• ベストアンサー

嫌われてしまったのでしょうか

こんにちは、いつもお世話になっております。 僕は、ある一人の女性に片思いをしている、若い男です。 その女性とは同じバイト先でして、共に仕事をしております。その片思いの女性の事で悩んでいますので、ご助言などなど頂けたらと思います。 先ずは、あらすじから入らさせて頂きます。 僕は、今のバイト先に入って半年程度ですが、こないだ、ついにメルアドを聞き出すことにしました。 わりと話すようにはなっていたので、いわゆる待ち伏せを敢行しました。相手は「びっくりした」等と、笑いながら応じてくれ、僕としては、特に待ち伏せによる悪影響も与えてないだろうと判断し、アドレスの事を踏み出しました。 返事は、「良いけれど、今は分からないから、紙に書いて、次バイトで会ったときに渡す」ということでした。相手から「何曜日にいる?じゃあその日ね」と言った感じで、曜日も伝えられました。 そうして、その伝えられた曜日を迎えたのですが、相手からは何の音沙汰無く、その日が終わってしまいました。 それから何の音沙汰なく、一週間がたちました。 僕は堪りかねて、もう一度待ち伏せを敢行しました。職場では、(僕としては)なかなか話しかけにくいので。相手もそうかもしれないという、淡い想いを持ちながら・・ 待ち伏せポイントで最初顔が会ったとき、相手もメルアドの事かと感ず居たのか、ポケットやカバン等を弄りはじめました。とりあえず僕の方から「メルアドの事なんですが・・」と切り出しました。 しかしこの時、相手は妙に不機嫌とも取れるような、迷惑がってるのが顔に出てしまっているような、そんな表情をしていました。 僕は「しまった!」と思ってしまいましたが、もはや後の祭りです。 とりあえず彼女が「ロッカーにあるかもしれないから」とロッカーの方に戻り、そうしてすぐにメルアドの書いた紙を持ってきてくれました。 とりあえず、「メルアド自体はすでに持ってきてくれていたのですか?」と質問すると、「持って来ては居たけれど、色々と忙しかったし、私はとても適当だから、また今度でいっか、ぐらいに思っていた」との返事がきました。 その後、待ち伏せポイントが外で寒かったので、「ごめんね、寒い中待たしてしまって」等と言う言葉を残しつつ、彼女はすぐに帰宅しました。 翌日、こちらからメールを送らないのも失礼だと思い、とりあえず次のようなメールを送りました。「こんにちは、○○です。昨晩は色々とすみませんでした。また、メールが出来たら良いかなと思っています。宜しくどうぞ」 相手からは、「寒い中待たせてしまって申し訳なったです。では、また」というような返事が返ってきました。 相手は、自分のアドレスを知らない、アドレスの見方も分からない、携帯電話を普段あんまり触らない、と言っていたので、内容がこのぐらい質素なのもしょうがなく、返信が着ただけでも嬉しい、と僕は思いました。ちなみに、これ以上メールはしていないです。 そうして、このようなやりとりの後、相手はバイト先で僕になんだか冷たい感じです。どうしてそう感じるのか?と問われても、上手く言えませんが、とにかく冷たい感じです。 もしかしたらテレているのかも?と、+思考を試みてみるも、やはりそれでも、相手が冷たいと言うことが拭えないです。 メルアドを聞くんじゃなかった。前のように、気楽に親しく、片思いらしく一気一憂しておけばよかったと、後悔しています。今では、一憂一憂のみです。 僕の何が悪かったのでしょうか。やはり待ち伏せでしょうか。 僕には、まだ可能性は残されているでしょうか。厳しい意見、生易しい意見、なんでも聞き入れたいと思います。どうか、ご助言願えたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakuto11
  • ベストアンサー率38% (259/671)
回答No.4

男ですが、やっぱり二度の「待ち伏せ」はやり過ぎです。 人によっては「怖い」「ウザイ」等悪感情を抱く事間違いないです。 ハッキリ言えば「待ち伏せ」自体が自分の好意を寄せる相手からならばOKですが、何とも思っていない、しかもそれほど親しくない相手からだとNGです。 今回は普通に会った時に「メルアドは?(約束は)覚えてる?」で良かったと思いますよ。 いくら仕事場で声が掛けにくいからと言っても、そんな事ぐらいは普通に伝えるべきです。 なので待ち伏せも悪かったけど、その様な事ぐらい待ち伏せせずにハッキリ言えば相手も普通に「あっ、忘れてたごめん」程度ですんだ可能性も有ります。 あと「照れてる」は99%無いと思って下さい。 嫌われたくない思いが「思い込み」を誘発するのですが、それでは何も問題は解決しないです。 思い込みと妄想は恋愛において「スキルアップの妨げ」になります。 これはHにおいてもです。 まあ今回のケースは大きなマイナスでしょうね。 可能性としては徐々に印象を良くしていくしか無いですが、普通のケースではその様な成功例は非常に少ないです。(マイナス印象は中々覆らない) 長い期間バイトを一緒に出来るのなら、メールは控えて(相手が苦手と言っているうちは)、普通にみんなの居る所で話す所から初めて見てはどうですか? この状態で距離を詰めようとすればほぼ失敗しますよ。 先ずは「悪い印象」を忘れて貰う為に、友達の関係を作る事に集中した方が良いですよ。 変に「執着」すると敬遠されますよ。

honda12231
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ウザイと思われるならまだしも、怖いと思われてしまっては、社会的に良くないですね。今回はその可能性もあるということで、大変反省してます。 >いくら仕事場で声が掛けにくいからと言っても、そんな事ぐらいは普通に伝えるべきです。 そうですね。僕も事の後に、こう後悔しました。男としても、そのぐらいの強さは持ち合わせたいものです。 今回は、+思考という名を借りた妄想をしてしまったことも、反省します。 今のところ、まだ諦める気持ちは持っておりませんので、助言の通り、先ずはマイナス印象を覆すように努力してみたいと思います。 もちろん、今回の失敗を反省しつつです。 今回は大変勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • aai1
  • ベストアンサー率13% (46/335)
回答No.3

何も悪くないでしょう。 それでいいんです。 はっきりいって、、、気が無いんでしょうね。振られたのかもしれませんが、、、、 でもそれでいいです。 新しい人見つかるまでそういう風にがんばりましょう。 失敗なんて、当たり前ですから。そんなもんです。 それの繰り返しでしょう。 大丈夫です。健全です。 可能性は自分で作りましょう。 相手はあまり気が無いんでしょうね。 そんだけ

honda12231
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これで良かったのでしょうか。 振られたというのであれば、まあ確かに、良かったのかもしれません。 健全な失敗、といった所でしょうか。確かに、失敗を母に、頑張られたらと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yurie0000
  • ベストアンサー率13% (271/1984)
回答No.2

待ち伏せとしつこいことが原因です。 もしかしたら1回目の待ち伏せは偶然と思ってもらえたかもしれませんが、2回目は確信されています。 なぜならメルアドを渡さなかったことを問い詰めているからです。 自分の気持ちが好意的でない限り、男性のテンションの高さ(この場合待ち伏せやしつこいこと)は女性にとっては怖いです。 何をされるかわからない怖さがあります。 彼女はそこを考慮して、質問者様に無難に応対しているのです。 これ以降は、バイト先の同僚として普通に接するべきだと思います。 メールも止めた方が良いと思います。

honda12231
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 なるほど、やはり待ち伏せですか。 僕のしつこい部分まで見事読み取られてしまっては、なんともいえないですね・・ きっと、僕は相手を怖がらさせてしまったのでしょう。そこには全く気が付きませんでした、ありがとうございます。 そうですね、とりあえず僕からも少し距離を置く感じにしてはいましたが、継続したいと思います。 先ずは普通に、、ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro84d
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.1

一度目の待ち伏せはともかくとして・・・二度目はすこし強引だったかもしれませんね。 彼女がほんとにメアドを渡すのを忘れていたのかどうか真実はわかりませんが、渡す意志があるならすぐに渡すと思いますね。 わざわざ、「次のバイトで渡す」なんて約束は余計に面倒だとおもいますもん。 でも、返信があっただけでもよしとした方がいいと思いますよ。 まだまだこれからですって!!自分の良さをアピールしていこう。

honda12231
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 やはり、二度目は少し強引でしたか・・・反省します。 そうですね、返信があっただけ、良しと考えたいと思います。 問題はこれからですね、強引さを出さずに、ゆっくり時間をかけるべきなんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 久しぶりに来たメール

    『久しぶり、元気?~~~~~~~~ アドレス変わりました。よろしくです』 って感じのメールが疎遠になってる 友人から来たら返事しますか? 返事しない場合の理由も おしえて頂けると嬉しいです。。 私が上記のようなメールを送ったのですが 返事が来ません…。 1年前にメアドが変わった時も変更メール送って 返事が無く、それから何の音沙汰も無く 最近またメアドが変わったので送りました。 ここまで音沙汰が無いって事は 私とはもう関わりたくないのでしょうか?

  • メールについて。

    はじめまして。メールについてお聞きしたいと思います。 そんなに私は、頻繁に友達とメールするわけでもないのでたまーに、何となくどうしているかなーと思ってメールするぐらいです。 つい数日前なんですが、バイト先にてメアド交換をしました。 お互い犬を飼っているということで、相手から(女性です) アドレス教えてくれます?と言われ、私もいいですよーと教えました。 最初は、相手からアドレスもわかったことなのでこれからはメールしましょうって来ました。 私も、犬仲間っていなかったので嬉しいんですが、バイト先でも二言三言程度しか話した事ありません。 そんなに親しいわけでもないので、どんな言葉でメールしょうか? 考えています。 バイト先でも丁度私があがる頃に、相手が仕事を始めるので そんなに話す機会もありません。 普通に、こんにちはーって気軽な感じでいいんですかね? 皆さんはどう思いますか?

  • 2回目のメール

    取引先の人に片思いの中のOLです。 電話だと緊張のあまり上手くしゃべれなかったので、メルアドを教えてもらいました。 1回目のメールから砕けすぎた内容だと引くかな?と思って、差し障りの無い内容で、メルアドを教えてもらったお礼と「またメールを送ります」とゆう内容で送りましたが、返事が来ないんです。 相手は「打つのが面倒だからメールはあまりやらない」と言っていましたので、しょうがないと思いますが、メルアドを教えてくれたんだし、全く使わないとは思えないんです。 「どうして返事くれないの?」なんて聞くつもりはありませんが、アドレスを間違えてしまったかもしれないし、届いてるかどうか確認したいんですが、何て聞いたら感じよく受け取ってもらえるかな?と悩んでます。 返事をくれなくても、こちらからまめにメールを送ってもいいものでしょうか? アドバイスをお願いしたいのです。

  • 彼の気持ちは

    好きな人がいました。片想いでした。 相手は遊びで口説いてきましたが、私の真剣な気持ちが重かったのか離れていきました。 それからずっと音沙汰なく、私も別の男性に目を向け始めてました。 ある日、会社で私がある男性と二人でプライベートの話をしてる所を たまたま通りがかった彼に見られました。 まぁいいやと思いそのままでいたのですが、夜に彼から「元気?」とメールが来ました。 「元気ですよ」と返事を出しました。すると「返事はそれだけ?」と返ってきました。 なので「久しぶりだね。寒くなってきたから風邪ひかないようにね」とメールを出しましたが返信はありません。 以前のように彼の言葉に一喜一憂するほどの情熱は残っていませんが なんとなく後味が悪いです。 彼は私に何を求めてメールしてきたのでしょうか。

  • メールアドレスを聞いたのですが・・・

    先日同じバイト先で違う部署の片思いをしている女性にメールアドレスを聞いてみたのですが、「うーん、考えておきます」と言われました。 その女性とは挨拶と雑談を少しする位の仲ですが、お互いの名前は知りません。聞いた時の状況はまさに仕事が始まる直前で、相手は急な事でかなり驚いている様子でした。それで、とりあえず次に会った時に(アドレスを教えてくれるかどうかの)返事だけでも聞いてみたいのですが、聞いてみても大丈夫ですよね?社交辞令っぽいですが、急いでいて時間が無い+急な話という状況に期待してしまう自分がいて。断られたら潔く身を引くつもりです。

  • メール。。気になってしまいます。

    かっこいいなーと思っていた同じバイト先の男の子にメアドを聞かれました。 数回会っただけでちょっとしか話をしたことがないです。 1日2~3通ぐらいで一昨日まで続いていたのですが、 私が「(省略)じゃあ、もう寝るね、おやすみ」と送るとメールがこなくなりました。 なぜ、おやすみと送ったかというと 相手は返事が10時間後くらいだし、めちゃくちゃ気になったり、返事が短文だったりすると 私は落ち込んでしまって他のことに集中できないので、 メールを一区切りしようと思っておやすみと送ってしまいました。 この判断をとても後悔しています。。w 逆にもうメールがこないのかもしれないと思うとものすごく落ち込みます。 私はもっと相手の事を知りたいし、メールもっと続けたかったとかなり思ってしまいます。 もう相手は私のことどうでもいいんでしょうか(;_;) アドレス聞かれて浮かれすぎてしまいました。。 今日バイトの入れ違いのときに会ってほんのちょっぴりしゃべりました。 わたしは相手のことが好きなのかもしれません。 これからどうしたらよいでしょうか。。 お互い大学3回です。 メール送るならなんて送ればいいですか!?(;_;) わたしからおやすみっていってるのに送っていいんでしょうか。。

  • 迷惑だったかな?

    20代後半女性ですが、職場の男性に好意を持ってます。 同じフロアですが、直接話す機会が少ないので、思い切ってメールで「都合がいい日があればお茶でも」と誘ってみました。 (個人メアドはわからないので、社内用メールです) 相手からは「自分は○曜日と○曜日が休みなので(各自定休が違う)そのどちらかならOKです。」と返事がきました。 仕事帰りではなく、休日を書いてくれたので、わざわざ時間を割いてくれるのかとちょっとうれしかったですが、その後数通メールを交わしたけど、実際に「じゃあ、○日に」という話にはなりませんでした。 「食事のおいしい店とかオシャレな洋服屋とか知らないんですよね」とメールが来たりで、本当は迷惑だったのかなって思えてきました。 でも、私は「お茶でも」って送ったのに、「食事とか洋服」とか返事がきてるってことは、ホントにお茶だけじゃなくて、半日とかある程度時間を割いてくれるつもりなのかなあ?と都合よく期待してしまったり。 冗談っぽく個人のメアドも知りたいと送ってみましたが流されてしまいました。 まあ、メアドはあまり親しい間柄ではないし、仕方ないとも思いますが。 とりあえず「私は○曜日ならいつでもOKなので、予定が空いてるとき声かけてください」と送り、「了解です。」と相手からも返事がきて終わりました。 なんか本当に誘ってくれるのかなって心配です。 そんなに親しくないから仕方ないんでしょうか? この曜日はOKと言っても具体的な日が決まらなくてちょっと残念なのですが。

  • ストーカーになる判断基準って・・・

    片想いの女性がいるのですが、一度も会話したことがないのですが先日、勇気をもって、自分の携帯、メールアドレスを書いた手紙を渡しましたが、2週間返事が来ないのですが、ストーカーに思われて、余計に嫌われるのが怖くて、再度、アプローチすることができません。 本当に好きだったら、強引にアプローチすべきか、ストーカーと思われる前に、身を引くべきか、 女性の心理が聴きたいのですが、返事が来ない分、彼女が自分のこと嫌いなのが、どう思っているのか、分かりません。 やはり、返事が来ないのが彼女の返事なのでしょうか・・・・ それ以上、彼女に付きまとったり、待ち伏せしたりはしていないですが、ストーカーに思われる判断基準ってどうなのでしょうか・・・ 女性の方、心理を教えてください。

  • 気になる人にアドレスを渡したいのですが・・・

    二十代前半の女です。バイト先に気になっている人がいるのですが、私はバイトをやめるので、もう二度と会う事もないと思います。とても話しやすい人で、出来たら、やめた後も連絡とれたら良いなと思っています。以下のような手紙をアドレスと一緒に相手のロッカーに入れたいと思っているのですが、どう思いますか?ちなみに相手は年上です。 「短い間でしたけど、お世話になりました。○○さんと話せて楽しかったです。とても話しやすかったです。もう話す事もないのかなと思うと寂しいので、もし気が向いた時があったら連絡ください。アドレス・・・・・では、お仕事頑張ってください」 どう思いますか?いきなりロッカーに手紙が入っていたら引きますか?直した方が良いという部分があったら教えてください。 もしメールが来なかったら、潔く諦めます。アドバイスお願いします!

  • 女性のケータイメアドに対する慎重度について

    女性にメアドを聞いてもなかなか教えてもらえません。こちらがメアドを渡して返事を待っても、ちっとも返事をくれないときもあります。 メアドってそんなに貴重なもんなんでしょうか?そういう認識があるんでしょうか? どうもパソコンのメールアドレスと似たような感覚でいたのですが、違うんですかねぇ・・・

【MFC-J7100CDW】ADFが使えない
このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J7100CDW】のADFが使えないトラブルについて
  • 購入後一度も利用できない【MFC-J7100CDW】のADFトラブル
  • 【MFC-J7100CDW】のADFが途中で詰まって利用できない
回答を見る