• ベストアンサー

出産時の休暇やもらえるお金について

origo10の回答

  • ベストアンサー
  • origo10
  • ベストアンサー率71% (393/552)
回答No.4

 お礼、ありがとうございます。  お礼の欄ご質問等について、私のわかる範囲でご説明します。 1 退職時期やパートへの切り替え時期について、  「退職をするなら、産休中」:会社を休み、不就労日を作る必要がありますが、出産手当金のことを考えるとその方が有利という意味です。  「パートに切り替えるなら育児休暇から復帰したとき」:退職をするなら、産休中にしたほうがいいということ。出産手当金も育児休業給付金の関係で、有利ということで、質問者さんの理解のとおりです。 2 パート復帰と育児休業給付について  正社員のまま産休・育休を取得して、育休後復帰の際パートに切り替えでも、育児休業給付は受けられると思いますが、雇用保険の被保険者になれるような契約内容にする必要があります。(所定労働時間(契約書に記載される労働時間)が週20時間以上、1年以上の雇用見込み(雇用保険法の改正で6ヶ月の雇用見込みでも加入できるようになるようですが、まだ詳細はホームページ上ではわかりません) http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/qa/nenkin/20070629mk21.htm(パートで復職する場合の育児休業給付) http://www.ibarakiroudoukyoku.go.jp/soumu/qa/part/part01.html(パートと雇用保険:茨城労働局) http://www.kagoshima.plb.go.jp/etc/seido/khoken/khoken18.html(パートと雇用保険:鹿児島労働局) http://www2.aichi-rodo.go.jp/headlines/roudouhoken/pdf/siori2008-10-2.pdf(2ページ:パートと雇用保険:愛知労働局) (http://www2.aichi-rodo.go.jp/headlines03.html(労働保険(労災保険・雇用保険)●被保険者関係(PDF):愛知労働局)) http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090328AT3S2702327032009.html(雇用保険法改正) http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/other34/dl/05.pdf(雇用保険制度の機能強化:雇用対策のポイント:厚生労働省) (http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/other34/(○雇用対策の拡充について(平成21年2月6日掲載)(PDF:155KB)厚生労働省) http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/06/1480/consult/nouhau/pdf/nouhau44.pdf(パート) http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/siryo/panfu/panfu56/index.html(パートと労働法令:東京都労働相談情報センター) http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/siryo/panfu/panfu18/index.html(パートタイム労働ガイドブック:東京都産業労働局) http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/qa/nenkin/20081010mk21.htm(育児休業期間終了の直前の退職) http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/qa/nenkin/20080919mk21.htm(転職と育児休業者職場復帰給付金) 3 傷病手当金について  「今年の1月31日~2月6日まで医師の診断で1週間の休業するように言われ会社を休みました。診断書も手元にある状態」とのことですので、傷病手当金を受給できるのではないかと思います。  会社を通じて保険者(全国健康保険協会または健康保険組合)に手続きをされることになると思います。  「診断書も手元にある」とのことですが、傷病手当金の申請書の医師意見欄に「労務不能」の医師の意見(診断)を書いてもらう必要があります。  また、「勤務されていない」ことについて、会社に証明(記載)してもらう必要もあります。  「主治医があれば休暇(無給でも)を取れるようにしてもらう(会社の休日等を含め4日以上連続で休む場合は、健康保険から傷病手当金を受給できる)」 とご説明したのは、  「主治医【の仕事に就くことができないとの診断】のがあれば休暇(無給でも)を取れるようにしてもらう(会社の休日等を含め4日以上連続で休む場合は、健康保険から傷病手当金を受給できる)」という意味です。言葉足らずで申し訳ありませんでした。  なお、傷病手当金にも継続給付があります。  もし、切迫早産やつわりなどで長期の入院が必要となり、産前休業取得前の時期に退職せざるを得ない場合は、退職後も傷病手当金は少なくとも産前42日までは支給されるのではないかと思います。 (「出産手当金を支給する場合においては、その期間、傷病手当金は、支給しない。」という規定が健康保険法にあるのですが、出産手当金の受給ができないとき、切迫早産等の状態が続いていれば、出産日まで継続されるようにも解釈できるのですが、未確認です。すみません。)  切迫早産やつわりなどで長期の入院が必要となる場合も、そのまま出勤しないで産前42日後(産休期間)に退職されれば、産休前までは傷病手当金、産休期間以降については出産手当金が受給できると思います。  「1月31日から2月6日まで医師の診断で1週間の休業」とのことですが、傷病手当金は4日目からなので、2月3日から2月6日までの4日分ということになると思います。  傷病手当金支給申請書の医師意見の欄に記載してもらうのに診断書料がいくら掛かるか、受給できる金額とともに確認されることをお勧めします。  詳しくは、保険者にお問い合わせされることをお勧めします。 (「傷病手当金についてお伺いしたいのですが。現在妊娠中で、1月31日から2月6日まで医師の診断で1週間の休業するように言われ会社を休みました。こういった場合も傷病手当金を受給できると聞いたのですが、具体的な手続き等教えてほしい」 「また、今後切迫早産等で入院し、復帰のめどがたたない場合、産休前に退職する可能性もあるのですが、切迫早産で安静のため入院したまま退職した場合、傷病手当金の継続給付はいつまで受けられますか」等) http://www.kyoukaikenpo.or.jp/6,620,64.html(全国健康保険協会 支部) http://www.kyoukaikenpo.or.jp/8,268,25.html(傷病手当金:全国健康保険協会) http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%8c%92%8d%4e%95%db%8c%af%96%40&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=T11HO070&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1(健康保険法) 健康保険法第103条(出産手当金と傷病手当金との調整) 1 出産手当金を支給する場合においては、その期間、傷病手当金は、支給しない。 2 出産手当金を支給すべき場合において傷病手当金が支払われたときは、その支払われた傷病手当金は、出産手当金の内払とみなす。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4798358.html(傷病手当金の継続給付) http://www.kyoukaikenpo.or.jp/resources/content/123/20080926-204946.pdf(2ページ:傷病手当金申請書:全国健康保険協会) (http://www.kyoukaikenpo.or.jp/9,0,123.html(【6】療養のため仕事を休み、給料をうけられないとき:全国健康保険協会) http://www.kyoukaikenpo.or.jp/resources/content/4378/20090302-180743.pdf(保険料額表:全国健康保険協会)  お給料から引かれている健康保険料が8,200円の場合、17等級で標準報酬月額は20万円、標準報酬日額は6,670円になります。  傷病手当金は標準報酬日額の2/3ですので、6,670円×2/3=4,447円 となり、傷病手当金の1日あたりの額は4,447円になります。  4日分の場合、4,447円×4=17,788円となります。 4 その他  質問者さんはなかなか厳しい環境でお仕事をされているようで、大変と思います。  法令や制度と現実とのギャップが大きく、法令等で全てが解決できるとは私も思っていません。  質問者さんが会社に認めてもらえる範囲で、健康保険や雇用保険の給付を上手に利用しながら、仕事と出産・育児等ができるといいと思います。  妊娠中や育児中の仕事は、同僚や上司等職場の理解と協力がないと、精神的にも肉体的にも相当きついと思います。   お産は病気ではないと言われますが、お母さんのおなかの中で赤ちゃんがお母さんと一緒に過ごす間は、何もトラブルがない方がめずらしく、またその大変さは他の人や家族、以前の出産時とも比べることができないものだと思います。  そのため、周囲の人にはなかなかわかってもらうことが難しく、お母さんになるためのプロセスの1つかもしれませんが、心身共に負担が大きく大変と思います。  お体を大事になさってください。 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/6637/watasi.html(私があなたを選びました:こちらのサイトで紹介されていたものです(オルゴール音が出ます) http://www.universal-music.co.jp/muragishi_kanna/(このせかいに・村岸カンナ:NHK 6月度/7月度「みんなのうた」) (http://www.dailymotion.com/video/x5wwdn_yyyyy-yyyyyy_music(このせかいに:曲が始まります))

george38
質問者

お礼

お礼送れてすいませんでした。 お気遣いありがとうございます! 見ず知らずの私にこんなにも親切に接して頂けて、本当に嬉しく涙がこぼれました。 昨日、たまたま副社長にあたる方にお会いしたときに、近々今後のことについて話がしたい旨を伝えました。 その方は女性で子供もいるので、少しは話がしやすいかも知れません。 傷病手当については、さっそく保険事務所に問い合わせてみたいと思います。もともと給料ダウンは仕方ないと思っていたので、少しでももらえるとなると嬉しいです。 ここで教えて下さったことを、今後に生かしていきたいと思います。 もしまた分からないことがありましたら、そのときは再び質問させていただきますね。 色々ご丁寧に教えてくださり、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出産に伴う手当金について教えてください!!

    色んなサイトをみて産休、育児休業を取ることに しました。 給付金がいくらぐらいもらえるのか計算してみたので あってるかどうか教えてください!! (1)出産手当金 4,5,6月分の総支給額合計が 890,402円でした。 もらえる金額は、613,428円であってますか?? (2)育児休業給付金 10/12出産予定日で、予定日通り出産出来たと仮定します。 10/12の56日後の12/8までが産休で 12/9から育児休業が始まるわけですよね!? 9/25が最終給料なんですが、 4月~9月までの給料が、1,639,898円とします。 12/9~1/8までの支給額は、163,980円で合ってますか? 最後2日10/9~10/11までは、5,466円もらえるのでしょうか? 合計825,366円もらえますか?? 復帰すると、550,244円であってますか?? (2)育児休業給付金の延長 育休が終わるのが、10/11なんですが、 保育園の関係等でどうしても3/31まで延長するとしたら、 3/9~3/31までの22日間で60,126円もらえますか?? 合計1,371,966円もらえますか?? 復帰したら、914,644円もらえますか?? よろしくお願いします

  • 育児休業中のもらえるお金について

    こんにちは。 現在、育児休業取得中のママです。 総務的なことが全く分からず、どうすれば良いのかわからないので、質問させていただきました。 現在、育児休業中なのですが、ただ今第2子を妊娠中です。 第1子の時は、出産手当金をいただきましたが、現在、育休中の免除を受け、社会保険料等、納付しておりません。 職場復帰せずに妊娠しているので、この場合、出産手当金の該当にはならないのでしょうか? また、育児休業給付金をいただいけいるのですが、保育所への入所問題により当初より1年半の予定で申請するつもりでしたが、第2子を出産するにあたり、1子と2子の育休関係はどのようになるのでしょうか? 本来、職場復帰するつもりでしたので、育児休業職場復帰給付金はどのような扱いになるのでしょうか?? まとめますと・・・・ (1)育児休業中に妊娠した場合の出産手当金について (2)第1子の職場復帰給付金について (3)第2子の育児休業給付金について 同じようなお悩み、経験をされた方、アドバイスをお願いします。 取り留めない文書になっていますことお許しください。

  • 出産後の仕事復帰の話し合いをしましたが・・・

    こんばんわ! 先日こちらで質問させて頂いた者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4835365.html 本日副社長と少しだけ話し合いができましたが、産休と育児休暇を取得後に復帰したい旨を伝えたところ、やはり朝10時から夜8時までの勤務ができないと雇うのは無理という答えでした。 パートでも雇ってもらいたいとも伝えたのですが、復帰後色々と時間や休みの希望を言われるのは困るので・・・ということから、パートも難しい状態だそうです。 今まで復帰したスタッフは何人かいるようなのですが、最近希望が多すぎて社長がお怒りだという理由で、パート復帰もできなくなってしまったようです。 ただ、一度退職してしばらくしてから社長に交渉してみてはどうかと言われたのですが、もし交渉が成功してパートで戻れるようになっても、退職しちゃったら育休という扱いになりませんよね・・・? そこで質問なのですが、 (1)交渉までの期間、退職扱いにしないでほしいという事は、こちらから申し出てもいい事なのでしょうか? (2)退職扱いにならなかったとして、それまで育児休業給付金を受け取っていたら、やむを得ず復帰できなくなった場合に、それまでもらっていた給付金は返還しないといけないのでしょうか? 副社長は、たとえ復帰したとしても条件や立場を考えるとかなり厳しい状況になるのは目に見えているとおっしゃるのですが、前々からギリギリまで働いて、いずれ復帰したい旨は伝えていたし、そのときは何も言われなかったのに、今頃になって・・・と思うとやるせない気持ちです。 せめて退職するにしても出産手当金だけでももらってから辞めたいと思います。 できるだけ私の希望に沿うように社長と話をしてみるということなのですが、出産手当金をもらうなら産休中に退職というのは前の質問でわかりましたが、 (3)具体的にいつのタイミングで退職すればいいのでしょうか? 出産予定は7月7日で、法的に産休が取れるのは5月26日です。 以上3点ですが、なにとぞお教えくださいますようお願い致します。

  • 出産手当金について

    6月に出産予定なのですが、つわりがひどく昨年の12月から 会社を休んでおります。 パートのため無給ですが、社会保険料は払っています。 このような場合でも、出産手当金は支給されるのでしょうか? 同様に、育児休業基本給付金は支給されるのでしょうか?

  • 出産や育児でもらえるお金

    出産や育児でもらえるお金についてですが、 私はサラリーマンで、年収450万、給与所得控除後が300万程度です。 妻はパートで私の扶養になっています。 (1)出産育児一時金は私ももらえるんでしょうか。一時金なんで後から返 さなくてはならないんでしょうか? (2)パートでも育児休業給付金はもらえるんでしょうか? (3)児童手当金は? その他何かあるのでしょうか?未知の世界です。出産や育児についての何か良いホームページでもあれば教えてください。

  • 出産手当金及び育児手当金について

    2012年に出産し、1年8ヶ月の産休育休を取得して今年4月下旬から職場復帰をした者です。 復帰まもなくして、二人めの妊娠が発覚し12月中旬に出産予定です。 よって11月中旬より産休に入る予定で考えているのですが、復帰後約半年でまた産休に入る形となるのですが、その場合出産手当金及び育児手当金の支給はあるのでしょうか? 育児手当金の支払い条件として、育児休業に入る前に休業開始からの2年間のうち 11日以上働いた月が12カ月以上ある人。とありますが、復帰後半年しか経っていないので、やはり支給対象としては該当しないのでしょうか? 家族が増えるため引っ越しを予定しておりお家賃も上がるので支給がないとその辺も考え直さなくてはいけないので、教えてください。

  • 出産、育児でもらえるお金

    妻はパートで私の扶養になっています。 1.出産手当金はもらえますか? 2.育児休業給付金はもらえますか?で雇用保険料は給料引きになっていますが、額が780円程度です。給料は手取りで70,000~80,000円です。 以上、宜しくお願い致します。

  • 育児休暇中に転職の場合、手当は打ち切り?

    タイトルのとおり、 育児休暇中に勤務先が変更になって(転職した)場合、 休業手当は打ち切られますか? 同じ会社に復帰するのではないので、 育児休業者職場復帰給付金はもらえないと分かるのですが、 同様に休業手当も同じ職場に復帰することが条件ですよね?

  • せめて出産手当金は欲しいです。

    派遣です。 派遣会社の方針で、産休・育休は取れないみたいです。 ですが、せっかく長く働いているので、育児休業給付金はもらえなくても、 産前産後休暇にもらえる「出産手当金」はほしいです。 難しいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 出産手当金と育児休業給付金について

    6月中ばに出産予定で今月末に産休に入る予定でいる者です。 産後1年後ぐらいに職場復帰できたらと考えていて、復帰する人なら申請できるという出産手当金制度を会社に申請することにしたのですが、小さい会社なので今まで出産~復帰とした人がいないらしく会社側も初めてのことで労務士さんに相談する始末です。 私自身も色々調べたりしたのですが、書類に産科側の記入欄があるようなので「事前に書類をもらいたい」と話をしたところ、「産科の記載する所はない。これで大丈夫。」と言われました。 で、会社側から渡された書類は育児休業申出書と育児休業対象児出生届というものでした。確かにこれらには産科の記載は必要ないみたいですが、出産手当金を申請するものとはまったく違うものですよね? 出産手当金をまず申請してから育児休業給付金の申請をするのではないのですか? 出産手当金と育児給付金では給付割合も違うみたいなのでケチな会社に言いくるめられているような気がするのですが・・。会社にもう一度話をする前に皆さんの意見を頂けたらと思います。 また申請書類等、必要な物がありましたらくわしく教えてください。  

専門家に質問してみよう