• 締切済み

プロの作曲家になるためには何をすればいいですか?

tatsuyajrの回答

  • tatsuyajr
  • ベストアンサー率25% (14/54)
回答No.1

僕と相方はインディーの作詞&作曲ですが、これになったのは先輩達がバンドを組んでいて 誘われた時に裏方ならやってもいいよと言ったのがきっかけでした。 少しずつ書いてたものをバンド演奏して貰い、それが評価されて 今四つくらい曲書かしてもらっています。 僕らは音楽教室以外何処にも通った事も無く勉強した事も無いので 独学の良いのクセが付いています(笑) プロになる為にはと言う事ですがインディーも一応プロですよ(笑) 僕ら自身は意識ないんですけどね(苦笑) さてメジャーのプロと言う事でしたら学校があるので(ESPなど) 通うのも手です。あとは作曲家の弟子になるとか。 どうしても繋がりと言うか何かきっかけが無いと難しい仕事ですよね。 曲についてですが、楽器が出来なきゃダメとか無いので 誰でもテレコがあれば出来ちゃうのが本音です(笑) その曲を誰かが使い、評価されプロになる。 そんな相方はメジャーに興味なく、僕も興味なく今に至るのです(苦笑) ああ回答になってませんね。。。すいません(笑)

関連するQ&A

  • プロの作曲家になりたい

    20歳後半なのですが、音楽知識はなく、小さい頃から音楽とか やっていません。それでもプロの作曲家になること できますでしょうか? 今からでも間に合うのか知りたいです。 何からやればいいのでしょうか? 無理ならば、あきらめる予定です。

  • プロの作曲家になりたいので教えてください

    プロの作曲家になりたいので教えてください お仕事をもらえるシミュレーションをしながら作曲の勉強がしたいです クライアント様からはお仕事はどのように言われてくるのでしょうか 以前 「これと似た感じで作って」と言われて既存のCDを渡されてそれに雰囲気の似たものを作ると聞いたことがあります 他にもいろいろあると思うのですが例えばどのようにクライアントから言われて曲を作るのか教えて欲しいです イメージだけ言われるとか シナリオを渡されるとか とても狭き門と分かっていますががんばりたいのでお願いします

  • プロの作曲家さん

    素人が、それなりに有名なプロアーティスト作曲家様に、楽曲提供をしてほしい場合、10万円で足りると思いますか? よっぽど、その素人のことが気に入ったとかじゃない限り、ありえないですか?

  • プロ級の作曲をしたい!

    例えば、作詞をして、その詩にピアノで音をつける。 (人差し指で引いたような単調な曲調を完成させる。) これをプロにお願いして曲を編集してもらう。 プロに歌ってもらう。 上記のようなことは可能でしょうか。 プロの作曲家の方も、このような流れで作っているのでしょうか。 私は将来漫画家を目指しているのですが、 アニメ化したあかつきには自分で作った曲を使ってもらいたいのです。

  • Logic Pro 9での作曲について

    Logic Pro 9を使い始めの初心者です。 作曲を始めようと思い、エレキギターをつなげて録音してみました。 その後、ソフトウェア音源のドラムを合わせようと思い、色々選択してみましたが、 微妙にテンポが合いません。。 生録のギターのテンポにドラム側を合わせようとしたら、どのようにしたらよろしいでしょうか? 例えばテンポ120で作曲する場合、生録ギターを120に正確に合わせないと、120のソフトウェア音源ドラムは中々合わないものなのでしょうか? 基本的な部分で壁にぶちあたっているような気がしますが、分かる方、是非教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • プロの作曲家の真意は?

    プロの作曲家の方は、世の中に発表されない作曲なんて、 頼まれてもしたくないものでしょうか? それともプロだったらお金さえもらえれば、 何でもやりますか?

  • クラシック作曲家はプロですか?

    ベートーベン、モーツアルト等の、クラシック作曲家といわれる人たちは、現代でいうところのプロの作曲家だったのですか? 要するに、クライアントから依頼を受け、作品提供し、報酬を受け取るという関係があったのですか? 依頼があるないにかかわらず、収入源として、または、それを念頭において作曲していたのですか? それとも、生活にかかわらず、趣味?というか創作意欲のみで作り上げたのが、時を得て評価されていったということでしょうか? でも、今でこそ有名な作曲家も、当時は報われていなかったような話も見聞いたしますので、必ずしもそういったモチベーションは持ち得なかったような気もします。 では、当時、彼らは何のために作曲していたのでしょう?

  • 作曲プロ目指してる方へ

    もしプロになっていい曲作っても、ファイル共有ソフトなどで 売り上げが伸びないと、プロを目指しても、やる気がおきない と考えてるのですがファイル共有ソフトを使ってる方はどう 感じて使っていますか? ご意見聞かせてください。

  • 作曲について。

    僕は作曲が好きです。でも最近はすごくスランプです。 レベルを上げたいと 思っているのですが いきずまってる状態です。 やはり楽器を演奏 してみると感性が 違ったりするのでしょうか?

  • 作曲の楽しさとは?

    作曲の楽しさとは? 作曲について思い悩んでいます。作曲を始めた頃は、人には聴かせられないようなできの曲 でも作っていて楽しかったのですが、最近はもっといい曲を作りたいという思いがでてきて 少し作っては納得がいかず消してしまいます。 作曲をしているみなさんはこういった気持ちになったことはありませんか。 またこの状態から抜け出して再び作曲が楽しめるようになったきっかけなどはありますか? 精神的で曖昧な質問ですがよろしくお願いします。