• 締切済み

picasa3の書体について

picasa3 を使い始めて2日目です。 テキストの文字が明朝もゴシックも行書体も、どこをクリックしてもみじが変化しません。 一体どうしてでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • unknown46
  • ベストアンサー率58% (2600/4417)
回答No.1

試していませんが、 picasafontconfigでフォント設定すれば、できるかもしれません 参考 http://tonecolor.wordpress.com/2009/02/07/picasa3-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%88/

nikon-3
質問者

お礼

お世話になりました。 pidasa3 早く日本向けの改良が進むことを楽しみにしています。 

nikon-3
質問者

補足

ありがとうございました。 googleのこれは、日本語にはまだ対応していないようでした。 いろんな書体を楽しむには、まだまだ先なのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • ワードなどで書体の説明

    明朝体、ゴシック体、行書体とかを初心者に説明をするときに、どのうように説明をすれば良いかアドバイスをください。 行書体だと年賀状などに使う筆で書いたような文字って説明をできるのですが、明朝やゴシックってどんな時に使い、またどんな違いがあるか説明しにくいので何か良いアドバイスをください。 例えば参考書などは明朝体でしょうか? 文字の幅が同じなのがゴシックと言って間違いでないでしょうか? 上手く説明できないので教えてください。

  • PCの書体(フォント)が突然消えてしまい、困っています。

    PCの書体がある日突然消えてしまい、ゴシックや明朝体などシンプルな書体しか使用できなくなりました。 行書体などの筆文字が使用できないと不便なことが多いのですが、 復旧の方法はあるのでしょうか? どなたか教えていただけたら嬉しいです。

  • 書体について

    五円硬貨の書体に関する以下の説明に,納得できません. 「1949年(昭和24年)から1958年(昭和33年)にかけて製造発行された有孔・楷書体の五円黄銅貨(いわゆる「フデ五」)、そして1959年(昭和34年)以降継続して製造発行されている有孔・ゴシック体の五円黄銅貨」(ウィキペディアより) 正しくは,以下の説明だと思うのですが,これらの認識は正しいでしょうか? 「1958年までに発行された五円硬貨は明朝体,1959年以降のものはゴシック体,そして両方とも楷書」 「明朝体もゴシック体も,ともに楷書である」 このように考える理由は,以下の通りです. (1) 楷書とは,行書や草書などと並ぶ漢字の書体の一つで,一画一画を続けない,また省略もしない書き方のこと.一方,ゴシック体とは,明朝体などと並ぶ活字の書体の一つで,一画の線の太さが均等な書体のこと.そして,ひらがなも含まれる. (2) 楷書を含む漢字の五体とゴシック体や明朝体を含む活字の書体は,分類の基準が異なるので,対にして比較するものではない. (3) 我々が目にするゴシック体と明朝体は,ともに一画一画を続けず,また省略もしていないので,どちらも楷書である. (4) ついでに言えば,「楷書体」という言い方はそもそも存在しない.正しくは「楷書」である. 以上の内容について,ご意見をお聞かせ下さい.

  • フォントを変更する文字が選択できない

    超初心者でご迷惑をかえりみず、おすがりします。 教えて下さい。 Wordで文章を作り、文字を選択しょうとツールバーのフォントの▼ボタンをクリックしたのですが、(MSゴシック) とか、何とかゴシックが出てくるだけで、明朝も行書体も 出ないので困っています。 どうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 外字エディタで作成した文字と書体について

    初心者です。教えて下さい。入力したかった文字が無かったので、文字を外字エディタを使って作成しました。(ゴシックで作成しました)そして、全てのフォントにリンクするとして登録しました。外字エディタのフォントとは、ひょっとして、ゴシックならゴシックの文字の大きさのフォントの事を指しているのでしょうか?実際にワードで使用すると様々な書体(明朝体を含め)に変化する事がありません。一文字だけゴシック表示のままになってしまいます。どうしたら、明朝体や教科書体など様々な書体にも対応させる事が出来るのでしょうか?

  • 書体のプログラム

    が消えてしまったのですが... 現在ゴシック体しか使用できません。選択肢から明朝体やらギリシャ文字がなくなってしまいました。 どうしてでしょうか? どなたか助けてください。

  • この書体について教えてください(明朝・ゴシック)

    以前も似たような質問をしました。また同じような質問をして申し訳ございません。 このゴシック体、明朝体の特徴はプリンターのデバイスフォント(内臓フォント)「EPSON 太角ゴシック体B」「EPSON 太明朝体B」にそれぞれ似ているのですが、 EPSONのサイトよりダウンロードできるページがあったのでダウンロードしてみたのですが、 フォントのウェイト(字の太さ細さ)が探しているフォントよりけっこう太いので これらの文字の形はほとんど同じで、だけど文字の太さが違うフォントだと思います。 あと横に拡大するとそれぞれ「MS明朝」「MSゴシック」っぽくなります。 また明朝体については平成明朝にすこし似てます 質問がとてもマニアックすぎて申し訳ございません。 EPSON 太角ゴシック体B」「EPSON 太明朝体B」にそれぞれ似てるが、 ウェイトがもう少し細いこのゴシック、明朝についてどなたか知っている方 もしよかったら回答お願いします。 参考までに探している書体、EPSON太角ゴシック・明朝体Bのサンプルを 載せましたのでぜひご存知の方、回答お願いします。 EPSON太角ゴシック・太明朝体Bのサンプル ゴシック http://www.wazu.jp/gallery/views/View_epkgobld.html 明朝 http://www.wazu.jp/gallery/views/View_epminbld.html 探しているゴシック、明朝のサンプル ↓このサイトの図1~図9、表12に共通してあるゴシック、明朝 http://www.shosha.kokugo.juen.ac.jp/oshiki/ronbun/kyokashotai99/kyotai99.html ↓明朝体を詳しくしたもの http://blog-imgs-29.fc2.com/r/i/p/ripandusukima/img048_convert_20090515201059_convert_20090515201352.jpg ↓ゴシック体を詳しくしたもの http://blog-imgs-29.fc2.com/r/i/p/ripandusukima/img049.jpg

  • 太い書体がうまくプリントできない

    LP-M6000を使ってますが、最近ゴシック体や毛筆書体のような太い文字を印刷すると、文字が滲んだようになりますになります。特に画数の多い文字では顕著です。 以前は普通に印字できていました。現在でも明朝体のような細めの書体は、画数が多くても小さな文字でも、問題なく印刷されます。明朝体でもするにするとにするとにじみます。 どうしてでしょう? また、文字色を変えると、その文字だけずれて印字されます。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • この書体(ゴシック、明朝)を教えてください。

    画像のゴシック体と明朝体はおそらくMSゴシック、MS明朝の「MS」のように セットになっているんではないかと思います。 またこの2つの書体において 横に拡大するとそれぞれ「MS明朝」「MSゴシック」っぽくなります。 また明朝体については平成明朝にすこし似てます またヒラギノゴシック・明朝ではないそうです。 あとプリンター独自のフォントとかどうかは分かりません。 ゴシック体についてはタイムバンクゴシックや、IPAゴシック、HGゴシックに似ています。 (あくまでもすべて自分の独断です) 私はかなり書体に関しては詳しいほうなのですが、 この書体についてはネットで見本がないかと探してもなかなか見つからず困っています。 ぜひ知ってたら教えてください。 ↓明朝体 http://blog-imgs-29.fc2.com/r/i/p/ripandusukima/img048_convert_20090515201059_convert_20090515201352.jpg ↓ゴシック体 http://blog-imgs-29.fc2.com/r/i/p/ripandusukima/img049.jpg

  • 難しい漢字の書体の変更について

    書体の変更について質問です。 IMEパッドの漢字検索を使って、「簳」という漢字を入力し 行書体に変更しようとしたんですが、書体が変更できません。 MSゴシック体と、明朝体には変更できるのですが、なぜでしょうか? ハガキの宛名を書く際に毎年使用する漢字なので何とか変更できるようにしたいのですが、方法があれば教えてください。お願いします。 ちなみに、ワード2000と2003、筆グルメでもやってみましたができませんでした。

専門家に質問してみよう