• 締切済み

課税所得を上回る将来減算一時差異とは?

繰延税金資産の回収可能性の判断指針における、「期末における将来減 算一時差異を十分に上回る課税所得」の意味について教えて下さい。 たとえば一時差異が賞与引当金のひとつだけだとします。 当期利益が1,000 期首賞与引当金 1,200 当期戻入    1,200 当期繰入    1,500 期末賞与引当金 1,500 課税所得    1,300 この場合、この規程にある「期末における」将来減算一時差異とは、 期末残高の「1,500」になるのでしょうか?それとも純増部分の 「300」になるのでしょうか?純増であるならば、期末における将来減算一時差異を課税所得が下回る 事は赤字にならない限りあり得ないのでは無いかと思うのですが・・ 以上、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ctaka88
  • ベストアンサー率69% (308/442)
回答No.1

「期末における将来減算一時差異」は この場合 「期末賞与引当金 1,500」です。 挙げられているような会社は、判断指針の例示区分(2)に該当することになり、スケジューリング可能な一時差異については全て回収可能と判断することになるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 賞与引当金に係わるP/L表示

    賞与引当金に係わるP/L表示 中小企業です。 賞与引当金については、差額補充法ではなく洗替え法が適切な方法だと教わりました。 それで、仕訳ですが、 (1)前期繰入時:  賞与引当金繰入/賞与引当金 (2)当期賞与支給時:  賞与引当金/現金預金  ※ 引当金計上額と支給額とに差異があれば、    引当金計上額<支給額:借方に「賞与」で差額計上    引当金計上額>支給額:貸方に「賞与引当金戻入」で差額計上 (3)当期繰入時:  賞与引当金繰入/賞与引当金 となるかと思います(過去スレからの引用です)。 そこで質問です。 支給時の仕訳の貸方に戻入を計上した場合、P/Lにはどのように表示するのでしょうか。 つまり、当期繰入分と相殺して販管費などに記載するとすれば、それは差額補充法と同じですよね。 かといって、当期繰入分は販管費、戻入分は特別利益、というのも変なような気がするし。 正解はどっちなんでしょうか。 (あくまで「洗替え法」を採用しているという前提での話です)

  • 未払事業税は課税所得計算上加算項目か減算項目か?

    3月期末時点で事業税引当金が○円、翌期の5月に◎円納付の場合、課税所得計算上、以下のイ.ロ.のいずれが正しいのでしょうか。その理由も含めてご教示いただければ幸いに存じます。 イ.3月期末時点では、加算・減算項目のいずれにも該当せず、翌期の第1四半期末時点で、◎円を減算に計上。 ロ.3月期末時点では、○円を加算に計上し、翌期は加算・減算項目のいずれにも該当しない。 どうもイ.が正解のようですが、「期末時点で、会計上は引当金が計上され、税務上は納付前の時点では損金化されないので、課税所得計算上は加算に○円計上される。翌期の納付後は、税務上も損金化され、会計上も費用計上されるので、加算・減算項目のいずれにも該当しない。」と考えられれば、ロ.が正しいようにも思えてしまいます。 逆に、イ.は、3月期末時点でも、翌期でも、会計上費用計上されていないとは思いにくいように思われます(税引前当期純損益以下の科目は費用には該当しないのでしょうか。)。 また、同じ負債にかかる将来減算一時差異である役員退職慰労引当金とも異なる処理になる理由等もよく理解できていません。 第3の正解も含めて、正解の理由と、誤解点等をご指摘いただければ幸いに存じます。よろしくお願いいたします。

  • 貸倒引当金の仕訳と別表11-2への記載について

    貸倒引当金の仕訳と別表11-2への記載について質問です。 ネットで質問すること自体が初めてで至らない点があるかもしれませんが、 何卒よろしくお願いします。 1.仕訳について 前期計上 16,049 当期の期末計上 16,329 当期に前期に売掛金で計上していた分について貸倒が 6,650 発生 このとき、下記の仕訳で良いのでしょうか? 【期首】 貸倒引当金 16,049/貸倒引当金戻入 16,049 前期貸倒引当金戻入 貸倒引当金繰入16,049/貸倒引当金 16,049 当期貸倒引当金繰入(仮計上) 【貸倒が発生】 貸倒引当金 6,650 / 売掛金 6,650 【期末】 貸倒引当金 16,049/貸倒引当金戻入 16,049 仮計上分戻し 貸倒引当金繰入16,329/貸倒引当金 16,329 当期貸倒引当金繰入 2. 別表11-2への記載について B/Sの貸倒引当金の残高は △9,679 P/Lの貸倒引当金繰入は 16,329 ですが、 別表への当期繰入額は 16,329 で良いのでしょうか? 16,329 の数字は、 期末の売掛金×10/1000(小売業のため)で算出しています。 宜しくお願いします。

  • 税効果会計 将来減算一時差異の発生と解消

    税理士試験簿記論で以下の論点がわかりません。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 [問題] 貸倒引当金の繰入額について 前期の繰入限度超過額 1500円 当期の繰入限度超過額 1000円 前期の1500円のうち当期において500円を取り崩した 残高勘定の繰延税金資産はいくらか 当期の繰入限度超過額 1000円 と 前期の繰入限度超過額 1500円のうち、取り崩されていない分 1000円(前期の繰入限度超過額 1500円-当期取り崩した500円)の 合計2000円に税率をかければ良いと思ったのですが、 問題集の解答は、当期の繰入限度超過額 1000円に税率をかけています。 前期の繰入限度超過額 1500円は全額取り崩すとみなすのでしょうか (問題文に500円しか取り崩していないと書いているのですが)

  • 一時差異と実効税率

    言葉の使い方で分けがわからくなってしまったのですが、繰延税金資産、繰延税金負債は、将来 減算一時差異、将来加算一時差異にそれぞれ実効税率をかけたものと考えてよいのでしょうか?

  • 賞与引当金の計上について

    引当金の繰入と戻入の表記について教えて下さい。 前期 販売費100万 原価200万でそれぞれ繰り入れたとします。 引当金残高300万 今期支払額 販売50万 原価250万 今期の引当 販売費120万 原価150万 この場合 支払時には賞与50万 原価賞与250万と仕訳をしました。 決算時 前期分をそれぞれ戻入 賞与引当金/賞与引当金戻入 100万 と200万 とし仕訳をしました。 今期分を賞与引当金繰入(販売費)120万/引当金120万 原価賞与引当金繰入150万(原価)/引当金150万とした場合 繰入と戻入を表記する場合にどう相殺すればよいのでしょうか? 損益上の残高は 繰入(販売費)120万  戻入 営業外100+200=300万 繰入(原価)150万 営業外にある戻入は300万(内販売費分100万 原価分200万) をそのまま相殺すると 戻入100万/繰入(販売分)100万  戻入200万/繰入(原価分)200万とすると 原価分がマイナスになってしまいます150-200=-50 その場合-50を販売費分残(120-100=20万)から相殺していいのでしょうか? そうすると原価分を販売費分で補うのはおかしいと思うんですが、。 それともそれは両建しておくべきなのでしょうか? 下手な説明ですみませんがご教授のほどよろしくお願いします。  

  • 税効果会計の繰延税金資産について

    こちらは協同組合です。 この度、外部検査が入り、以下の3点について回答を求められております。 どのように回答をすれば良いか、お知恵を拝借したいと思います。 (1)当方の平成15年度の繰延税金資産について以下の理 由からその資産性を否認され見直しを求められていま す。    ア. 平成15年度決算期末の法人税法上の繰越欠損金   が多額であること。    イ. 今後将来、減算一時差異額を解消するような多額   の課税所得の発生するスケジューリングがないこ   と。 (2)繰延税金資産の回収可能性について、「期末に重要な 税務上の繰越欠損金のある会社等は、翌期に課税所得 の発生が確実に見込まれる場合には、その範囲内で翌 期の一時差異等のスケジューリングの結果に基づき、 繰延税金資産の回収可能性を判断する」こととされ、  平成16年度の決算では、当期の課税所得を適正に見 積り、繰延税金資産の回収可能性を判断するように求 められています。 (3)引当金の一部について、将来減算一時差異として計上 した一部の金額が「いつ解消して繰延税金資産を回収 することができるのか見込みがないまま計上してい  る」とされ、その解消可能性を慎重に判断することを 求められています。 以上の3点について回答をしなければならないのですが、どのように回答をすればよろしいでしょうか。 お知恵を借りたいと思います。   

  • 法人税計算時の賞与引当金について

    初心者の質問で恥ずかしいですが、どなたか教えてください。 今の会社は分割して新設した会社で、新設時賞与引当金を承継しています。 (1)承継時賞与引当金:2000万円 (2)当期賞与繰入金:1100万円 (3)当期取り崩し賞与引当金:1000万 (4)期末賞与引当金残高:1000万円 このような場合、当期法人税計算時影響される賞与引当金の計算ですが、 下記のような考えでよろしいでしょうか。 当期税前利益:500万円の場合法人税の金額はどのように導きますか? 賞与引当金以外の要素はとりあえず無視します。 よろしくお願いします。

  • 期末在庫減算額って?

    期末在庫減算額とは、そして 商品廃棄損失引当金繰入額とは? 会計ソフトのどこを見ればいいものでしょうか。 どうぞご助言くださいますようお願いいたします。

  • 法人税法別表11(1の2)の貸倒引当金の当期繰入額について

    基本的な質問ですが、 別表11(1の2)の1の当期繰入額はいくらになりますか。 1、期首引当金 100   (1)当期仕訳  繰入額 120 /引当金 120         引当金 100 /戻入  100   (2)当期仕訳  繰入額 20  /引当金 20 洗替、差額補充した場合ですが、 繰入額は100でいいのですか、それとも20になるのですか。 また、戻入額は繰入額の決定について、関係しないということで いいのですか。 初歩的な質問ですが、どなたか教えてください。