• ベストアンサー

マスコミの就職方

マスコミ関係(新聞記者など)の仕事に就きたいと考えている新高2です。 聴きたいことがあるのですがこういう関係の仕事に就くには経済学部や社会学部、法学部のほうが有利なのですか? それとやっぱり早稲田や慶応義塾など有名な大学でないと就職は難しいのですか?こういうことに携わった方そこのところよくわからないので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nakkan000
  • ベストアンサー率44% (43/97)
回答No.1

大手企業にいきたいのなら、 まだまだまだまだまだ学歴社会です。 といっても大学を出ればよいというもんではありません。 超一流の大学を出ないといけませんよ。 学部は別にどこでも良いと思います。 ただ、専門的な知識は入ってからも仕事によっては役に立ちます。 しかし大手希望だと営業にまわされる可能性が高いです。大手では「クリエイティブ職は自分の希望で自由にできないです。 制作会社やプロダクションに入りたいなら、 一応大学をでてればOKだと(あんまり4流はどうかと思いますが) 卒業生の人数が多いマンモス大学に入れば、 採用者が同じ大学の出身でちょっと好印象になる可能性も高くなりますしね。 とにかく「学部」はあんまり関係ないです。文学部でも心理学でも経済でも産業でも。 マスコミ業界はここ何十年も不景気が続いています。 新卒の若者を育てようと意識は全体的に低迷したままです。 そういう意味では、特にこれといった資格のない記者やライターは門が非常に狭いと思います。デザイナーはある程度じぶんの力量を示すことができますが・・・。

その他の回答 (4)

  • staratras
  • ベストアンサー率40% (1441/3515)
回答No.5

これまでの回答にありますように、特に有利な学部があるわけではありません。むしろマスコミ各社の特に記者の採用では、できるだけ多種多様な人材を採用するように心がけているようで、現実の採用者も昔の一部の中央官庁のように特定の大学・学部に大きく集中してはいません。 ただし志願者に対する採用者の割合(合格率)を見ると、やはり大学受験時の偏差値が高い大学の学生の方が若干(あくまでも若干ですが)高い傾向があるようです。この理由を常識的に考えれば、そうした大学の学生は就職試験でも(特に1次の筆記試験は)好成績だからだと思いますが、中には採用者がそうした大学の学生を好むからだと考える人もいるでしょう。実際にはこの両方でしょうけれど、その正確なところは誰にもわからないと思います。 なお就職後は、ほとんどの新人記者はまずサツ回り(警察担当)から始まり、どこの大学・学部を出ていてもあまり関係がありません。学生時代(大学など)とは異なる価値観で動いている警察の中で、ほとんどが自分より年上である警察官といかに良好な信頼関係を築いて、特ダネが取れるかどうかが勝負です。ここで頑張らないとその後の展開(進路)も開けません。

  • k99
  • ベストアンサー率47% (491/1025)
回答No.4

 学部レベルならば、何をやっていてもあまり関係はありません。大学名は現在どうなっているかは不明で、この先がどうなるかはさらに判りません。最近は「大学卒業程度の学力」になってる気がしますが・・・。  それよりも重要なのは、「何がしたくて入るか」を明確にしておくこと(まあそれは他の就職でも同じなんですけどね) ニュース類はきちんとチェックして時事問題は完全に把握しておくこと、 文章力(大概筆記に作文がある)をつけておくこと、などです。  有り体に言えば、メディア業界は特にOJT信仰が根強く、味噌も糞も一緒にサツ周りから始めることに大体なっています(記者職は)。 その際に刑法・刑訴法の知識があれば若干役に立ちますが、それはしばらくすると身に付いちゃうモノなのであまり関係はない。大体、大学名ですらあんまり職場では話題になりません。況わんや学部名においておや。  現場では、学部の知識はほとんど役に立ちません。よほど特殊な技能、たとえばレアな語学の達人であるとか、薬学やらに詳しいとか以外は。 ちなみに回答子の知っている例では ・理学部数学科専攻(たしか修士だけど学士だったかも) ・薬学修士(薬殺事件で大活躍) ・外語大●●語専攻(レアすぎるので書くとばれそう。ちなみにしゃべっているところは見たことがない) というあたりが変わり種でした。 逆に言うと、そのほかの特に文系学部なんて十把一絡げな訳です。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

朝日、日経、毎日など大手新聞社は年収が軽く1千万円を超える高収入の会社なので、競争が激しいのです。 競争が激しいので早慶をはじめ名だたる大学から応募が多いので、 まず、大学名が幅を利かせるのです。 但し、その下の出版社ならチャンスはまだまだあります。 なお、学部は関係ありません。 http://www.poor-papa.com/information&communication.htm

noname#102089
noname#102089
回答No.2

大手と呼ばれるメディアになればなるほど、 「学部よりも大学名」です、残念ながら。 「マスコミだったらどこでもいい」というのであれば、話はまた別ですが。

関連するQ&A

  • 大学選び(就職、マスコミ)

    現在高校三年で、大学選びに迷っています。 将来マスコミ関係の職につきたいと思い、今までは早稲田の文を目指していました。また併願校としては上智の文学部の新聞学科を考えていました。しかしマスコミは学部は関係ない、文学部は就職が悪いということを聞き、すこしゆらいでいます。早稲田の政経、商学あたりにも魅力を感じるようになりました。 正直言うとまだ将来について明確なイメージは持てないので、「絶対にマスコミじゃなきゃイヤだ」という程の執着はありません。 親父にそのことをいったのですが、「社会出てからが大事だから就職とか考えずに好きなとこにいけ」といわれました。 ただ僕は、もともとマスコミや広告関係の職につきたいので文学部を目指していたので、マスコミは就職は関係なら他のつぶしが聞く学部に惹かれてしまいます。 学問としては社会学に興味があり、これは早稲田だと文学部に入るので、やはり文学部がいいのかとも思ってしまいます。 また外国語にも興味があるので上智の外国語(英文以外)にも興味があります。 そこで質問なんですが、実際問文学部の就職は他の学部と大きな差があるのでしょうか?? またマスコミにつくにしても、文学部に行く必要はないのでしょうか?? できれば早稲田文学部の在校生や卒業生、もしくは他の大学でも就職を終え、社会に出た方々からの意見を聞きたいです。

  • 大学進学について相談です。

    私は先日、 慶應義塾大学商学部 早稲田大学政治経済学部 に合格しました。 現在は東京大学の 結果発表待ちなのですが、 東京大学が不合格の場合、 慶應と早稲田の どちらに進学するか 決めかねています。 私はマスコミに就職を 希望しており、 慶應の人脈の広さと 早稲田のマスコミ就職の強さ 両方に惹かれています。 どちらがマスコミ就職に 適しているでしょうか? 詳しい方、アドバイス お願いします。

  • マスコミに就職するには

    私は、将来マスコミ(特に、新聞記者、報道記者)の仕事に就きたいと考えている政治学を専攻している大学1年の女です。超難関と言われるマスコミ業界に就職するには今から、どういったことを心がけていけばよいのでしょうか。また、役に立つ資格等ありませんか?アドバイスお願いします。

  • フジテレビに就職

    こんばんは。 高3のflankです。 僕はこの間、指定校推薦で慶応義塾大学法学部への進学が決まりました。そこで、最近将来のことを考えるようになり、マスコミ関係の仕事につきたいと思っています。できれば、テレビ局(キー局)にと考えています。 しかし、いろいろ調べてみると、テレビ局(キー局)はかなり狭き門で、しかも早稲田の方がコネがあることがわかりちょっとショックを受けています。 テレビ局(キー局)は慶應大学でも他の大学に比べたら入りやすいでしょうか?また、大学在学中に具体的にどのような活動をしていけば入りやすいでしょうか? 返信よろしくお願いいたします。

  • 早稲田と慶応では慶応のほうがいいと言われていますが

    早稲田と慶応では最近慶応のほうがいいと言われていますが、ほとんど差はないと思いますがどうなのでしょうか? http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html←早慶と旧帝大などの併願成功率について 併願成功率・偏差値を見る限り、受験型が違うにせよそれほど変わりません。しかし、早稲田は学部が多く医・薬学部がなく偏差値が低い学部もあるので、平均偏差値では若干劣っているものの早慶の同じ学部(政経、法、理工、商vs法、経済、理工、商)ではほぼ同じで学部により若干違うぐらいだと思いますが正しいでしょうか?医学部・薬学部は早稲田にないため比較ができないはずですし、就職でも強い分野が違うもののそれほど違わないはずです。 慶応・法68 早稲田・政治経済67 経済67 国際政治経済66 慶應義塾・商66 商A方式66 慶應義塾・経済総合政策[2]66 経済A方式66 経済B方式67 慶應義塾・商66 商B方式[2]66 慶應義塾・総合政策[1・2]66 65 早稲田・商65 早稲田・教育64 社会-社会科学64 慶應義塾・環境情報[1・2]64 早稲田・社会科学63 理系 慶應義塾・理工66 学門166 学門265 学門366 学門466 学門565 早稲田・先進理工66 物理66 応用物理65 化学・生命化学66 応用化学66 生命医科68 電気・情報生命工64 64 早稲田・基幹理工64 早稲田・創造理工63 建築62 総合機械工64 経営システム工61 社会環境工63 環境資源工65 62 早稲田・教育62 数学61 理-生物65 理-地球科学62 代ゼミ偏差値ランキングより

  • 現在就活中・マスコミに就職するには?

    わたしは、今就職真っ只中にいて、毎日エントリーや、企業研究、勉強に忙しくて、今にも倒れそう(大げさ)なくらいです。 自分の希望は、出版関係、広告関係で、 出版社でアルバイトをして本を書いたり、新聞の記事を書く手伝いなどをしてきたのです。小さいころから、すごくなりたくて、大学もその路線で行きました。 でも、今出版会社の採用をみても、ほんの1・2人。 それに、倍率はすごすぎる。 そして、採用された学生の学歴をみると、東大、慶応、早稲田など、 一流大学ばかり。 自分は、地方の国立大で、地方ではとても強いのだけれど、慶応、早稲田などには到底かなわない知名度。 そして、話では、ほとんど「コネ」とか「縁古採用」なんだから、まともに受けるだけムダだよ、と先輩のアドバイス。 特に、電通などは、ほとんどがコネで、慶応とか出てないと相手にされないし、よっつぽど実力があるくらいじゃないと受からないと言われました。 この時期になって、本当に、大丈夫なんだろうか・・と不安になってしまいました。 もちろん、マスコミ関係を第一志望で行くつもりですが、 もうすでにデキレースになっているのでは?なんて考えてしまったり。 自分の就職活動は、間違っているのでは?と疑問に思ってしまったり。 実際のところ、コネなんでしょうか。もちろんそうじゃないところもあるはずだけれど、実際にマスコミ関係で働いている方たちは、 どんな就職活動をしてきたのか、聞きたいです。

  • 大学生ですが、マスコミに就職したくなりました。

    早稲田大学の社会科学部に通っておりまして、今度の4月から2年生になります。 うちの学部の就職先はどんなんものかと思って検索したら、ある卒業生によるサイトで「金融には弱いがマスコミには強い、他の業界はそこそこ」のようなことが書いてありました。 客観的なデータというよりは一人の卒業生の感想のようなもので、当てになるのかはよく分かりませんが、そういうなら金融業界を目指すよりはマスコミを目指す方が賢いと思いました。 マスコミに就職するなら、どのような資格を持っていればよいのでしょうか? 「世間を見る目が必要」と聞きましたが、そういったものはどうやって養うのでしょうか? 大学の授業もマスコミ系のものを取ると有利なのでしょうか? マスコミ系のバイトをしていた方が有利なのでしょうか? など、疑問が尽きません。 何かアドバイスをいただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 1950年代から1990年中期までの早稲田大学と慶應義塾大学の印象は?

    1950年代から1990年中期までの早稲田大学と慶應義塾大学の印象は? 終戦後の1950年から1999年までの早稲田大学と慶應義塾大学について, 皆様はそれぞれどういう印象がありますか? 早稲田でしたら「個性の集まり」「吉永小百合の母校」 「今ほどの高レベルではなかった」「野球とラグビーと駅伝」など, 慶応義塾でしたら「坊っちゃん学校」「経済学部が著名」など いろいろ各校で印象があるでしょうが, 聞かせてください! 後慶應義塾大学についてはIII部(通信教育)の法学部政治学科で どのような教育が現在なされているかも分かる人がいたら教えてください!

  • 早稲田と慶應のw合格について

    予備校が出すw合格データだと大抵早稲田は慶應に負けています。     【総合】  慶應義塾 674 - 186 早稲田     【文学部】  慶應義塾  47 -   8 早稲田         【法学部】  慶應義塾  44 -   6 早稲田 しかしw合格で早稲田が慶應に負けるのは、小論文を受けるのはそもそも慶應志望が多いのだから、比較をしても早稲田に不利だという反論があります 結構な大差で負けてるわけですが一定の説得力はあります しかし慶應の理工学部は小論文はなく早稲田と同じ科目ですが 【■代々木ゼミナール調べ。サンデー毎日2009年7月12日号 W合格者入学率 慶應義塾大学総合政策学部  67% - 33% 早稲田大学国際教養学部 慶應義塾大学理工学部     77% - 23% 早稲田大学基幹理工学部 慶應義塾大学理工学部     81% - 19% 早稲田大学先進理工学部 慶應義塾大学理工学部     72% - 28% 早稲田大学創造理工学部 これでは小論が有利という反論は使えないと思うのですが 同じ3科目でも早稲田は慶應に負けてるとなりませんか?

  • 1950年代から1999年までの早稲田大学と慶應義塾大学の印象は?

    終戦後の1950年から1999年までの早稲田大学と慶應義塾大学について, 皆様はそれぞれどういう印象がありますか? 早稲田でしたら「個性の集まり」「吉永小百合の母校」 「今ほどの高レベルではなかった」「野球とラグビーと駅伝」など, 慶応義塾でしたら「坊っちゃん学校」「経済学部が著名」など いろいろ各校で印象があるでしょうが, 聞かせてください! 後慶應義塾大学についてはIII部(通信教育)の法学部政治学科で どのような教育が現在なされているかも分かる人がいたら教えてください!