• ベストアンサー

emachines-j6452

こんばんは、初めて投稿させて頂きます。 タイトルのPCであるイーマシンのj6452について質問させて頂きたいのですが 購入してから3、4年程経過し、保証期間も切れてしまったので、この際だからと内部のパーツを換装し、多少性能をあげれないだろうかと思案しています。 パソコンに対してのの慣れ具合としては、数か月に一度、ケースを開けてホコリや汚れを取ったり、メモリを増設したりする程度です。 来年辺りには自作PC(組立PC?)に挑戦しようかと最近のパーツカタログを見たりはしているのですが、そのつなぎとして考えています。 希望としては「ロストプラネット」が普通に動く、PCゲームの「FEAR」や「メディーバルウォー2」等がカクつかず、通常動作するくらいを目指しています。(創世記1701や三国志11は普通に動きました)FEARも設定で色々切ったり、最低クラスにすると動きます。 換装対象の部品に関しては最近のパーツでなくても構いません、品質的にも新品・中古問わずに考えています。 まとめると ●emachines「j6452」をできるだけ換装して性能をあげたい ●できる限り安く(当時7万円で購入したので、それ以下で) ●パーツの年代、中古・新品問わず ●「ロストプラネット」が通常通り動く 現スペック 【PCモデル】:eMachines J6452 【CPU】:AMD Athlon(tm) 64 Processor 3700+, MMX, 3DNow, ~2.2GHz 【MEM】:1536MB RAM 【M/B】:不明(System Model: EMACHINES)MSIの「K8NGM2-IL」がベースになっているらしい 【GPU】:Tul Corporation, RADEON X1300 Series 【Sound】:Realtek HD Audio output 【OS】:Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 3 自身でもパーツの互換性等アレコレ探してみたつもりですが、探し下手で上手くいきませんでした・・。 もしお時間がよろしければ回答やアドバイス等頂ければと思っています、長文・雑文で読みにくいかとは思いますが、どうかよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

> eMachines J6452 Socket939 のため、既に幾世代か前の規格の CPU です。 よって、新品では売っていませんので、 CPU を交換したいなら、中古品で探すことになりますが、 Socket939 は中古品の数も少なく割高になっています。 > MSIの「K8NGM2-IL」がベースになっているらしい K8NGM2-IL の CPU 対応リストは下記の通りです。 Dual Core にも対応しているようですが、これに交換できたとしても、 電源容量が 300W と脆弱なことと、合わせて既に古いパソコンですので、 経年劣化により電源容量不足の恐れもあります。 また、Windows の入れ直しは必須となります。 http://www.msi-computer.co.jp/support/cpusupport/athlon64x2.htm > 【GPU】:Tul Corporation, RADEON X1300 Series そこで、とりあえず、グラフィックボードの交換に止めておいては如何でしょうか? 先に記しましたように、電源ユニットの経験劣化の心配はありますが、 300W 出力の数値からすると、RADEON HD 4670 が搭載可能です。 今の X1300 とは比べようもないほど高性能になります。 http://www.coneco.net/special/d066/ また、今後、パソコンを買い直すにしても、 この HD 4670 は新しいパソコンへも流用可能です。 そして、多くのブランドから HD 4670 は発売されていますが、 基本、どれを購入しても性能に大差はありません。 ただし、「玄人志向」製は下記の主旨のブランドのため、 初心者さんは避けた方が無難です。 http://www.kuroutoshikou.com/modules/doc/index.php?id=1

farlia
質問者

お礼

とても詳しい回答有難うございます! Windowsの入れ直しともなると完全に別機を組み立てる方が安上がりとなってしまいそうですよね、RosaCaninaさんの仰る通り、とりあえずグラフィックボードの交換に留めておこうかと思います。 出来合いのような状態のパソコンのグレードアップ程度に、という考え方をしていたので、「新しいパソコンへも流用可能」という魅力的な参考意見を頂けて嬉しいです! HD 4670とは本当に沢山のブランドがあるのですね、街のパソコンショップに直接行って、話を聞きながらリサーチしてみようと思います、少し希望が見えてきました、貴重なご意見ありがとうございます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • smpc
  • ベストアンサー率45% (1006/2198)
回答No.1

ゲームの快適さは解像度と画質に依存します。 何インチのモニタをお使いで、どの程度の画質を求めるのかも書いてください。 Socket939なのでCPUは割高です。 マザーが交換できるようであれば、CPU+マザー+メモリ+グラボ+HDDの交換をお勧めします。 それぞれX2 7750、GA-MA78GPM-DS2H、DDR2-800 1GBを2枚、9800GTX+かHD4850、ST3500418ASなどがコストパフォーマンスが良いです。

farlia
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます 数年前に父が勤めている会社のPC交換時期に廃棄されるのを頂いたモニターですので、インチの正確な大きさはわかりません。ラベルにMODELと書かれた「PX7103A」とあったのですが、ヒットしませんでした。 モニターの解像度は1024X768以上にすると画面が真黒になり、中央にぐにゃぐにゃと光源が集まって波打つ状態になります、ですのでゲームの解像度と画質に関してそれほど高いものは求めていません。できればいいという程度です。 換装と言うより交換するのが良さそうですね^^発言して頂いた各パーツに目を通させて頂きました、価格が抑えられていて希望の性能が備わった素敵なものを提案していただけまして、smpcさんのお心遣いがとても嬉しかったです!ありがとうございます 引き続きアドバイスや意見などを募集しております!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • emachines j4468の増設について

    現在使用しているPC、emachines j4468のグラフィックボードが壊れてしまいました。 PCの電源を入れると砂嵐のような状態になり起動することができません。 今はセーフモードでPCを起動しています。 そのため今使用しているグラボ(GeFforce7650GS)を同じGeForce系のグラボに変えたいんですが、このPCでパーツの交換は可能なんでしょうか?

  • emachinesのPC、やっぱりうるさい?

    こんにちは、質問です。emachinesのPCは電源ファンの音が耳障りなくらい大きいとよく聞きますが、これは最近発売の機種でもやはりそうでしょうか?現在、2007年秋モデルのJ4470の購入しようか悩んでまして、もしお使いの方がおられたら、教えて頂ければ幸いです。

  • [eMachines J6442]メモリとグラフィックボードについて

    オンラインゲームをプレイしているのですが、画面がよくラグってしまいます。駐在ソフトはすべて起動していなく、ネット環境も十分でウィルスやスパイウェアなどの類の物は検出されてません。 PCはeMachines J6442を使用しています。何も改造はしていません。 原因をいろいろ探ってみるとどうやらメモリ容量とグラフィックボードの性能が良くないという答えにたどり着きました。そしてメモリ増設とグラボを買い替えようと考えたのですがどれにしたらいいのか分からなく、友人に聞いてみたところグラボはGeForceがいいと聞いたのでそれにしようと思ったのですが、eMachines J6442とGeforceは相性は大丈夫でしょうか? あと、Geforceのグラフィックボードにも種類がたくさんあると思いますがこれがいい、というのを教えてください。予算は¥25000前後で済ませたいと思ってます。 目安としてテイルズウィーバーやラグナロクオンラインが快適に動く程度を目指しています。 メモリは現在446MBなのですが700~1000MBくらいにしようとするとどれくらいの予算が必要でしょうか? あと、ファンも変えてできるだけ静音にしたいのでファンもおすすめの物を教えてください。 参考程度にURL貼っておきます。 eMachines J6442 http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j6442.html テイルズウィーバー http://www.talesweaver.jp/home/default.asp ラグナロクオンライン http://www.ragnarokonline.jp/

  • サウンドドライバがインストールできない。 eMachines J3056

    当方、eMachines J3056 デスクトップPCを所持しております。 OS=WindowsXP home edition 先日OSの再インストールを行い、ドライバをeMachinesのwebサイトでダウンロードしたドライバをインストールしました。が、インストール中にエラーが出てきます。文字化けしている為、内容すら確認できません。。インストールの実行手順は間違っていないと思います。 ドライバダウンロードページ:http://www.emachines.co.jp/support/product_support.html?cat=Desktops&subcat=J-Series&model=J3056 ダウンロード、インストールドライバ:一番上のVideo Driver こちらのドライバをインストールする事により、アプリケーションの窓をドラッグ&ドロップで移動する時にコマ抜けのような、カクカクな状態でしたがそれは改善されました。 問題が、、テキストファイルに新たに書き込みをし、×をクリックして消そうとすると、"変更を保存しますか?"と警告ウィンドと警告音がなりますよね。 その警告音ですが、PC本体より聞こえます。 OS再インストール前はそのようになりませんでした、おそらく、、サウンドドライバが正常にインストールされていない・・ということでしょうか? eMachinesに問い合わせたところ、こちらのドライバで間違えないとのことです。 それ以上先のサポートは有料になるとのことでしたのでこちらで解決できればと思いご質問させていただきました。 どなたか解決策のご教授をお願いいたします。。

  • 教えてください。ATIエクスプレス200と言うのはどの程度のものなんでしょうか?

    今、イーマシンJ4442を使用しています。PCには詳しくありません。VISTAアップグレードと言うのが付いてきたので申し込んであります。ここの話を見ていたりするとグラフィック性能がないと駄目というのを目にします。この標準ATIの性能はVISTAで問題ないでしょうか?メモリは1.5Gにしてあります。3Dゲームと言うのはしたこともないですしするつもりもありません。また、性能を補填?するぐらいのパーツがあったら、教えていただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 中古pcゲームについて

    中古で買ったpcゲーム(capcomのLOST PLANET)なんですけど、インストール時にプロダクトキーがあるんですが、打っても使われています的なんですよ。 中古なんで誰かが使ったようなんですが、どうしらよいですかね? メーカーですか? 店で返金してもらえますかね?

  • スピーカーから音が出なく・・

    先日、Emachines J4452モデルを購入し、仕事の都合上OSをvistaからXP へ入れ替えました。 正規のXPHomeです。 ディスプレイ、キーボード等のデバイスは動作しているのですが肝心のスピーカーから音が出てくれません。 イーマシンに問い合わせてみた所、サウンドボードを制御するドライバがvistaの分しか用意していないのでどうもできないという様な解答を受けました。 コントロールパネルから見てみても"オーディオデバイス無し"と表示されてしまいます。 製品仕様(ttp://jp.emachines.com/support/product_support.html?cat=Desktops&subcat=J-Series&model=J4452)を見てみても6 チャンネル (5.1) ハイ・デフィニション・オーディオ とだけありドライバの入手法がわからなく困っています。 あまりパソコンの知識がないのでどなたか教えていただけませんか・・

  • オンライン ロストプラネットができるPCにしたいのですが、なにを、改造すればいいのか教えてください。

    オンラインゲームのロストプラネットがしたいんですが、新しいPCを買うお金もなく今のPCをできるだけ安く改造したいと思っていますが、無知なのでよよしく。今のPC詳細です。デスクトップPC モデル emachines j4494 Windows Vist320GB(32ビット)空き 約230GB CPU Intel tm Core2Duo E4500@2.20GHz メモリ 入荷時 1GB あと2GB増設 計約 3GB ビデオカードドライバNVIDIA GeForce7600GT メモリ256mb(前に入れ替えました。) DirectXバージョン DirectX10 マザーボード(モデル)945GCT-NM(製造元)ECSバージョン1.0 モニターiiyama E1902WS (19インチ)42W PC電源 300W 無線LAN corega CG-WLCB54GSX 無知なりに調べたのですが、肝心なものが抜けてたなら、又調べますのでよろしくお願いします。

  • eMachines 2012発売のELシリーズは?

     はじめまして、6年ほど使っていますノートパソコン(XP)のモニターと処理速度の調子が悪いので買い替えを検討しています。近いうちにwindows7、i7の後継機種が出るということもあり、中古でのパソコンを検討していました。ふと、気持ちを切り替えてデスクトップの情報を調べていましたら、eMachinesのパソコン EL1352-A22D(windows7 home premium)  に目を向けることができました。価格も安く、アメリカでは評判が良いということで魅力を感じました。   そこでどうしても聞きたいことが2点あります。こちらのパソコンで XPのころ使えていましたソフトウェアーを使いたいのですけど、何か良い方法ありますでしょうか。ダウングレートをすると考えていたのですけど、BTOショップの掲載には勧められていないので不安になりました。6年ほど前に購入したノートパソコンはメーカから新品で購入したので、一式CDはそろっています。ダウングレートはなにか問題があるのでしょうか。  もう一点は、eMachinesの EL1352-A22D を後に、linux専用機にしようと考えています。このパソコンは特に不自由なくlinuxを取り組むことが出来るのでしょうか。ネットで調べたら特におすすめのパソコンとしての掲載はないのですけど、この性能、セットで3万円以内で、購入できるならばネットで良い評判を見かけても良いとは思いました。  少し長くなってしまいましたが困っています、どなたか回答お願いします。

  • PCIビデオカード

    今回ビデオカードを買おうと思うのですがPCIバスしかないのでどのくらいの性能が期待できるかお聞きしたいのですが、PCはemachinesのj2920です。↓ http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j2920.html 私としてはGFX5700V-P256Cを付けようと思っているのですが付けた場合3Dゲームがどこまでできると思いますか?よろしくお願いします。

マウス型式問合せ
このQ&Aのポイント
  • Windows 11・ノートパソコンを使用している際に、M-LS15DLというマウスのBluetoothタイプについての問い合わせです。
  • 質問者は現在M-LS15DLを使用していますが、Bluetoothタイプのマウスを探しています。エレコム株式会社の製品についての質問です。
  • マウス型式問合せ:Windows 11・ノートパソコンを使用している際に、M-LS15DLというマウスのBluetoothタイプについての問い合わせです。エレコム株式会社の製品についての質問です。
回答を見る