• 締切済み

現代の悩み(多くの人に回答して頂きたいです)

ここ数年、後輩・先輩・友人などから自分の存在意義や世の中についてどう思うか、などの相談が多く、非常に悩みます。 中には、病院に通院したひと、引きこもりになった人、自らの手でお亡くなりになった方もいます。 そういうこともあってか、深く考えるようになりました。 これらのことが起こる一番の原因はコミュニケーションの低下だということは分かりました。 そして、それ以外にも様々な事柄が密接しそういう人たちが増えるという結果までたどり着きました。 それにしても、職場での対応や卑劣ないじめや裏切り行為が酷いと思います。決して悪い人たちではありません。素直で真面目で頭も良く、仕事も人並み以上に頑張ってこなします。 大人のしっかりした方から見れば、遺憾に感じると思います。 そして、本人や周りの環境が変化しなければ対処法は無いものだと私も思います。 他人のことだから自分は関係ない、そう思うのも仕方の無いことで、それが正しいことなのかもしれません。 私が、偽善者であるということは分かっています。ですが、何かしたいと思います。そして、自分自身しっかりとした答えを持ちその人達に接したい気持ちがあります。 それを踏まえて、ご自分の考えと、今後どうすべきか、自分のしている行動などを回答していただけたらと思います。 そして、その回答がみなさんの行動や言動に反響することを願いたいです。 幅広い年齢層の方からのご回答待っています。 脈絡の無い、粗末な文章で申し訳ありません。

みんなの回答

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.8

こういう出口の見えない問題を考える時には、原点に帰ることが大事です。 そして、原点に帰る糸口として私がオススメしたいのは、古典を読むことです。 人生いかに生きるべきか。 この難問については、古代から多くの聖人・賢者たちが考え続け、多くの書籍を残しています。 とりあえず、新約聖書・論語は入門レベルの本やマンガでもかまいませんので、何冊か読むべきです。 できれば、仏教の解説書も読んだ方がいいでしょう。とはいえ仏教は初心者には難しいので、入り口として手塚治虫氏の『ブッタ』あたりから入るのもいいかもしれません。 そして、それらの本を繰り返し読み、内容を咀嚼すれば、現実の自分の人生に当てはめる力が、少しずつ身についてくるかもしれません。 本を一冊・二冊読んでもすぐに事態が劇的な変化を起こすわけではないでしょうが、わずかずつでも善い方向に転換していくことが期待できます。 後は興味に応じて、少しずつ読む本の裾野を広げてください。 多くの書籍から得られる智恵が、あなた自身を助けてくれることでしょう。

snow_09
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとう御座いました。 私も書籍については読み漁っていた経験がありますが、どうも現実とかけ離れている気がして、違和感を覚えてしまい、それ以降は手付かずです。 否定的であるわけではないのですが、当時17歳だった私はメディアを通して伝えるには非現実的過ぎるのでは。という考えにたどり着いてしまいました。 自分自身に対しては非常にためになったと思います。 もう一度、読み返したり、新たに幅を広げたりしてみます。 アドバイスありがとう御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#83364
noname#83364
回答No.7

殺し合いを積極的に?容認した時代 (戦国時代あるいは戦時中、一部の国では今も・・・)、そして50年も生きれば、長生きだった時代などを経て、今は悩みのレベルが、違う階層に置かれているという感じがします。 もともと生きることは困難なものでしょうし、人は (というか生物はみな) 本来、自分の利益のために動くものです。調和がなければ自分の身も危ういからこそ、人は平和をも、求めるのでしょう。 ただ、日本では経済成長というわかりやすい目標に、まい進できた時期が長かったために、個人の生き方がより問われるようになった現在の状況に適応しかねているのだと思います。 私も、偽善者系だと自分で思っていますが、正直途方にくれることも多いです。善を成せば生きやすいということもなく、その逆もなく、いかに世の中がややこしいか、思い知らされることばかりで、戦争はおおむね正義を掲げるもの同士が戦いますが、ヒトのエゴなどというものはそんな丁か、半かといった単純なものではないのだから、やっかいです。 本質的、構造的なことにも、現代的な一見瑣末な問題にも目をそらさずに、捉えていく必要があるでしょうね。。。 そして自分自身がどうなのかという、レベルに落として考えることが欠かせないです。自分の明るくないジャンルは、結局ほとんど無視しますが、やり方はそれしかありません。 ただ、そのジャンルの存在は否定しないようにします。えらい抽象的になってきました・・・ 結局、私たちはみな自分の生きたいように生きるしかないし、しかし冒頭に書いたように、社会的な調和を望むのもまた、われわれの本能のひとつなのだと、それに望みをかけて生きていくしかないのだと、思うのです。

snow_09
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとう御座いました。 もう・・・『納得』という言葉で片付けてしまうには勿体無いような気がする回答でした。isysさんの人間性は素晴らしいものだと感じました。 そして、人間は愚かだという言葉が頭を過ぎりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.6

こんにちは。 自分自身にたいしても、周りに対しても 赦す、ということが大切ではないか、と思います。 どんなことを考えても、失敗をしてしまっても それを善い悪いで判断することで終了だとおもわずに、 時間をかけて、まずは認めて自分のこころのなかで 考えて(たとえ結論が出なくても)あたためることが 自分自身をふりかえって、必要だとおもいます。

snow_09
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとう御座いました。 『失敗=悪いこと』 そういう考え方が間違っているのかもしれませんね。 失敗をする→怒られる→失敗は悪いことだと思う。 このことが、理不尽な結果に繋がるのかもしれません。 そして、考えることを辞めてしまう人間は逃げなのか・・・。 と考えてしまう私も居ます。苦笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

人間に生きている価値などありません すべての人間が殲滅されるべきです なので「現代の人間は・・・」などと時代と絡めて卑下する必要もありません

snow_09
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとう御座いました。 極論ですね。私もそう思いたくなるときが頻繁にあります。 綺麗事では片付けられない事実ばかりで地球全体が負のオーラを身にまとっているかのように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.4

社会が病んで、その中に放り込まれた人間が病むのか、それとも人間が病んだ結果、取り巻く社会が病んでいくのか・・・ まるで鶏か卵かみたいなことですが、恐らく相乗的に作用しているのだと思います。 時代の時間軸を戻すことは出来ませんから、そこに置かれてしまった自分をどうするか、そして相対的に他人をどう見ていくかしかないと思いますが、コミュニケーションを必須としない環境では、「人対人」の関係はむしろ邪魔に映ってしまいます。 人と意思疎通することによって自己確認できますが、その作業が希薄になった結果、自分の立ち位置や他人との距離が測れず、自分を傷つけたり、他人を有形無形の手段で傷つけたりするのだと思います。 自分の痛みも他人の痛みも分からない状態、いつの間にか人生がバーチャル化していることに気付かない自分がいるのかも知れません。 かつての若者を称して「三無主義」、即ち「無気力」「無感動」「無責任」と言いました。ですが、今や全世代がそれに加えて、「無抵抗」「無批判」「無能力」「無作法」「無学力」「無教養」「無節操」「無定見」「無思想」「無関心」となりつつあります。 少なくとも、これらのいくつかでも「無」が「有」になるように努めるべきだと思います。 そこから始まるのかも知れません。

snow_09
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとう御座いました。 自由には責任がつきものであり、『無』ということに不安を抱くのは当然なのかもしれないと感じました。 人間は、すべての見えないものに関心を持つべきですね。それこそが人間らしいというのでしょうか。 localtombiさんの考えには哲学的な所も感じ、普段からこのようなことを考えてる人もいるのだろうか。なんと興味深いと、嬉しく思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84210
noname#84210
回答No.3

「何かしたい」と思っても、「何かできる」とは思わないこと。 それは傲慢につながる恐れがある。 その人自身に「現状を変えたい・何とかしなければ」という強い気持ちがなければ何も始まらないし、何も変わらない。 そのために、手を差し伸べることは、もしかしたらできるのかもしれないけど、最終的にはその人が、自分の力で立ち上がらなくてはならない。 私は、そんな風に思います。 >素直で真面目で頭も良く、仕事も人並み以上に頑張ってこなします。 そんな人たちが、つらい目に会うのは、理不尽だとは思います。でも、そんな人たちだからこそ、つらい目に会うのかもしれません。 良くも悪くも、世の中をうまく渡ることのできる人というのは、いるものです。

snow_09
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとう御座いました。 「何かしたい」と思っても、「何かできる」とは思わないこと。>> この言葉には考えさせられました。ですが、cutiechopさんの言いたいことが理解できた気がします。アドバイスありがとうこざいました。 理不尽・・・ですよね。見てて正直辛いですね。 中には職場で殴られた方も居ます。もちろん理不尽な理由ですが。 そして、世の中をうまく渡ることに疲れたという人間も居ることも悲しいことだと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84871
noname#84871
回答No.2

世の中に正しい人が増え、正しくない事が許されなくなってきた。 そう感じる私は当然、正しくない人間なので正しくない行動(頑張らない、諦める、逃げる)をとります。 それを自分に認めてやらないと私は生きていけません。 こんな情け無い回答ですが40代♂です。

snow_09
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとう御座いました。 本音の回答いただけて、私は嬉しいです。重ねて御礼申し上げます。 そして私は情けないとは思いません。kappa-yさんはご自分のことを理解して、行動手段や結果が分かる。 そのことだけをとっても、人生経験が豊富な方だと思いました。 私はまだ21歳ですが、自己分析や自己確知がまだうまく無いので尊敬いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sango555
  • ベストアンサー率4% (2/43)
回答No.1

自分が、自分がっていう風潮だと思います。 だから他人はどうでもいいって。 でも、どこかで損はしてると思います。 質問者さんも、今の時代に違和感があるのでしょう。 なら、その人を助けるのもいいとは思います。 でも、そうすると自分も仲間はずれになるっていうことで、ブレ-キが掛かるのでしょう。 だから、皆は横並び。 現実はそうだと思いますよ。

snow_09
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとう御座いました。 私の場合は、ブレーキがかかる・・・というか、自分一人がその人にとっての最後の一人になったとき責任を全うする自信が無いのです。 仲間はずれは経験者ですので。正義感とは嫌われるものみたいです。 私の正義感は安っぽくて偽善的であると自負しておりますが。 倫理的でないものはどうも受け付けません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • できるだけ多くの回答をもらうには…

    できるだけ多くの回答をもらうには… できるだけ多くの人から回答してもらいたいとき、なにが重要でしょうか。 まずタイトルは、なるべく長くしたほうがやっぱり人の目にとまりやすいでしょうか。 それと質問する時間帯も影響があると思いますか? それにカテゴリーによっては投稿量がすごく多くてあっという間に自分の質問が後ろに追いやれていきます。 これじゃ人の目にもとまらないと思います。

  • なんで多くの人は行動起こさないの?

    こういうとこで一生懸命回答したり、失礼ながら理屈ならべたがるのも、自分の存在価値の高さを感じたいからです。 なら、もっと現実世界で、人一倍の行動を起こせばいいのにと感じるのですがなぜ行動起こさないのでしょうか? 未知への不安に負けて、自分の人生を傍観者のように他人に委ねながら生き続けてる人が多いように感じます。 で、その自分の現状を否定することを避ける為、そういう欲求が無いし幸せには直結しないという屁理屈こくで誤魔化す人が多いように感じます。 で、誤魔化す自分がその状況に慣れていくみたいな。 そのくせ、アグレッシブな人の失敗を批判ばっかしてる人が多い。 もっと自分の存在価値を感じられるように、アグレッシブにわがままに行動すりゃいいのに。死ぬわけじゃないし。 なんでそんなにまで行動起こさないんでしょうか?

  • どう思いますか?できるだけ多くの回答お待ちしてます

    どう思いますか?できるだけ多くの回答お待ちしてます 今大学二年の男です 今年の夏、中学の時から片思いの子に告白してフラれました。もともと仲が良くたまに相談したり受けたりしてました。半年前から再び頻繁に連絡をとるようになりました。彼女の脈有りな言動や行動に心を動かされ告白しました。 彼女は「これからも今まで通り仲良くしてほしい」と言ってきました。最初は単なる社交辞令だと思いました。しかし「もう嫌いになっちゃった?」とか「本当に仲良くしてくれる?」とか「メール今まで通りしてほしい●●とメールするの楽しい」とか必要以上に言うので社交辞令ではなかったのだと思います。 今ではまたメールを告白する前のようにしています。彼女にとっては恋愛感情なんてないかもしれないし、自分はただの仲の良い友達かもしれません。しかし諦められません。 断られた理由はわかりませんし聞いてもいません。ただ連絡をとりたがる限りまだ希望はあるのかもと考えてます。 自分が思うのは遠距離だからだと思います(福井と静岡です)。実際以前彼女は遠距離になった元彼にひどいことされて遠距離は辛いと言ってました。自分もバイト頑張れば月一くらいでは会えるかもと思ってましたが、正直かなり負担で自分も辛いです。 卒業してから、又は就活が終わってから再び告白しようと考えています。(就職は地元:静岡の予定)正直普通の方からしたら重すぎると思いますが自分にとってはそれほど大切な人なのです。彼女に良い彼氏ができるまで今のところ諦めるつもりはありません。彼女にもし優しいちゃんとした彼氏ができたなら応援しようと思います やっぱり彼女にとって迷惑ですかね?一度断った人に再びアプローチされるのはどうなんでしょうか? 皆さんの意見を色々聞かせて下さい

  • 回答通りにして悩みが解決した人っているのでしょうか?

    はじめまして、2年程このサイトを利用している大学生の男です。 僕は今まで質問(今回が初めて)も回答もしたことがなく、いつも他の方の質問・回答を見ているだけなのですが、 さまざまなカテゴリーの質問・回答を見ては、こういう考え方もあるんだなぁと思い何かと勉強させて頂いています。 特に他の回答者とは違った側面からの回答にはただただ感心しますし、とても勉強になります。 ですが同時にいつも疑問に思う事があります。 と言うのも、恋愛相談カテとその他(恋愛・人生相談)カテでは毎日絶えることなく恋愛相談が寄せられていますが、 その相談に対する回答を見て、本当に質問者はその回答を参考に行動したり、考え方を改めたりしているのでしょうか? また行動したり、考え方を改めてみて悩みが解決した人っているのですか? 例えば、恋愛相談で「これは脈アリですか?」とか「このときの彼(彼女)の心境は?」という質問が本当に多いですよね。 こういう質問をしている人は、もし全回答者が「脈アリです。頑張って!」という回答をすれば、実際に告白したりするのでしょうか? 正直脈アリかどうか、どういう心境かなんて本人でもないのに分かる訳ないのになぁ…と思ってしまいます。 「彼はこういう人で~」と説明されても、「こういう人なら心境はこうだ!」と言えないですよね…(笑) また「彼と結婚してもいいのでしょうか?」という質問も最近はよく見ますが、 「結婚してもいいと思います」と全回答者が言えば、本当に結婚するのかな?と思います。 こういうことは普通親友とか身内の人間に相談することなのに、どうしてネットで質問するのでしょうか… それともこういう質問をしている方は、後押しして欲しいだけなのでしょうか? と言うのも、自分の考え方等に賛成している回答者だけにお礼を付けている人が(特に最近)多いように思えます。 つまりある程度(9割くらい)自分の中で答えが出ているのに、質問している人がいます。 答えが出ていて回答をもらっても参考にするつもりがなければ、どうして質問したのか…とても疑問です。 恋愛って自分たちで考えたり悩んだりするから楽しいし素晴らしいのであって、何でもかんでも無暗に質問していいのかな?と思います… (これは僕の個人的な意見なのであまり気にしないでください。) "結婚"とか人生が変わるかもしれない一大事をネットでの意見を参考に解決しようとするのは危なっかしいです… 誤解のないように…別に質問の行為自体を否定してる訳でも批判している訳でも決してないです。 ただ単に回答を参考にしているのか、その結果悩みが解決した人が本当にいるのか疑問に思ったので、質問させて頂きました。

  • 悩んでいます (多くの回答お願いします)

    中学の男子です。現在、塾に通っています。そこでの悩みについてなんですが、学校ではごく普通くらいなんですが、塾では孤立しています。塾を変える、やめることはできません。 たしかに、塾は勉強する所かもしれませんが、やはり集団の中で孤立しているということは、とてもつらいことです。もともと自分は、すごく悩みやすいので、前からの悩みになっています。つらいです・・・・。 さらにその孤立により、初対面の方には自分がしゃべらないような人だと思われてしまい、さらに孤立が続いてしまいます。 心が病んでます。どうすれば良いでしょうか? 解決に繋がる事や気持ちの持ちようなど、いろいろな面で多数のご回答をお願いします。

  • ヒト全人類とは、まさにガン細胞そのものだと思います

    ヒト・人間・全人類とは、地球という惑星を生命体として捉えるならば、まさにガン細胞そのものだと思いませんか? 生きる意味、生きる意義、存在価値、その存続の意義、などは全く無いという事だそうですから…。(←文脈絡が飛躍し過ぎと御感じになられると思いますので下記の我考をどうか御参照下さい…。)皆々様の御回答を御待ち致しております。

  • 真剣な質問です。多くの回答お願いします。

    初めて質問します。宜しくお願いします。 高三からほとんど学校に行かず引き篭もり中退して今年から予備校に通い始めた20歳(2浪に相当)です。 ちなみに志望大学は関関同立です。 引き篭もり歴は1年半ほどですが今年から通い始めた予備校についていくので精一杯です。 ネットで「中退は一生消えない」「関関同立など低学歴、馬鹿」「将来はない」等の書き込みを見ると鬱になりますが 現実から目をそらしてはいけないと思い、つい見てしまいます。 周りは「引き篭もりから(予備校に)行ってることは凄い」と言われますが、僕自身は四六時中「自分はダメな奴だ」と思っています。 安定剤や睡眠薬も飲む量が少しずつ増えてきました。 4月からこんな感じで予備校に行ってますが、授業が終わると心身共に疲れてしまって一人ではほとんど勉強できませんでした。(自己弁護になります。許してください。)ですから学力もほとんどついていません。 親は「(今の僕を見てるのが)辛いから、(本命がダメでも)Fランク大学でも合格したらそこに行って欲しい。そしてそこで一生懸命勉強しなさい。とにかく今回で受験はやめてほしい」と言ってくれるのですが、僕自身としてはやはり高校を中退している分、それなりの大学に行きたいという気持ちがあり、 また体力も人並みに戻ってきているので僕としてはもう1年掛けてでも第一志望に向けて頑張りたいのですが、今まで親に迷惑掛けてしまったことを考えると決心がつきません 。 本題ですが、親の言うとおり今回の受験で合格した大学はどこであれ行くべきか、あるいは親を説得してでも自分のわがままを受け入れてもらうか、皆さんは「人生」という長いスパンで考えたときどちらが後々生きてくると思いますか? 同じ立場や心境の方、またはその他の立場の方いろいろな意見を下さい。どうぞよろしくお願いいたします。

  • ここの回答者さんたちはどういう人たちなのでしょうか

    初質問です。グーグルで検索するとよくひっかかるので読んでいると面白いコメントがあったり、正確な情報も拾えるので参考になっています。 少し気になったのでご意見頂けると嬉しいです。 ここで時間帯も不規則に長時間回答されている方を数名発見しました。 このような方を含め、ここをよく利用される方は一般的な社会生活を送っている方なのでしょうか? 引きこもりやニートの方は何人くらいいると思いますか? 回答者さんたちはどういう人物像だと想像しますか? ここを利用する方と、今まで私の様に存在は知っていたけど登録しない・存在すら知らない方との違いって何かありますか?  ここにハマる人たちの性質などを分析してくださる方、回答してください。とても興味があります。

  • 多くの回答が欲しい時

    できるだけ多くの回答が欲しい時はいつ質問を書き込むのがいいでしょうか。 平日の朝や昼とかだとこのOKWebを見てる方はかなり少ないだろからすぐに頂ける回答は少ないですが(質問内容にもよりますが)、それでも質問される方は結構いるもので、多くの回答を頂けないままに後ろの方に行ってしまい、質問を見てもらえないままになる事が多いのかなと思ってます。  そういうわけで、多くの人が見てるであろう夕方以降に質問した方がいいでしょうか。 そうすると回答者にとってあまり感心のないカテでも目について、回答していただけるのかなと。 自分自身、『最新の教えて』をクリックして新しい質問から見るようにしていて、古いものはあまり見ないので。 『カテゴリー一覧』から感心のあるカテだけを見るようにしている方が多くいればいらぬ心配かもですが。

  • 【悩み】人見知り、人間嫌い、人格、克服

    少々経緯が長くなりますが、どうかお付き合いください。 私には普段から毎日悩んでいることがありました。 いわば、自身における対人関係、人見知り、人間嫌いといった類の悩みです。 引きこもりや極度の対人恐怖症などではなく、人並みに生活し 社会とも必要最低限以上は関わり合っていると思っています。 特に、何について悩んでいるか、悩みのタイトルについては意識せず、 日々の事例や経験の事柄を思い返したり、想像したりして、 後悔したり、こうすれば良かったのではとシュミレーションしたりするのです。 そこから自分の性格を分析してみたりもし、深いと言えるかどうかはわかりませんが 自分なりに脳みそを頑張って駆使しているつもりで考えたりしています。 それらの自分に見合った解決策は、いつも大体想像がつき、 詳しくは書きませんが、いわゆる壁を取り払う的なことだと思っています。 そして最近、なぜ自分は昨日一昨日も考えたようなことを、飽きもせず、 こんなにも毎日対人関係について悩まなくちゃならないのか、と気づきました。 ひとつ予想できるのは、自分なりに見出した解決策も そう簡単には実行に移せないことにあるのだろうということ。 そこでまた自分自身に問をかけたとき、いくつかの疑問が浮かんだのです。 それが本題の質問となるのですが、もちろん一個人としての意見を この質問に興味を持ってくださった方に答えていただきたく思います。 まずひとつ。 自分は人付き合いが苦手で、他者と関わることをあまり必要としていなくても、 他者と関わることは大切であり、どんなに人間嫌いが治る見込みがなくても 努力はすべきであるか、ということ。 ふたつ。 この悩みについて考えている時は、どちらかといえばやはりネガティブになり コントロールできるのなら、もっと楽しいことや興味のあること、 あるいは無思考でもいいので別のことを考えていたいと思っています。 そこで、自分は人間嫌いであり、自分が望む以外の他者との関わりは 必要ないと割り切り自己暗示すれば、やがてそのような人格になり この悩みに対して苦に感じることはなくなるのではないか、それは可能なのか、 ということです。 ふたつめの疑問はやや個人的な妄想が過ぎますが、自分の経験からは 考えられないことなので、一応不特定多数の方に聞いてみたく思いました。 ここまで書いて、つまり自分は何を知りたいのかよくわからなくなってきてしまいましたが、 何か共感できる部分でもあれば、それに対して思うことを回答していただけるだけで 幸いに思います。 こんな悩みに回答してくださる方がいらっしゃるのかもわかりませんが 宜しくお願いしますm(_ _)m