• ベストアンサー

図書館員(女性)はどんな服装で仕事をしているか

lib-nekoの回答

  • lib-neko
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

図書館の多くは、エプロン支給があるのでエプロン姿が多いかと。 あと、下の書架の資料をとったり、逆に脚立を使って高いところの資料をとることがあるので、スカートはあまり着ないかも。 指定管理で委託業者のところは制服ありますよね?

関連するQ&A

  • 仕事をするに相応しい服装とは?(長文です)

    車関係の職場に勤めています。 去年から新しい女性がパートで入って来てくれてるのですが、彼女の服装について常識外れではないのか?と思う事が度々あります。 彼女の仕事内容としましては、主に雑用といった感じです。 納車前に洗車をしたり、部品の入荷の知らせがあれば取りに行ったり…。 女性社員は私と彼女を含め、全員で3人で、服装についてはこれと言った定義はない会社です。 ですので、上は会社支給のネーム入りポロシャツで、下はジーンズと言ったカジュアルな服装が主です。 そこで問題なのが、そのパートの人のパンツ姿です。 洗車作業、ましてや工場での仕事なので怪我したりとかもよくあります。 ですが彼女はショートパンツで仕事にやってきます。 夏ですので暑いから…だろうとは思いますが、工場内での作業ありきの仕事内容なのに、いくらなんでもショートパンツは常識外れなのでは?と思ってしまいます。 かと思えば次の日はいわゆるスキニーのピタッとした格好でやってきます。 腰から下のラインがまるわかりです。 かと思えばまた別の日は、ジーンズの裾を踏んで転んでしまいそうな長いダラッとしたパンツ姿でやってきます。 確かに服装について規定はありません。だから私も特に注意はしていません。 ですが、それなりにTPOはあると思いますが…ただ単に私の考えが堅いだけなのでしょうか? 彼女からすれば先輩的な立場として2人(私も含む)も女性社員がいるのですから、その人達の服装を観察してみれば普通にショートパンツやスキニーなんてあり得ないと考えていただけるものと思っていましたが、そうも簡単にいかないようです。 そのパートさんも30歳越したような方ですし、お子様も2人いらっしゃるようなので今更服装について他人に言われなくてもわかるでしょ?って思うのですが…。 20代の新入社員って言うのなら私もひとつの協調性として教えたのではないかな?と思うのですが、30歳も過ぎた子持ちの方にはいくらなんでもちょっと言いづらいといいますか…。 毎日の事なので、何故服装について考えていただけないのかが私としては不思議でなりません。 ショートパンツ姿や、スキニージーンズ姿で接客している姿を見ると、このままじゃ会社の品位を問われるのではないかと少々心配にもなってしまいます…が、やはり言いにくいです。 余談ですが、子供の幼稚園が以前、彼女のお子さんと一緒だった事があったのですが、参観日の時にもファッションショー?と言うギャルみたいな格好で来ていて驚いたことがあります。 彼女のパンツ姿は別に構わない範囲でしょうか?私としては出来るだけ仕事柄を考えた服装を心掛けていただきたいのですが…。たまに私の心が狭いだけではないかと悩んでしまうこともあります。

  • 図書館で働くにあたっての服装について

    市の図書館で働くことになりました。 パートで3ヶ月の期間限定の図書整理作業の仕事です。 主な内容は、図書へのICラベル貼り付け、パソコンによる登録作業、配架などです。 ちなみに求人を募集してる会社は、図書館から請け負いという形で全ての連絡は請負会社から連絡が来ました。 そして服装について、ジーパンはダメ、スカートよりはパンツがいい、とにかく派手じゃない格好で。と言われました。 なので白のカッターシャツ(長袖)とチノパン(カーキとクリーム色)、そして寒い時の事を考え、黒のカーディガンを買いました。 一応、図書館の方に行ってどんな服装か見てみたのですが、一人しかフロアに出ておらず、あとはカウンターや奥の部屋にいるみたいで、あまり参考に出来なかったので。 フロアに出てた一人は、白のポロシャツ、クリーム色のパンツ、スニーカーでした。カウンターにいた人達は腰から下は見えなかったのですが、白や黒のポロシャツを着てました。奥でパソコンをしていた一人はグレーのカッターシャツっぽいのを着ていました。 私は寒がりで最近は寒くなってきたので、ポロシャツは遠慮したい…。 白のカッターシャツにチノパンでも大丈夫でしょうか?(寒い時はカーディガンも着用)くつは面接時などに履くパンプスみたいなのを履いても大丈夫でしょうか?しかもシャツはパンツにインしなければいけませんよね?普段着なれないもので違和感がありまくりで…。 直接図書館に問い合わせが出来ない(請負会社からNG)みたいで質問させて頂きました。 図書館によってまちまちでしょうがご意見を聞かせて下さい。

  • 研究職の女性の方は、どのような服装でお仕事をされていますか?

    研究職の女性の方は、どのような服装でお仕事をされていますか? この4月から研究職として働くことになった24歳女です。 会社での服装について悩んでいます。 会社ではジーンズはダメということでしたが、それ以外は特に何も言われませんでした。 実験をしなければならないので、動きやすい格好がいいとは思いますが、社会人としてどういう服装まで許されるのか良く分かりません。 研究職の先輩は男性ばかりで参考にできる人がいないので、こちらで質問をさせていただきました。 今はマナー等の研修中なのでリクルートスーツで通勤していますが、4月中旬に配属になるのでそろそろ準備しておこうと思います。 実際にどのような服装で働いていらっしゃるのか、またオススメのブランドや参考になるようなサイトがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 仕事のときの服装について

    仕事のときの服装について質問です。普通のスーツよりラフな格好(アパレル営業みたいな感じ?)を目指すなら参考に出来る雑誌、店は、どこでしょうか? 自分は男、20代で営業。体型は普通です。 出来れば低価格ラインで揃えたいと思います。

  • 図書館非常勤、面接の服装

    図書館非常勤の応募があり、第一次(書類)審査を合格しました それで今度、第二次(面接、実技)があるのですが、この時の服装はどんなものが良いのでしょうか? 私は学生で履歴書の写真は私服で出したのですが、面接のときは少し畏まったくらいの服装でいいのでしょうか?(ジーパンは却下?黒ズボンのほうが良い?) それともスーツが良いのでしょうか? また図書館で働いたことのある方(そうでない方も)に質問なのですが、面接や実技ってどんなことを聞かれる(やる)のでしょうか? 推測でもよいので、教えてくださると嬉しいです よろしくお願いいたします

  • 図書館司書の仕事

    図書館司書の仕事が決まりそうなのですが、時間がちょっとネックになっていて、迷っています。図書館の仕事に携わりたいと思いつつ、実際に図書館で仕事されている方にお聞きしたいのですが、どんな内容の事をされているのでしょうか?教えて下さい。お願いします。

  • 通勤時の服装について質問です!

    明日から働く事になりました。配送の仕事なので、Tシャツ・ジーンズ・スニーカーといった服装で来るように言われているのですが、通勤時にこの服装は正直ダサいと思うのですが・・・。 この服装でもおしゃれに見えるポイントなどあれば教えてください。 参考になりそうなホームページもあれば教えてください。 私は23歳、女性です。 

  • 学校の図書室の仕事について

    今度高校の図書室の仕事について教えていただきたいです。 図書室の仕事を受けようと思っているのですが図書館司書などは必要なく臨時の事務補佐員と書いてあります。 受付業務や図書に関する資料の作成、図書移動、館内整理業務などとあるのですが 目録整備業務っていうのとこれに付随する業務っていう意味がわかりません。 自分自身コミュニケーションなど自信がなく、どんな仕事をするのか不安になってきました。 1人でやっているイメージですが実際はどうなのでしょうか?今学校で働いておられる方や 図書室の仕事について少しでも知っておられる方に回答をいただけるとありがたいです。宜しくお願いします。

  • 図書館で仕事

    図書館で仕事をするにはどうすればなれるのでしょうか? 何か資格とか必要なんでしょうか? 仕事の内容はどんな感じなんでしょうか? どなたか教えてください。 お願いします。

  • 図書館の仕事について、どう思いますか?

    公立図書館の仕事について、どう思いますか? 現在求人が出ていて、応募し面接の段取りも決まりました。 契約社員で外部委託なので、給料はとても安く、現在の仕事(派遣)より安くなります。 また、私は主婦なのですが、夜遅いシフトの日や土日勤務もあります。 (子供はもう高校生と大学生なので、大丈夫だとは思います。) やりたい仕事なのですが、今より収入を落として、拘束時間も長くなるので迷っています。 夫があと3年で定年退職なので、迷うところです。 図書館勤務のことをご存じの方や、それ以外の方もアドバイスを、お願いいたします。

専門家に質問してみよう