• 締切済み

自分を磨くとは?

Japanese-Gの回答

回答No.9

こんにちは、 質問にヒントが隠れているような気がします。 >問題は好きな人が今まで付き合っていた彼女達はなんというか、頭からっぽなタイプが多いのです。 >外見はあまり美人ではなく地味なタイプで化粧が濃く、服装は流行のエビちゃん系。性格はこういう仕事をしたいという夢は語るけど、努力をしていないので当然身になっていない。常に保守的で自分が一番大事。甘えることだけは一流。周りからは嫌われているタイプばかりです 確かに、そういう風に見える子はいると思いますし、頭が軽そうなのは真似する必要もありませんが、美徳の全く無い人っていうのもまた同様にいないと思います。彼女達をよく観察してみると女らしかったり、たおやかだったり、保護欲をそそったり、質問者様とは違う魅力があるかもしれませんよ。 確かに、いつも向上心に燃えていて、ファッションは媚びない、サバサバした性格の人、と言えば聞こえはいいのですが、だからといってそういう人がモテるかというとそれも一筋縄ではいかない気がします。よく言われるとおり女受けがいい女と、男受けがいい女って違う気がします。 私は「デキる人間」になりたいと思ってきましたが、男性と張り合うと色々損なことが起こりました。「オマエ男みたいだな。男が二人いたらそりゃ喧嘩になるよな。」とか付き合っていた人に言われたことがあります。それとなくエビちゃんっぽいファッションをリクエストされたこともあります。 要は、そこで「キー!ふざけんじゃないわよ!」ってなったらかわいくない女で、「あんんまり好きじゃないけど、今日だけ特別ね。」とでも言ってエビちゃんファッションの一つもしてあげるのがかわいい女性だと思います。 外見とか教養っていうより、「可愛げのある性格」。これポイント高い気がします。私はまだまだです。 あと占いや女性誌の言葉をそのまま受け取ると漠然としすぎていて、いちいち疲れてしまうと思います。

takeru_02
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 >保護欲をそそったり 多分コレなんですね。 自分自身努力すればするほど、守られる必要のない人間になったような気がします。自分は「守られたい」という気持ちはあるのですが、守られる必要がなようです。 なんというか、守ってもらいたいけど、誰も守ってくれないから守られる必要のない人間になってしまったという感じです。 確かに「素直じゃない」と言われます。 でも、どうやれば「可愛げのある性格」になるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 空っぽな自分を変えたい

    私は今まで一生懸命努力をしたりやるべき事をこなしたりする事から逃げてきました。 学生の時は勉強や習い事に部活、社会人になれば仕事や職場のコミュニケーション、結婚後は家事、育児、ご近所とのコミュニケーション、すべてにおいて嫌な事は後回しにしたあげく、ギリギリになって適当に辻褄を合わせて今までやってきました。 気付いた時には中身が空っぽの薄っぺらい人間になっていました。 そんな自分を変えたくて、自己啓発の本を読んだり、自分の本質を見てくれる人に相談したりして、自分の事や今やるべき事が何なのか頭では良くわかっています。 でもそれに気付いてから20年も経っているのに未だに何もしてないのです。 小さな事から少しずつ埋めていこう…と心に誓ってもどうしても続けていく事ができないのです。 今、家族はもちろんの事、人間関係において自分の空っぽさをすごく実感してまい、生きている事への無意味さを感じてしまいます。 私にはやる気スイッチが無いのでしょうか? それともどうしようもなく甘えた人間なのでしょうか?

  • あなたの世界一美女

    人によって好みはどうしてちがうのでしょうか? もし好みが同じなら面食いのひとはほとんど結婚できなくなり.種の保存すら危うくなるからでしょうか? なんてことを最近考えたりしています. 前置きはさておき,私は28歳の男ですが,一番美人と思うのは流行はすぎつつありますがエビちゃんだと思っています.外国の女優であろうとミスユニバースであろうと全くエビちゃんには私の中では勝てません.このサイトを見ているとやはりエビちゃんを美人と思わないといった質問も多々ありどうしても私には理解できません.それが好みだと言われるとそれまでなのですが,そういう人の好みの差に大変興味があります.そこであなたが思う世界一の美女を答えていただきたいと思います.女のかたにも今回は申し訳ないのですが,美男ではなく女の人からみて一番美人と思う人を教えていただければと思います.美女の基準は男女ではさらに差があり面白そうです.つまらない質問かもしれませんが,どうぞお答えをいただければと思います.よろしくお願いします!

  • 自分と戦うってどういうこと?

    なんでも人と比べて幸せを感じるタイプです。そして人からどう思われるかが最大の関心事です。だから向上心と闘争心は人一倍。いままで金銭的な不自由をしたこともなく、勉強も苦ではなかったので大学はいわゆる一流大を出、人から○○大学を出たのにあんな会社しか入れなかったといわれるのが嫌で、就職もがんばりました。友達からは「努力家」「頑張り屋さん」「自分に厳しい」「根性ある」とか言われます。 しかし、ここへきて恋愛でうまくいかない時期が続き、「どうしてわたしは(人と比べて)不幸なんだろう」と考えてしまいます。友達に彼氏ができたりすると、心から喜べない自分がいて、破談をひそかに願ってしまう自分が本当にいやです。 人生関係の本を読むとよく「人と比べるな」と書いてあります。妬んだりすることはよくないと。とるに足るの境地が大切っていうのはなんとなくよくわかります。でも、学校や会社など競争原理が働くところではかならず誰かが勝ち誰かが負けるわけで、自分から向上心を奪ったらどうなるんだろう?と思います。わたしは「世界でひとつだけの花」とかにイマイチ共感できません。向上心がなくなったら、すべてがそのままでいいやってことになっちゃいませんか。  そこで戦うにしても、「他人と戦う」のではなくて、これからは「自分と戦おう」と思いついたのですが、自分と戦うってことがいまいちよくわかりません。 どなたか良いアドバイスお願いします。

  • 自分と比べて他人は凄い人に見える…。

    自分はいつも、人と比べて自分なんか…自分なんか…と思ってしまいます。 たいした経験も、教養もないのに人に勝ちたいと思ってしまいます。そして他人の良い面を見ると、私なんかとまたネガティブな思考に陥ります。 何故周りの人は素晴らしいものをたくさん持っているのに、私はこんな駄目人間なんだろうと自己嫌悪に陥ります。 私はお喋り上手でも、手先が器用でもありません。努力しようとして、他人との圧倒的な差を見て負けた気分になります。 面倒くさいですよね…私って。 一生人に好かれる気がしません。 ここまで読んで下さりありがとうございます。どんな努力をすれば自分を認められるようになれますか? どのようすれば自分を好きになれますか?教えて下さい。

  • 前世占いは「自分が思ってるのと全然違うものだよ」とか

    前世占いは「自分が思ってるのと全然違うものだよ」とか 占い好きの周りの人から聞きますが自分はあまり 現世と前世は変わらないんじゃないかと思います (おもしろ前世占いじゃないです) 上手く言えず読みにくいし怒らせたらスミマセン 国や職業や病気などは同じだと思いませんが 失礼ですが恥ずかしいような古めかしい家や アパートに住んでる人や(自分でこの家でじょうとうだと 満足してたらゴメンなさい)お金にや仕事に困ってる 人は前世でもやはり その時代では珍しいような 古めかしい家に住んでたり お金や仕事に困ってる と思います 今お金持ちで名誉もある人は前世でも恵まれていたり 人一倍の努力をしたからこそ現世でも恵まれてるんだと 思います 自分のように感じる方はいますか?自分は変でしょうか?

  • 自分のどこを直せばいいのかわからない・・・

    今年で25歳になった男です。この前振られたばかりです。 別れた彼女はとてもいい子でした。顔は普通でしたが。いい子というのは、良い所も悪い所もさらけ出してくれたからです。 振られた原因がよくわからないので、第三者から冷静な意見お願いします。 自分は、 ・高学歴(国立の院卒) ・身長は175cmで肩幅あるがっちりタイプ。顔はまぁまぁだけど大きめ ・就職先は東証1部上場企業(いわゆる一流企業) ・基本的にまじめ。 ・彼女には「大切にする」と約束し、実行してきた。 ・週に2,3回は時間を作り彼女と会っていた。 ・会った時には必ずHをした。(彼女が拒んだら我慢はした) ・別れる時に彼女から、「とても大切にしてくれて、とてもやさしくしてくれて、とても愛してくれたのに・・本当にごめんなさい」と言われた。 ・高学歴だけど物覚えは良くない(いわゆる不器用で努力するタイプ) ・仕事の付き合いは彼女よりも優先してきた。 別れてから1週間がたち、自分を冷静に見つめなおしました。 やさしすぎたのがいけなかったのか・・・。(一度も怒ったことないし、彼女の願いは出来る限り叶える努力をした) Hを毎日したのがいけなかったのか・・・。(僕はH大好きですし、彼女も抱かれる度に好きになると言ってくれていた。) 頭のサイズが大きいのがダメなのか・・(どう直せって言うんだ・・) 頭が悪いからダメなのか・・(駆け引きとか苦手でストレートすぎる。努力はしてるんだよ) 特に女性に聞きたいのですが・・。 やさしすぎる人は恋愛対象としては飽きる? 真面目な人はつまらない? 会う度にHを求められるのは嫌だ? 愛しすぎると重荷になる? 正直、喧嘩とか決定的な言動が原因で別れる人はうらやましいです。 それを今度から直せばいいだけですから。 でも、僕の場合は原因が全く不明で別れました。振った彼女が「こんな私でごめんなさい」という始末です・・。 自分はどのように愛せばよかったのか、今でも考えこみます・・。 恋愛を長続きするコツとかあるんでしょうか。。

  • 今までの自分が間違いだったと気づいたとき

    ある人に失恋して、気づきました。 自分は今まで他人に見せるために生きてきたなあと。 自分の気持ちで動いてきたことが少なく、失恋したら何もない自分のからっぽさに絶望していました。失恋した相手は逆に自分の気持ちで動いてきたような人でした。彼は自然と才能にあふれ、私は作った才能でつりあうように努力していました。そうしないと彼の目に留まらないと思ったからです。 2か月ぐらい落ち込んで、何もする気が起きない日が多いです。ずーっと考え込んでしまいます。動こうとすると、またからっぽの自分に誇れるものを入れようとしてしまいます。 もう自分に嘘をつかないで生きてきたい!と心から思いました。何も自分を守るものをもたず、裸になることは、未来が分からなくて怖いのです。進めないのです。不安でいっぱいになるときがあります。 作らなければ注目もされない。 人生で自分の考えは間違っていた、と気付いた方、そうじゃなくても何かアドバイスがあればよろしくお願いします。 20代後半女性です。

  • 彼氏の浮気相手が自分よりも美人。気持ちの整理ができません

    24歳社会人女です。 6年付き合った彼氏が浮気しました。 彼自から報告してきました。 私と彼は本当に相性が良く、価値観も同じで 6年間にマンネリを感じたことは一度もありませんでした。(彼も言っています。) そして体の相性も、浮気相手よりも私の方が良いと言っていました。 私のことが嫌いになったわけではないし、ただ高校時代からずっと私とだけ一緒に居た ので(浮気は初めてだという確証はあります。)、もっと他の女の子を見てみたいといわれました。 私に戻る保障がないから別れたいと言われました。 浮気相手の女の子は、二股であることは知りません。 好きだったので、一度はすがってしまいました。 しかし 私のことは好きだけど、他の子と付き合ってみたいから 私がよければ二股で続ける、 私が二股を嫌がるならば私とは別れて浮気相手と付き合う、 そして最終的に私に戻る保障はない という条件に辛くなって、悩みましたが別れを選択しました。 男の人にありがちな話ですが、彼の中は私と別れることのイメージができていなかったようで いざ本当に別れた瞬間、本当に失いたくないのは誰なのかということに気づいて 別れてから一週間後、「さびしい、戻りたい、浮気相手とは別れる」 「一番大切なのは誰か分かった」と、電話してきました。 ここからが本題です。 私は、人よりもプライドが高いと思います。 なので今まで人一倍努力して生きてきた自負があります。 一流と言われる大学に入り、一流と言われる大企業の総合職として就職しました。 語学、料理、趣味のスポーツでも 努力で勝ち取れるものは何でも勝ち取ってきました。 ただ、ひとつだけ努力ではどうにもならないことは 外面、なのです。 私の外面は、美人と言われるか普通と言われるか微妙な位置にあります。 中の上というところでしょうか…。 例えば柴咲コウと広末涼子はどちらも美人で、それぞれ良さがあって、どっちが良いと は断定できないということは分かります。 でも、例えば柴咲コウとお笑い芸人の友近を並べてしまったら どちらが圧勝かは明白ですよね。 そういう感じで、世の中に沢山いる、誰もが振り返る美人には負ける程度です。 私は、内面を認められてもちっとも嬉しいと思わないのです。 それはただの努力の結果だから、何の価値にも思えないのです。 彼に「浮気相手は美人だった。(内面が良くなかった。)」 と言われました。モデルをやってるような子だそうで…。 そして私は外面も内面も全てひっくるめてかわいいのだと。 それは、私の中に確固たる価値を見つけてくれたということで 喜ぶべきことだということは分かっています。 それなのに、女として負けた という風にどうしても考えてしまい、悔しさに参りそうです。 どう考えれば、自分を納得させられるのでしょうか。

  • 美人だと思われたい。美人の友達ばかり選んでしまう。

    20代大学生です。 外見を気にしすぎてしまうところがあります。 まず、その原因として自覚していることがひとつあります。 ここに詳しくは書きませんが、ある事情により 私が新しい環境で新しい友達や人間関係をつくる際に 最初はコミュニケーション能力で勝負というか、内面を見てもらうことが難しいという状況にあります。 20年間の経験により、まずは見た目を華やかにしておけば 人は寄って来る。寄ってきてさえもらえれば あとはゆっくり私のコミュニケーションにおける障害を理解してもらいつつ 内面を見てもらいつつ、本当の友人になれる という風に考えています。 それで自分の見た目に対する固執が人一倍強いと思います。 小さな頃から可愛い、美人と言われることはよくありました。 中学~高校の間はぶさいくでしたが(努力を怠ったつもりはありませんが思春期だから?) 大学からまた外見を誉められることは多くなり 例えばmixiの紹介文などでは、30件ある紹介文のうち半分以上に外面のことについて(美人・可愛い・スタイルがいいなど)書かれるようになりました。 見た目に固執しているだけに、努力はしています。 それから私が仲良くなる友人が美人ばかりです。 というのも、多分、私の見た目の華やかさだけを見て寄って来る人が 見た目に固執している人が多いことがひとつ。 そして私自身が美人が好きだということ。 また、見た目の良くない方(失礼な言い方ですが)は 何かと僻みのようなことが多くて疲れると感じること。(本当の意味で地味な人は、彼氏の話とか男がらみの話で嫉妬して皮肉を言ってきたりするくせに、ファッションや美容などの改善案を出しても絶対に実行しないのでイライラします。) 最後に、美人の友達と一緒に居たほうが色々と良い刺激になるし 周囲からの対応も良いと感じること。 ここからが相談です。 上記の内容からうすうす感じられている方も多いかと思いますが 私は例えば柴咲コウさんのように、誰がどこから見ても美人!というタイプではありません。 努力型?読者モデル程度?そんな感じです。 それで人から外面をほめられても、いつも自分に自信が無く 自分が美人だという確証を捜し求めてしまうところがあります。 そして街の中で見る美人とか 美人の友達に対して嫉妬してしまうことがあります。 美人で、しかも性格の良い友達のことが大好きなのに 羨ましい、あの子になりたいと思ってしまう気持ちで ちょっと苦しいです。 引き立て役になってないかな?と思ったりもするので 自分の見た目への固執がさらに強くなります。 また、周囲からの自分の評価が気になります。 最近こんな事がありました。 彼氏の友達数人に、私の友達の中から、美人だと思うフリーの友達を何人か紹介しました。 (でも誰から見ても美人タイプ=モデル・女優タイプの友人ではありません。そういう友達は常に男には困っていないので) でも何人かからはNGが出て 彼氏にも「あんまり可愛くない」と言われました。 私としては、心から美人だと思う友達を紹介したはずだったので 自分が彼氏や彼氏の友達にどう評価されているのか? 影で何といわれているのだろう?と思うと 怖くなってしまいました。 きっと私は、自分が美人だとか羨ましいと思われていると確信が持てるまで こんなことで悩むのだと思います。 どうしたら良いのでしょうか。 ちなみに、外面以外の自分磨きは怠っているわけではありません。 元来負けず嫌いなので、一流と呼ばれる大学に入学し 一流と呼ばれる企業に内定をいただいています。 ↑自分が美人だという確証が欲しいと思ってしまうのと同じ原理で 自分がバカではないということの確証がほしいというエネルギーで 掴みとってきた経歴のようにも思われます。 アルバイトや趣味なども充実している方だと思います。

  • 自分は「猫っぽい」と思う人、どうか助言を!

    自分は「猫っぽい」と思う人、どうか助言を! 私は「猫っぽい人」に憧れています。 猫っぽいイメージとは、「すらっとした美人で、気まぐれな性格。相手を振り回すタイプ」と思っています。それで、猫っぽくなるように努力してみても、なかなか「猫っぽい」とは言ってもらえません。振り回そうとしてるのに、振り回されてしまうのが現状です…。 逆に「犬っぽい」と言われます。挙げ句の果てに「柴犬」となりました……涙。 「頼むから止めてー!」とお願いしても、笑われてしまいます。好きな人にまで、「お前、犬っぽい」と言われました。やっぱり、恋愛対象外なのかな…。 こんな情けない人生相談ですいません。。。 自分は犬より猫派だ、という性格の方、どうやったら「猫っぽく」なれるか厳しいアドバイスを下さい!