• ベストアンサー

中世の交通と伝達手段について

nacamの回答

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.1

カスティジャのペドロ王ですと、14世紀中ごろの話かと思います。 伝書鳩に関しては分かりませんが、海路は発達していました。 ハンブルクから、ブルージュ(現在のベルギー)にかけては、ハンザ同盟の定期航路になっており、ブルージュからサンタンデール、コルーニャ(現在のスペイン)、リスボン、さらには地中海にかけては、ベネチュアの定期航路になっていました。 航路は、ドーバー海峡、イギリス海峡、カンタブリア海を通っています。

kateliz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 海路はすでに発達していたのですね。 でも、そういう船に乗船するのはお金持ちだけで、一般庶民には乗れない金額だったのでしょうね? 書いていただいた航路だとドイツスペイン間は何日くらいかかるのでしょうか? 2-3週間は必要?もっと短いですか?

関連するQ&A

  • 青池保子氏の「アルカサル-王城-」のドン・ペドロの最期

    青池保子氏のコミック「アルカサル-王城-」が大好きなのですが、発刊が止まったままになっています。ある時、世界史に詳しい友人が言っていたのですが、この漫画の主人公ドン・ペドロは(実在したスペインの王なのですが)、最期は異母兄弟のエンリケに殺されると聞きました。歴史の教科書にはそこまで出ていませんでしたが、本当なのでしょうか。コミックの第一巻に「短い生涯を生きた」とあるので、気になります。また、王の死後、妻のマリアはどうなったのでしょうか。もし史実をご存知の方がいましたら教えてください。

  • 交通手段について

    種子島の交通手段ってやっぱり、車が多いんですか? 免許は、あるんですがペーパードライバーで運転が心配です。 ※OKWAVEより補足:「種子島・西之表市への移住」についての質問です。

  • 交通手段が知りたい

    出雲から高知まで自家用車以外の行き方が知りたいです。今度子どもが進学する為、利用するのですが、金額もわかるとありがたいです。

  • 交通手段

    熊谷(埼玉県)の自衛隊へ行く公共交通手段を知りたいのですが

  • 交通手段

    宮崎から香川県の直島へ行く手段としてどういうものがあるか教えてください。 直島自体には香川県の高松か岡山県の宇野からフェリーでいけるようですが、何しろ遠いのでどの手段がよいかわかりません。 飛行機、車、電車、バイクなど何でもいいので教えてください。

  • 交通手段についてのお尋ね

    今度,羽田空港まで飛行機で行き(午後1時ころ着予定),中央区月島というところに午後4時ころに用があるのですが,地方の者ですので交通手段が分かりません。直線距離は18キロくらいみたいなので最後はタクシーという手もありますが,3時間ほど時間があるので,電車とかを乗り継いで行ってみようかとも思っています。よろしくお願いします。

  • 交通手段

    友人の家族が岩手県の県北で被災しました。なんとか友人を行かせてあげたいのですが交通手段はないでしょうか?日本海側から北上するしかないですかね?知っている詳しいかたお願いします。

  • 交通手段について

    第2回石鎚山ヒルクライムに出ようと思っているのですが自分は今治に住んでいて免許を持っていないし一緒に大会に出る人もいないのでどのようにして現地まで行こうかと悩んでいたら母親から宿屋に泊って自転車は宿屋に郵送してアンタ自身は電車か何かで言ったらと言われました。母親の言う通り自転車を宿屋に郵送するのは可能でしょうか? そして、スタート会場おもごふるさと市場(愛媛県 上浮穴郡 久万高原町 相の木 26)に一番近い宿屋はこの中ではどこの宿屋でしょうか? ●ガーデンタイム〒791-1201 久万高原町久万1471 ●やすらぎの里でんこ〒791-1202 久万高原町入野1311-2 ●おもご旅館〒791-1201 久万高原町久万348 ●民宿 笛ヶ滝〒791-1201 久万高原町久万203-1 ●和佐路〒791-1212 久万高原町下畑野川1528-1 ●狩場苑〒791-1212 久万高原町下畑野川甲1670 ●ふるさと旅行村〒791-1212 久万高原町下畑野川甲2488 ●国民宿舎古岩屋荘〒791-1213 久万高原町直瀬乙1636 ●一里木〒791-1201 久万高原町久万1331-1 ●国民宿舎面河〒791-1710 久万高原町若山 ●白石ロッジ〒791-1710 久万高原町土小屋 ●国民宿舎石鎚〒791-1710 久万高原町若山21-1581 ●姫鶴荘・コテージ〒791-1802 久万高原町西谷 ●下坂十三ヶ村大庄屋の宿土居家〒791-1501 久万高原町大川3708 ●農林業体験民泊天辺〒791-1803 久万高原町中津2160 ●大谷山荘〒791-1503 久万高原町日野浦 宿屋からスタート会場までは、自転車での移動となると思うのでなるべく近い宿屋に泊りたいのです。回答をお願いします。

  • 安い交通手段!

    明日の伊丹7:20発秋田行きのJALの航空券があるのですが 16日の夕方か17日の夜に帰りたいです バスでも電車でもできるだけ安いのはなんでしょうか…

  • 交通手段

    11月20日(火曜)に広島に行きたいのですが、出来る限り安く行ける手段を教えて頂きたいです。飛行機だと高いですか?ちなみに出発は飛行機なら成田か羽田で探してます。住まいは、都内です。出発時間気にせず、教えて欲しいです。