• 締切済み

これは本当にうつ?甘え?言い訳?

ESE_SEの回答

  • ESE_SE
  • ベストアンサー率34% (157/458)
回答No.1

むしろ躁のような気もしますが。 鬱なら逆ギレなんて出来ませんよ。塞ぎ込むばかりです。

aidlou8945
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どのような点で躁と感じましたか? 逆ギレはギャンブルがらみで。

関連するQ&A

  • うつです。

    私は、結婚して旦那と子供と旦那の両親と暮らしていました。うつを、きっかけに実家に子供をおいて帰ってきてます。 私は、小さい時から人付き合いか苦手で、旦那の両親、親戚、近所付き合い、幼稚園のママ友…との付き合い方がわからずまわりの目を気にして生活していました。それに、絶えきれずに家事育児もできなくなり私なんかいない方がマシ…死にたいと思い自殺未遂も何度か…病院の先生には、入院した方がいいと言われています。でも、うつで入院して変わるとは思えません。食欲、睡眠はちゃんととれてます。 うつで、入院生活って実際どうなんですかね?

  • 自殺願望について

    鬱病になると自殺願望が出ると聞きますが、私は最近死んでしまいたいと思うことが度々あります。まだ誰かに打ち明けた事がありません。 正直、私は鬱病になるようなタイプでは無いと思います。 行動派で気も強いですし、友達にも恵まれていると思います。 ただ旦那に、母親失格だとか、人間のクズだとか言われると死んでしまいたいとか死んでやると思ってしまいます。 子供を産んだばかりで、堪らなく可愛いので、この子を残して死ねないし、死ぬ勇気なんて無い、死にたくないけど、死にたいです。 いつか突発的に自殺してしまいそうで怖いです。 親友が七年程前に自殺しているので、あちらへ行きたいとも思ってしまいます。 これは鬱ですか?鬱になったらこういった掲示板に投稿なんて出来ないですか? ただのわがままで母親の自覚が足りないのでしょうか。 それとも治療を受けたら変わるのでしょうか。 ちなみに旦那が私に罵声を浴びせるのは私にも非があります。旦那はとても口が立つのでケンカをすると私の全てを否定します。私は口では勝てないので、殴ったり、物を投げたりしてしまいます。 DVだと自覚しています。こちらも治したいです。

  • 働かない… うつにともなう甘え・パチンコ依存、どう接すればいいの?

    3年一緒に住んでいる彼が1年前にうつ病と診断されました。お薬を処方していただいて、泣き出すなどの突然の発作はなくなりましたが、依然、不安・不眠・対人恐怖などの症状が続いています。 仕事をしたいという意欲はあるようですが、情報誌を読むだけで気分が悪くなるらしく何も実行できていません。 発祥の直接の原因はバンドをやっていた頃の人間関係のもつれで、本当の事情はどうあれ、彼は「裏切られた」と思いこんでいます。その延長で人と接するのが恐くてたまらないそうです。 パチンコ店にいる時だけが唯一気が楽になるのだそうです。「今度だけ。増やして返すから」としつこさに負けお金を貸してしまいます。 それは良くない!というのはわかっているのですが、それを断っても他にどういうフォローをすればいいのかわからず、それで気が晴れるなら…と貸してしまうのです。 生活費は全て私が負担していて、そのせいで働かないのかな、とも思います。でもそれを突きつけると「働きたくても働けない、もう少し見守ってくれ(援助してくれ)」と言います。 本当に働けないのか、実は甘えてるんじゃないか、沢山考えてみましたがわかりません! うつ病と診断されてなかったら家を追い出す勢いで衝突してみるのですが、今それをやってしまうととどめを刺してしまうようでできません。見守ろうとするのといらだちで、毎日ジレンマです… この間かかっているお医者様に相談してみたのですが、「もう少し様子を見ましょう」で具体的な指示もなくいまいち信用ができません。 ご両親ともお話をしましたが(パチンコのことは話していません)一時的にはうつへの理解を示してくれるのですが、何日かすると「まだ治らないの?」というような感じで、彼にとってはご両親の存在がプレッシャーでしかないようです。 このような立場にいる私がすべきこと、できることは何なのでしょうか。

  • 産後うつのせいなの?

    産後、うつだと診断されて、 治療を続け治ったとしても 最終的に子供を受け入れられなかった人、 育児放棄してしまった人などはいますか?自分がまさに治療中なのですが、 正直これが病気のせいで赤ちゃんを可愛いと思えてないのはなく 単純に自分が育児に対して 拒否をしてるだけなのでは?と思えてならないからです。 元々赤ちゃんが好きではなかったし、 結婚して10年近くになり、授かる事もなかったので(流産は1度有) もう子供のいない人生を考えてた矢先だったというのもあり、 今更子供と歩む人生を考えられないというのもあるのでは?と 自己分析しているのです。 妊娠が分かったときも、前に流産したことがあるせいか ショックを受けたりするのが怖く、 ちゃんと生まれてくるというイメージを持たないようにしてて 育児に対して全く不勉強だったこともあるかもしれません。 とにかく今は不安でしかありません。 それが鬱のせいだけなのかも、不安でなりません。

  • パチンコを議論しない太田総理

    どうでも良いくだらないことばかり議論している太田総理。 民営での賭博が禁止されているのに、公然と営業しているパチンコ店。 ギャンブル中毒に因る家庭崩壊、借金に因る自殺、乳児の車内放置、 生活費の使い込み、統合失調症、車上荒し、育児放棄、、、、 パチンコでの弊害を挙げたらきりがありません。 なぜ太田総理では、パチンコ廃止、三点方式禁止法案といった事が、 議題にとり上がらないのでしょうか?? 韓国では既に禁止され、景気回復にも繋がったというのに。

  • 酷い夫について。ほんとに悩んでいます。

    こんにちは。初めて質問させていただきます。本当に悩んでいますアドバイスお願いします。 結婚3年目 夫と私27歳 子供1歳 旦那とは社内恋愛で出会って一年もしないうちに結婚しました。 昔からガヤガヤした人ばかりと付き合って失敗してきて、今の旦那はすごく落ち着いていて物静かで優しく、この人となら一生幸せでいれるかもと思い結婚に踏み切りました。 結婚してすぐに子供が出来ました。 その頃から旦那の本性が徐々に出始めてきました。 最初は私が妊娠後期の時から同じ職場の女と浮気。しかも違う女2人と。出産して3ヶ月ぐらいした頃に発覚しました。その時は子供も産まれたばかりだし、もう絶対しないと言う約束で許しました。 ですが、育児に全く協力してくれません。 オムツ替えもミルクを作るのもほんとに数えるぐらいしかした時がありません。酷い時なんて仕事から帰ってきて子供の顔も見ず自分の部屋にこもりお酒を飲んで1人でテレビを見てる時期もありました。子供が泣いても放置。とゆうかあやしかたが分からないんだと思います。基本子供は放置です。 3人一緒の部屋で寝ていましたが、夜泣きがうるさいと1人違う部屋で寝るようになりました。ですが今は夜泣きも少なくなってきたのでの3人で寝てはいます。幸い私の実家が近く、昼間帰ったりして育児を手伝ったりしてもらっているのでなんとか頑張っています。 もう一つは夫の酒癖の悪さと仕事が長続きしないことです。 結婚してから3年ですがもう4回転職しています。少し怒られたとか気に入らないことがあるとすぐ辞めます。家族のために頑張ろうとか我慢しようなど思わないようです。全部自分の都合です。 夫はもともと全然飲まない人で、私と付き合い出してからちょくちょく飲むようになりました。始めの頃はたしなむ程度でしたがどんどん量が増えて行き、酷い時では500缶のチューハイ4、5本、350缶のビールを6本ぐらい飲みます。毎日飲みます。仕事のストレスがあると泥酔して叫ぶ、物を壊すなと等のことがしょっちゅうでした。何度も何度も喧嘩になりました。私が何を言っても、お前には関係ない。知らねぇ。の一点張りで話にもなりません。 またパチンコもします。どんなにお金が無くてもパチンコに行きます。 ある時、実家から帰ると、泥酔した夫に、ある金全部パチンコに使った。もう養えないから出てってくれ。もう帰ってくるな。と言われました。夫はもう仕事も一週間ぐらい無断欠勤していました。もう呆れ果て言葉も出ず子供を連れて実家に帰りました。 もう別れる覚悟で出ていきましたが、旦那の実家に義母と話をしに行きました。泣きながら本当にバカ息子で申し訳ない。あいつはアル中だ。酒が全部を壊してる。精神病院に入院させて、酒を辞めさせるからどうか別れないで欲しいと言われました。 私も義母の言葉を信じ夫を精神病院に入院させました。夫は以外にすんなり入院に同意してくれました。入院中の夫はすごく反省している様子でもう絶対に飲まない、仕事もしっかりする。と何度も言っていました。2ヶ月ぐらいの入院が終わり退院しました。 仕事にも真面目に行くようになりました。今まで3人で住んでいましたが、今は旦那の実家に住んでいます。 ですが、最近また飲みたいと言ってきます。全然反省していませんでした。パチンコにも毎週のように行きます。私がパチンコ辞めたら?と言えば、酒も辞めろ、パチンコも辞めろ、俺には何があんだよ!!と怒鳴なれました。ほんとにもう疲れました。ほんとに子供です。自分のことしか考えてないんです。口だけです。 子供のためにも別れた方がいいのかと思いますがなかなか離婚に踏み出せません。きっとこんな夫でも愛してるんだと思います。嫌いになれたらどんなに楽だろうとか一生こんな思いをしながら生きていくのかと思うと夜な夜な涙が出てきます。 ほんとに苦しいです。 なんでもいいです。アドバイスが欲しいです。お願いします。 ダラダラと長文失礼しました。

  • 鬱歴5年 死にたいです

    鬱歴5年が経ちました。 5年間の間に自殺未遂を何度もおこしました。 ODで病院に運ばれたこと数回。ICUに入院したこともあります。 首吊り(支えが折れ失敗) 飛び降り(腰の骨を折っただけで失敗)→精神科閉鎖病棟入院 最近になって死への願望がとても強く、抑えきれなくなっています。 とにかく死にたいのです。死にたいんです。 いつもそうです。気持ちが抑えられなくすぐ実行してしまいます。 そのたびにこの方法では死ねないと学びます。 今は練炭自殺を考えています。練炭自殺が頭から離れません。 いろんな情報を調べ、あとは実行するだけです。 通院をしてカウンセリングも受けていますが、そのたびに死なない約束をさせられます。こんな私を受け止めてくれる彼氏とも約束をさせられます。 家族は無関心。特に死にたい衝動に駆られるのは母親の理解の無さ。 最近、あまりの自殺願望で入院しました。 しかしそこで言い放った言葉は入院にかかる雑貨等持っていくからその場で金払え。私は今は無職で収入も無いのに毎日毎日金の話で、先生での前では理解のある親を演じながら裏では働け働け。病院なんか通うな の言葉で、お金が無い為1泊で帰りました。 母親に借金があり払っていかなければならないのは分かっていますが、 上記の通り今は無職なので私も生活費を得るためキャッシング、返済の為キャッシングと生活が成り立っていません。 それがまた死への衝動を高めます。 私にはどうして死んではいけないのか、いつ終わりが来るかわからない 欝への苦しみから楽になりたいとそればかりを考え今死への願望が歯止めがきかないんです。 死にたくなったら病院か彼に死にたいと話すことで落ち着かせます。 そうしなさいと病院と彼との約束です。 しかし、約束を完全に守れるとは言えません。 長くなりましたが、どうして死んではいけないのでしょう。 残された人の気持ちをというなら彼には別れ話は今までさんざんし、いざという時にはきちんと別れるつもりです。 遺書は書き終わっており、実行するのみです

  • これは産後鬱のせいなの?

    現在産後、うつだと診断されて約1ヶ月、投薬中です。 赤ちゃんとは離れて過ごしています。 ただ、自分としてはこれが病気のせいなのか信じられず。 治療を続け治ったとしても最終的に子供を受け入れられなかった人、 育児放棄してしまった人などはいないのかと。 正直これが病気のせいで赤ちゃんを可愛いと思えてないのはなく 単純に自分が育児に対して 拒否をしてるだけなのでは?と思えてならないからです。 元々赤ちゃんが好きではなかったし、 結婚して10年近くになり、授かる事もなかったので(流産は1度有) もう子供のいない人生を考えてた矢先だったというのもあり、 今更子供と歩む人生を考えられないというのもあるのでは?と 自己分析しているのです。 妊娠が分かったときも、前に流産したことがあるせいか ショックを受けたりするのが怖く、 ちゃんと生まれてくるというイメージを持たないようにしてて 育児に対して全く不勉強だったこともあるかもしれません。 とにかく今は不安でしかありません。 それが鬱のせいだけなのかも、不安でなりません。 出来るならこのまま赤ちゃんとは一緒に暮らしたくないとすら思ってしまう自分がいます。

  • 泣いても抱っこしない旦那。

    泣いても抱っこしない旦那。 1歳0ヶ月の娘がいます。平日旦那は仕事で遅い為お風呂は私が1人で入れていますが、休日は旦那が入れてくれて私が入っている間は見ててもらいます。 先日私が入っている間に子供が大泣きしており途中で様子を見に出たら旦那はソファに寝そべって泣いてる子供を無視しテレビを見ていました。 私は激怒しとりあえず抱っこしてと頼み、子供は泣き止んだので私はお風呂に戻り最後まで終わらせ出ると子供は抱っこされながら寝ていました。 もうそれに腹が立って腹が立って…かなり激怒しました。今までもぐずってもすぐにはあやさない旦那でしたが今回は子供が涙流して大泣きしているのに…それは育児放棄だと言い、今は泣いたら抱っこして良いこと 抱き癖は気にする必要ないことを説明しました。 旦那の言い分はこうです。 泣いたからってすぐに抱っこする必要はない。泣き疲れたら寝る。実際に今回も泣かせたから寝たんだと。私は過保護すぎる。本が全て正しいのか。それぞれの育児がある。少しくらい泣かせても良い。(5分位でした) それくらいで育児放棄なんて大げさ。可哀想だと思うなら早く出てくれば。俺には俺の考えがある。私が泣いたらすぐ抱っこするのは勝手だが俺に押し付けるな。俺のやり方に文句があるなら休日も子供とお風呂に入れ。預けるなら文句言うな。 だそうです。返す言葉もありませんでした… 私も家事などで手が離せないなら多少泣かせても良いと思いますが手があいてるなら抱っこして欲しいんです。抱っこするべきだと思います。 どう旦那と話せば良いと思いますか? それともこんな旦那に任せない方が良いのでしょうか。でも休日くらい旦那と子供でお風呂に入って欲しいです。良いコミュニケーションになるので。それに私もたまには1人で入りたいです。 ちなみに子供のことは可愛がっています。でも極度の面倒くさがりです。きっと上記の育児論も、適当 今回も泣いてるけどテレビ見てるし抱っこめんどくさかっただけだと思います。 立ち抱っこで歩かなきゃいけないので面倒なのも分かりますが… 何か意見、アドバイス下さい!

  • パチンコ依存症の姑について

    姑がパチンコ依存症です。日曜日は必ずパチンコに行きます。子供を連れて遊びに行こうとしても毎週毎週パチンコに行っていて家に居ません。義父が単身赴任しているときは毎日パチンコに行っていて私の主人(結婚前に親と同居してた頃)のご飯すら作りませんでした。毎日コンビニやスーパーで買って食べていたそうです。小学生の時に母親と街にでたときに千円だけ渡されてゲームセンターででも遊んでてと知らない場所に放置してパチンコに行って何時間も戻ってこなかったそうです。完全に育児放棄、パチンコ依存症ですよね?これは治らないのでしょうか?また私には母親がいないので育児でわからないことや悩みを相談できるのは夫と姑しかいません。しかし姑に何を聞いてもわからないという解答しか返ってきません。面倒なのか百日のお祝いやお食い初めなども相談しても真剣に聞いてくれません。そんなものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう