• ベストアンサー

犬の冷や汗?

こんにちは 1歳になるメスの柴犬を飼っています。 うちの子、爪きりが大嫌いなのですが、今日爪を切ってやりました。 絶対に痛くはしていないはずなのですが、死にそうな声を上げて抵抗していました。 そして、終わってみると肉球がびっしょり。床に足跡がつくほどでした。 これって、人間で言う冷や汗なのでしょうか?手に汗握るって感じ? 犬は足の裏しか汗をかかないって聞いていますが教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gimpei
  • ベストアンサー率33% (262/782)
回答No.1

汗には温熱性発汗や精神性発汗があって、いわゆる 冷や汗は後者です。人間以外の動物は精神性発汗しか 機能してません。もともと温熱性の汗腺自体すら 持ってません。体温調整は口でやってますよね。 犬などの動物は元々は獲物を襲う時などに発汗する ことにより、すべりどめのような役目を果たしている らしいです。ですので、人間とはちょっと違うにして も、系統的には同じでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

回答ではないのですが、あまりに面白かったので、参加してしまいました。我が家にも12歳になる老犬がいます。外で飼っていた時は爪切りなんてしたことがなかったのですが、病気して中で飼うようになってから、爪切りをするようになりました。やはり、これでもか~!というくらい抵抗をして、あばれます。肉球は濡れないけど終わると必ずたくさんの水を飲みます。きっと、冷や汗掻いてるんだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 犬の足の裏が赤い

    犬の足の裏が赤い 昨日、犬の足の裏を見たら肉球付近の毛が赤くなっていることに気付きました。(足四本全て) 怪我かと思ったのですがどうやら違うような感じです。 あと、よく足の裏をベチョベチョになるくらいに舐めたり、肉球をガリガリ噛んだりもします。 犬だったら普通にやることかと思っていたのですが、親戚の犬はそんなことしないとのこと。 来週にならないと動物病院に行く時間が取れないので、 せめて緊急を要する状態なのかを知りたいです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の肉球について

    犬の肉球について 散歩から帰ったら 足の裏を拭いているのですが 肉球は大切な部分だと思うので ごしごし洗うのは よくないのでしょうか? ご存知の方 教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • なぜ?吠えない犬

    我が家の柴犬8か月メスは、なぜか吠えません 散歩中に出会った犬に『う~~~~!わん!』と 思いきり 唸られても、吠えられても少し後ろに さがるだけで、なにもいいません(>_<) そしてまだ、1回も『ワン!』と吠える声を 聞いたことがありません・・・(T_T) これじゃあ番犬にもならないし・・・ なんで吠えないんでしょうか。 こういう性格なんでしょうか? 教えてくださいお願いします!

    • ベストアンサー
  • 犬が人に触られるのに慣れさせるには?

    柴犬♀(ちょうど1歳)を飼っています 背中やおなかを触れるのには抵抗がないようですが、 足を触ろうとすると、鼻にしわをよせて噛もうとしてきます 特に爪きりをしようとするとかなり強く噛んできます どのようにして人に触られることに慣らすことが できるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • いぬの肉球

     犬の肉球は、ふつう前足は足の裏に4コで、少し上に1コあるものですよね?後ろ足は四つだけなんですが。私の犬は雑種でオスで12歳です。どうかよろしくおねがいします

    • 締切済み
  • 犬の爪 後ろ足の爪の奇形?

    犬の後ろの片足の、大きな肉球の脇に、他の足にはない爪らしきものが認められます。散歩後だったので、木の枝でもはさまっているのかと思ったのですが、爪のような外観でもあるので、怖くて引っ張る事もできません。爪の奇形なのでしょうか。ついでの時に獣医さんにみてもらおうと思っているのですが、御存知の方がいらしたら教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 散歩後の犬の足の裏にくっついてるぬるっとしたもの

    こんにちは。 ご経験者にお伺いします。 犬の散歩後、風呂場で犬の足を洗うのですが、 たまーーーに、足の裏(肉球のまた)にぬるっとしたものがついています。 足の裏の毛にもついているので、水や石けんでちょっと洗っても落ちません。 洗って、拭いて(ぬぐって)、洗って、拭いて(ぬぐって)を繰り返します。 ま、おちればいいか、くらいに思っていたのですが、 ふと、これは一体何を踏んづけているんだろう?と疑問を抱くようになりました。 うんちでは無いと思います。(色、においから判断) 色は、多分透明。 ぬめり具合から言って、 ・ぬめっとした汁を出す草 ・ぬめっとした汁を出す虫類 かなー、と思っているんですが 本体がついて来たことはありません。ちょっと他より土が余計についているだけ。 こういうことがある飼い主さんいらっしゃいますか? その正体つきとめたよ!っていう方、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 夫の犬に吠えられる

    夫は付き合う前から柴犬混じりの雑種のオス3才を飼っています。 私は黒柴のメス4才を連れて、2年前に同居を始めました。 黒柴の前にもメスの柴犬を飼っていましたが、 いわゆる多頭飼い?をしたことがなく、オスの犬も初めて世話します。 両方とも外飼いです。 要求吠え?催促吠え?甘え吠え?よくわからないのですが、 散歩に連れて行ってほしい、黒柴のメスを恋しがっている、遊んで構ってほしい、と言われているのだと思います。 日中家には私一人なので、犬の視界から私が消えると途端に甘えるような声で吠え出します。 家事に集中したいし、煩わしいので吠え出す度に叱ったり、遠くに繋ぎ替えたりしていたことが逆に構ってもらえたと勘違いさせて、さらに吠えを増長させたのかも?と思います。 ネットで調べたり教材を取り寄せて、いろいろ試して夫にも協力してもらって工夫してはいるものの、効果が得られず困ってます。 主従関係が逆転? 柴犬は特に気が強いと聞いたので、服従させるためのリーダーウォーク、を今やっていますが、イマイチ言うことを聞かず奔放なので、やり方がマズイのだとも思います。 これを機にテキトーにやってきたしつけをしっかりやってみようと思ったので、 吠えをやめさせる方法やコツがあれば、是非教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 我が家の犬の足の裏に・・・

    一週間くらい前からなんですが、お散歩帰りに足を拭いていたら、左後ろ足の裏、一番外側の爪の横に直径1ミリくらいのいぼみたいなものがありました。質感は、肉球と同じようです。先っちょがちょっとあかくチマメのようです。 触られるのが嫌みたいで、足を拭くのを最近ちょっといやがります。 犬種はビーグル、オス2歳です。 なにかびょうきかなあとおもいまして。 ちょっとでも知ってる人がいたらおしえてください。おねがいします。

  • 犬の診療代

    こんばんは。宜しくお願い痛いします。m(u u*)m 今日お散歩から帰ってきましたら、犬の足が血だらけになっていました。 見てみますと、爪がはがれ、肉球もえぐれていました。 こんななのに歩かせていたのかと思うと泣きそうになりましたが 途中少しキャインといったぐらいで普通に帰ってきたので全く気付かず、足を洗っている時に気付きました。(*_*; 爪はそんなに延びているわけでもなかったのですが、そのような状態だったので、病院にぎりぎり間に合う時間だったので連れて行きました。 引っ越したので初めての病院だったのですが、「これは痛いだろうね~」と言われながら、消毒、ガーゼ、バンテージをまかれ、化膿止めの注射をして頂きました。 通常体重を確認の為に「○キロですね~」とか言われると思うのですが、先生は何も言わずプスっとお尻にしてました。 もちろん先生は体重見て打ってますよね?? 帰ってきてから何も言われなかった事が不安になったりしました。 しかも診療代が1500円くらいだったんです。 初診料とか入ってなくないですか?良心的なのか、次にもう患者(犬)さんがいたので、急いでいたのか。。。 犬は4キロのヨーキックス(ミック)で女の子です。 みなさんこんなものなのでしょうか? お分かりになりましたら、教えて下さい。 (明日もまたみせに行く予定です。)

    • 締切済み
DCP-J926N 印刷の汚れ
このQ&Aのポイント
  • 購入から1年程度で、最近印刷のところどころにひげのような余計な線が入るようになりました。オートクリーニングの方法を教えてください。
  • パソコンのOSはWindows10で、USBケーブルで接続しています。関連するソフト・アプリはありません。電話回線の種類はひかり回線です。
  • DCP-J926Nの印刷が最近汚れるようになり、オートクリーニングの方法を教えてください。接続はUSBケーブルで、電話回線はひかり回線です。
回答を見る