました。 細菌性ではない、特発性膀胱炎もあると獣医さんに言われ自分でもネットなどで調べてみてストレスを無くしてみるとか気をつけてみようと思うのですが薬を飲めば症状が良くなり、止めると尿が出ないということは薬を飲み続けないといけないのでしょうか。 獣医さんはそんなことはないと言うのですが。ほかに膀胱の腫瘍とか調べてみたほうがいいのでしょうか。 老ネコちゃんなのでとても心配です。 ちなみに腎臓疾患用のご飯を食べさせていて、時々吐いたりしますが薬を飲ませているときは食欲も旺盛で吐く回数も減っています。 どなたか詳しい方、教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
  • うちの猫が汎白血球減少症と診断されました

    雑種・2歳のオス猫を飼っています。 おととい突然血便をしだしたので慌てて病院に連れて行き、血液検査をしてもらったところ「汎白血球減少症」(猫パルボ)と診断されました。 獣医さんの話では、子猫や老猫など体力のない猫は1日で死亡することもあるが、発見が早かったのと体力のある猫なので薬を飲ませていれば治ると言われました。 獣医さんの言葉を信用しないわけではないのですが、以前に子猫を同じ病気で死なせてしまっただけに心配です。 これは治る病気なのでしょうか。 いつも半年おきに3種混合ワクチンは打っていたのですが、丁度最近効力が薄れる頃なので次の注射を、と考えていた矢先でした。 現在、いつもよりは元気はないものの、食欲はあり、血便も少しおさまってきたようです。 獣医さんに食事は普通にあげていいと言われたので猫缶を少しとドライフードをあげています。 また、家にはもう1匹猫がいるのですが(8歳のメス猫です)、うつる心配はないでしょうか。 こちらの猫も予防接種は打っていて(先週追加接種をしたばかりです)、今は血便などはしていません。 ただし、同じトイレを使っているので、それも心配になって…(以前はちゃんとトイレを2つ置いていたのですが、2匹がどうしても同じトイレでしかしないので一つは片付けてしまいました)。 これも獣医さんに聞いたところでは「大丈夫(うつらない)」と言われたのですがちょっと心配で…。 同じような経験のある方、あるいは詳しい方がおられましたらお願いいたします。

    • 締切済み
  • 犬の背中にこぶが出来、血が出た

    10歳の雑種(ヨークシャーテリア系)オスに3日ほど前、背中にこぶが出来ました。 なんだろうと思っていたら、今朝そこから血が出たので心配です。 血が出たのはなぜでしょうか? 獣医に連れて行ったほうがいいのでしょうか?

    • 締切済み
  • 2匹いる猫の尿道結石による食事療法

    我が家がオス猫10歳と1歳半のメス猫を飼っています。 そのうちオス猫が先日尿道結石にかかってしまい手術後、退院しました。(その時の質問によるご回答有り難うございます) 困った事に、そのオス猫が食事料療法食を全く食べてくれません。 みなさん、前回の質問でいろいろアドバイス頂きましたが、いろいろ悪戦苦闘した結果、獣医も私も断念しました。 先生は、食べるご飯に、ちょっと混ぜて・・・と言っていたのですが、ちょっと混ぜると全部食べなくなります。 お腹が空けば食べるだろうと寝てしまうと枕元にやってきて甲高い声でニャ~ニャ~泣きます。 お陰で、ここ2~3日、私が睡眠不足です。 何種類も療法食を試しましたがダメなのでネットでも市販のでも、なるべく尿道結石に配慮したメス猫も食べても良い食事があれば教えて下さい。 スプーンで無理にあげていたら、どんどん凶暴になってきて、お腹を空かしてイライラしているようです。 ウオルサム、ヒルズ、缶詰もカリカリも何種類か試しましたが全てダメです 食べないと言ったら2日半食べないのです。 もうお手上げなので助けて下さい。 ナチュラルバランスは、もうネットで申し込んでますが1種類ですと飽きて食べなくなるので何種類か知りたです。よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • モルモットの病気

    今年8歳になるモルモットを飼っています。 昨日は天気もよくシャワーをしてあげました。 それが今朝いつもは鳴いてえさを欲求するハズがだんまりとして、元気がありません。 そのほかの症状としては ・体力と食欲の低下 ・下痢 ・よだれをたれる ・お腹の腫れ 獣医に連れて行きましたが、一番最初の獣医はモルモットに関してはお手上げだといわれてしまい、もうひとつの獣医はあと二時間ほどで開店するため、今は無理と。三件目も同様。 モルモットは鳥と似ていて、落ちるのが早いと聞いたためとても心配です。 今できることをアドバイスしてくださる方、よろしくお願いします!!

  • 避妊手術しない猫と手術した猫の同居

    今年8才になるメス猫と7才になるオス猫を飼っています。 どちらも不妊手術済です。 今年11月に生後3か月くらいのメスの子猫を拾いました。 拾う前に交通事故にあったようで(獣医師の話)足が少し不自由ながらも 最近は元気に走り回っていますが、動物病院で心臓に問題があると言われました。 ゆくゆくは不妊手術を考えていましたが麻酔をかけると心臓停止の恐れがあるため手術はやめたほうがいいと言われました。 不妊手術をしない猫とうまくやっていけるか心配です。 不妊手術をした猫としていない猫を同居させている方のアドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • 猫のおしっことご機嫌。

    2才のメス猫です。捨てられてたのを拾ってきたので種類はわかりません。脳に障害があるらしく立てません。四肢に異常はなく動かすこともできるのですがバランスが保てないようで常に寝転がった状態です。 6ヶ月目くらいにやけに苦しそうに身悶えてトイレがしにくそうだったので獣医に診せたところ、尿道結石などではなさそう、排泄口付近にある臭腺が詰まっているのかもしれないという診断でした。強引に液をしぼりだすとその時はそれでなんとかよくなったんですが、それ以来3ヶ月に1度くらいの頻度で同じ症状が起こります。 だいたい1週間ほどで自然に治るようではあるのですが、その間四六時中うなってもだえてとても苦しそうで見ていられません。なでようとしても近づくだけで牙をむくのですが、こちらの姿が見えなくなると切ない鳴き声を出したりして混乱した状態になります。ストレスになってあまりよくないのではと心配なのですが。 獣医は2回目以降「通常の猫と違うのでよくわからない」としか言わず(気持ちはわかるけども)明確な診断を下してくれません。なのでもう行ってないです。 当方ペットを飼うのが初めてなのですが、解説書にもなかなか当てはまる例を見つけられず困ってます。ちなみに1人暮らし、猫も1匹です。 自然治癒に任せるしかないとしても、せめてなんとか苦痛を軽減させてやりたいと思うのですが、いい対処法をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 市販のドライフードを与えているのですがそれが悪いのでしょうか? うなっている時はどうしてやるのがいいのでしょう?

    • ベストアンサー
  • 犬、メス4歳 おしっこしません 病気?

    1日3回散歩のたびに必ずオシッコはしてる子が 昨日の夜を最後にしてません。 今朝と先ほど3時の散歩でウンチはしましたが オシッコはしませんでした。そのポーズさえもしません。 食欲はあり元気です。 2日前に水を30秒くらい飲み続けたのも気になっていたので かかりつけの獣医さんに電話したところ 受付の女性に結石の疑いありなので尿検査必要といわれました。 夜の散歩で尿が取れれば明日検査と思いましたが 今日午後と明日は先生都合で急遽休診だそうで・・・ 徒歩の範囲に別の不安な病院がありますが明日そこに行くべきか 悩んでます。できれば明後日かかりつけ先生に診てもらいたいです。 やはり考えられるのは結石でしょうか? 1日の猶予がなさそうな病気であればできれば行きたくない 別の病院に連れていくつもりですが。。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー