• 締切済み

スピード違反

masaaki509の回答

  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.4

便意と速度違反は別問題です、あるニュースで医師が患者を緊急に運ぶ為の速度違反も警察は捕まえて免除しないニュースがありました、これは免除されるべき事です。現在裁判中です。 他のタドライバーも質問者様と同じ考えで運転したらどうなるでしょう?怖くて外歩けないですよ? 行政処分・刑事処分は ・12点 90日免停 聴聞会(意見の聴取)で質問者様の意見・反省を聞いてもらえます。 ・6ヶ月の懲役・10万円以下の罰金です。暴走行為とされれば略式裁判ではなく、 本裁判もありえます。でも、、略式裁判の罰金刑で罰金10万程払って終わりでしょう。

nobemasa
質問者

お礼

他のドライバーも私のような考えで運転していたら・・・ そのとおりです納得です! 便意をもよおして、時速140キロで走られたら、 ぞっとするどころか、ムカッとします。 聴聞会では、便意のことは話さずきちんと心から 反省しているとだけ申します。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高速道路スピード違反について

    先日80キロ制限の高速道路を走ってました。 すると道路脇のオービスらしきものが3、4回赤く点滅しました。 パッパッパッと光った感じです。 スピードは120キロぐらいでてました。 オービスは赤い閃光ですぐわかると言われてますし… これはオービスですかね?? スピード超過していた自分が悪いのですが 車がないと生活できない現状なので非常に心配しています。 回答よろしくお願いします!!

  • スピード違反(オービス)について

    昨日、高速道路(80km)を走行中、オービスにかかりました。 ※目の前に真っ赤なフラッシュのような光があったので間違いないです・・・。 そこでいくつか質問があります。 1.目の前にフラッシュを感じたのだから、隣の車とか前の車ってことはないですよね? 2.警察からの連絡はいつ頃来るのでしょうか。 ※すっきりしなくて気持悪いです。 3.50km以上オーバーだと、違反点数(12点)と罰金(10万円)、免停90日ですよね? 4.この点数は1年間無事故無違反なら累積はされなくなるのでしょうか? 5.その他、今後注意しなければいけないことがあるか。 よろしくお願いします。

  • 高速道路スピード違反について

    皆さん、おはようございます! この前の土曜日、東北自動車道を走っていて、オービスが『ピカリ』と 光ってしまいました。(T_T) 140キロで走行していた時の事です。オービスがあるのに気づくのが遅く、 レーダーも無反応。 反則金とかいくら位になるか知っている方、教えて下さい。 その場合、オービスで写真を撮られた場所(その地域の管轄の警察)まで 出向かなくてはいけないのでしょうか?

  • 交通違反について

    先日、40キロ制限のところを走っていたところ、速度を速めに走行してしまいました。 道路の脇に回転灯をつけてるパトカーを見つけてハッとしました。(止まり方からして、ネズミ捕りだった気が します) 何キロ超過していたかは、しっかり見ていませんでしたが、そのタイミングでカーナビに「速度超過です」と言われたので危ない速度だったと思います。 その時は前後に他の車もいたからか、特に止まれという指示もなかったし追いかけられませんでした。 そこで聞きたいのは、そのパトカーに計測などされていた場合(近くに移動式オービス等なかった気はしますが、、)後日通知がくるものなのでしょうか? また、来る場合、だいたいどのくらいでくるものなのでしょうか? ということです。 今回の件で、普段からこういった運転をしてるんだと深く反省しました。 回答よろしくお願いします。 ※以前違うサイトで同じ質問をしましたが、早めに回答を締め切ってしまったため、こちらで再度質問させていただきました。

  • スピード違反で捕まったわけですが...

    その理由が納得いかない。 場所は高速道路、80キロ制限、片側2車線の上り坂。 走行車線を走っていると、前方にやたらと遅く(60キロ前後)走っているワゴン車軍団。 しばらくその後を付いていたのですが後ろからどんどん他の車が詰めてくるし、多少うざったくもあったので、追い越し車線に進路変更し追い越しをかけようとしました。このときの速度はジャスト80キロでした。 そこへ後ろから猛スピードのトラックが接近してきて、鼻先突きつけられんばかりにあおってくるので、これまたうざったく、しかも危険回避の意味もあり、一気に加速して件のワゴン車軍団を追い越し、走行車線に進路変更しました。走行車線は既に車が詰まってしまっており、追い越しをかけないと車線変更はできない状況でした。 ところが、このときの一気に加速した点が20キロオーバーの違反ということで見事オービスにやられてしまったのです。 こういう場合、危険回避という明確な目的があったとしても違反は相殺されないのでしょうか。 また、あおってきたトラック(車番や会社名は控えています)に対して、何らかの賠償を求めることはできないのでしょうか。 スピード違反が減刑なり免除なりされる要因というのにはどのようなものがあるのでしょうか。 実際の所、裁判などやって争ったところで勝ち目がないし、反則金をおとなしく払ってしまった方が「得」とは思うのですけどどうにも納得いかないのです。

  • スピード違反をしてしまいました

    先日よる郊外の道を走行中にスピード違反で取り締まられてしまいました。 私は18才で、まだ免許を取得してから8ヶ月の初心運転者です。 捕まった時の状況を説明しますと、流れの良い郊外の国道を走っていました。 その道路は60キロ制限だったのですが、私はそこを113キロで走行し53キロオーバーしていました。 私は免許取得から日が浅いと言うこともあり、この後どういったながれでどのような処分・手続きを受けるのか全く解りません。 罰金も取られるでしょうし、私の免許は取り消しになってしまうのでしょうか。 この違反をしてしまったことにはとても反省しています。 この歳で前科がついてしまうとは凄くショックでおちこんでしまいますね。 今は全く車を運転したい気分ではなくなってしまいました。 自業自得なのですがね。 と言うわけで、どなたか私がこの先どうなって行くのか教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 追い越し車線で追い越す時のスピード 道路交通法違反

    道路交通法のスピード違反に詳しい方・・・ 走行車線の車を追い越す時、 追い越し車線で追い抜くときのスピードは 何キロ程度なら、スピード違反になりませんか? もちろん追い抜いた後は走行車線に戻る場合です なぜこのような質問をするかというと、 追い抜く瞬間、たまたまオービスがあって 追い抜く瞬間に、130km出していた場合でも 言い訳できないのでしょうか? と、思ったもので、質問させていただきました。 お願いします。

  • 高速にてスピード違反?

    高速道路で前を走行していた車を抜き去る為に車線変更しスピードを上げてる最中(120キロ近く) カメラらしき物の下を通過してしまいました…。 何しろ滅多に高速を通らないので、オービスなのか何なのか夜間なのでハッキリしなかったのですが、 四角い小さい箱が2個は付いていました。 私は助手席に乗っていて、丁度上を見上げたらカメラらしき物があって レンズ?の部分に赤い光がチラッと見えました。 撮られたら凄く明るく光るというのを聞いた事があるのですが、 私が見た光は「あれ?何かの光が映り込んだ?」ぐらいでした。 親は私がカメラ?前も通過した事を話しても全然気付いてなかったみたいです。 これって、撮られちゃってますかね? 運転していた親は、かなり凹んでて困っています。 ゴールドカードで運転には自信があったみたいで。 ま、運転技術は今回は全く関係ないと思いますが。 丁度雨の為70キロ規制が出ていたので、50キロオーバーだと思うのですが、 この場合罰金やその他諸々、何が付いてくるんでしょうか・・・? 色々とお教え頂きたく思います。宜しくお願いします。

  • スピード違反

    先日30キロ超のスピード違反で捕まってしまいました。 赤色キップで免停となってしまうのですが、過去の累積点数があり、結局の ところどのような処分を受けることになるのでしょうか?違反時は後日、出 頭の通知がくるとの説明があっただけで詳しい説明はありませんでした。違 反してからどのくらいの時期に出頭の通知がくるのかも気になります。 過去の違反については、以下の通りです。 ・H17.11.12 39キロ超(高速道;80キロのところ119キロ) 3点 35,000罰金 ・H18. 9.26 17キロ超(一般道;50キロのところ67キロ) 1点 12,000罰金 ・H19. 9.21 30キロ超(一般道;50キロのところ80キロ) 6点(今回) いろいろ調べてみたのですが、過去3年間の累積点数が行政処分の対象と なるとの記述もあります。上記のようなケースは累積10点と計算するので しょうか?上記の他には違反や事故などの経験はありません。 ご質問事項は、 1.どのような処分(行政、刑事罰)などが課されるのか? 2.違反日からどのくらいの時期に処分が決定されるのか? 3.さまざまな処分に対してどのような手続きが必要になるのでしょうか? 日々仕事で、車を利用しますので、できるだけ停止になる期間を短くしたい という気持ちもありますが、今までの運転を見直し今後は安全運転に努めた いと思っています。 どんなことでも構いませんので、どうかご教示頂きたいと思います。

  • 高速道路の速度違反の成立について

    快晴の中、東名高速道路(通常100キロ規制)を104キロで走行中、パトカーを追い抜いたところ、速度違反として検挙され切符を切られました。理由はこの区間(御殿場から大井松田)は80キロで、通算24キロ超過とのことでした。この区間は、濃霧や豪雨等で交通規制はありますが快晴時の高速道路は100キロが基本と信じておりで、私は、通常クルーズコントロールで、110キロで走行しておりますが間違いでしょうか、またオービス等から高速道路の40キロルールとの整合性について教えてください。