• ベストアンサー

ハローワークは企業側?

ハローワークでは会社を紹介・連絡するだけですが、どんな会社でも紹介するのでしょうか? ハローワークという公的機関で紹介されたからと言って、いい会社でない場合が大半でしょう。世の中そんなものかもしれませんが、中にはとんでもない会社があったりもします。 ハローワークで働く方には、人事権のような裁量を働かす余地が、どの程度まで許されるのでしょうか。企業から利便提供を受けたり、自分の親戚をいい仕事に就けたり、いろいろと闇の部分も存在するとも思います。 ハローワークは、仕事のない人に職を紹介するのではなく、人が次々辞めて行くような会社に、人を放り込む所と考えたほうがいいのでしょうか。常識的とか法律的とかいうよりも、実際どうなのでしょうか。

noname#86929
noname#86929

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.5

>ハローワークでは会社を紹介・連絡するだけですが、 >どんな会社でも紹介するのでしょうか? 法律・基準として問題が無ければそうですね。 公共の利益のための機関としては、特定業種だけや特定企業だけを選別したらそれこそ問題です。 >ハローワークという公的機関で紹介されたからと言って、 >いい会社でない場合が大半でしょう。 いい会社の定義が良く分かりませんが、そりゃそうです。 ゴールドマンサックス・電通・三菱地所・三菱商事・野村證券・グーグルなどの優良企業はハローワークには掲示しません。就職企業者が殺到するような企業はわざわざハローワークで募集しません。そして、そのような優良企業に就職できるような人はハローワークで就職活動をしません。 ハローワークはあくまで就職のセーフティネットです。企業からお声がかかるほどの実績・能力の無い就職希望者と、就職希望者が殺到するわけではない企業を引き合わせる場です。 >ハローワークで働く方には、人事権のような裁量を働かす余地が、 >どの程度まで許されるのでしょうか。 当然部外者ですのでありません。 リクナビを経営するリクルートが、掲載している企業の人事権を持つなどありえません。

noname#86929
質問者

お礼

ハローワークは、セーフティネット、ということは、ひどい企業も中には含まれるということですね。人事権などなくても、どこまで裁量を働かすことが許されるんでしょうね。良くない企業が含まれる以上、ハローワークの実情にはひどいものがあると想像されます。

その他の回答 (6)

noname#95658
noname#95658
回答No.7

>常識的とか法律的とかいうよりも、実際どうなのでしょうか。 余りひどいと、求人欄から外される事もありますね。 データーベースにそれなりに残ってるので、ある程度追跡されますが、そうめったにするもんでもないです。 コレに関しては何度も明言してきてるんだけど、求人票をだしている企業の中で、助成金対象制度となっている企業もある。 国から金を出すのだから、紹介した後、以後どうなったのか位は、確認を取らないと、金が払えないでしょ? その中で、なにかしら裏が発覚すれば、当然、ある程度のアクションは起こしますよ。 そう言った意味じゃ#1~#6まで、ピンボケした事を書いてるね。特にバカなのが#1,#6。 ロクスッポに知らずして好き勝手に書いてると、文章面からキチガイだと判断されるよw

noname#86929
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.6

#1です >ハローワークの方でしょうか。 違います...職員がここに書き込むとも思われませんが?...(笑)。 >共産主義者じゃあるまいし、そこまで断言できるとも思えませんが… 一般的な「常識」だと思いますが? 「共産主義者」は知っているのでしょうか?...初耳です 私の認識するハローワークは... 「雇いたい企業と雇われたい労働者を法律で決まった手続きで紹介する機関」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%85%B1%E8%81%B7%E6%A5%AD%E5%AE%89%E5%AE%9A%E6%89%80 昔、「口入れ屋」や「紹介屋」があまりにも労働者から搾取するのでそれの代替え機関として設けられたと思っています ・労働者に「良質な企業」を紹介している訳ではありません ・労働者の一方的な味方でも無いでしょう 結婚の仲人なら双方の質も調査するかも知れませんね

noname#86929
質問者

お礼

共産主義者は断言します。断言するのはもちろん共産主義者とは限りません。金正日も、100%の国民の支持を受けてますよね。日本では、いかなる職業にも闇は存在します。ハローワークだけが、無垢な存在であるとは断言できないでしょう。 ハローワークが、いい企業を紹介するところでないとすると、余計、どろどろとしたものがあると想像します。

noname#93436
noname#93436
回答No.4

意味がわかりません。 >ハローワークで働く方には、人事権のような裁量を働かす余地が、どの程度まで許されるのでしょうか。企業から利便提供を受けたり、自分の親戚をいい仕事に就けたり、いろいろと闇の部分も存在するとも思います。 これはどういう意味でしょうか。どこからこの発想が出てくるのでしょうか。 とんでもない会社が多いから、その「とんでもない会社」が利便提供するということですか? それとも「とんでもなくない良い会社」の求人はハロワ職員の親戚に回すという意味ですか? ご質問の意味がさっぱりわからないのにお答えするのもなんですが、利便提供などして一体、どちらに何のメリットがあるのですか? 一般的に言えることは、まず、大手の人気のある企業、高い賃金の職種、企業はハローワークに求人は出しません。 求人誌や独自のルートで人を集められるからです。 そういう意味でも、ハローワークに依頼する企業はそれなり、応募する人もそれなりだと言えます。

noname#86929
質問者

お礼

つまり、ハローワークは、中程度から最低の企業を紹介している所、ということでしょうか。官僚がハローワークでは仕事は見つからないといったのも尤もな訳ですね。

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.3

>ハローワークでは会社を紹介・連絡するだけですが、どんな会社でも紹介するのでしょうか? 確かはっきり覚えてませんが、ガイドラインはあったと思います。 >ハローワークという公的機関で紹介されたからと言って、いい会社でない場合が大半でしょう。 それ以前に世の中いい会社で無い会社が大半であると思いますよ。 >ハローワークは、仕事のない人に職を紹介するのではなく、人が次々辞めて行くような会社に No.1の方もおっしゃられていますが、辞めていくのは会社が悪いのか働く人が悪いのか部外者は誰も解りません。 実際はわかりませんが、求人広告だとお金がかかる反面全くチェックが有りません。広告主が客ですから当然ですよね? hsilgne様が良い会社が無いと思うのでしたら自分で起業すればよいのではないでしょうか?しかし、No.1の方の解答を見ているとhsilgne様の会社はその「悪い」会社に分類されそうな気がしますが...

noname#86929
質問者

お礼

起業したら、ハローワークには求人を出さないようにします。

  • SAYKA
  • ベストアンサー率34% (944/2776)
回答No.2

No1は職員じゃなくても判る事を言ってるだけでしょ。 新聞広告が出ていれば信用出来る会社?って聞いてるようなものでしょ。 公的機関でかつ紹介する場合の会社の情報の書式が決まっているだけで「選ぶのは求職者」なんだよ。 No1も書いているけれど、その方式が決まっているだけで「この会社は悪い噂があるよ」とか言うわけにいかないからね。 どんどん人が辞めるような会社なのかどうかというのは、自分で調べるしかない。 http://www.hellowork.go.jp/html/info_2_m.html 企業側は求人を出すという申込みをしにいくだけ ハローワークはそれを受けて応募企業に加えるだけ

noname#86929
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

>中にはとんでもない会社があったりもします。 ハローワークからの紹介の入社希望者もとんでもない人が来ますので五分五分でしょう >どの程度まで許されるのでしょうか。 法律と規則に従って紹介するだけです 企業がどうなろうと求職者がどうなろうと関係有りません >実際どうなのでしょうか。 右から左に受け流すだけ...それが仕事です むしろ本当の仕事は「企業と労働者の間で発生したトラブルの助言」でしょうね 法律などに基づいた指導や対応をしてくれるでしょう それ以上を望む方が無理と言うものです 逆に考えましょう... 貴方が求職したいと考えても「この人はこの会社にはふさわしくない」と言って紹介を拒否されても困りますでしょ? 「来る者拒まず」...が基本でしょう ハローワークには「いい会社と悪い会社」「言い求職者と悪い求職者」を区別する権限も資格も有りません

noname#86929
質問者

お礼

断言するところを見ると、ハローワークの方でしょうか。共産主義者じゃあるまいし、そこまで断言できるとも思えませんが…

関連するQ&A

  • ハローワークは役立ってるの?

    ハローワークに一度も行ったことがありません。 仕事を探すときは人材派遣会社や転職雑誌を読んで、仕事を 探せば済むはずですが、なぜ莫大な税金を使って、職業紹介所が あるのでしょうか? ハローワークのほうが転職しやすかったらハローワークを使おうと 思います。 ちなみにここ10年は定職についています。

  • ハローワークとは?

    こんばんは、 『ハローワーク』という機関について教えてください。 ハローワークに一度は行ってみると勉強になるよ。 と言われたことがあります。 失礼で勝手な偏見ですが、ハローワークというと、失業した方が行くところという印象が強く、(むしろ職探しをしている人のみしか行けない) どんなところなのか想像がつきません。 自身は失業ではなく、仕事をしている身なのですが、 もう少し世の中の職業について知りたいという気持ちがあります。 自分で求人雑誌を見るよりもハローワークへ直接いったほうが 手っ取り早いのでは?と思ったのですが、、、 アルバイトを探すためや、職種を参考までに知りたいという気持ちで ハローワークへ訪れても、対応してもらえるのでしょうか?

  • ハローワークについて

    ハローワークについて。 現在求職中で、ハローワークを利用している者です。 来年県外に引っ越すことになり、引っ越し先で仕事を探しております。 先日引っ越し先で興味のある求人を発見したのですが、この場合どこで紹介状を貰えば良いのでしょうか。 今住んでいる地域のハローワークから県外の求人の紹介状は貰えないのでしょうか。 やはり、その求人の地域のハローワークに行かないといけないのでしょうか。またその地域のハローワークに行かなければならない場合、今持っているハローワークカード(今住んでいる地域のハローワークで登録したもの)は使えるのでしょうか。 ハローワークに詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願いします。

  • ハローワークで

    回答お願いします。 昨日ハローワークで仕事を紹介して頂きました。 ハローワークの方が電話して下さったのですが、担当者の方が不在だった様なので、私に直接携帯に連絡してくれる様に伝えていました。 ハローワークを出て、ずっと連絡を待っていたのですが、1日経っても連絡が来ません。このような場合、どうしたら良いのでしょうか。

  • ハローワーク

    ハローワーク ハローワーク紹介で就職しその後離職した場合、離職した会社がはらいせに人物評価をハローワークにフィードバックをする事はあるのでしょうか。 また、ハローワークはそのような事を鵜呑みにし他人の前途を閉ざしたり、次につく仕事の個人情報を、容易に前職に漏らしたりしても問題にはならないのでしょうか。

  • ハローワークについて

    ハローワークを通じて現在、求職活動中です。 事務系の仕事を希望していて 自分としては書類の点検やPCを使用した作業を主体としてきました。 もちろん取次ぎで電話応対するようなことがありますが、 オプションのような役割でやってきたということです。 現状としては、女性や新人の求人ばかりのようで、ハローワークの紹介状の効果が無意味な状態です。 よって派遣会社を利用することになりそうです。 ただ、たいていは主に電話を使用した仕事を紹介してきます。 電話による作業が強調されているということです。 私は、決して希望している仕事がかかっているだけで選んでいるわけではありません。 そういう、チョイスをしてくる派遣会社は少々不快であります。 もっとも自分がうまいこと言い訳すればいいのでしょうけど...。 今度、ハローワークで紹介状をもらって派遣会社に仕事を検討してみようとは思うのですが、 自分から直接行くのと何か違いはあるのでしょうか。 ハローワークに行っても何も効果や変化が感じられないので...。

  • ハローワークの求人についての質問です。

    ハローワークのインターネットサービスで検索をしていると、 会社名や詳しい場所などが書いて無くてハローワークで紹介状をもらわないと面接をしてもらえない所や、会社名や詳しい住所電話番号まで書いてあっても、ハローワークの窓口を通してください。 などの会社はどうしてハローワークを通すのでしょうか? ハローワークの窓口を通す事に意味が有るのでしょうか?

  • ハローワークの開いている時間

    Wワークをしょうと思い ハローワークのネットで検索した所 いい条件の所があったので申し込もうかと 思ったのですがその企業がネットで情報提供を していなかったのでハローワークへ行かねば なりません。 平日は仕事があるので いけそうにないのですが ハローワークは土曜、日曜はあいているのですか? あと夕方は何時までなんでしょうか? 教えて下さい。

  • ハローワーク前での勧誘について

    人材派遣会社を営んでいるものですが、 最近、求職者の方があまりいらっしゃらないので、 ハローワークの前で勧誘をしようと思いました。 法的には大丈夫なのかと思い、 教えて!gooを検索させてもらいました。 いろいろな人の回答を拝見させてもらった結果、 勧誘はハローワークの敷地に入らず、 警察の許可をとって道路ですれば、違法ではない。 ただ、最近、ハローワーク前で勧誘する人が多いので、 ハローワークによっては禁止しているところもあり、 注意される場合がある。 という風にまとめられると思います。 以上の教えて!gooで調べさせてもらったことが、 総合的に正しいのか、法的にもあっているのかを教えていただければ幸いです。 結果的に考えれば、ハローワークと求職者の方々に迷惑をかけずに、 求職者の方々に正社員や派遣のお仕事を紹介できれば、 ハローワーク前での勧誘は、誰も困ることなく大変良いことだと思います。 ただ、勧誘する人のモラルに因るところが多いと思いますし、 業者もたくさんありますので、勧誘を公認すると、 ハローワーク前に莫大な業者が来ることになってしまうと思うので、 実際はなかなか難しいと思いますが。 法的に大丈夫であれば、 ハローワークや求職者の方々に迷惑をかけない方法で 求人のチラシ配りなどをお仕事紹介を行えればと考えております。

  • 採用後、企業からハローワークへの連絡

    こんにちは。 企業がハローワークの紹介から人を採用したら、「採用しました通知」がハローワークに送られるはずなのですが・・。 企業から採用を頂き、こちらも入社の意思を表示したので、「じゃあ、もう明日にでもハローワークにはあなたを採用したという報告を流しておきますね」といわれたのに、その後ハローワークに確認をしてみたところ、まだ私を採用したという報告は送られてきていないといわれました。 フツーに忘れられてるだけなのでしょうか??それとも、何か意図があって(たとえば採用はしたものの、もっといい人が紹介されたらそっちに乗り換えたいとか・・) 経験者の方やお心当たりの方、アドバイス願います!

専門家に質問してみよう