• ベストアンサー

特許図面について

特許図面をBMP形式で作成したのですが、特定の図面だけ他の図面より2倍程度拡大されてしまいます。Wordに貼り付けても正常な大きさです。このような現象を経験された方はいらっしゃらないでしょうか?また解決方法がありましたらご教示ください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

> A4用紙で、縦に長い図、横に長い図が混在しているような場合は、 > どうすればよいのでしょうか? 図の大小に関わりなく、スキャナで読み込むときの画像切り取りサイズを一定にすればよいです。図の左右上下に大きな余白ができてもかまいません。 A4用紙に2以上の図が描かれている場合、縦方向のサイズは図によって調整する必要があるかもしれませんが、その場合でも、横方向のサイズを3012ドット以上4015ドット以下にすれば、すべての図面が400DPIの解像度であるとして扱われます。 イメージファイルの規定の詳細は下記にあります。 http://www.pcinfo.jpo.go.jp/guide/Content/Rules/ImageRules.htm

r-inamo
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 参考になりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

特許庁の電子出願ソフトでは、画像サイズによって画像解像度が自動的に変更されます。 そのような不具合を回避する簡単な方法は、すべての図面の画像サイズを同一にすればよいです。

r-inamo
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 申し訳ありませんが、さらに質問させてください。 A4用紙で、縦に長い図、横に長い図が混在しているような場合は、どうすればよいのでしょうか? 符号の大きさは変えたくないのですが。 よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 特許出願での図面貼り付けがうまくいきません。

    ※出願文書をword2000で作成中です。図面を文書に貼り付けし特許庁の書式チェック時に下記のエラーメッセージが返ってきました。 ●この書類に貼付するJPEGはグレースケールにしてください。図面代用写真でない場合は、BMPかGIF形式にして下さい。とのこと・・ ※私の貼り付け手順方法は下記のようにしました。 ●アクセサリ→ペイント→スキャナから取り込み→グレースケール画像、にチェック→プレビュー→スキャン→保存→ファイル名を英数字で記入→ファイルの種類をモノクロビットマップ(bmp.did)にし保存→ファイル→ペイントの終了→word文書開き→挿入→図→ファイル挿入の▼でファイルにリンク→文書にうまく貼り付け成功。 したのですが、なにが悪くてエラーメッセージが返ってきたのか解りません。この他にも方法があるのでしょうか。

  • 【特許出願においての、参考図面についての質問】

    宜しくお願い致します。(初心者です。) 特許出願においての、参考図面を提出する場合についての質問です。 1.参考図面は、特許出願書類と一緒にホッチキスで綴じて出願するのでしょうか。   それとも、特許出願書類とは別に、参考図面は別に綴じるのでしょうか。 2.特許出願に参考図面を添付する場合、参考図面も電子化の対象になるのでしょうか 3.参考図面の作成において、特許図面のように制作上制約はあるでしょうか。   例えば、多数の図の場合、一覧表のような形式は有効でしょうか。 5.特許出願書類の【提出物件の目録】の項目に、参考図面を記載するのでしょうか。 6.もし、添付する参考図面が不適当の場合、訂正連絡等が有るのでしょうか。   それとも、あくまでも参考として捉えられ、気にしなくても良いのでしょうか。 7.特許審査において、参考図面は審査判定決定に対し影響は大きいのでしょうか。 8.その他、参考図面において注意事項や参考事項等が、有りましたら、   お知らせ頂けければ、とても助かります。

  • texできれいな図面の作成の方法

    pdf形式の書類から取り出したbmp形式の図面とスキャナーから取り出したbmp形式の図面をeps形式に変換しtexに貼り付けて書類を作成しなければなりません。 しかし、作成したtexの書類を確認してみると、非常に画面が汚く仕上がってしまいます。 そこで質問なのですが、Illustratorで作成したeps形式の書類をtexで貼り付けると非常に綺麗に仕上がりますが、これと同じようにきれいに bmp形式をeps形式に直す変換の仕方はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • Windowsメタファイル(WMF)について

    現在Word2010で取扱説明書を作成しています。AutoCAD LT 2011で図面をWMFファイルへ書出し、その図面(ファイル)をWord側で図の挿入で取込むと枠付きで枠内の左上に小さく図面が表示されます。拡大しようにも枠毎の拡大(縮小)になってしまい体裁がよくありません。どなたか経験のある方で良い方法をご存知の方がおられましたらご教示願えないでしょうか?

  • 添付ファイル(図面)がうまく送信できません。

    図面をメールに添付して送信する際に、PC環境上、3MB以上の添付ファイルが(OEにて)直接送信できないので、宅ふぁいる便にて送信しました。図面は、sfc形式で約80MBでした。しかし、送信先から、「テキスト(.txt)形式になってて図面が開けません。」との電話。なぜでしょう?解決策がありましたらご教示願います。

  • pdfファイルにすると図面の精度が確保されない

    土地の図面等を作図してPDFに変換して印刷すると、基の図面よりも縮小されてしまいます。 私の経験では、一度印刷してからスキャナーで読み取りPDFにした場合約2% cadデーターを直接PDFにすると約1%縮小されてしまいます。 せっかくcadで精度の良い図面を作成してもpdfにしたら用を足しません。(100mで20cmも縮むのですから)そこでPDFファイル図面をスケール読みして、縮小率を算出してコピー機でその分拡大コピーでやっと精度を確保しています。    本件の質問です。 1.上記の(縮小される)原因は? 2.上記を防ぐ方法は? 3.そもそもPDF変換とはどういう構造なのでしょうか?   (例えば内部でスキャンして変換とか写真のようなものとか、BmpとかJPGとかのように圧縮する   とか) 宜しくご指導お願い致します。

  • WORD2016で写真の拡大縮小が出来ません

    WORDに挿入した写真を選択後に移動は出来るのですが拡大縮小が 出来なくなりました。この現象は作成済みである他の写真付きWORDドキュメントでも同様です。 ですが新規作成したドキュメントに写真を挿入すると 拡大縮小及び移動は可能となっています。 既存のファイルに対してのみ発生している現象ですが 解決方法があればご回答をお願い致します。

  • 特許事務とは具体的にどんな仕事?

    教えてください。特許事務とは、具体的にどのような仕事のことを言いますか? 現在、企業の知的財産部の法務グループで一般事務をしていますが、同部の特許グループの仕事も、データインプットのみ手伝っています。わずかに特許の世界に触れているだけですが、この世界に魅力を感じており、特許事務所か企業の特許部へ転職したいのですが、大概が特許事務の経験要とあります。特許事務とは具体的にどのような、どこまでの仕事を指すか、知りたいのです。私がやっている程度の仕事は特許事務の経験とは呼べませんか?また私は英検1級は取得済みですが、英語の能力プラス知財の知識(独学で勉強中です。)だけでは特許事務員になることは無理でしょうか?(派遣でもなんでも構いません。)どうかどなたかご教示ください。

  • AUTOCAD図面をDWGに変換するとファイルが大きくなる

    AUTOCADで作成した500KBほどの図面をDWGでパブリッシュすると、3MBくらいにファイルが大きくなります。DWG形式はファイルサイズが小さくなると思っていたのですが、違うのでしょうか? 解像度を下げても、ファイルサイズが少し小さくなる程度です。 どうしたら、もっと小さくできますか?

  • またまた、GIF特許のことですが

     現在、自作のGIFアニメーションを中心としたホームページを作成中なのですが、後少しでアップロードという段階になってGIFの特許のことを知りました。自分なりに、当サイトの過去の質問や、様々なWebページを見たのですが、「…らしい」「…のでは?」という表現が多く、結局、よく判らなくなってしまいました。  まず、私のGIFアニメ作成の手順と使用ソフトを書きますと… 1、「Easy Toon」でモノクロのアニメを作り、GIFファイルとして保存。 2、そのGIFファイルを「Irfan View」で一コマ、一コマばらばらにします。この段階でbmpファイルになります。 3、その、bmpファイルにウィンドウズ付属の「ペイント」で一コマ、一コマ色を付けていきます(もちろん、着色の前に「モノクロ>カラー」に変換します)着色した後はGIF形式で保存します(私のウインドウズのペイントはGIF保存が出来ます) 4、着色されたバラバラのGIFファイルを「Animation GIF Maker」で再構成し  出来あがり。  私の素人なりの考えでは「Easy Toon」がちょっとヤバイのでは(笑)と思っていますが、このソフトは絵を書くときに、前のコマが淡色表示され、下書きの段階に使うのに大変便利なので手放し難いのです。  そこで… A、上記1~4の手順で作られたGIFアニメを、web上で公開することは、やはり、UNISYSの特許に抵触しますか? 最終的にはWinの「ペイント」でGIFに変換しているのですが… B、では、「Easy Toon」を使用するのを止め、上記3,4、つまり、『Winのペイント』と『特許に抵触しない、という「Animation GIF Maker」だけで作られたGIFアニメは大丈夫ですよね?  長々と書きましたが、どなたか、確信を持ってお答えくださる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう