• ベストアンサー

玄関灯の自動点灯化の方法

noname#101110の回答

noname#101110
noname#101110
回答No.6

3本線(電源とA接点)の出たシンプルな光電スイッチをホームセンターで1000¥くらいで購入しました。玄関の庇の端近くに付け、玄関灯の遮蔽目的と外の明るさを最大限当てるためにアルミ板で反射板を作りスイッチを半分囲いました。 これでも雨の日などはまだ薄暮のころに点いてしまいますが、まあ実用として合格かなと思っています。

noname#178827
質問者

お礼

しかし 3本の線はどれをどこにつなげばいいのでしょうか ソケットにはプラスとマイナスらしき2本の線がありますが これらをどうつなぐのかいまいちよくわかりません よろしくお願いします

noname#178827
質問者

補足

なるほど ありました

関連するQ&A

  • 玄関灯を自動点灯にしたいのですが

    玄関灯の暗くなったら自動点灯する後付、センサってありますか 人感センサならよく見かけるのですが 既存のソケットに付けるだけの物ならなおいいのですが よろしくお願い致します

  • 玄関灯が自動点灯・消灯しなくなった

    夜になると自動点灯、朝になると自動消灯していた玄関灯が自動点灯・消灯しなくなりました。 なぜでしょうか?説明書を読んで色々やってみましたが、直りません。 壁のスイッチで操作すれば点灯消灯は出来ます。 使用して6年程度ですが、寿命でしょうか?

  • 玄関灯を自動で点灯させるには

    玄関のスイッチが下記のような物であり、右下が玄関灯のスイッチになります これをタイマー等で自動に付くようにしたいのですが、どのような方法がありますでしょうか? どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。

  • 玄関灯を自動で点灯させるには??

    玄関のスイッチが下記のような物であり、右下が玄関灯のスイッチになります 丸で囲んだ部分が、スイッチの裏側にあたります これをタイマー等で自動に付くようにしたいのですが、どのような方法がありますでしょうか? どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。

  • 玄関などの自動で点灯する照明が点きっぱなしになる

    玄関に人が通ると自動で点灯し、その後勝手に消灯する照明があるのですが、最近ずっと点灯しっぱなしになります。 分譲マンションで築20年で新築当時から住んでいるので、この機械も20年経ちます。 型番などがわからないので、画像添付します。 Nationalの製品ということしかわかりません。 切、自動、連続入と3段階スイッチがあるのですが、常に自動にしています。 ここで質問なのですが、この機械だけを変えて新しい自動点灯する機械に変えることは出来るのでしょうか? 新しく変える場合どれくらいの金額になるでしょうか? また修理することも出来るのでしょうか? 何が原因で壊れてしまったのかわからないのですが、センサー部分がおかしくて、センサーをキレイに拭いたら直るとか? そんな単純な事で直るわけがないと思いますが、もう寿命なのでしょうか… わかる方よろしくお願いいたします。

  • 自動点灯にするには

    トイレと玄関の電灯を人を感じて自動点灯にしたいのですが、簡単にできるでしょうか、それとも、器具ごと交換でしょうか。すいません。

  • (賃貸マンション)玄関内に人感知にて点灯するライトを付けたい

    DIYや電器類は得意ではなく、いろいろ調べて考えて見ましたが、 助言よろしくお願いします。 賃貸マンションです。 自分の居室の玄関内部分に、帰ってきたら感知して点灯するタイプの灯りが欲しいと思っています。 現状は埋め込み式の電球が備え付けられており、 (100V 60W レフ電球専用) このスイッチが玄関を入ってすぐのところにはないため、暗いときには 手探り状態です。 また、コンセントが、入って1m程の足元にあります。差込式の感知式フットライトなどがあるようですが、感知範囲と明るさを検討すると、あまり玄関などでは実用ではない気もします。 ・埋め込み式の電球部分を利用できるでしょうか?素人の作業で可能でしょうか?コスト面はいかがでしょうか? ・コンセントを利用して、なにかいい灯りはないでしょうか? 賃貸なので本格的な工事は不可能と考えます。できる範囲で改善したいと思っていますので、アドバイスよろしくお願いします。

  • 夜だけ点灯するライト

    夜だけ点灯するライトを探していますが、 センサーライトで検索すると、 人体感知までヒットします。 人体は感知せず、昼夜だけ区別できるライト分類はなんと言う名称なのでしょうか?

  • 玄関内の蛍光灯 夜だけ自動点灯させたい

    例えば玄関内の蛍光灯を、 19:30~5:00までという様に自動で点くようにしたいです。 近くにスイッチはあります。 ・防犯も兼ねるので人感センサーじゃない方が良いです。 ・コンセントとプラグの間に入れるタイマー式は、そもそもコンセントじゃないので使えません。 ・大掛かりな工事までする気はありませんし、あまりお金もかけれません。 この様な条件で何か方法はありますでしょうか?

  • 感知センサー付き自動点灯ハロゲンライトを購入したいのですが

     こんばんは、自宅の裏手に  「感知センサー付き自動点灯ハロゲンライト」  を取り付けようと考えています。  用途は防犯です。  種類によって様々だと思うのですが、どんな機能が  あるのか教えて下さい。  現在、自分でわかっている機能としては  ・防雨  ・AC100V  ・感知してからのライト点灯時間を変えられる  ・装着がクリップ式もある  などです。  他にあったほうが良い機能などありましたら  教えて下さい。  宜しくお願い致します。