• ベストアンサー

空中落下菌のNASA規格について

空中落下菌のNASA規格の単位「CFU/m2/week」 とは『1m2の培地面積分の培地を1週間開放した場合のコロニー数』 という事でしょうか? それとも何か換算するのでしょうか? 時間・培地面積やn数などの測定条件がよく分からないので 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elpkc
  • ベストアンサー率53% (626/1160)
回答No.1

1平方メートル当たり、1週間に落下する菌数の規格と言うことです。 実際は、1週間もシャーレを開放していると寒天が乾燥するので、 清浄度合いより判断して、例えば、1日開放の結果の7倍すると言うことになります。 また、シャーレの面積より1平方メートル当たりに換算します。

mukku_4
質問者

お礼

有難うございます!助かりました!!

関連するQ&A

  • コロニー数のことでお聞きしたいです

    屋外の落下菌を調べてるために、寒天培地を同じ場所に2つ置いていました。 しかし、コロニー数を数えてみると36cfu、662cfuと数が大幅に違いました。 培地を置いていた場所も時間も同じだったのにここまで差ができてしまったのは、どうしてなのでしょうか。 どなたか教えて下さい。

  • 空中落下菌の培養について

    空中落下菌を培養しようとして、一般的なロッカー内にNA培地の入ったシャーレのふたを取った状態で5分間放置して、その後にまたふたをして37度ふらん器で倒置して培養を24時間行ったのですが全く菌が生えませんでした。理由がよくわからないので教えてください。ちなみにロッカーの高さは1メートルくらいで天候は曇りでした。

  • 空中落下菌での真菌が出た場合の対処

    標準寒天培地にて、ゼリーの冷蔵庫内にて空中落下菌を行った結果真菌が出ました。 真菌が出ることにより、製品にどれぐらい悪影響をもたらすのか? また、冷蔵庫および室内で真菌が発生した際の掃除の頻度を教えていただけませんでしょうか?

    • 締切済み
  • 落下菌の測定について‥

    学校の実験で平板培地を作成し、10分間放置したシャーレの落下菌の測定をやりました。ブランクのシャーレと比較・考察をしなければいけないんですが、この10分間放置した結果生育したコロニーから、10秒間あたりの1枚のシャーレに混入すると考えられる雑菌の数って、どうやって求めるのでしょうか? 色々文献を探してみたり、ネットで調べてみたりしたのですが、どうも私が求めている答が見つからなくて‥(土壌微生物の測定とか) どなたかご存知の方、いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 空気中の落下細菌

    空気中の落下細菌と指についている菌を それぞれ標準寒天培地と普通寒天培地に植えつけて観察しようと思っているのですが、コロニーの形からだいたいの菌を調べる事は可能でしょうか? 可能なら、菌特定のために参考になるような文献、HP等教えてください。

  • 納豆菌の耐熱性

    ワラを水でけんだくして少量まくと数百のコロニーが出ました。同じサンプルを80度10分加温して培地に巻いても数コロニーしか出ません。納豆菌の耐熱性はこんなに低いのでしょうか?

  • コロニー数と菌数について

    私は、コロニー数を「cfu」、菌体数を「個」と表記すると理解していたのですが、菌の試験のプロトコールに、48時間培養後に1mm程度のコロニーを3個取って1mlの希釈液に混ぜると10の8乗cfu/mlとなる。 これを希釈していき、評価には10の3乗cfu(cfu/mlではありません)を用いるという記述がありました。 ここでは、なぜ菌体数をcfuで表しているのでしょうか? また、これはポピュラーな表現なんでしょうか?

  • 菌の量の視認法

    いい実験法がわからなくて困っています。 培地に菌をうえてある動作を行い、菌の数がどれだけ変化するかを知りたいのですが、 どういった実験をすれば菌の量の変化が目で見て分かるようになるでしょうか? この実験で重要なのが菌がコロニーを形成する前に菌の微妙な変化を確認したいという事です。 説明が下手ですが、解読していい実験法を教えていただけるとありがたいです。

  • 吸光度とコロニー数の関係について

    培地から大腸菌を採取して、塩化ナトリウム水溶液で拡散させ、大腸菌液の濁度とコロニー数の関係を調べたいと思っています。ある程度水溶液を希釈しないとシャーレ中のコロニー数が~300になりません。しかし、このときの吸光度の値はとても低いです(0.0001程度)。培地から菌を塩化ナトリウム水溶液に採集したときの吸光度は0.5程度となります。  吸光度とコロニー数の関係をある程度把握するためには、どの過程で吸光度を測定したらよいですか?

  • 微生物測定 CFU とは?

    微生物の培養を行い菌数を測定する実験を行っていますが、 CFU(colony forming unit)を使う意味は、 「顕微鏡下で菌を1つ1つ数えるのは困難なため、 コロニーを測定しそれを生菌数とする」 という解釈でよろしいのでしょうか? よろしくお願いします。