賞与引当金に係わるP/L表示

このQ&Aのポイント
  • 賞与引当金については、差額補充法ではなく洗替え法が適切な方法だと教わりました。
  • 賞与引当金に関する仕訳は、前期繰入時と当期繰入時に行われます。
  • 支給時の仕訳で戻入を計上した場合、P/Lには差額補充法と同じように販管費などに記載されることが一般的です。
回答を見る
  • ベストアンサー

賞与引当金に係わるP/L表示

賞与引当金に係わるP/L表示 中小企業です。 賞与引当金については、差額補充法ではなく洗替え法が適切な方法だと教わりました。 それで、仕訳ですが、 (1)前期繰入時:  賞与引当金繰入/賞与引当金 (2)当期賞与支給時:  賞与引当金/現金預金  ※ 引当金計上額と支給額とに差異があれば、    引当金計上額<支給額:借方に「賞与」で差額計上    引当金計上額>支給額:貸方に「賞与引当金戻入」で差額計上 (3)当期繰入時:  賞与引当金繰入/賞与引当金 となるかと思います(過去スレからの引用です)。 そこで質問です。 支給時の仕訳の貸方に戻入を計上した場合、P/Lにはどのように表示するのでしょうか。 つまり、当期繰入分と相殺して販管費などに記載するとすれば、それは差額補充法と同じですよね。 かといって、当期繰入分は販管費、戻入分は特別利益、というのも変なような気がするし。 正解はどっちなんでしょうか。 (あくまで「洗替え法」を採用しているという前提での話です)

noname#128540
noname#128540

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.2

中小企業における実務的な正解は差額が微少な場合は相殺を選択することでしょう。 仕訳例(3月決算法人) 前期末に100を引当 夏支給時 賞与引当金 80 / 現金80      賞与引当金 20 / 賞与20 4-9月に冬の賞与を引当  賞与引当金繰入額 120 / 賞与引当金 120 冬支給時 賞与 110 / 現金 110      賞与引当金 120 / 賞与引当金繰入額 120 10-3月に来年夏の賞与を引当  賞与引当金繰入額 150 / 賞与引当金 150 では、特別利益をいつ使用するかということになりますと戻入額が巨大な時になります。 ・引当てたくせに支給0 ・決算で引当てたのに支給日までに大量の退職 など前提条件が大幅に違う時に特別利益を計上することが多くなります。

noname#128540
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 巨大なときの話はよくわかりました。 ところで、 >前期末に100を引当 >夏支給時 賞与引当金 80 / 現金80 >     賞与引当金 20 / 賞与20 仰せの上記部分ですが、20の貸方が「賞与」となっていますが、「賞与引当金繰入額」だとマズイですかね? 確かに仰せのように「賞与」ならば、期末の引当金残高と当期繰入額残高が等しく、いかにも「洗替え」らしさが現れていますが。

その他の回答 (2)

  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.3

追加:△賞与を採用する理由です。 B/S賞与引当金=P/L賞与引当金繰入額の方が収まりがよい。 過不足は賞与勘定で調整って一本化した方が解り易い。 事業部門が複数ありますので各部のPL数値等をチェックする時に何かと便利。 こんなところです。

noname#128540
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 よくわかりました。 (ただ、もう一つの方法であっても「致命的」な欠陥があるというわけでもなさそうですね)

回答No.1

他社さんではどう処理されているかはわかりませんが、私が経理をしていたころには BS上の賞与引当金と同額を賞与引当金繰入額に、その差異はすべて賞与に含めて表示していました。 これは当時の会計士の説で、賞与引当金繰入額はあくまで賞与引当金を期末に引き当てた額である、それ以外は当期分であれ前期分であれ、賞与で支給されたはずであるというようなことだったと思います。

noname#128540
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 関係する勘定科目は、(P/L)賞与A/C、(P/L)繰入額A/C、(B/S)引当金A/C、に限定されるわけですが、 3月決算で6月と12月に賞与がある会社の場合、仰せの方式ですと、前期末引当金が100で、6月の賞与支給総額が95であった場合、6月の仕訳は、 ・引当金100/現金95+賞与5 という風に、賞与A/Cを貸方にもってくるということですね。

関連するQ&A

  • 法人税法別表11(1の2)の貸倒引当金の当期繰入額について

    基本的な質問ですが、 別表11(1の2)の1の当期繰入額はいくらになりますか。 1、期首引当金 100   (1)当期仕訳  繰入額 120 /引当金 120         引当金 100 /戻入  100   (2)当期仕訳  繰入額 20  /引当金 20 洗替、差額補充した場合ですが、 繰入額は100でいいのですか、それとも20になるのですか。 また、戻入額は繰入額の決定について、関係しないということで いいのですか。 初歩的な質問ですが、どなたか教えてください。

  • 賞与引当金

    2007年末で社長が交代し、2008年以降前社長は一般の従業員扱いで勤務しています。 2008年中の前社長の賞与を、海外本社(外資の親会社)への旅行(2009年実施)というかたちで支給することになり、2008年に賞与引当金を計上しました。 その際の仕訳は以下の通り。 賞与引当金繰入 100 / 賞与引当金 100 2009年4月に実際の旅行が行われ、80の支出があった場合の仕訳を教えていただけますでしょうか。 以下の2通りのどちらかが良いかとは考えているのですが、それ以外に適切なものがあれば、それも含めてアドバイスいただければ助かります。 (1) 引当金を全額取り崩し、差額をPL計上   賞与引当金 100 / 現金        80                賞与引当金繰入 20               (または、賞与引当金戻入?) (2) 前年の逆仕訳をして、実際にかかった分を当該科目で費用計上   賞与引当金 100  / 賞与引当金繰入 100               (または、賞与引当金戻入?)   旅費    40  / 現金80   交際費   20     ○○費   20 また、これらの仕訳の違いによる税務上の扱いの違いがあれば、教えてください。

  • 賞与引当金繰入額について

    はじめまして、経理初心者です。同じような質問を探して読みましたが、それでも解らない点があったので質問させていただきます。 まず弊社では、 ①毎月の月次決算と四半期決算を行います。(事業年度は4~3月) ②7月支給の賞与の為に1~6月に引当金計上、12月支給の賞与の為に7~11月に引当金計上。仕訳は毎月 (借)賞与引当金繰入/(貸)賞与引当金 ③1~6月に引当金計上したものを、7月賞与支給時に (借)賞与/賞与引当金繰入 の仕訳で科目振替しており (借)賞与引当金 の仕訳で引当金の戻りをしています。 賞与引当金繰入額と賞与引当金の残高0。 しかし、12月支給時に7~11月に引当金計上した分は、 (借)賞与引当金 の仕訳で引当金の戻りをしているのですが 7月支給時のような (借)賞与/(貸)賞与引当金繰入 の仕訳を入れておらず、賞与引当金繰入額の残高が残っています。 12月支給時に賞与引当金繰入額の残高が残っていてよいのでしょうか。PLは翌期に数字が繰り越されないから良いのでしょうか(じゃあ何故7月支給時は繰入額を賞与に振替えて残高0にしたのか?)(賞与も引当金繰入額も結局は費用科目だから良いのか?)(賞与引当金繰入額は損金として認められないから賞与に

  • 法人税 別表11(1の2) 貸倒引当金繰入額について

    別表11(1の2)の会計上の当期繰入額は 会計上、200差額補充で計上したときは、 200となるのですか。 また、洗替で100戻入、500繰り入れた時は、 どうなるのですか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 賞与引当金の計上について

    引当金の繰入と戻入の表記について教えて下さい。 前期 販売費100万 原価200万でそれぞれ繰り入れたとします。 引当金残高300万 今期支払額 販売50万 原価250万 今期の引当 販売費120万 原価150万 この場合 支払時には賞与50万 原価賞与250万と仕訳をしました。 決算時 前期分をそれぞれ戻入 賞与引当金/賞与引当金戻入 100万 と200万 とし仕訳をしました。 今期分を賞与引当金繰入(販売費)120万/引当金120万 原価賞与引当金繰入150万(原価)/引当金150万とした場合 繰入と戻入を表記する場合にどう相殺すればよいのでしょうか? 損益上の残高は 繰入(販売費)120万  戻入 営業外100+200=300万 繰入(原価)150万 営業外にある戻入は300万(内販売費分100万 原価分200万) をそのまま相殺すると 戻入100万/繰入(販売分)100万  戻入200万/繰入(原価分)200万とすると 原価分がマイナスになってしまいます150-200=-50 その場合-50を販売費分残(120-100=20万)から相殺していいのでしょうか? そうすると原価分を販売費分で補うのはおかしいと思うんですが、。 それともそれは両建しておくべきなのでしょうか? 下手な説明ですみませんがご教授のほどよろしくお願いします。  

  • 完成工事未収入金について

    わかる方、よろしくお願いします。 建設業経理士2級の問題です [問題]完成工事未収入金の期末残高(?)に対して2%の貸倒引当金を計上する場合、 決算整理前の貸倒引当金勘定の残高が\14,000であれば、 洗替法による貸倒引当金戻入額と貸倒引当金繰入額の差額は\16,000である。 [答え] 1,500,000円 [解説]繰越額と戻入額の差額が16,000円であることから、当期の繰入額は30,000円である。 戻入額:(借)貸倒引当金14,000 (貸)貸倒引当金戻入額 14,000 繰入額:(借)貸倒引当金繰入額 30,000 (貸)貸倒引当金 30,000 当期の繰入額:(?)(完成工事未収入金)×2%=\30,000(貸倒引当金繰入額) ↑と解説があるのですが 自分は 洗替法:14,000円必要     差額補充法:2,000円必要   14,000円+2,000円=差額16,000円だと思い  (?)×2%=16,000円だと思い  (?)=800,000だと考えていました。 解説が全く、わかりません! 当期の繰入額:(?)(完成工事未収入金)×2%=\30,000(貸倒引当金繰入額) ↑この式から(?)を導き出す、方法をわかりやすく教えてくださいm(__)mよろしくお願いします。

  • 賞与引当金の処理

    弊社で賞与引当金繰入 10万 賞与引当金10万という会計処理をしていましたが実はその内、給料手当に計上すべきものが1万入っていました、また給料手当でその1万分を計上していたということが弊社の担当から連絡がありました。その際下記の仕訳をするということなのですが ↓ 賞与引当金 1万 給与手当 1万 この仕訳は成り立つものなのでしょうか? 私としては 賞与引当金 1万 賞与引当金戻入 1万するなかなと思うのですが。。。。 会計上・税務上でなにかアドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 貸倒引当金の洗替法について

    貸倒引当金の洗替法について 決算前の戻入れで、 借方 貸倒引当金 貸方 貸倒引当金戻入益 となり、 新たに貸倒見積高の計上で、 借方 貸倒引当金繰入額 貸方 貸倒引当金 となりま すが、 貸倒引当金戻入益は収益の増加となり、貸倒引当金繰入額は費用の増加になると思いますが、それぞれの貸倒引当金はどのような解釈となるのでしょうか?

  • 賞与引当金と賞与引当金繰入額について

    以下のような計上、処理の仕方は間違っているのでしょうか。ご享受ください。 賞与支給時期:6月、12月 決算月:3月 4-6月に夏季賞与分を10ずつ引当、7-12月に冬季賞与分を15ずつ引当、1-3月に翌期夏季賞与分を10ずつ見積もり引当。 前期 P/L 賞与引当金繰入額 30 B/S 賞与引当金 30 4月 賞与引当金繰入額 10 賞与引当金 10 5月 賞与引当金繰入額 10 賞与引当金 10 6月 賞与引当金繰入額 10 賞与引当金 10 6月夏季賞与支給 賞与引当金 60 現金 60 7月 賞与引当金繰入額 15 賞与引当金 15 8月 賞与引当金繰入額 15 賞与引当金 15 9月 賞与引当金繰入額 15 賞与引当金 15 10月 賞与引当金繰入額 15 賞与引当金 15 11月 賞与引当金繰入額 15 賞与引当金 15 12月 賞与引当金繰入額 15 賞与引当金 15 12月冬季賞与支給 賞与引当金 90 賞与引当金繰入額 90 賞与 90 現金 90 1月 賞与引当金繰入額 10 賞与引当金 10 2月 賞与引当金繰入額 10 賞与引当金 10 3月 賞与引当金繰入額 10 賞与引当金 10 H26/3期末 賞与引当金繰入額 60 賞与 90 賞与引当金(残高) 30 この場合、賞与引当金繰入額計と賞与引当金残高が一致しないのですがいいんですかね。

  • 賞与引当金の処理

    賞与引当金の処理について2つ教えてください。 (1)弊社では3月決算にて賞与引当金残高900万円あり、7月の賞与分としていましたが、支給額は700万円でした。差額の200万円をどのような処理をすればよいのでしょうか? (a)賞与勘定を使用する方がいいのか、(b)賞与勘定を使用せず、賞与引当金勘定だけで処理する方がいいのか、わかりません。 (a) 賞与700万円/預金700万円 賞与引当金900万円/賞与引当金戻入益900万円 (b) 賞与引当金900万円/預金700万円          賞与引当金戻入益200万円 また、賞与引当金戻入益よりも賞与引当金繰入を戻した方が一般的なのでしょうか? (2)賞与引当金繰入で賞与引当金を繰り入れることができなくなった(廃止)されたとホームページ等で見ましたが、現在どのように賞与引当金を繰入したらよいのでしょうか? 弊社は現在も賞与引当金繰入勘定にて毎月、賞与引当金勘定に繰り入れています。(月次決算を行っています) ご存知の方はよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう