• ベストアンサー

面接では会話が弾まないと就職も難しいでしょうか?

 現在就職活動をしているものです。ちなみに理系の修士1年♂です。私は今まで何社か面接を受けてきたのですが、すべて1次面接で落ちています。質問されたことにははっきりと答えているつもりでもなかなか1次面接すら突破できません。  ちなみに私の性格としましては、普段から口数が少なく、かなりおとなしいです。初対面の人からも、おとなしいということがすぐにばれるほど雰囲気から見てもおとなしそうに見えるようです。また交友関係も狭く、友達も少ないので、学校がない土日などはほぼ家に引きこもりがちであり、特別な趣味もそれほどありません。これらのことから、普段誰かと会話をしていてもなかなか盛り上がることがなく、すぐに途切れてしまうことが多いです。(私に話題を持ちかける人も少なく、持ちかけてきたとしてもレポート見せてとか、ここの答えどうなったとかこういったことばかりです)。したがって、よく就活掲示板で「この企業の1次面接は和やかでした」と紹介されている企業でも、私が受けたときは、和やかだと感じたことがなかったです。  特にはっきりとしていたのは、2対2でのグループ面接を受けたときでした(面接というよりは面談といった感じでしたが)。このときの面接では、面接官が人事の若い女性が二人ということもあって和やかな雰囲気であったと思います。面接では、私が質問されているときはごく普通の質疑応答といった感じだったのですが、もう一人の方になると、趣味の話で盛り上がっていたり、笑いが起きたりと、かなりの雑談といったような雰囲気で、私は蚊帳の外といった感じでした。全体的に見ても、もう一人のほうが面接官と会話をしている時間が長かったような気がします。私も何とか盛り上げようと思ってはいるのですが、普段から慣れていることではないため、結局堅苦しい感じの面接になってばかりです。  話は長くなりましたので本題に移らせていただきますが、やはり面接では和やかな雰囲気にできないと、いくら質問にきちんと答えたとしても突破するのは難しいのでしょうか?厳しいことを書いてくださってもかまいませんので、何かありましたらご回答お願します。

noname#86856
noname#86856

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#93436
noname#93436
回答No.3

理系ならば技術職でしょうか。営業でもない限り、そんなに愛想がよいことを求められるわけではありません。 それに、話が盛り上がったから好感触か・・・というと、それはまったく違います。 相手も面接のプロです。何の意図もなく盛り上がっているわけではありません。 愛想のよい応募者には、調子に乗せてみて、本音を聞き出したり、ふと気を緩ませて失態を誘ったりしているのです。 だから面接でよい感じだったのに落ちたという人は多いんですよ。 さて、面接で愛想良く、話を盛り上げるのがいいことではありません。 が、自分の趣味などの話はする努力は必要です。 簡単に言うと、仏頂面でもいいから趣味や特技の話はしましょう、ということです。 実は採用担当者が面接で聞きたいのは、そこなのです。 人事が見ているのは、人間性なのです。 質問者さまは特に趣味もないということですが、得意なもの、興味のあるものはあるでしょう? 例えば、カメラに興味のある子が、30分もその話をして、見事採用を勝ち取りました。(カメラ屋さんの就職ではありません) どれだけ夢中になれるものがあるか、ということもあるし、そのことから何かしら学ぶことなどがあるはずです。 そういう風に話を広げていくのです。 もちろん、独りよがりに話すというのはダメです。 面接官という「人間」に聞かせるのですから、わかりやすいように、要点を押さえて、そして相手も興味を持ってもらえるような説明できるかどうかもポイントなのです。

その他の回答 (2)

  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.2

おしゃべりは嫌われます。 あなたの欠点は、質問や、問いかけに対して即答が的外れのように受け止めました。 言い換えれば、毅然とした態度でなく、おべっか使いと見られたようです。反論されてかまいません。 試験官。あるいは、面接官と和気藹々は、お調子者と受け止められたのです。 厭なことを書きましたが、これも現実ですから、不採用となった事実を真摯に受け止められ、わたしの回答とダブらせテ反省してみてください。 私の言わんとする意味が理解できれば、次回は採用通知です。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20070/39779)
回答No.1

一概にそうとは言い切れないけどね。 ただ短い時間で自分を伝えなくちゃいけないのが面接。 そして一期一会のそのやり取りの中でなるべくその時間を有意義に活かすという意味では、大人しいとか口数が少ないなんて言ってられないんだよ。その場での貴方が大きな評価の対象になる。履歴書は履歴書。 じゃあその履歴を持つ人物はどういう人なのか?それを直に感じたいのが面接だからね。貴方なりにその会社に対して思う事や、話の流れから貴方なりに発信する事も大切な部分ではあるからね。 それがどういう心象を与えるのかは、その場その場で違うとは思うけど、和やかに進むというのはお互いにいいものを感じあえている証拠ではあるよね☆

関連するQ&A

  • 就職面接の選考通過について

    私は現在就活中の大学4年生女子です。 昨日私が第一希望としている企業のニ次面接をうけてきました。一次面接のときにグループ面接だったという事と面接官の方と趣味が同じということもあり、大半趣味の話になってしまい、その企業が属している業界について語ることができなかったため、個人形式だった二次面接ではじっくりその業界について語り合おうとしたのですが、面接開始早々「二次面接はお通ししますね!」と言われてしました。そのあとは普通の雑談になってしまったのですが私自身その会話に夢中になってしまい、用意してきた質問などをする時間がなくなってしまって、最終的には面接官のかたに「面接っぽさがなくなってしまったね」と言われてしまいました。 終わってから思ったのですが、もしかして、面接受験者全員にあらかじめ二次の通過を告げてその反応を見て合否を決めているのでは?ハニートラップに引っかかったにでは?とすごく不安になっています。(ちなみに最終面接の予約は1週間後からできるそうです。) これはハニートラップなのでしょうか?就活経験者の方よろしかったらご回答お願いします。

  • 会話が進まなく・・・

    以前にも同じようなスレッドがあったのですが、自分自身について質問させていただきたくメールしています。 元々あまり話し上手な方でもなく、口数が多い方ではありません。普段仕事は人間相手の仕事をしており話したりすることも特に問題なく(と自分では思っているのですが)行えております。 最近結婚した妻ともうまく行えていると思っていたのですが、会話が進まない、妻が話さないと私から話は始まらない、食事中無言、妻がまるで一人でいるみたいでこのまま一生これが続くのかと思うと不安など言っており、非常にショックでした。確かに未だあまり口数は少なく会話をどう広げていいのか、どう話し始めていいのかもわかりません。 漠然とした内容で申し訳ありませんが何かアドバイスをいただけるとうれしいです。

  • 面接官が会話したとき。

    面接で会話の際に 「給料面は最初〇万円で、仕事を覚えてもらって〇万円アップ…(中略)なのでいろんな仕事をしてもらえればなと~」 「資格も大切ですが、元気があれば積極的に考えています」 と言われ、話を聞く際はなるほどと言う感じで「そうなんですね」とうなずいて聞いていました。 今思えば、「そういった昇給のチャンスがあるのならば、どんどん仕事を覚えていきたいです」 「今は面接で緊張していますが、普段は~なんですよ」 など言えばよかったのかなあと。 質問もうけましたが、こういう仕事をしてもらいたいという前向きな会話が多かったので油断していました。 みなさんこんな会話の時はどう対話していますか あ、あとひとつ 面接前に、その会社の採用担当者でエリアマネージャーと思われる人(Aさん)からは、職場を立って見学しておいてと言われました。 Aさんが奥に行かれて2分後に 次に出てこられた教室長(Bさん)にはどうぞ座ってお待ちくださいと言われました。 咄嗟に「Aさんは立って見学してもらうとおっしゃいましたが…」と言ってしまいました。 こんな時どう従えばよかったのでしょう。

  • 会話のような面接で心がけることは?

    会話なような面接の場合は何を心がけたら、良いでしょうか? 自己PRも最後まで言うことなく、途中で面接官から へーそうなんだー。○○? みたいにあちらから質問をしてくる感じでした。 第一志望の会社なので、絶対内定が欲しいです! よろしくお願いします。

  • 面接が苦手です。会話が続かなくて・・・

    就職活動中の学生です。 私は面接がかなり苦手なのですが、ここ数日、その理由の一つは もともとしゃべることが下手なタイプなのに、さらに面接という緊張する場で 必要以上に理路整然と、あるいは長々としゃべろうとしてしまって 頭が真っ白になる・・・というあたりにある気がしています。 先日、一次面接を受けた際も、会話として面白い展開が あまりできてなかったな、というのが反省点でした。 たとえば、ひとつ質問をされて、それに対しこちらが一方的にしばらくしゃべる。 その答えに対するレスポンスはあまり続かず、 なんだか尻切れトンボな感じで次の質問に移り、また同じ状態。 もちろん質問の内容や、あるいは面接官のかたの雰囲気などによっては 短いスピーチ的なまとめ方をして答える必要のあるものもあると思います。 でも面接の基本は、やはり会話らしい会話ができることにもありますよね? (さらに、長々としゃべってしまうときは、無難な内容や その業界のプロである相手にしてみれば当たり前のようなことを、 たいした説得力もないのにだらだらと話し続けてしまいがちです。 ほんとうはそういう答えよりもっと即時的なやりとりの中にこそ 自分らしさを出せそうな気がしますし、そのあたりを見てほしいとも思います) そんなふうに考えると、される質問には必ずしも長々と答えず、 ある程度短く答えて、相手の反応を見るというか、 会話らしい展開を引き出すようにしたほうが良いのでしょうか。 なんだか漠然とした質問になってしまいましたが、 アドバイスいただければうれしく思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 就職面接

    ハローワークで紹介してもらった企業の面接を数社受けたのですが、面接では特にこれといった質問をしてきません。 会社の説明をされたり、入社後のことを説明されるだけです。 ハローワークで紹介されている企業の面接はどこでもそんな感じなのでしょうか? 何も聞かないくせに落ちます。 何か悪い点などがあるのでしょうか? 教えてぐださい。

  • 会話を盛り上げられない

    女っ気の無い大学生♂です。 自分は口数が少なく、話を盛り上げられません。 なので周りからはカタブツとして見られているかもしれません。 更には若干天然っぽいところがあります。会話の的を外します。 悪い性格にプラスアルファされたような感じです。 以前、ある女性と2人で遊んだりしたんですが、段々口数が減っていってしまいました。 それが重くて仕方ありませんでした。変な気疲れをします。 聞き上手になろうにも、相手が喋りやすいような雰囲気を出さないと意味が無いと思います。 そんなことがカタブツな天然にできるのか、疑問ですが・・・。 やはり人格に問題あるんでしょうか? どうすれば改善できますか?

  • 公務員の面接について

    先日個人面接が終わり、 どきどきしながら結果をまっているところです。 面接の内容が面接シートにそって進み、面接官が趣味のところで 反応したので和やかな雰囲気のまま面接は進み、 やりたい仕事やあなたを雇うメリットなど 結局きかれずに、終わってしまったのですが、 このような和やかなまま終わるのは可能性はあまりのでしょうか・・?? 面接官の人の一人は話すことがないといった感じで質問もせず 下をむいていました。。

  • 最終面接が突破できません。

    最終面接が突破できません。 突破するコツは何でしょうか? ちなみに一次二次面接は通ります。 大手も通ります。 ですが最終がぜんぜん通りません。 来週志望度が高い企業の最終なんです>< ご教授お願いいたします。

  • ずばり、面接を突破できる人となかなかできない人の違いは何でしょうか?

    現在就職活動中の修士1年です。現在面接を数社受けているのですが、1次面接を突破できません。私自身、もともと説明することが苦手で、性格もおとなしく口数が少ないタイプなので、面接の際には前もって練習してから臨んでいます。しかしそれでも現実は厳しいです。 他の就活中の仲間の話を聞くと、内定が得られるかどうかは別として、あまり自信がなかったと言っているにもかかわらず1次面接はほぼ通過している人がいます。 そこで質問なんですが、実際に面接を突破しやすい人となかなか突破できない人の違いは何なんでしょうか?もちろん身なりや礼儀、マナーの良し悪しもあるでしょうが、それ以外で何か違いはあるのでしょうか?